虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/17(火)00:31:42 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/17(火)00:31:42 No.1113461455

https://uma-furi.com/2018-06-20-thoroughbred-vegetables/ 馬産地・日高を諦めない!新冠町からいまスタートする、「サラブレッド野菜」とは? 「サラブレッド野菜とは、サラブレッドのボロ(馬糞)を堆肥として育てた野菜のことです」 と説明するのは若勢さん。 その種類はピーマンやアスパラガス、トマトなど多岐にわたる。

1 23/10/17(火)00:34:54 No.1113462490

クソニュースデース!

2 23/10/17(火)00:35:48 No.1113462766

ウマ娘はどっさりぼろでそうですしね

3 23/10/17(火)00:35:58 No.1113462828

日高の馬産ってそんなに厳しい状況だったんですか

4 23/10/17(火)00:36:24 No.1113462968

ウマ娘野菜!? ウマ娘に野菜!?やめましょうかこの話

5 23/10/17(火)00:36:27 No.1113462981

うんこ ニュース の 私 !

6 23/10/17(火)00:36:36 No.1113463033

バフンウニですね

7 23/10/17(火)00:37:40 No.1113463372

何だか興奮してきましたよ…!

8 23/10/17(火)00:37:47 No.1113463403

サラブレッドは日々の訓練で体内の酵素を燃焼させている。そのため、腸内の微生物の働きが活発となっている。馬糞には多くの良質な微生物が含まれているのだ。 また、サラブレッドは堆肥を提供する他の動物同様に草食動物だが、牛と違って反芻行動を行わないため、牛糞堆肥より栄養を豊富に含んでいること。 ──この2点より、サラブレッドの「ボロ」は堆肥としての高いポテンシャルを持っている。その堆肥を豊潤に使った畑では、美味しい野菜ができるというわけらしい。 つまり…

9 23/10/17(火)00:38:33 No.1113463663

「私が(ボロを)作りました」で馬の写真もラベルを貼りましょう てか随分前のうニですね

10 23/10/17(火)00:39:00 No.1113463802

スカトロの流れ作ろうとしてんじゃないですよ

11 23/10/17(火)00:39:11 No.1113463882

そりゃそうでしょニュースです! https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ec32bd27be0d70619ea5c60e04e1574b2c7f94

12 23/10/17(火)00:39:16 No.1113463901

>「私が(ボロを)作りました」で馬の写真もラベルを貼りましょう >てか随分前のうニですね 父の血。

13 23/10/17(火)00:39:45 No.1113464063

当時現地に見に行けなかったあの牝馬のボロから生まれた野菜…と思うと味わい深いじゃないですか?

14 23/10/17(火)00:39:50 No.1113464078

船橋でよく協賛やってる会社と似たような感じですね http://happi-no-kai.com/%e5%85%ab%e8%82%a5%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%81%a8%e3%81%af/ 馬い!はこんなに長くやっています https://www.nankankeiba.com/ltd/race_detail_search/result.do?RACE_NAME=%e9%a6%ac%e3%81%84%ef%bc%81&METHOD=Search

15 23/10/17(火)00:39:53 No.1113464096

すみませんレーンちゃんのボロだけで育てた野菜ください

16 23/10/17(火)00:40:20 No.1113464258

>サラブレッドは日々の訓練で体内の酵素を燃焼させている。 >そのため、腸内の微生物の働きが活発となっている。 ここがなんで「そのため」になるのか分かりません!

17 23/10/17(火)00:40:59 No.1113464452

逆に平日に1700人も降りてるんですか府中競馬正門前駅… 東府中まで歩いたほうがよくないですか?

18 23/10/17(火)00:41:05 No.1113464483

>すみませんレーンちゃんのボロだけで育てた野菜ください レーン様でしょ?アンタまさか…

19 23/10/17(火)00:41:20 No.1113464559

馬糞は昔から有効活用されて馬糞マッシュルームとか馬糞米とかその米で作られた馬糞酒とか販売されてますよ

20 23/10/17(火)00:41:22 No.1113464567

>そりゃそうでしょニュースです! >https://news.yahoo.co.jp/articles/d3ec32bd27be0d70619ea5c60e04e1574b2c7f94 長沼いいですよ マジでなんもありません

21 23/10/17(火)00:41:58 No.1113464754

>逆に平日に1700人も降りてるんですか府中競馬正門前駅… >東府中まで歩いたほうがよくないですか? 単に近い人じゃないですか?

22 23/10/17(火)00:42:32 No.1113464933

>レーン様でしょ?アンタまさか… オーストラリアからボロ空輸ですか…

23 23/10/17(火)00:42:35 No.1113464952

https://x.com/AtTheRaces/status/1713924026681139646 シーザスターズ×トレヴというばちばちの良血馬が圧勝です

24 23/10/17(火)00:43:09 No.1113465144

>>サラブレッドは日々の訓練で体内の酵素を燃焼させている。 >>そのため、腸内の微生物の働きが活発となっている。 >ここがなんで「そのため」になるのか分かりません! 体温が高いから細菌の繁殖に丁度いい温度で盛り盛り増えます!

25 23/10/17(火)00:43:22 No.1113465203

府中競馬場前駅ってそれだけのための競馬場線の駅ですから仕方ないですよね

26 23/10/17(火)00:43:54 No.1113465373

ホムセンに栗東産置いてありますが高いですね…

27 23/10/17(火)00:44:00 No.1113465393

>日高の馬産ってそんなに厳しい状況だったんですか タイホくんが種牡馬になったらそんな状況も一発で解決です!多分!

28 23/10/17(火)00:44:13 No.1113465453

美浦村の特産はトレセンの敷藁やボロを利用したマッシュルームなので 間接的にタイトルホルダーやイクイノックスを摂取することができます

29 23/10/17(火)00:44:36 No.1113465566

>https://x.com/AtTheRaces/status/1713924026681139646 >シーザスターズ×トレヴというばちばちの良血馬が圧勝です この子今回3戦目で初勝利だったみたいですけど前2戦はなんだったんでしょうね…

30 23/10/17(火)00:45:15 No.1113465753

>馬糞マッシュルームとか馬糞米とかその米で作られた馬糞酒とか 呼び方!

31 23/10/17(火)00:46:06 No.1113465964

>https://x.com/AtTheRaces/status/1713924026681139646 >シーザスターズ×トレヴというばちばちの良血馬が圧勝です 凱旋門賞勝つために生まれたみたいな配合ですね

32 23/10/17(火)00:46:39 No.1113466147

つまりこれからタクトちゃん印の野菜が食べられるてことです?

33 23/10/17(火)00:46:46 No.1113466185

ボロ配るよーって声かけたら近隣の農家がいっぱい取りに来るんでしたっけ

34 23/10/17(火)00:46:52 No.1113466230

>逆に平日に1700人も降りてるんですか府中競馬正門前駅… >東府中まで歩いたほうがよくないですか? 平均値なのがミソです東京開催日数考慮すると一開催日あたり14000人くらい使ってることになるので ただ普段は東府中どころか府中行ったほうが圧倒的に使いやすいですね…

35 23/10/17(火)00:47:08 No.1113466328

江戸時代においてウマ娘の人糞は特に高額で取引されました

36 23/10/17(火)00:48:07 No.1113466629

マヤ野菜は知らないよ

37 23/10/17(火)00:48:18 No.1113466699

> サラブレッドのボロを堆肥としている野菜であれば、すべて「サラブレッド野菜」というわけだ。 中国産のアサリを熊本の海岸に寝かせとけば熊本産で売れる話を思い出しました

38 23/10/17(火)00:48:36 No.1113466815

>日高の馬産ってそんなに厳しい状況だったんですか 1965年には約20%から、1970年には60%へ。 こうして日高地方は「サラブレッドのふるさと」と呼ばれるようになったのだ。 一時は生産過剰により産駒の生産調整も行われるほどの盛り上がりをみせていた日高の馬産であったが、その繁栄もそう長くは続かなかった。 バブル経済破綻による、景気の低迷。 そして、1992年から実施された輸入馬の出走制限緩和による、競走馬の輸入増加。 これらの影響で、日高地方の産駒は販売不振に陥る。以降、繁殖牝馬頭数と生産頭数は、年々減少している。 「これからのサラブレッド生産は今までのやり方では厳しい」 おバブル…

39 23/10/17(火)00:48:55 No.1113466923

府中自体はまっとうな住宅街なんですが…

40 23/10/17(火)00:49:14 No.1113467012

北海道と言えばバフンウニとかもありますね みんな馬糞好きなんですか?

41 23/10/17(火)00:49:25 No.1113467068

>中国産のアサリを熊本の海岸に寝かせとけば熊本産で売れる話を思い出しました しかも実は中国産ですらなかったというオマケ付きでしたね…

42 23/10/17(火)00:49:38 No.1113467139

北海道はどこも厳しいべ 苫小牧に移住するべな

43 23/10/17(火)00:49:55 No.1113467224

>そりゃそうでしょニュースです! 長沼が多摩動物公園以下だった事に驚きです… 多摩動物公園と正門前はもう名誉の除外扱いになりそうなぐらいに人降りない駅だと思ってましたから…

44 23/10/17(火)00:50:47 No.1113467476

馬糞の処理にもお金相当かかるんでしたっけ? これは馬産だけじゃなく酪農全体に言えることですが

45 23/10/17(火)00:50:58 No.1113467545

船橋競馬場から出た馬糞や寝藁も近隣農家に有効活用されてます!

46 23/10/17(火)00:51:00 No.1113467555

>北海道はどこも厳しいべ >苫小牧に移住するべな そこは札幌が良いですね…

47 23/10/17(火)00:51:06 No.1113467575

私もウオッカさんとヴェニュスパークちゃんと3Pしたいです

48 23/10/17(火)00:51:36 No.1113467734

タルマエさんが嫁についてきて苫小牧で定職があるなら割と移住したくないですか?

49 23/10/17(火)00:51:38 No.1113467745

>>中国産のアサリを熊本の海岸に寝かせとけば熊本産で売れる話を思い出しました >しかも実は中国産ですらなかったというオマケ付きでしたね… 結局どこ産だったんですかあれ!?

50 23/10/17(火)00:51:38 No.1113467749

今週はチャンピオンズデーがめちゃくちゃ楽しみです 英ロングディスタンスでソムリエの4連覇に期待します

51 23/10/17(火)00:51:50 No.1113467808

>>https://x.com/AtTheRaces/status/1713924026681139646 >>シーザスターズ×トレヴというばちばちの良血馬が圧勝です >この子今回3戦目で初勝利だったみたいですけど前2戦はなんだったんでしょうね… シーザスターズもなぜかデビュー戦4着に負けてますね その後は全勝なのに

52 23/10/17(火)00:51:51 No.1113467817

馬糞発酵させて肥料にしてる人いますね ブルドーザーでかき混ぜるレベルですが

53 23/10/17(火)00:51:56 No.1113467845

平日は区間運転で2両のワンマン電車でも20分おきに出ているのがやっぱり都会ですねぇ…

54 23/10/17(火)00:52:20 No.1113467973

>結局どこ産だったんですかあれ!? きたのすがいのくにさんだった

55 23/10/17(火)00:52:31 No.1113468034

>>>https://x.com/AtTheRaces/status/1713924026681139646 >>>シーザスターズ×トレヴというばちばちの良血馬が圧勝です >>この子今回3戦目で初勝利だったみたいですけど前2戦はなんだったんでしょうね… >シーザスターズもなぜかデビュー戦4着に負けてますね >その後は全勝なのに かのフランケルもデビュー戦はナサニエル相手に半馬身差の辛勝でした

56 23/10/17(火)00:52:38 No.1113468086

競馬場厩舎の馬糞処理は費用がかかるので割とどこも困ってるんですよね

57 23/10/17(火)00:53:15 No.1113468276

新馬戦に出たらフランケルとナサニエルがいるってトラウマものですね…

58 23/10/17(火)00:53:24 No.1113468334

ゴルシさんが日高を支えるには力不足すぎるから畜生!

59 23/10/17(火)00:53:28 No.1113468354

>平日は区間運転で2両のワンマン電車でも20分おきに出ているのがやっぱり都会ですねぇ… 都会の閑散路線!みたいなやつ見ても30分に一本はちゃんとあって閑散路線…?てなります

60 23/10/17(火)00:53:40 No.1113468410

記事中にもありますが反芻する牛や羊と違って 糞にまだ栄養が結構残ってるんですよね馬

61 23/10/17(火)00:53:46 No.1113468436

>>結局どこ産だったんですかあれ!? >きたのすがいのくにさんだった まあそりゃ話題も消えよるなあって感想です

62 23/10/17(火)00:54:27 No.1113468629

さすがにそのまんまだと使えなくて発酵させてからですよね?

63 23/10/17(火)00:54:47 No.1113468717

>ゴルシさんが日高を支えるには力不足すぎるから畜生! 安定して100頭前後集めてるのは人気種馬ですよ!

64 23/10/17(火)00:55:17 No.1113468869

>さすがにそのまんまだと使えなくて発酵させてからですよね? たりめーですよ! 昔の人糞肥料もそうでしたが醗酵させないとただのウンコです!

65 23/10/17(火)00:56:05 No.1113469087

>昔の人糞肥料もそうでしたが醗酵させないとただのウンコです! 肥溜めってそのためにありますからね…

66 23/10/17(火)00:56:14 No.1113469144

ゴルシは日高向きじゃないんですよね…

67 23/10/17(火)00:56:28 No.1113469201

>かのフランケルもデビュー戦はナサニエル相手に半馬身差の辛勝でした フランケルとナサニエルはデビュー戦とラストランでのみ対決してるのが大変エモいです どっちも一流馬に成長して改めての対決いいですよね…変なジジイ(ファイティングシリュス)挟まってますけど…

68 23/10/17(火)00:56:48 No.1113469280

一頭の種牡馬でどうこうなる話でもないですからね…社台さんたちみたら凄い種牡馬がいっぱい!凄い繁殖牝馬もいっぱい!育成施設も充実!ですし…

69 23/10/17(火)00:56:54 No.1113469314

ちなみに馬のおしっこが地下水を汚すので地元農家はたいてい牧場できるのに反対します

70 23/10/17(火)00:56:59 No.1113469329

>ゴルシは日高向きじゃないんですよね… 社台向きのはなせれぶが日高にいて 日高向きの舎弟が社台にいるのは結構な皮肉だと思います…

71 23/10/17(火)00:57:26 No.1113469458

でもゴールドシップだけじゃありませんよ… タイトルホルダーやシルバーステート(600万)を抱え込んで何度でも立ち上がる… ド級の日高!ド日高です!

72 23/10/17(火)00:57:57 No.1113469595

>馬のおしっこが地下水を汚す そんなにです!? 別に牛や豚に比べて馬のおしっこが特別えげつないってわけじゃないですよね?

73 23/10/17(火)00:57:57 No.1113469597

ウマってご飯沢山食べてもあんまり栄養摂取の効率良くなさそうですね

74 23/10/17(火)00:58:21 No.1113469690

水産関係に限らず一次産業はあくらつなライフハックおすぎです!

75 23/10/17(火)00:58:30 No.1113469731

>日高向きの舎弟が社台にいるのは結構な皮肉だと思います… なんスか こちとら皐月賞馬と大阪杯馬の父っスよ 芝のオードー路線っス

76 23/10/17(火)00:58:35 No.1113469753

それだけにいっぱい食べて太れる子は才能なんですよね

77 23/10/17(火)00:58:36 No.1113469757

帯広でばんえいの馬糞から作ったマッシュルームサラダ食べました めちゃくちゃ美味しかったですよ

78 23/10/17(火)00:59:01 No.1113469875

ゴルシさんのボロで育てた野菜は売れそうですね…

79 23/10/17(火)00:59:17 No.1113469952

>>馬のおしっこが地下水を汚す >そんなにです!? >別に牛や豚に比べて馬のおしっこが特別えげつないってわけじゃないですよね? 500kgある動物のおしっこなのでとにかく量が多いですよ 当然飲む水分量も多いです

80 23/10/17(火)00:59:37 No.1113470043

>ちなみに馬のおしっこが地下水を汚すので地元農家はたいてい牧場できるのに反対します えっ怖っ…

81 23/10/17(火)00:59:41 No.1113470066

>ウマってご飯沢山食べてもあんまり栄養摂取の効率良くなさそうですね 実際そのせいで反芻する偶蹄目に押されて馬・ロバ・シマウマしか残ってないですからねウマ科… その上の奇蹄目に広げてもウマ科・サイ科・バク科しか残ってないという…

82 23/10/17(火)00:59:46 No.1113470085

ウマのおしっこを飲む!?

83 <a href="mailto:九州">23/10/17(火)00:59:50</a> [九州] No.1113470105

>日高の馬産ってそんなに厳しい状況だったんですか 日高でキツいならウチもう死んでない?

84 23/10/17(火)00:59:50 No.1113470106

電車はいいですよね 路線バスは人員不足が深刻のようで私のよく使ってる路線がいきなり廃止になりました 路線維持してバス停留所資格保存すらしません完全廃止です

85 23/10/17(火)00:59:59 No.1113470147

ゴルシさんの特徴! ・芝に染める ・たぶんアメリカ肌と相性がいい ・日高にいる なんも噛み合ってません!

86 23/10/17(火)01:00:04 No.1113470172

>>ゴルシは日高向きじゃないんですよね… >社台向きのはなせれぶが日高にいて >日高向きの舎弟が社台にいるのは結構な皮肉だと思います… 舎弟も舎弟で日高からエポカドーロを出したと言われますがお菓子のダイワパッションさん中々の血統なので肌馬の質は大事です

87 23/10/17(火)01:00:05 No.1113470175

バフンウニは馬糞と全然関係ないのにウンコの名前つけられてかわいそうですね

88 23/10/17(火)01:00:18 No.1113470240

なんかのホルモン剤もウマのおしっこから作ったと言いますし ウマに足向けて寝られません!

89 23/10/17(火)01:00:21 No.1113470253

>>日高の馬産ってそんなに厳しい状況だったんですか >日高でキツいならウチもう死んでない? 千葉は無事死にました

90 23/10/17(火)01:00:50 No.1113470371

馬のいばりは滝のようだわ

91 23/10/17(火)01:00:55 No.1113470388

何が大種牡馬ですか舎弟ですか そいつらがラフィアンにクラシックをもたらせたかってことですか

92 23/10/17(火)01:00:59 No.1113470405

>電車はいいですよね >路線バスは人員不足が深刻のようで私のよく使ってる路線がいきなり廃止になりました >路線維持してバス停留所資格保存すらしません完全廃止です 阪急のところですかね?待遇悪かったので…

93 23/10/17(火)01:01:00 No.1113470414

オーソリティ見ればわかる通り良血のほうがそりゃ走ります

94 23/10/17(火)01:01:23 No.1113470520

>>日高の馬産ってそんなに厳しい状況だったんですか >日高でキツいならウチもう死んでない? 怒らないでくださいね 本田牧場しか息してないじゃないですかほぼ

95 23/10/17(火)01:01:24 No.1113470529

関東で馬産はきついんですかね…

96 23/10/17(火)01:01:37 No.1113470599

>電車はいいですよね >路線バスは人員不足が深刻のようで私のよく使ってる路線がいきなり廃止になりました >路線維持してバス停留所資格保存すらしません完全廃止です 金剛バスの私!?

97 23/10/17(火)01:01:37 No.1113470600

茨城ってまだサラブレッド生産してるところあるんでしょうか

98 23/10/17(火)01:01:41 No.1113470619

昔のヒトミミは尿を貯めて火薬の原料を作ってたらしいので研究すればなにかできそうではありますね

99 23/10/17(火)01:02:06 No.1113470735

>馬のいばりは滝のようだわ 芭蕉の句でそんなのありましたね

100 23/10/17(火)01:02:07 No.1113470744

まあほぼ競馬にしか使わないのなら産業としては厳しいですよね

101 23/10/17(火)01:02:21 No.1113470805

>関東で馬産はきついんですかね… ある程度集積してないと遺伝子プールがなさすぎて結局北海道まで種もらいにいくみたいな事になるんじゃないでしょうか…

102 23/10/17(火)01:02:43 No.1113470893

タイトルホルダーが日高を汁まみれにしてお牝馬をぐぐっと引き上げちゃうんスよ 現時点で別にそんな調子悪くない日高の未来は薔薇色っスね

103 23/10/17(火)01:02:51 No.1113470916

>別に牛や豚に比べて馬のおしっこが特別えげつないってわけじゃないですよね? さては馬の尿を掃除したことがないシロウトですね? 馬の尿は人間の尿と違って粘り気があってやや白濁してます これが厄介なんです 体重あたりの尿量でいえば豚の方が多いですけどね

104 23/10/17(火)01:02:55 No.1113470938

>千葉は無事死にました 資料によるとまだ少し残ってます! 令和4年の生産頭数は1頭だけみたいですけど…

105 23/10/17(火)01:02:59 No.1113470958

チャグチャグ馬コも維持するのに大変だと聞きました

106 23/10/17(火)01:03:06 No.1113470992

千葉なら馬より牛飼って東京に新鮮な牛乳届ける方が需要ありそうですよね

107 23/10/17(火)01:03:31 No.1113471102

>昔のヒトミミは尿を貯めて火薬の原料を作ってたらしいので研究すればなにかできそうではありますね 実際リンとかの栄養素は含まれては居ますがまあ…採算の取れるやり方は難しいでしょうね…

108 23/10/17(火)01:03:35 No.1113471117

>さては馬の尿を掃除したことがないシロウトですね? たりめーですよ! >馬の尿は人間の尿と違って粘り気があってやや白濁してます ほへー

109 23/10/17(火)01:03:45 No.1113471167

プロの私!?

110 23/10/17(火)01:03:53 No.1113471211

>阪急のところですかね?待遇悪かったので… こっちですね まあなくなる路線ぶっちゃけ大体手段あるからそっち使えという話なんですが こういうのってやり始めたら止まらないので休日バス乗って色んなところ行くのが好きな私にはダメージあります

111 23/10/17(火)01:03:56 No.1113471222

皆さん日高に輸入牝馬がいないと思われてるようですがゴルシさんに回してないだけでそこそこの数いるんですけどね…

112 23/10/17(火)01:03:56 No.1113471226

農業高校出身とかじゃないですかね…

113 23/10/17(火)01:03:59 No.1113471239

スクリーンヒーローのごとくよくわからん牝馬からでも時々すごく走る馬を出す種牡馬が求められています スクリーンヒーローはお疲れ様でした

114 23/10/17(火)01:04:06 No.1113471270

地元に犬の小便かけられすぎて根本から折れた電柱がありました 皆さんも気をつけてくださいね

115 23/10/17(火)01:04:17 No.1113471330

あまりにも日本に山が多すぎます!! 平地をもっとください!

116 23/10/17(火)01:04:19 No.1113471338

>千葉なら馬より牛飼って東京に新鮮な牛乳届ける方が需要ありそうですよね 超巨大需要地の至近ですからねえ 食べ物作る方が単純に儲かりそうです

117 23/10/17(火)01:04:28 No.1113471367

>千葉なら馬より牛飼って東京に新鮮な牛乳届ける方が需要ありそうですよね 実際東京の牛乳需要で牛飼いは多いですよねチバラギ

118 23/10/17(火)01:04:36 No.1113471402

そろそろアメリカ遠征組のウマたちは旅だったんでしょうけど輸送中の糞尿の始末は大変そうですね

119 23/10/17(火)01:04:43 No.1113471437

>チャグチャグ馬コも維持するのに大変だと聞きました あちらはお金を稼がない伝承の継続なのでそもそも続けることが自己努力になりますからね それでも続けようとする地元の方々の尽力のおかげでなんとか成り立ってます

120 23/10/17(火)01:04:53 No.1113471487

>あまりにも日本に山が多すぎます!! >平地をもっとください! 海を埋め立てるんですよ…! 液状化!

121 23/10/17(火)01:04:56 No.1113471505

関東の牛生産なら栃木がヤバイですよ めっちゃいます

122 23/10/17(火)01:05:07 No.1113471564

>粘り気があってやや白濁 へへぇ…

123 23/10/17(火)01:05:24 No.1113471646

>>千葉なら馬より牛飼って東京に新鮮な牛乳届ける方が需要ありそうですよね >実際東京の牛乳需要で牛飼いは多いですよねチバラギ それと養鶏ですかね?言われてみるとよく目にします

124 23/10/17(火)01:05:34 No.1113471694

>本田牧場しか息してないじゃないですかほぼ ストームファームも頑張ってますよ!

125 23/10/17(火)01:05:41 No.1113471725

>海を埋め立てるんですよ…! >液状化! 山も山でゆるい斜面で使えそうな山ばっかりならいいんですが なんせ日本の山は急勾配多すぎ問題で

126 23/10/17(火)01:05:48 No.1113471759

>チャグチャグ馬コも維持するのに大変だと聞きました 大変みたいですね…出身県の大事な文化なので残って欲しいですね…クラファンとかやってるので余裕あれば是非 https://www.city.takizawa.iwate.jp/data/takizawa_kankou/01chag/crowdfunding_chag.html

127 23/10/17(火)01:05:58 No.1113471800

>粘り気があってやや白濁 たんぱく尿です?

128 23/10/17(火)01:06:11 No.1113471863

東京向けの一次産業が何気に滅茶苦茶盛んですよねトチバラギ

129 23/10/17(火)01:06:14 No.1113471878

>あまりにも日本に山が多すぎます!! >平地をもっとください! 逆に考えれば坂路トレし放題なんですよ…!

130 23/10/17(火)01:06:27 No.1113471943

実際関東の畜産業って栃木と千葉だとどっちが多いんでしょう

131 23/10/17(火)01:06:27 No.1113471945

戦後すぐの地方競馬は肥料獲得のために奨励されたそうです

132 23/10/17(火)01:06:30 No.1113471955

九州はもうちょっとマシな種牡馬が居れば…

133 23/10/17(火)01:06:32 No.1113471965

僕はアニメとか好きな方なので ウマ娘はゲームが大ヒットする前から知ってた LINEのアイコンはナリタトップロード(ウマ娘)にしてます くにひこがギャロップで己を少し曝け出しています

134 23/10/17(火)01:06:37 No.1113471987

すみません私は地理2だったものですが日高と一口にいっても日高地区と日高町と新ひだか町では馬産的には全然違う意味を持つのでしょうか?

135 23/10/17(火)01:06:37 No.1113471991

汗も違いますし

136 23/10/17(火)01:06:48 No.1113472043

https://ja-sgt.or.jp/konposuto/konposuto.html 直売してるんですねトレセン産の堆肥

137 23/10/17(火)01:06:56 No.1113472075

文化ってのはあまり金を作りませんからねえ…

138 23/10/17(火)01:07:02 No.1113472111

馬油ってあれ汗から取るんでしたっけ

139 23/10/17(火)01:07:04 No.1113472118

ウマ娘も別トイレなんですかね

140 23/10/17(火)01:07:06 No.1113472128

あータンパク質ですかー…

141 23/10/17(火)01:07:11 No.1113472156

>くにひこがギャロップで己を少し曝け出しています まあアーニャとか好きだそうですし

142 23/10/17(火)01:07:15 No.1113472177

>僕はアニメとか好きな方なので >ウマ娘はゲームが大ヒットする前から知ってた >LINEのアイコンはナリタトップロード(ウマ娘)にしてます どうした急に

143 23/10/17(火)01:07:29 No.1113472231

>ウマ娘も別トイレなんですかね 勢いよく放出するんですか…

↑Top