虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/16(月)17:07:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/16(月)17:07:59 No.1113279476

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/16(月)17:09:44 No.1113279943

キモすぎる…

2 23/10/16(月)17:11:35 No.1113280430

魔法が…解けない…

3 23/10/16(月)17:12:25 No.1113280665

特異体質にしても生まれから違い過ぎる…

4 23/10/16(月)17:13:03 No.1113280809

背骨多すぎ…

5 23/10/16(月)17:14:31 No.1113281195

デメリット無いのか当時から気になってたやつ

6 23/10/16(月)17:16:03 No.1113281584

手足はともかく肋骨がそうなってたら逆に防御力下がらないか

7 23/10/16(月)17:17:51 No.1113282056

関節痛すごそう

8 23/10/16(月)17:17:59 No.1113282086

靭帯の必要数偉いことになるな

9 23/10/16(月)17:18:06 No.1113282129

>デメリット無いのか当時から気になってたやつ 人間と同じ体格で骨が多い分筋肉が少ないからパワーが弱いと思う

10 23/10/16(月)17:18:11 No.1113282148

>デメリット無いのか当時から気になってたやつ 食べる時に骨が多くて食べにくい

11 23/10/16(月)17:18:39 No.1113282258

刃牙でイメージしてたやつ?

12 23/10/16(月)17:19:28 No.1113282474

筋肉の腱部分どうなってんだろうな

13 23/10/16(月)17:19:36 No.1113282516

攻撃方法で使う肉体鎖鎌の分銅が5kgとかちょっとこの世界ではしょぼすぎる GTロボ壊せないだろ

14 23/10/16(月)17:20:49 No.1113282854

関節が多いフィギュアはそれだけ保持力が落ちる

15 23/10/16(月)17:25:01 No.1113283986

増やせばいいってもんじゃないな

16 23/10/16(月)17:26:16 No.1113284317

>攻撃方法で使う肉体鎖鎌の分銅が5kgとかちょっとこの世界ではしょぼすぎる >GTロボ壊せないだろ 5tでもよかったよね支部長クラスなんだし

17 23/10/16(月)17:28:09 No.1113284839

5tは滝丸が死ぬからせめて50kgだな

18 23/10/16(月)17:33:10 No.1113286199

灼熱の時間──

19 23/10/16(月)17:35:08 No.1113286792

音速パンチ打てそう

20 23/10/16(月)17:36:18 No.1113287115

年取ったら関節痛で地獄になりそう

21 23/10/16(月)17:36:19 No.1113287117

>デメリット無いのか当時から気になってたやつ 仙骨吹っ飛ばしても自力で新しい仙骨作れるんじゃなかった?

22 23/10/16(月)17:36:50 No.1113287260

ヘルニア無双!

23 23/10/16(月)17:38:37 No.1113287740

太もも部分の横向きの骨邪魔じゃない?

24 23/10/16(月)17:38:39 No.1113287752

>>デメリット無いのか当時から気になってたやつ >仙骨吹っ飛ばしても自力で新しい仙骨作れるんじゃなかった? 他の骨使って仙骨無くなったのを補えるだけで別に作れるわけじゃない

25 23/10/16(月)17:39:29 No.1113287991

無い方の腕で殴ったりこの辺の刃牙パロ多すぎる…

26 23/10/16(月)17:40:28 No.1113288244

肉体鎖鎌は…普通の鎖鎌でいいんじゃないかな…

27 23/10/16(月)17:41:07 No.1113288430

骨盤は普通なんだね…

28 23/10/16(月)17:41:12 No.1113288454

元々戦闘特化ってわけじゃないだろうし…

29 23/10/16(月)17:42:54 No.1113288872

描写的に潜入特化っぽいし持ち運びにちょうどいい重さが5kgなのかもしれん

30 23/10/16(月)17:42:57 No.1113288893

ここまで動かし放題だと元の形維持するの無理じゃない?

31 23/10/16(月)17:46:55 No.1113290017

この身体でマッハ突きしないの嘘だろ!

32 23/10/16(月)17:47:02 No.1113290059

>骨盤は普通なんだね… 普通…普通か?これ…

33 23/10/16(月)17:49:27 No.1113290839

こいつトロルコングやガララワニに勝てるのかなって

34 23/10/16(月)17:50:31 No.1113291162

トリコのこういう現実に根ざした上でぶっ飛んでるハッタリ好きだったんだけど後になるにつれ無くなっていっちゃったな まぁ扱うのが難しいからしょうがないけど

35 23/10/16(月)17:51:57 No.1113291594

普通に立ってるだけでも骨じゃなくて筋肉で全身を支え続けないといえけないな

36 23/10/16(月)17:52:02 No.1113291614

なんでコイツだけ現実的な重さなんだ

37 23/10/16(月)17:56:14 No.1113292836

タコの仲間じゃないか

38 23/10/16(月)17:56:23 No.1113292871

骨盤のところ良くある勘違いしてんな

39 23/10/16(月)17:56:48 No.1113292992

カタクリスタルボーイ

40 23/10/16(月)17:57:47 No.1113293320

こんなトンデモな体しててもグルメ細胞で理由がつくから万能だな…

41 23/10/16(月)17:58:53 No.1113293619

この辺の謎体質路線好きだったけど続かなかったな…

42 23/10/16(月)18:00:56 No.1113294177

こいつのバトル好き

43 23/10/16(月)18:01:55 No.1113294458

背骨が3本あるとどういう可動域になるのか気になる

44 23/10/16(月)18:03:30 No.1113294897

まあグルメ細胞なら骨や関節くらい増えても驚かん

45 23/10/16(月)18:04:08 No.1113295100

>骨盤のところ良くある勘違いしてんな こいつはそもそも普通の人と骨違うんだから普通の人と同じに考えても仕方ねぇだろ

46 23/10/16(月)18:04:17 No.1113295150

>背骨が3本あるとどういう可動域になるのか気になる ひねり動作全然できないと思う

47 23/10/16(月)18:04:58 No.1113295342

>>背骨が3本あるとどういう可動域になるのか気になる >ひねり動作全然できないと思う こいつの場合三本連動するだろうから出来んこた無いだろ

48 23/10/16(月)18:05:24 No.1113295461

カタクリボー

49 23/10/16(月)18:07:02 No.1113295950

>>背骨が3本あるとどういう可動域になるのか気になる >ひねり動作全然できないと思う 外せるからなんとかなる

50 23/10/16(月)18:08:19 No.1113296334

>デメリット無いのか当時から気になってたやつ 昭和ギャオスとか首の骨が2本あるせいで振り向けないとか言ってたし… 取り外し自在なら関係ないか…

51 23/10/16(月)18:09:16 No.1113296605

そもそもこいつ関節自由自在で骨動かせるんだから動けるように稼働するだけだろ

52 23/10/16(月)18:10:25 No.1113296941

>外せるからなんとかなる 動かす事に骨外れたり付いたりするのか…

53 23/10/16(月)18:11:42 No.1113297303

こいつ抜かれた仙骨を他の骨が稼働してカバーするとかいう謎体質だし問題ないだろ

54 23/10/16(月)18:12:59 No.1113297660

まずこれイメージ図だからな 仙骨鳩尾辺りにあるし

55 23/10/16(月)18:14:33 No.1113298139

>>外せるからなんとかなる >動かす事に骨外れたり付いたりするのか… 皮膚や筋肉もメチャクチャ伸び縮みするぞ

56 23/10/16(月)18:15:07 No.1113298308

ちょっと前にあったプレミアムガチャのゴジラノホネがこんなイメージあった

57 23/10/16(月)18:15:28 No.1113298407

筋肉もとんでもない複雑なものになるし それを駆動する脳もどうなってんだ

58 23/10/16(月)18:16:29 No.1113298710

コイツよりトミーロッドの方が100万倍おかしいから安心してくれ

59 23/10/16(月)18:16:36 No.1113298746

>筋肉もとんでもない複雑なものになるし >それを駆動する脳もどうなってんだ グルメ細胞パワーだが?

60 23/10/16(月)18:16:47 No.1113298811

真のマッハ突きできそう

61 23/10/16(月)18:18:14 No.1113299251

>真のマッハ突きできそう 素で打てそうなのが結構いるな…

62 23/10/16(月)18:18:27 No.1113299306

頭蓋骨も見せろ

63 23/10/16(月)18:18:52 No.1113299438

まったく異なるって言ってんだろ!

64 23/10/16(月)18:21:02 No.1113300100

バリーガモンの不凍液染み出すのはグルメ界入った面子なら出来そうだけど こっちの身体構造はかなりレアよね

65 23/10/16(月)18:23:14 No.1113300800

四天王と一般的な中堅~上位美食屋の戦力差があそこまでとは…

66 23/10/16(月)18:24:40 No.1113301257

体が柔らかすぎると突っ張る必要があるときに踏ん張れないって整体師と武術家が言ってたな

67 23/10/16(月)18:25:06 No.1113301393

しかもこれ後天的に身に付けたっぽいんだよな… 会得した技つってるんで

68 23/10/16(月)18:32:19 No.1113303825

あくまで戦闘用じゃなくて調理用に適応した体だからな

69 23/10/16(月)18:33:00 No.1113304062

トリコが体重250kgとかそんなんだしな 文鎮とはいえ5㎏はちょっと...

70 23/10/16(月)18:33:40 No.1113304287

トミーは質量保存の法則どうなってんの?ってなる

71 23/10/16(月)18:34:16 No.1113304482

大型の生物に潜り込んで調理の仕込みやる為の技なんで

72 23/10/16(月)18:36:06 No.1113305103

>トミーは質量保存の法則どうなってんの?ってなる それは食没やらがあるしグルメ細胞で蓄えられるエネルギー量は常識で考えてはいけないからどうとでもなる そっちより虫の卵とか既に孵化してるお気に入りのやつとかどこに収納してるんだってなる

73 23/10/16(月)18:36:22 No.1113305203

>トミーは質量保存の法則どうなってんの?ってなる 一応普段は卵で体内のカロリーで成長させるんだから食没ありならおかしくないんじゃないか

74 23/10/16(月)18:36:35 No.1113305268

こいつの仙骨たしか脇腹あたりにあった記憶がある

75 23/10/16(月)18:40:52 No.1113306683

無限にご飯食べれるし質量とか今更気にならないだろ

76 23/10/16(月)18:41:19 No.1113306826

基本こういう細かい骨の中には骨髄がないから 血球産生不足からの貧血と免疫不全で苦しむと思う

77 23/10/16(月)18:44:28 No.1113307905

もうそれは同じような見た目の別の生き物なので?

78 23/10/16(月)18:45:45 No.1113308385

妖怪になる奴ら考えるとこんな変形出来るのに 見た目は人間なのアタリだよな

↑Top