虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/16(月)18:02:10 ピーシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/16(月)18:02:10 No.1113294525

ピーシェン豆板醤が旨い 普通に売ってる豆板醤は何だったんだよってレベルで味に深みが出る こいつとトウチを雑に入れるだけで一気に本格化するのすごい トウチは少量でもスーパーで見かけるのにピーシェン豆板醤は全然売ってないのは中華料理屋へ足を運ばせる罠なんじゃないのか

1 23/10/16(月)18:06:16 No.1113295743

ようやく気づいたか…

2 23/10/16(月)18:08:39 No.1113296433

業務用食品スーパーにあるやつ

3 23/10/16(月)18:12:14 No.1113297446

火鍋底料とか老干媽とかちうごくじんの店にしか売ってなくて困る

4 23/10/16(月)18:13:55 No.1113297942

ぴーしぇん豆板醤に火入れた時の これだ!この香りだ!!ってなるのいいよね

5 23/10/16(月)18:19:52 No.1113299758

どこで買ってる?

6 23/10/16(月)18:22:25 No.1113300518

3~5年も熟成させるらしいが高そうだな…

7 23/10/16(月)18:23:12 No.1113300787

>3~5年も熟成させるらしいが高そうだな… そこら辺にある赤い豆板醤の倍くらいする

8 23/10/16(月)18:25:02 No.1113301371

別物だから比べてどうってもんでもなくね ピーシェンに普通の豆板醤みたいな鮮烈な香りはないでしょ

9 23/10/16(月)18:25:15 No.1113301455

麻婆豆腐にこれと https://amzn.asia/d/byrLGyE これ https://www.yodobashi.com/product/100000001006830861/ を使ってるけど油っぽくなりすぎるから同価格帯の別のを使いたい

10 23/10/16(月)18:26:15 No.1113301783

全部これだと辛さやフレッシュ感が無いので普通の豆板醤も入れる

11 23/10/16(月)18:26:49 No.1113301991

>全部これだと辛さやフレッシュ感が無いので普通の豆板醤も入れる そうね 併用するといい感じになる

12 23/10/16(月)18:28:29 No.1113302565

>別物だから比べてどうってもんでもなくね >ピーシェンに普通の豆板醤みたいな鮮烈な香りはないでしょ 料理人の動画見てると両方入れてるのをよく見るな

13 23/10/16(月)18:28:57 No.1113302714

泡辣醬ほしいよー 冷蔵庫に空きがないよー

14 23/10/16(月)18:31:03 No.1113303413

>泡辣醬 これどう使うの…?

15 23/10/16(月)18:32:46 No.1113303970

>>泡辣醬 >これどう使うの…? 何にでも使えるよ

16 23/10/16(月)19:06:31 No.1113316208

そこらの豆板醤に赤味噌加えてる

↑Top