虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/17(火)01:16:51 ううっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/17(火)01:16:51 No.1113474756

ううっ似合わない

1 23/10/17(火)01:19:24 No.1113475410

ルーセー本当にちんちくりんになったな 愛嬌はあるけど

2 23/10/17(火)01:23:26 No.1113476435

龍星そろそろ丸刈りやめたら?

3 23/10/17(火)01:24:26 No.1113476698

ここんとこの灘側と悪魔王子がみんなかわいげあってほっこりするんだよね

4 23/10/17(火)01:24:37 No.1113476742

すげぇイケメン設定だったはずなのにいつのまにか解説坊主になってたルーセー

5 23/10/17(火)01:28:27 No.1113477622

あの男の魔の手が日本にまで押し寄せるとかあの世界怖すぎるんだ

6 23/10/17(火)01:29:45 No.1113477902

ルーセーとリカルドはチンゲとモリヤン枠になったと考えられる

7 23/10/17(火)01:30:15 No.1113478019

>ここんとこの灘側と悪魔王子がみんなかわいげあってほっこりするんだよね 頭いい設定なのにいきなりパパと連れに置いてけぼり食らわされて あんまり仲の良くない親戚にパパはどこか聞きに来たみたいって愚弄されててかわいそうだった

8 23/10/17(火)01:31:35 No.1113478359

キー坊に憧れ追いつこうとしながらも仲のいい今の龍星のポジション好き

9 23/10/17(火)01:31:51 No.1113478417

akuma_game

10 23/10/17(火)01:32:38 No.1113478593

本当は兄弟でイチャついてるのに憧れてるんだろ? 仲間に入れてやろうかボクゥ

11 23/10/17(火)01:33:10 No.1113478738

>すげぇイケメン設定だったはずなのにいつのまにか解説坊主になってたルーセー ウンスタだった頃から大分マシになった

12 23/10/17(火)01:33:42 No.1113478870

もう4人と一匹でおじさん半殺しにして終わりでいいんじゃないスかね

13 23/10/17(火)01:34:12 No.1113478993

(みんなでラーメン食べに行ったりとかずるい…)

14 23/10/17(火)01:34:36 No.1113479080

悪魔の心臓を移植したり薬物改造で拳獣と呼ばれ母を失った末路がチンゲとモリヤン…人生の悲哀を感じますね

15 23/10/17(火)01:34:39 No.1113479087

悪魔王子も仲間に入れてやれよ

16 23/10/17(火)01:34:44 No.1113479108

ボリス登場辺りから貯めてたの読んだんスけど もうあの男がどうこうの本筋どうでもよくないっスか キー坊ルーセー師弟の活躍メインで日常時々格闘描いてたら面白くなりそうなんだ

17 23/10/17(火)01:35:26 No.1113479257

おじさん何度も半殺しの目にあってるのにアレだから今さらボコったとこで何も終わらないっスよ

18 23/10/17(火)01:35:34 No.1113479280

タフくんどんどんやつれてへんか?

19 23/10/17(火)01:35:49 No.1113479340

>悪魔の心臓を移植したり薬物改造で拳獣と呼ばれ母を失った末路がチンゲとモリヤン…人生の悲哀を感じますね 家族愛を求めて止まないのにその輪に入れない悪魔王子の方がガルシアシリーズの悲哀を感じますね

20 23/10/17(火)01:35:57 No.1113479373

>もう4人と一匹でおじさん半殺しにして終わりでいいんじゃないスかね おじさん半殺しは賛成なんスけど今さらあんな恥知らず弱き者排除して本当に事態解決するんスかね

21 23/10/17(火)01:35:57 No.1113479377

ううっ仲良くラーメンを食べる鬼龍の息子達のファン・アートができてしまう…

22 23/10/17(火)01:36:19 No.1113479461

>タフくんどんどんやつれてへんか? やつれた?歳を食ったと言うとくれや

23 23/10/17(火)01:36:49 No.1113479564

>ううっ仲良くラーメンを食べる鬼龍の息子達のファン・アートができてしまう… 1人だけハブられる悪魔王子

24 23/10/17(火)01:37:17 No.1113479684

腹は出てるしな

25 23/10/17(火)01:37:18 No.1113479692

童顔化しすぎる…

26 23/10/17(火)01:37:25 No.1113479728

ロン毛の時は太ってたよねキーボー

27 23/10/17(火)01:37:53 No.1113479840

28号が死んだときにおじさんボコったりしたけど特に何も変わらないんだ 困った事に弱くなりすぎてボコり甲斐も無いんだ

28 23/10/17(火)01:38:00 No.1113479874

メイン・シナリオ的には雑な扱いされてるリカルドが絡んでるこまごましたシーンの方が猿先生渾身のリアル・フェイスで擦りまくってる露パートの500億倍面白いのは人生の悲哀を感じますね

29 23/10/17(火)01:39:10 No.1113480159

猿展開にマジレスするのも何だけどあの男あの男つまんねーよってなってきたのは俺なんだよね

30 23/10/17(火)01:39:20 No.1113480198

龍星どうしたの…

31 23/10/17(火)01:39:27 No.1113480229

お洒落のためにセットするんやない 描くのが楽だから丸刈りにするんや

32 23/10/17(火)01:39:34 No.1113480265

最近真っ当な展開が続いてるせいかタフスレを立てても伸びないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

33 23/10/17(火)01:40:01 No.1113480379

>猿展開にマジレスするのも何だけどあの男あの男つまんねーよってなってきたのは俺なんだよね 幻魔みたいになんでもかんでも多用しまくるとつまらなくなるのは必然だと考えられる

34 23/10/17(火)01:40:10 No.1113480410

ネオタフ君や髪の毛あった頃のルーセー格好良かったと思うんだ

35 23/10/17(火)01:40:18 No.1113480433

>メイン・シナリオ的には雑な扱いされてるリカルドが絡んでるこまごましたシーンの方が猿先生渾身のリアル・フェイスで擦りまくってる露パートの500億倍面白いのは人生の悲哀を感じますね プーさん出すだけ出して話としては大して進まずにグダグダ思わせぶりなこと言ってるだけなのが辛いんだァ

36 23/10/17(火)01:40:30 No.1113480477

>最近真っ当な展開が続いてるせいかタフスレを立てても伸びないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ お前死ぬよで伸びてただろえーっ

37 23/10/17(火)01:40:52 No.1113480576

ちょっとヨッちゃんも思い出すんだよね

38 23/10/17(火)01:41:00 No.1113480605

>最近真っ当な展開が続いてるせいかタフスレを立てても伸びないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ お言葉ですが今のVSロシアはとても真っ当な展開とは言えませんよ

39 23/10/17(火)01:41:01 No.1113480606

龍星19歳くらいのはずなのになんか中学生みたいだよね

40 23/10/17(火)01:41:14 No.1113480662

猿先生は漫画の盛り上げどころに毎週頭悩ませてるならレスし辛いシリアスさせないで日常シーンとか健全な格闘描けばいいのに…

41 23/10/17(火)01:42:02 No.1113480869

ボリスが思いの外引っ張った割に大して面白いキャラじゃなかったのは地味に痛かったっスね というか悪魔王子の株が無駄に下がっただけなんスけどいいんスかこれ

42 23/10/17(火)01:42:21 No.1113480956

ロシアのプーさん出したんだから中国のプーさんも出そう

43 23/10/17(火)01:42:30 No.1113480992

>というか悪魔王子の株が無駄に下がっただけなんスけどいいんスかこれ ククク…

44 23/10/17(火)01:43:13 No.1113481158

おそらくここでリカルドが「兄さんもラーメン食べに行きません?」って誘ったら色々解決すると考えられる

45 23/10/17(火)01:43:40 No.1113481250

デビデビみたいなの描けるんならリカルドと灘師弟がラーメン食って遊ぶみたいな話メインもできるんじゃないのん…? やっぱプレボに合わせてホットな国際政治問題を適当に絡めてるんスかね

46 23/10/17(火)01:44:07 No.1113481345

>龍星19歳くらいのはずなのになんか中学生みたいだよね 兄弟で1番歳上の可能性もある

47 23/10/17(火)01:44:22 No.1113481395

アナザーサイドオブ鬼龍でギャグ漫画の才能は証明済みなんだよね

48 23/10/17(火)01:45:08 No.1113481553

結局リカルドっておじさんの血縁でもなんでもないんだっけか

49 23/10/17(火)01:45:28 No.1113481622

あの男が初めて出てきた時は大盛りあがりでここでも何百レスと伸びてただろうがよえーっ まぁ何回も何回もネタにしてるうちに伸びなくなっていったんやけどなブヘヘヘ

50 23/10/17(火)01:45:40 No.1113481662

正直にプーさんが猿空間入って 三✡️   卍三 が見たいって言え

51 23/10/17(火)01:45:46 No.1113481683

>結局リカルドっておじさんの血縁でもなんでもないんだっけか ということにしたい(負けたから)

52 23/10/17(火)01:46:30 No.1113481857

悪ぶって兄弟の輪に入れない悪魔王子がおじさんの因子が深いんだよね 龍継いでいいよ

53 23/10/17(火)01:46:36 No.1113481887

ラーメンは麻薬ですね…

54 23/10/17(火)01:47:01 No.1113481973

思えば工業高校通ってたキー坊ももう30年前の話だ…

55 23/10/17(火)01:47:07 No.1113481987

血縁だ→やっぱり血縁じゃなかったという展開をここまで擦りまくってる漫画は他に無いんだ

56 23/10/17(火)01:47:51 No.1113482155

Ξ✡️ ☭Ξ

57 23/10/17(火)01:47:57 No.1113482171

>アナザーサイドオブ鬼龍でギャグ漫画の才能は証明済みなんだよね ああいうのだけ描けとは言わないけど龍継見てるとこの方向性のシリアス長編で面白くするのもう無理だと思うんだよね

58 23/10/17(火)01:49:05 No.1113482417

おじさんの血縁なんてバーハーもセットになるからろくでもないと考えられる

59 23/10/17(火)01:49:29 No.1113482513

先生何も考えてないと思うよって返されたら終わりなのはわかってるんだけど 猿先生なに考えて鬼龍動かしてんだろ…?もう途中からわからん…

60 23/10/17(火)01:49:36 No.1113482543

前作で愚弄し尽くされた鬼龍の後継者ってコンセプトがまず無理があるっス

61 23/10/17(火)01:50:25 No.1113482734

>先生何も考えてないと思うよって返されたら終わりなのはわかってるんだけど >猿先生なに考えて鬼龍動かしてんだろ…?もう途中からわからん… 鬼龍が厄介ごとを引き込む→灘が戦う理由付にする

62 23/10/17(火)01:50:33 No.1113482760

龍星だけ絵が鉄拳伝に戻ってない?

63 23/10/17(火)01:50:38 No.1113482777

毎週リカルドを描く気力があるなら龍星をハゲにしなくてもいいだろえーっ!

64 23/10/17(火)01:50:40 No.1113482787

長官は猿空間からでてきたのに 未だにでてこない鷹に悲しき現在

65 23/10/17(火)01:50:52 No.1113482843

おじさんは灘育成者気取りで灘に厄介毎を持ち込むんだ

66 23/10/17(火)01:51:53 No.1113483058

副題にもなってる「龍を継ぐ男」の意義が作中でもヘリウムガスより軽くなって読んでる側もどうでも良くなったままもう何年も経ってるのは本気でどうかと思うんだよね

67 23/10/17(火)01:52:55 No.1113483280

最初は鬼龍が自分に若い心臓を移植して永遠の命を求める話かと思ってたんだ

68 23/10/17(火)01:53:29 No.1113483409

一応まだ作中だと悪魔王子とかがグダグダこだわってなかったっけ龍継ぐ 読んでる側として本気で興味が失せて久しいってのはそのとおりだけど

69 23/10/17(火)01:53:40 No.1113483454

ゴリラのおもちゃにされたおじさんが世界を股にかける大物みたいに言われても全く説得力が無いんだよね

70 23/10/17(火)01:54:10 No.1113483559

>龍星だけ絵が鉄拳伝に戻ってない? リバイバル作品として本来あるべき姿になったと言うとくれや

71 23/10/17(火)01:54:19 No.1113483584

>最初は鬼龍が自分に若い心臓を移植して永遠の命を求める話かと思ってたんだ おじさんが蛆虫再滑りしてもいいからむしろそれくらい一貫した話だったらどんなに良かったかと思ってしまうんだ

72 23/10/17(火)01:55:20 No.1113483778

そんなのどうぞご勝手にって感じなんですけど が読者の代弁すぎて今でも笑えるんだよね

73 23/10/17(火)01:55:29 No.1113483796

そう言えば結局優希ちゃんに移植するための心臓も見つかってないっスよね?

74 23/10/17(火)01:56:36 No.1113484005

リカルドを独り歩きさせるという灘お得意のおマヌケ行為 28号の時から何も学んでないやんケ

75 23/10/17(火)01:57:58 No.1113484251

>そう言えば結局優希ちゃんに移植するための心臓も見つかってないっスよね? そもそも消えたんだ

76 23/10/17(火)01:58:59 No.1113484421

>そう言えば結局優希ちゃんに移植するための心臓も見つかってないっスよね? 猿先生優希ちゃん周りの話もう忘れてんじゃねえかな…

77 23/10/17(火)01:59:40 No.1113484538

今さらも今さらすぎるけど龍継でバーストハートの話グダグダやる必要あったかな…

78 23/10/17(火)01:59:55 No.1113484572

優希ちゃんがバーストしたらゴア博士にメカ・優希ちゃんにしてもらえばいい

79 23/10/17(火)02:00:06 No.1113484608

>ルーセー本当にちんちくりんになったな >愛嬌はあるけど 少しずつちんげに近づいてるのが不安になりますね

80 23/10/17(火)02:00:26 No.1113484664

マッチョ青年で三人で吉祥寺を食べ歩きするきら・ら路線が望まれているんだよね

81 23/10/17(火)02:00:41 No.1113484698

>そう言えば結局優希ちゃんに移植するための心臓も見つかってないっスよね? 優希ちゃんがいらないって言うからこの話はこれでおしまい!

82 23/10/17(火)02:01:22 No.1113484806

>ゴリラのおもちゃにされたおじさんが世界を股にかける大物みたいに言われても全く説得力が無いんだよね ゴリラ以前からその状態のままずーーっとおじさんが暗躍メンヘラやってるから猿先生あえてやってると思うよ あえてやるだけの意味や面白みが生じてるかというと全くそんな事はなくてこれはもうどうすればいいんだあっ

83 23/10/17(火)02:01:27 No.1113484826

>前作で愚弄し尽くされた鬼龍の後継者ってコンセプトがまず無理があるっス 前作で一番下扱いされたドラゴン・フット持ち上げるのはつらかったっス

84 23/10/17(火)02:02:10 No.1113484928

チンゲよりむしろヨッちゃんと言うてくれや

85 23/10/17(火)02:02:26 No.1113484978

タフ君に修行つけたりしてたころの弱きものは好きだったんだ

86 23/10/17(火)02:02:35 No.1113485010

>マッチョ青年で三人で吉祥寺を食べ歩きするきら・ら路線が望まれているんだよね これ妄言じゃなくてわりと本当にその通りだと思うのは俺なんだよね オラーッスマート・ウォッチ使う鷹兄みたいなノリで描けや猿ーッ

87 23/10/17(火)02:03:42 No.1113485177

ジェットが生きていれば龍を継ぐものはあいつで終わりだったんだ 悲しみが深まるんだ

88 23/10/17(火)02:03:58 No.1113485217

今どうなってんだっけ なんか何だかんだ米軍関係者が敵になるかと思いきやロシア関連がガッツリ絡んできてあの男ラスボス路線でいいのか龍継は

89 23/10/17(火)02:05:05 No.1113485389

>>そう言えば結局優希ちゃんに移植するための心臓も見つかってないっスよね? >優希ちゃんがいらないって言うからこの話はこれでおしまい! クローンとはいえ兄弟の心臓摘出して欲しいかって言われたら困るっスよね…

90 23/10/17(火)02:05:32 No.1113485473

キー坊が高校生の頃に食ってたアレ思い出してなんであんなゲテモノ食えてたんやと我ながらドン引きする話とか面白そうなんだよね

91 23/10/17(火)02:05:37 No.1113485484

>ジェットが生きていれば龍を継ぐものはあいつで終わりだったんだ >悲しみが深まるんだ ジェットは鬼龍も愛してたし文句言わなそうっスね

92 23/10/17(火)02:05:49 No.1113485521

>ボリスが思いの外引っ張った割に大して面白いキャラじゃなかったのは地味に痛かったっスね >というか悪魔王子の株が無駄に下がっただけなんスけどいいんスかこれ 龍継ファンに容赦のねえ事言うの嫌なんだけどボリスというかロシアネタ自体要らなかったんじゃねえかと思ってんだ

93 23/10/17(火)02:06:48 No.1113485690

>優希ちゃんがバーストしたらゴア博士にメカ・優希ちゃんにしてもらえばいい あの博士のリアリティライン的にはやろうと思えばやれなくもなさそうなんだよね怖くない?

94 23/10/17(火)02:06:55 No.1113485714

>龍継ファンに容赦のねえ事言うの嫌なんだけどボリスというかロシアネタ自体要らなかったんじゃねえかと思ってんだ お言葉ですがそれ龍継ファンの多くが同じこと思ってますよ

95 23/10/17(火)02:06:57 No.1113485718

>なんか何だかんだ米軍関係者が敵になるかと思いきやロシア関連がガッツリ絡んできてあの男ラスボス路線でいいのか龍継は プレボ編集部がページ埋めたいと思ってる限り何かしら敵が出てそいつらと戦うことになるんじゃないスかね

96 23/10/17(火)02:07:57 No.1113485883

かつての父親滑りを考えるとここからロシアと全然関係ないやつがラスボスになる可能性もあるんだよね怖くない?

97 23/10/17(火)02:08:00 No.1113485899

ガルシアの心臓をめぐる超人兵士計画のアメリカ側が落ち着くところに落ち着いちゃったのでロシアを出すしかなかったのだと思われる

98 23/10/17(火)02:08:06 No.1113485913

今回の悪魔王子はわりと好きなんスけどここからまたグダグダ裏かいたりあれこれやってきそうでうんざりするんだ

99 23/10/17(火)02:08:07 No.1113485917

>結局リカルドっておじさんの血縁でもなんでもないんだっけか 輸血してもらったから親子に違いない発言は 記憶の混濁による嘘という事はわかったが 遺伝子上どうかは解らん

100 23/10/17(火)02:10:04 No.1113486171

大穴でここからクローン技術で何故か蘇った鬼一郎がラスボスになるのに賭けるっス

101 23/10/17(火)02:10:22 No.1113486219

>>なんか何だかんだ米軍関係者が敵になるかと思いきやロシア関連がガッツリ絡んできてあの男ラスボス路線でいいのか龍継は >プレボ編集部がページ埋めたいと思ってる限り何かしら敵が出てそいつらと戦うことになるんじゃないスかね マジメな話やっぱこんだけ延々グダグダやってるの見るに最低限の着地点とかシナリオの結末とかもあんまり見据えてなくて埋め草的に進んでるんスかね…いや猿のみぞ知るとしか言いようがないけど

102 23/10/17(火)02:11:16 No.1113486352

fu2681106.jpg 猿先生自身も結構早い段階でイケメンじゃなくなってきてるの自覚してネタにしてるんだよね

103 23/10/17(火)02:11:31 No.1113486389

夢のないこと言いたくねえけどタフは何も考えずに描いてると本当に猿先生が言っちまってるんだ

104 23/10/17(火)02:11:41 No.1113486408

>今どうなってんだっけ >なんか何だかんだ米軍関係者が敵になるかと思いきやロシア関連がガッツリ絡んできてあの男ラスボス路線でいいのか龍継は 米軍は悪魔王子の確保抹殺に動く 鬼龍はあの男倒すらしいのと悪魔王子を残してボリスとどこかに消えた

105 23/10/17(火)02:11:43 No.1113486414

ボリスはボリス大丈夫?で悪魔王子の相棒路線も狙えるポテンシャルがあったのに大して定型も流行らないままキャラとしても小さくまとまった哀れなやつなんだ

106 23/10/17(火)02:12:37 No.1113486555

裏にいる組織がどうとかは完全にアドリブだと考えられる

107 23/10/17(火)02:12:43 No.1113486567

しれっと鷹兄が消えてから年単位で時間経過してるんだよね早くない?

108 23/10/17(火)02:13:27 No.1113486657

一応今のおじさんはあの男をどうかこうかする方向で動いてるから正義のヒーローのはずっス

109 23/10/17(火)02:14:02 No.1113486729

>最初は鬼龍が自分に若い心臓を移植して永遠の命を求める話かと思ってたんだ 悪魔王子も結局28号みたいにおじさんに命を使いつぶされて今度こそ無敵の心臓を手に入れてラスボスとして復活したおじさんを龍星とキー坊が倒すって決着になる そう考えていた時期が俺にもありました そっかぁ~~…龍継って ロシアと戦う漫画なんだ…

110 23/10/17(火)02:14:06 No.1113486733

>一応今のおじさんはあの男をどうかこうかする方向で動いてるから正義のヒーローのはずっス 正義の方向性が格闘漫画じゃない

111 23/10/17(火)02:14:19 No.1113486765

まさかまた現実に振り回されて中東が舞台とかになったりしないっスよね?

112 23/10/17(火)02:14:19 No.1113486766

>夢のないこと言いたくねえけどタフは何も考えずに描いてると本当に猿先生が言っちまってるんだ 別に考えたって面白くなるとは限らないのは痛いほど知っているから 考えてほしいとも思わない

113 23/10/17(火)02:14:53 No.1113486867

>米軍は悪魔王子の確保抹殺に動く >鬼龍はあの男倒すらしいのと悪魔王子を残してボリスとどこかに消えた あざーーっス 直近のプレボ探して見るっス

114 23/10/17(火)02:15:21 No.1113486926

猿先生なら途中でいきなりゼレン・スキー出すくらいのことはしそうで怖いんだ

115 23/10/17(火)02:16:18 No.1113487057

>ボリスはボリス大丈夫?で悪魔王子の相棒路線も狙えるポテンシャルがあったのに大して定型も流行らないままキャラとしても小さくまとまった哀れなやつなんだ メルニチェンコも使い捨てたし相棒として複数のキャラを育てるとかやらないんだ猿先生は

116 23/10/17(火)02:16:30 No.1113487082

書き込みをした人によって削除されました

117 23/10/17(火)02:16:39 No.1113487102

設定もキャラも使い捨てにするかのようないい加減展開がずっと続いていたのが どうにかある程度新キャラを定着させて話を回し始めてるのはいい兆候な気がするんだよね

118 23/10/17(火)02:16:40 No.1113487105

>悪魔王子も結局28号みたいにおじさんに命を使いつぶされて今度こそ無敵の心臓を手に入れてラスボスとして復活したおじさんを龍星とキー坊が倒すって決着になる >そう考えていた時期が俺にもありました 似たこと考えてたけどどうしてもどんだけ箔付けても龍継のおじさんがラスボス面するのはあの男が本当にラスボス化するのと同じくらい無理があると思うそれがボクです

119 23/10/17(火)02:17:41 No.1113487228

メルニチェンコは悪魔王子とのカプ要素以外に強烈な持ちネタもあったのに雑に処理されたな…

120 23/10/17(火)02:17:50 No.1113487250

メルニチェンコは幻魔で精神病んじゃったちょっとかわいそうな武器商人だから…

121 23/10/17(火)02:18:39 No.1113487357

幻魔打ち込まれたゴリラが放置されてるんだよね

122 23/10/17(火)02:18:55 No.1113487390

>どうにかある程度新キャラを定着させて話を回し始めてるのはいい兆候な気がするんだよね 株がグチャグチャになってる悪魔王子はともかくリカルドは本当に近年でも成功した新キャラだと思うんだよね できればスヌーカとかも同じ枠に入れてほしかったっス…

123 23/10/17(火)02:20:29 No.1113487580

龍継も一時期はスーパー・ロボット大戦になっていたのも懐かしい記憶っスね

124 23/10/17(火)02:20:31 No.1113487584

正直プーさんについては未だに半信半疑と言うか どう考えてもガッツリ本筋に絡ませてラスボスにしないと嘘だろみたいな描かれ方してはいるけど本当にそんな事するわけないだろ…ないよね…?って不安になってるのが…俺なんだ!

125 23/10/17(火)02:21:13 No.1113487686

えっ習近平も出したんスかこの漫画

126 23/10/17(火)02:21:14 No.1113487691

>龍継も一時期はスーパー・ロボット大戦になっていたのも懐かしい記憶っスね トダー以外のメカ勢はメタ的に儚い命だったな…

127 23/10/17(火)02:21:51 No.1113487787

昔のキー坊みたいっすね

128 23/10/17(火)02:22:35 No.1113487891

ロボは幻覚見ないから幻魔対策でトダー数体送り出せば終わりとか言われていたんだ

129 23/10/17(火)02:23:06 No.1113487959

>株がグチャグチャになってる悪魔王子はともかくリカルドは本当に近年でも成功した新キャラだと思うんだよね ヤンケトダーを殺さない心遣いはあるしお母さんとの話は素晴らしかったしラーメンみたいなギャグっぽい役回りもできる いいキャラですね…マジでね 雑に使い捨てられないでほしいですね

130 23/10/17(火)02:23:31 No.1113488008

>正直プーさんについては未だに半信半疑と言うか ラスボスとかそんなの考えてるのか? 中国アメリカときたから時流に乗ってロシアくらいの気持ちでやっているようにしか思えないんだ

131 23/10/17(火)02:23:39 No.1113488027

>正直プーさんについては未だに半信半疑と言うか >どう考えてもガッツリ本筋に絡ませてラスボスにしないと嘘だろみたいな描かれ方してはいるけど本当にそんな事するわけないだろ…ないよね…?って不安になってるのが…俺なんだ! 絶対持て余して某国の側近とかスマジョの更に格上辺りがボス滑りすると思ってるんだ

132 23/10/17(火)02:23:40 No.1113488029

そういやボリスの時は犬がいなかったのん

133 23/10/17(火)02:23:55 No.1113488062

リカルドは今のところせっかくの龍星戦がクソつまんなかったことくらいしか愚弄要素ないと思う

134 23/10/17(火)02:24:25 No.1113488116

最後はキー坊と龍星が戦って終わりだからラスボスなんていないんだ

135 23/10/17(火)02:24:43 No.1113488158

おじさんは大国に喧嘩売りまくっててよく殺されてないっスね

136 23/10/17(火)02:26:02 No.1113488334

>最後はキー坊と龍星が戦って終わりだからラスボスなんていないんだ まぁ実際多分この辺を落とし所にするんだろうなとは思うんだよね それまではひたすら引き延ばすと考えられる

137 23/10/17(火)02:27:35 No.1113488524

>正直プーさんについては未だに半信半疑と言うか >どう考えてもガッツリ本筋に絡ませてラスボスにしないと嘘だろみたいな描かれ方してはいるけど本当にそんな事するわけないだろ…ないよね…?って不安になってるのが…俺なんだ! 飽きたら鬼龍か鷹兄あたりがいつの間にか本人の背後にいて脅して手打ちにすると思ってるんだ

138 23/10/17(火)02:27:40 No.1113488541

キン肉マンが載る限りは延命するのかなあとも思うけど 実際あっさりプレイ・ボーイ休刊で龍継終了も普通にありえそうなんだ

139 23/10/17(火)02:28:41 No.1113488662

父子とか継承者がテーマなのを考えるとラスボスはやっぱりタフらしく身内戦なんだよね

140 23/10/17(火)02:30:05 No.1113488838

ちなみにこの3人の中だとガルシアの心臓さえ起動出来れば龍星がブッチギリで強いんだよね凄くない? 他の二人に巨大熊をワンパンでバラバラにするなんて出来ないしあのチカラを使えばトダー止められるからね

141 23/10/17(火)02:30:14 No.1113488864

プーさんが猿先生のファンで出してくれと頼んだのかもしれない

142 23/10/17(火)02:30:17 No.1113488867

>キン肉マンが載る限りは延命するのかなあとも思うけど >実際あっさりプレイ・ボーイ休刊で龍継終了も普通にありえそうなんだ 実際プレイ・ボーイをわざわざ買う人なんてどれだけいるッスかね d・マガジンあたりでついでに読むならまだしも

143 23/10/17(火)02:30:21 No.1113488879

>リカルドは今のところせっかくの龍星戦がクソつまんなかったことくらいしか愚弄要素ないと思う まぁあれも悪いの八割くらいクソ犬だし…

144 23/10/17(火)02:31:49 No.1113489049

>ちなみにこの3人の中だとガルシアの心臓さえ起動出来れば龍星がブッチギリで強いんだよね凄くない? >他の二人に巨大熊をワンパンでバラバラにするなんて出来ないしあのチカラを使えばトダー止められるからね 熊バラバラパワーは何かあれだけ浮いてるしさすがにナーフされてなかったことになると思うんだよね

145 23/10/17(火)02:32:00 No.1113489074

しかし超能力龍星はパイロキネシスが強すぎてもう本領発揮させてもらえそうにないのです

146 23/10/17(火)02:32:05 No.1113489086

>ちなみにこの3人の中だとガルシアの心臓さえ起動出来れば龍星がブッチギリで強いんだよね凄くない? >他の二人に巨大熊をワンパンでバラバラにするなんて出来ないしあのチカラを使えばトダー止められるからね 悪魔の力は脳への負担がものすごいから多用できないのがネックっスね ごくまれに使ってるくらいっスね…

147 23/10/17(火)02:32:09 No.1113489105

…分けか

148 23/10/17(火)02:33:05 No.1113489211

龍星がサイコ・パワーでトダーの回路焼き切った時はこれはなんの漫画なんだと本気で思ったんだよね

149 23/10/17(火)02:33:08 No.1113489220

>ちなみにこの3人の中だとガルシアの心臓さえ起動出来れば龍星がブッチギリで強いんだよね凄くない? >他の二人に巨大熊をワンパンでバラバラにするなんて出来ないしあのチカラを使えばトダー止められるからね まぁそんな設定一発でひっくり返るんだよね 作者のノリなんだモンキーワールドなんだ

150 23/10/17(火)02:33:37 No.1113489283

熊バラバラたしか龍星がぶっ倒れて寝込んで危険なんだよね

151 23/10/17(火)02:35:27 No.1113489462

あ…あの…幻魔拳と幻突 どっちが強いのん?

152 23/10/17(火)02:37:34 No.1113489683

>他の二人に巨大熊をワンパンでバラバラにするなんて出来ないしあのチカラを使えばトダー止められるからね スヌーカも反動があるって指摘して 龍星もビビって使うのやめてるから 常用できるものなのかは疑問っス忌憚のない意見って奴っス

153 23/10/17(火)02:37:35 No.1113489685

>あ…あの…幻魔拳と幻突 >どっちが強いのん? 技のリーチ考えると衝撃波で飛ばせる幻突に軍配が上がると考えられる

154 23/10/17(火)02:38:57 No.1113489833

>あ…あの…幻魔拳と幻突 >どっちが強いのん? 幻突だけど決まったら厄介なのは幻魔だと思うっス 灘でも幻魔は呪怨とかの系列の技なんじゃないかなって思ってるっス

155 23/10/17(火)02:40:07 No.1113489975

呪怨はダメで幻魔拳はアリってのも相当な欺瞞じゃないっスかこれ

156 23/10/17(火)02:40:22 No.1113490006

なんかチンゲに見えて笑っちゃうんだよね

157 23/10/17(火)02:41:39 No.1113490128

>あ…あの…幻魔拳と幻突 >どっちが強いのん? 幻魔拳使うときはなぜかお互い無防備で 直接頭部への打撃を互いに打ち合うんだ 防御ありならノーモーションの打撃技の幻突優位なはずなんだ

158 23/10/17(火)02:42:27 No.1113490206

ついにキー坊vsプーチンか 熱い

159 23/10/17(火)02:43:11 No.1113490267

幻突は物理属性っぽいから物理耐性が異様に高い相手なら精神攻撃の幻魔の方がいいかもしれないんだ

160 23/10/17(火)02:43:51 No.1113490339

>呪怨はダメで幻魔拳はアリってのも相当な欺瞞じゃないっスかこれ 呪怨の血縁にまで感染するって凶悪さは相当なものだし それを考えたら幻魔は殺人拳の範囲内ではありという判断もわかるんだ

161 23/10/17(火)02:44:09 No.1113490369

強さが髪の長さに比例すると考えられる

162 23/10/17(火)02:45:24 No.1113490472

もう二度とウンコ出来ないねぇの人かと思った

163 23/10/17(火)02:46:23 No.1113490590

>強さが髪の長さに比例すると考えられる 反比例じゃないのん?比例したらサムソンになっちゃうのん

164 23/10/17(火)02:50:44 No.1113491008

リカルドは死んじゃいそうな枠で嫌なんだよね 猿先生が飽きないことを願う

165 23/10/17(火)02:57:39 No.1113491642

>リカルドは死んじゃいそうな枠で嫌なんだよね >猿先生が飽きないことを願う 死を描写するのかもよくわかんないっスね 姫次みたいに猿空間行きしそうでもある

166 23/10/17(火)03:02:13 No.1113492057

死ぬにしても華もたせる死に方させてもらえるかどうかでまた変わってくるんだよね

167 23/10/17(火)03:04:44 No.1113492280

鬼龍がいないとまともに進むっ!

168 23/10/17(火)03:10:42 No.1113492862

>鬼龍がいないとまともに進むっ! しゃあけど弱き者が出る回は「」の喜びの反応が凄いわ

169 23/10/17(火)03:40:27 No.1113495437

グラサンかけるともう二度とウンコできなくさせられそうなんだよね

170 23/10/17(火)03:58:25 No.1113496697

はっきり言ってリカルドや悪魔王子とかアメリカとロシアの恥部だから あの男編終わったら雑に殺されると思うよ

171 23/10/17(火)04:09:48 No.1113497467

>しゃあけど弱き者が出る回は「」の喜びの反応が凄いわ はっきり言ってそれって病気だからのコマばかり擦られて他の展開はさっぱり触れられなかった前回なんだ マネモブはみな鬼龍様の活躍を心待にしていると思うよ

172 23/10/17(火)04:26:19 No.1113498341

スマジョーの娘が出てきて「あっ…忘れてなかったんスね…」ってなったのが俺なんだよね

173 23/10/17(火)04:57:44 No.1113499770

幻突はtough最終の達人状態だったキー坊でもワンパンKOしかねない超火力技っス

174 23/10/17(火)05:41:02 No.1113501152

悪魔王子が鬼龍を殺すとか言ってたのが数か月前だったと思うがそれどうなったんだ

175 23/10/17(火)06:39:26 No.1113503596

>血縁だ→やっぱり血縁じゃなかったという展開をここまで擦りまくってる漫画は他に無いんだ 許せなかった…!

176 23/10/17(火)06:41:43 No.1113503713

>>しゃあけど弱き者が出る回は「」の喜びの反応が凄いわ >はっきり言ってそれって病気だからのコマばかり擦られて他の展開はさっぱり触れられなかった前回なんだ >マネモブはみな鬼龍様の活躍を心待にしていると思うよ 蛆虫と呼んでくれや

↑Top