ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/16(月)16:22:49 No.1113268781
>超・名将
1 23/10/16(月)16:23:43 No.1113269003
でもブルーロックは無能だって…
2 23/10/16(月)16:24:00 No.1113269064
名将にも2種類ある… 大榎や小倉…
3 23/10/16(月)16:24:02 No.1113269075
デスノート所持者
4 23/10/16(月)16:24:23 No.1113269162
特に文句は無い
5 23/10/16(月)16:24:49 No.1113269273
>でもブルーロックは無能だって… あの頃は世間でも森保叩き一色だったよ
6 23/10/16(月)16:24:55 No.1113269295
>でもブルーロックは無能だって… ブルーロックのキャラに比べたらそりゃ現実の日本はゴミだし
7 23/10/16(月)16:25:47 No.1113269496
無能そうに見えてちゃんと結果出すからな…
8 23/10/16(月)16:27:15 No.1113269809
おい……なんで負けないサッカーをしてきた国がいつのまにか攻撃型に変身している……
9 23/10/16(月)16:28:02 No.1113269970
サッカー詳しくないけどなんかめちゃくちゃ点取るから最近見てて面白い
10 23/10/16(月)16:29:04 No.1113270201
今の代表選手の層厚いのもいいよね 交代しても戦力下がらねえ
11 23/10/16(月)16:33:26 No.1113271213
なんか主力抜いても圧勝してる…
12 23/10/16(月)16:34:11 No.1113271407
ブルーロック自体勢い失っててウケる
13 23/10/16(月)16:34:32 No.1113271483
>でもブルーロックは無能だって… エゴエゴ言いながら擦り寄ってきたし…
14 23/10/16(月)16:34:47 No.1113271540
7733が普通にコーチとして通用しててこれは…一体…
15 23/10/16(月)16:35:53 No.1113271809
ここ最近毎度4点取ってて日本代表も進化したなぁって
16 23/10/16(月)16:39:49 No.1113272734
ワールドカップの時はサンフレッチェ時代のノリの立ち回りで成功してて謎のエモさがあった
17 23/10/16(月)16:41:10 No.1113273022
いつも選手選考が不満だから嫌いだけど結果が出てるから何も言えねえ
18 23/10/16(月)16:41:58 No.1113273207
コスタリカで負けたのなんで?って扱いされてるけど選手ガンガン入れ替えて経験積ませるムーブはあの頃から変わってない証明でもある
19 23/10/16(月)16:42:09 No.1113273247
ブルーロックのキャラ今の代表に勝てなそう
20 23/10/16(月)16:42:15 No.1113273275
中村あかんか…かなり点取ってたのに
21 23/10/16(月)16:42:38 No.1113273369
偉大なる監督というのはボヤけて見えるものだヨ
22 23/10/16(月)16:42:41 No.1113273382
ドイツに勝つとは思ってもみなかった…
23 23/10/16(月)16:42:46 No.1113273398
>コスタリカで負けたのなんで?って扱いされてるけど選手ガンガン入れ替えて経験積ませるムーブはあの頃から変わってない証明でもある あれは経験積ませるってよりは決勝進出見据えたターンオーバーだと思うよ
24 23/10/16(月)16:43:09 No.1113273476
20年以上ベスト16止まりなのキツくない?
25 23/10/16(月)16:43:44 No.1113273601
田中碧はドイツ戦だとお通夜みたいな表情だったけどカナダ戦は暴れられてよかったな
26 23/10/16(月)16:45:02 No.1113273920
>あれは経験積ませるってよりは決勝進出見据えたターンオーバーだと思うよ スペイン戦を見越してコスタリカ戦でターンオーバー この意味わかるか? 俺にはわからんわ
27 23/10/16(月)16:46:21 No.1113274230
でも岡田監督もコスタリカがどう采配すべきか1番難しいって言ってたし…
28 23/10/16(月)16:46:51 No.1113274354
>>あれは経験積ませるってよりは決勝進出見据えたターンオーバーだと思うよ >スペイン戦を見越してコスタリカ戦でターンオーバー >この意味わかるか? 俺にはわからんわ 鎌田も負けるとしたらコスタリカだって言ってたし…
29 23/10/16(月)16:47:04 No.1113274409
>ドイツに勝つとは思ってもみなかった… fu2678493.jpeg
30 23/10/16(月)16:47:12 No.1113274440
>20年以上ベスト16止まりなのキツくない? 正直リーグ進出してるだけだ凄いと思っちゃう
31 23/10/16(月)16:47:28 No.1113274508
中山が戻ってきてなんか良くなってたな 離脱前は結局ケガなくても長友の序列抜けなかったのに
32 23/10/16(月)16:48:18 No.1113274716
浅野が一皮むけた感あるかもね… ポストプレー行けるようになったらファーストチョイスだな
33 23/10/16(月)16:48:26 No.1113274743
>いつも選手選考が不満だから嫌いだけど結果が出てるから何も言えねえ 要するに「」が素人ってだけなのでは
34 23/10/16(月)16:48:41 No.1113274804
ここ最近オープンな試合が多かったからドン引きしてくる相手にどれくらい点が取れるか楽しみだな
35 23/10/16(月)16:49:07 No.1113274904
まず強い国がひしめいてても安定してリーグを越えられるようになってきてるのが凄いと思うよこれまでの日本のレベルだと
36 23/10/16(月)16:49:34 No.1113275018
監督も成長したしかも急成長だ
37 23/10/16(月)16:49:37 No.1113275030
>まず強い国がひしめいてても安定してリーグを越えられるようになってきてるのが凄いと思うよこれまでの日本のレベルだと 毎回ヒイヒイ言ってない?
38 23/10/16(月)16:50:26 No.1113275217
セビージャの分析官… なんか超貢献してそう
39 23/10/16(月)16:50:44 No.1113275291
森保が悪いわけではないと思うけどクリーンシート出来ないのがなんかイヤ エルサルバドルぐらいしか無失点で終われてないのがなあ
40 23/10/16(月)16:50:48 [なー] No.1113275316
なー
41 23/10/16(月)16:51:06 No.1113275391
>>まず強い国がひしめいてても安定してリーグを越えられるようになってきてるのが凄いと思うよこれまでの日本のレベルだと >毎回ヒイヒイ言ってない? グループリーグ突破するのにヒイヒイ言わないのってそれこそフランスとかブラジルとかレベルの国くらいじゃないか?
42 23/10/16(月)16:51:19 No.1113275454
>毎回ヒイヒイ言ってない? 相手も同じぐらいヒイヒイ言ってるから拮抗してるんじゃない?
43 23/10/16(月)16:51:34 No.1113275510
>グループリーグ突破するのにヒイヒイ言わないのってそれこそフランスとかブラジルとかレベルの国くらいじゃないか? >相手も同じぐらいヒイヒイ言ってるから拮抗してるんじゃない? なるほどねえ
44 23/10/16(月)16:51:42 No.1113275536
>>まず強い国がひしめいてても安定してリーグを越えられるようになってきてるのが凄いと思うよこれまでの日本のレベルだと >毎回ヒイヒイ言ってない? 強い国も大抵ヒィヒィ言って突破してんじゃん
45 23/10/16(月)16:52:08 No.1113275632
>セビージャの分析官… なんか超貢献してそう 実際に入閣してからの日本代表覚醒してるからマジですごい人引き抜けたんじゃないか?2回もEL取ってる人だし
46 23/10/16(月)16:52:10 No.1113275644
>強い国も大抵ヒィヒィ言って突破してんじゃん イタリアくんはどう思う?
47 23/10/16(月)16:52:30 No.1113275716
>20年以上ベスト16止まりなのキツくない? 世界百数十ヶ国のうちベスト16だぜ!すごいだろ
48 23/10/16(月)16:52:30 No.1113275717
南米相手に安定して勝てないとまだ全然怖くない?
49 23/10/16(月)16:52:36 No.1113275750
>イタリアくんはどう思う? カタールでは無敗なんだが?
50 23/10/16(月)16:52:59 No.1113275824
モロッコだっけ 去年急に凄かったの
51 23/10/16(月)16:53:01 No.1113275834
>ドイツはポリコレ押し付け&日本人差別でバリバリの反日国だったからこれで「」全員ザマァ!ってなったのがいい思い出 正直ロシアより中国より邪悪な国だと思うジャガイモ野郎
52 23/10/16(月)16:53:08 No.1113275861
同じベスト16でも内容は少しづつ進歩してると思う
53 23/10/16(月)16:53:25 No.1113275930
書き込みをした人によって削除されました
54 23/10/16(月)16:53:51 No.1113276032
点取れなかったら監督のせい 点取れたら選手が良いだけって言われるのかわいそ…
55 23/10/16(月)16:53:52 No.1113276033
>>>まず強い国がひしめいてても安定してリーグを越えられるようになってきてるのが凄いと思うよこれまでの日本のレベルだと >>毎回ヒイヒイ言ってない? >グループリーグ突破するのにヒイヒイ言わないのってそれこそフランスとかブラジルとかレベルの国くらいじゃないか? フランスもブラジルも毎回余裕みたいな国じゃないよ ブラジルは安定してGLは突破するけどフランスはGLでこけることもあったし
56 23/10/16(月)16:54:00 No.1113276059
PKに弱い
57 23/10/16(月)16:54:03 No.1113276070
親善試合の後PK戦練習するみたいな話はどうなったの
58 23/10/16(月)16:54:29 No.1113276156
>20年以上ベスト16止まりなのキツくない? 30年間ベスト16のメキシコも居るぞ 前回ついにGL敗退したが…
59 23/10/16(月)16:54:39 No.1113276196
去年のリーグはこれまでならまず突破できない面子だったのを一位通過だからそもそもリーグ突破で一括りにはできないかなって
60 23/10/16(月)16:54:44 No.1113276220
南米アフリカ辺りは苦手そうだな日本
61 23/10/16(月)16:55:33 No.1113276441
>南米アフリカ辺りは苦手そうだな日本 アフリカのチームとの対成績はいいはず
62 23/10/16(月)16:55:36 No.1113276456
>南米アフリカ辺りは苦手そうだな日本 アフリカはなぜか後半に入ると集中力なくなって自滅するから そんなでもない 南米は歴代戦績非常に悪いので経験をなんとか積みたい
63 23/10/16(月)16:55:59 No.1113276549
>モロッコだっけ >去年急に凄かったの ハリル追放ボーナス!
64 23/10/16(月)16:56:27 No.1113276692
フランスは波のあるチームだったのにここ十年以上ずっと強い
65 23/10/16(月)16:56:41 No.1113276746
コロンビアあたりとたくさんやりたい 欧州は自国リーグにひきこもりやがって!
66 23/10/16(月)16:56:48 No.1113276775
ワールドカップ終わったあとココでもさっさと変えろと言われてた男
67 23/10/16(月)16:56:51 No.1113276787
強くなりたいチームはハリル呼んで最後の方で切ればいいんだな!
68 23/10/16(月)16:57:04 [コートジボワール&日本] No.1113276839
>ハリル追放ボーナス! 確変入りましたわ
69 23/10/16(月)16:57:13 No.1113276878
>親善試合の後PK戦練習するみたいな話はどうなったの やってはいるんじゃね?ただPKまでもつれ込む相手がW杯以降居ないだけで
70 23/10/16(月)16:57:25 No.1113276927
アフリカはガーナコートジボワールあたりとよくやってるイメージがある
71 23/10/16(月)16:57:36 No.1113276977
>フランスは波のあるチームだったのにここ十年以上ずっと強い フランスはすげー強い時期が続く年代がちょくちょくあるイメージ
72 23/10/16(月)16:57:39 No.1113276992
せっかく最高の結果を出してクソみたいな立場から逃げられたのに楽しかったと言いながら居座ってきて無双を始めた男
73 23/10/16(月)16:58:02 No.1113277093
そういやついにクロアチアが弱体化し始めた やはりベテランの衰えは突然来るのな…
74 23/10/16(月)16:58:07 No.1113277122
>ワールドカップ終わったあとココでもさっさと変えろと言われてた男 W杯終わった後だとドイツに勝利したのが実力かマグレかで二分されてた位の時期だしな 今はもう誰も異論無いと思う
75 23/10/16(月)16:58:38 No.1113277238
>フランスは波のあるチームだったのにここ十年以上ずっと強い いい若手がいいペースで台頭してるね…
76 23/10/16(月)16:58:50 No.1113277289
次やるチュニジアもアフリカの国だ
77 23/10/16(月)16:59:17 No.1113277399
>次やるチュニジアもアフリカの国だ 韓国に負けたんだよな
78 23/10/16(月)16:59:19 No.1113277405
>そういやついにクロアチアが弱体化し始めた >やはりベテランの衰えは突然来るのな… そのうち若手出てくるだろあそこは いつもそう
79 23/10/16(月)16:59:51 No.1113277543
チュニジア戦の先発左ウイングハタテらしいよ ボランチで見たかったけど
80 23/10/16(月)17:00:23 No.1113277667
クロアチアはモドリッチ居なくてもいい選手いっぱい居るけどヤバい選手はモドリッチしか居ないからね…
81 23/10/16(月)17:00:25 No.1113277675
>せっかく最高の結果を出してクソみたいな立場から逃げられたのに そういう意味でもう辞めてくれって感じだった 続けた
82 23/10/16(月)17:00:46 No.1113277747
クロアチアはウェールズに負けたのか…
83 23/10/16(月)17:00:53 No.1113277772
別にダメなとこがない監督とは思わないけど今でも無能とか言ってる奴は識者気取りで偉そうなこと言って後に引けなくなってる自称サッカー通くらいだろう
84 23/10/16(月)17:01:03 No.1113277812
>せっかく最高の結果を出してクソみたいな立場から逃げられたのに楽しかったと言いながら居座ってきて無双を始めた男 心が強ぇ監督なのか…!?
85 23/10/16(月)17:01:15 No.1113277871
ここから1年負けまくりで解任になったとしても やっぱり駄目監督でしたにはならない程度にもう十分勝ったよな
86 23/10/16(月)17:01:27 No.1113277908
でもこれまでの日本って期待が高まった時ほど微妙な結果に終わってるからな…
87 23/10/16(月)17:01:43 No.1113277954
ハンジを回すおじさん
88 23/10/16(月)17:02:00 No.1113278028
まあW杯で持ち上げてる奴は持ち上げてる奴で 無駄に日本の戦力過小評価してたのが多いから嫌なんだけどな
89 23/10/16(月)17:02:02 No.1113278036
モドリッチはそろそろクロアチア帰って後継者育成でも初めてくれ
90 23/10/16(月)17:02:05 No.1113278046
>でもこれまでの日本って期待が高まった時ほど微妙な結果に終わってるからな… 未だにリーグ進出で大成功な扱いじゃない? 16より先は行ったことないんだし
91 23/10/16(月)17:02:51 No.1113278235
クロアチアEURO予選ヤバくないこれトルコにも負けたし
92 23/10/16(月)17:03:02 No.1113278293
>クロアチアはモドリッチ居なくてもいい選手いっぱい居るけどヤバい選手はモドリッチしか居ないからね… バルディオルとかいるじゃん
93 23/10/16(月)17:03:17 No.1113278344
>でもこれまでの日本って期待が高まった時ほど微妙な結果に終わってるからな… でも今期待も結果も最高じゃない?
94 23/10/16(月)17:03:42 No.1113278436
個人的には長期政権否定派だから1W杯ごとに変えた方がいいと思ってる
95 23/10/16(月)17:03:46 No.1113278458
なんやかんや日本人監督がやってる時が安定して結果出してるイメージはある
96 23/10/16(月)17:03:54 No.1113278485
>20年以上ベスト16止まりなのキツくない? 30年弱前はW杯に出ることが最終目標だった国だぞ右肩上がりすぎるわ
97 23/10/16(月)17:03:55 No.1113278497
何で急に決定力がついたの
98 23/10/16(月)17:04:09 No.1113278559
21世紀生まれはすげえな…
99 23/10/16(月)17:04:41 No.1113278703
>何で急に決定力がついたの 単純にトラップなんかの基本技術とフィジカルの向上でゴールにちゃんと打てるようになってるのはでかいと思う
100 23/10/16(月)17:04:48 No.1113278733
>何で急に決定力がついたの 単純に前の選手層が強すぎる
101 23/10/16(月)17:05:06 No.1113278807
>クロアチアEURO予選ヤバくないこれトルコにも負けたし トルコとは1勝1敗じゃん むしろウェールズに1分け1敗のほうがヤバい
102 23/10/16(月)17:05:11 No.1113278823
>何で急に決定力がついたの 欧州リーグで揉まれる選手が増えて全体的にレベルアップしたから
103 23/10/16(月)17:05:37 No.1113278921
日本の今の両サイド三苫にIJって世界でもトップクラスにヤバいよ
104 23/10/16(月)17:05:39 No.1113278930
4点だぜ?
105 23/10/16(月)17:05:44 No.1113278946
>別にダメなとこがない監督とは思わないけど今でも無能とか言ってる奴は識者気取りで偉そうなこと言って後に引けなくなってる自称サッカー通くらいだろう 城の悪口言ったか?
106 23/10/16(月)17:05:47 No.1113278964
三笘と伊東という多分今後現れないぐらいレベル高い両サイドいればまあ本当の意味での決定機作れるからな
107 23/10/16(月)17:05:54 No.1113278990
ドイツくんのおかげで選手のレベルは上がったよ! ドイツくんはなんか沈んで行ったけど!
108 23/10/16(月)17:06:05 No.1113279029
>>でもこれまでの日本って期待が高まった時ほど微妙な結果に終わってるからな… >でも今期待も結果も最高じゃない? 結果という意味でなら結局ベスト16どまりだぞ 目標のベスト8にはいけてない
109 23/10/16(月)17:06:10 No.1113279045
ぶっちゃけW杯のときはわりとチーム内情ボロボロだったからね 怪我明けだのなんだので 今のほうが強い
110 23/10/16(月)17:06:21 No.1113279089
>4点だぜ? 中村居なくなって次取れるかなあ4点
111 23/10/16(月)17:06:50 No.1113279204
>城の悪口言ったか? あいつ解説に呼ぶのやめてほしい
112 23/10/16(月)17:06:55 No.1113279222
チュニジアには前回3ー0でボコられてるのでポイチは確実に勝ちに行くと思われる
113 23/10/16(月)17:07:38 No.1113279378
>結果という意味でなら結局ベスト16どまりだぞ >目標のベスト8にはいけてない PKで負ける率高え
114 23/10/16(月)17:08:06 No.1113279489
>チュニジアには前回3ー0でボコられてるのでポイチは確実に勝ちに行くと思われる 何があったの?
115 23/10/16(月)17:08:07 No.1113279495
>何で急に決定力がついたの 普段から脚の長い外人と対戦してるからシュートする時に力まなくなった あと幼少期の頃からフィジカル鍛えるようになって足腰強くなって安定した
116 23/10/16(月)17:08:08 No.1113279504
まさかここに来て浅野覚醒するとは思って無かった
117 23/10/16(月)17:08:51 No.1113279694
まあここんとこ無双してるけど所詮親善試合ではあるからな ドイツ君は本気だったけど
118 23/10/16(月)17:08:56 No.1113279714
>PKで負ける率高え PKは時の運とかいう意味の分からん風潮があるうちは上には行けんだろうなとは思う
119 23/10/16(月)17:09:07 No.1113279769
浅野なんて愛人枠だろとか言ってるのすら黙らせ始めたから波に乗りまくってるのは間違いない
120 23/10/16(月)17:09:21 No.1113279828
>まあここんとこ無双してるけど所詮親善試合ではあるからな >ドイツ君は本気だったけど なにすぐにガチ試合のアジア杯が来る
121 23/10/16(月)17:09:21 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113279834
むしろドイツが今後W杯本戦に絶対に行けないだろうなって…
122 23/10/16(月)17:09:31 No.1113279883
この前のドイツ戦前半は4バックで殴り合いをして勝ち後半はJリーグで親の顔より見た広島式3バックで塩漬けにして勝つとか名将が過ぎるよ
123 23/10/16(月)17:09:42 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113279930
>まあここんとこ無双してるけど所詮親善試合ではあるからな >ドイツ君は本気だったけど ドイツBUZAMAすぎない?
124 23/10/16(月)17:09:54 No.1113279983
>>PKで負ける率高え >PKは時の運とかいう意味の分からん風潮があるうちは上には行けんだろうなとは思う あのPK戦はクロアチアとの精神的な差がめっちゃ出てるからなあ
125 23/10/16(月)17:09:57 No.1113280001
https://twitter.com/jfa_samuraiblue/status/1712801581857718457 これ何度見ても日本チームのシュートに全く見えなくて笑う
126 23/10/16(月)17:10:16 No.1113280080
>むしろドイツが今後W杯本戦に絶対に行けないだろうなって… ドイツは上がったり下がったりしてるからどうせすぐ復活する
127 23/10/16(月)17:10:21 No.1113280101
ドイツはまぁフランスとアメリカには勝ったから… 本当に復活してるかはEUROやるまでわかんねえけど
128 23/10/16(月)17:10:22 No.1113280110
親善試合でも勝つのは大事
129 23/10/16(月)17:10:51 No.1113280235
>>まず強い国がひしめいてても安定してリーグを越えられるようになってきてるのが凄いと思うよこれまでの日本のレベルだと >毎回ヒイヒイ言ってない? サッカーってのはドン引きしてきた相手を崩すのはめちゃくちゃ難しい競技なんだ
130 23/10/16(月)17:11:01 No.1113280275
もう外国人監督はいらねえのか?
131 23/10/16(月)17:11:01 No.1113280276
ドイツはナーゲルスマン体制でアメリカ相手に初勝利した
132 23/10/16(月)17:11:02 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113280280
削除依頼によって隔離されました >>むしろドイツが今後W杯本戦に絶対に行けないだろうなって… >ドイツは上がったり下がったりしてるからどうせすぐ復活する 無理だと思うよ なんでサッカー選手が1人もいないポリコレ活動家しかいないからな!
133 23/10/16(月)17:11:22 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113280373
>ドイツはまぁフランスとアメリカには勝ったから… >本当に復活してるかはEUROやるまでわかんねえけど また1-4あたりで惨めに負けて欲しい
134 23/10/16(月)17:11:30 No.1113280403
いや一般論としてはPKは運じゃないか?ただ前回のW杯から多少雰囲気変わった気はするけど
135 23/10/16(月)17:11:32 No.1113280414
>無理だと思うよ >なんでサッカー選手が1人もいないポリコレ活動家しかいないからな! ドイツスレ立ててやれよ
136 23/10/16(月)17:11:33 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113280419
>>>むしろドイツが今後W杯本戦に絶対に行けないだろうなって… >>ドイツは上がったり下がったりしてるからどうせすぐ復活する >無理だと思うよ >なんでサッカー選手が1人もいないポリコレ活動家しかいないからな! このジョーク本当に好き
137 23/10/16(月)17:11:35 No.1113280431
>ドイツはまぁフランスとアメリカには勝ったから… >本当に復活してるかはEUROやるまでわかんねえけど ドイツは昔の質実剛健タイプのサッカーやるようになったからね へんにポゼッションとかしてるからダメなんだ
138 23/10/16(月)17:11:37 No.1113280440
>>>でもこれまでの日本って期待が高まった時ほど微妙な結果に終わってるからな… >>でも今期待も結果も最高じゃない? >結果という意味でなら結局ベスト16どまりだぞ >目標のベスト8にはいけてない ベストの更新という意味では未達成だけど カタールでの成績を微妙な結果に終わった呼ばわりは極端すぎじゃね?
139 23/10/16(月)17:11:41 No.1113280459
>あのPK戦はクロアチアとの精神的な差がめっちゃ出てるからなあ 本田さんの時の方がPK強かっただろうな
140 23/10/16(月)17:11:41 No.1113280460
>もう外国人監督はいらねえのか? ロマンはあるけど結果出した外人監督トルシエだけだから…
141 23/10/16(月)17:11:42 No.1113280466
>なんでサッカー選手が1人もいないポリコレ活動家しかいないからな! まーたこいつか
142 23/10/16(月)17:11:56 No.1113280532
そこでタイポはダサすぎ
143 23/10/16(月)17:12:15 No.1113280618
>>>むしろドイツが今後W杯本戦に絶対に行けないだろうなって… >>ドイツは上がったり下がったりしてるからどうせすぐ復活する >無理だと思うよ >なんでサッカー選手が1人もいないポリコレ活動家しかいないからな! サッカーの話題してくんない? 浮いてるから
144 23/10/16(月)17:12:29 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113280679
削除依頼によって隔離されました >>無理だと思うよ >>なんでサッカー選手が1人もいないポリコレ活動家しかいないからな! >ドイツスレ立ててやれよ ドイツが弱いって客観的な話になんでそんなキレてんの…
145 23/10/16(月)17:12:37 No.1113280706
W杯の頃からずっと壁打ちしてるけどいつ飽きるんだろうなあれ
146 23/10/16(月)17:12:40 No.1113280719
>ドイツはナーゲルスマン体制でアメリカ相手に初勝利した アメリカに勝てるって結構回復してんじゃん やっぱ個人でなくチームの問題だったのか
147 23/10/16(月)17:12:47 No.1113280751
>>あのPK戦はクロアチアとの精神的な差がめっちゃ出てるからなあ >本田さんの時の方がPK強かっただろうな あの時もドログバ出てきた瞬間何も出来なくなるくらいにはメンタル弱いからなあ…
148 23/10/16(月)17:12:54 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113280773
削除依頼によって隔離されました >>>>むしろドイツが今後W杯本戦に絶対に行けないだろうなって… >>>ドイツは上がったり下がったりしてるからどうせすぐ復活する >>無理だと思うよ >>なんでサッカー選手が1人もいないポリコレ活動家しかいないからな! >サッカーの話題してくんない? >浮いてるから まあ一番浮いてるのはドイツなんだが…
149 23/10/16(月)17:13:00 No.1113280797
ドイツ復調してきてんだからあんま結果見ずに適当言ってるとその内恥かくぞ
150 23/10/16(月)17:13:05 No.1113280815
ちゃんとdel入れようね
151 23/10/16(月)17:13:07 No.1113280829
サッカースレ全部に荒らしに来るのなこいつ
152 23/10/16(月)17:13:24 No.1113280901
>>ドイツはナーゲルスマン体制でアメリカ相手に初勝利した >アメリカに勝てるって結構回復してんじゃん >やっぱ個人でなくチームの問題だったのか 正直アメリカって過大評価チームだからなぁ… なんであんなFIFAランク高いんだ?
153 23/10/16(月)17:13:51 No.1113281001
ドイツはまず最近の芸人体質からEUROで抜け出せるといいね…
154 23/10/16(月)17:13:55 No.1113281015
>正直アメリカって過大評価チームだからなぁ… >なんであんなFIFAランク高いんだ? 日本も周りからそう思われてそう
155 23/10/16(月)17:13:56 No.1113281021
>>>>でもこれまでの日本って期待が高まった時ほど微妙な結果に終わってるからな… >>>でも今期待も結果も最高じゃない? >>結果という意味でなら結局ベスト16どまりだぞ >>目標のベスト8にはいけてない >ベストの更新という意味では未達成だけど >カタールでの成績を微妙な結果に終わった呼ばわりは極端すぎじゃね? だから結果という意味ならって前提つけてるでしょ
156 23/10/16(月)17:14:09 No.1113281080
>ぶっちゃけW杯のときはわりとチーム内情ボロボロだったからね >怪我明けだのなんだので 三笘が足首痛いってポロっちゃうタケいいよね
157 23/10/16(月)17:14:12 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113281092
削除依頼によって隔離されました >ドイツ復調してきてんだからあんま結果見ずに適当言ってるとその内恥かくぞ まあ親善試合で4ー1だったんだが…
158 23/10/16(月)17:14:33 No.1113281202
>W杯の頃からずっと壁打ちしてるけどいつ飽きるんだろうなあれ もう1年近く同じ常同行動してんのね…
159 23/10/16(月)17:14:52 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113281275
ブルーロックといい画像叩いてた奴らドイツ信者ばっかだったから今の状況は因果応報感がすごい
160 23/10/16(月)17:14:59 No.1113281304
>あの時もドログバ出てきた瞬間何も出来なくなるくらいにはメンタル弱いからなあ… 実はドログバ出る前には前とバックラインが間延びして機能不全になってるんだよね それを修整出来ないままズルズル行ってたからドログバ出なくても負けてた可能性の方が高いという
161 23/10/16(月)17:15:03 No.1113281326
モロッコとやりたい
162 23/10/16(月)17:15:06 No.1113281344
>だから結果という意味ならって前提つけてるでしょ 結果では9位なので普通に最高記録 まあギリ8位に届かなかったのは確かだが
163 23/10/16(月)17:15:17 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113281387
削除依頼によって隔離されました >>W杯の頃からずっと壁打ちしてるけどいつ飽きるんだろうなあれ >もう1年近く同じ常同行動してんのね… これまんまドイツにブーメランじゃない?
164 23/10/16(月)17:15:27 No.1113281421
ドイツは…弱くなどありません… fu2678561.png
165 23/10/16(月)17:15:42 No.1113281484
PK戦はメンタルの差が明らかに出たね 蹴る前からビビってるの丸わかりだったもん
166 23/10/16(月)17:15:44 No.1113281503
サッカーってネトウヨドイツ信者しか見て無いよね
167 23/10/16(月)17:16:14 ID:mXYPYjes mXYPYjes No.1113281624
>サッカーってネトウヨドイツ信者しか見て無いよね むしろドイツがバリバリの左翼国家じゃねえかな!
168 23/10/16(月)17:16:27 No.1113281685
カナダ戦は浅野が凄すぎて驚いた 日本兵と上田も良いから長年悩んでたCF問題が解決しそうで隔世の感ある
169 23/10/16(月)17:16:29 No.1113281700
変なのがきたし管理もしないからもうこのスレは終わりだね
170 23/10/16(月)17:16:34 No.1113281719
最近アンチもあんま見なくなった名将
171 23/10/16(月)17:16:35 No.1113281725
サッカーだもんなぁ…
172 23/10/16(月)17:16:35 No.1113281728
>7733が普通にコーチとして通用しててこれは…一体… コーチとして有能と監督として有能はまた別なんだ
173 23/10/16(月)17:16:42 No.1113281764
>PK戦はメンタルの差が明らかに出たね >蹴る前からビビってるの丸わかりだったもん どうせ多少練習したところでクロアチアには勝てねぇよ あいつらPK勝率異常だもん
174 23/10/16(月)17:16:49 No.1113281793
>>正直アメリカって過大評価チームだからなぁ… >>なんであんなFIFAランク高いんだ? >日本も周りからそう思われてそう 日本はというよりアジアのFIFAポイントが低く査定されてるから…
175 23/10/16(月)17:16:55 No.1113281816
管理しないスレ「」は愚将
176 23/10/16(月)17:17:02 No.1113281850
FIFAランキング上位見てみたけど割とマジで普通に負けそうなチーム10もいないな 世界で10本の指に入る代表といえるだろうか fu2678575.jpg
177 23/10/16(月)17:17:15 No.1113281895
スレ「」にもdel入れるけどいい?
178 23/10/16(月)17:17:17 No.1113281900
PKは運と言うか結果論意外で評価できない 蹴る前にああした方が良いとかあれやっちゃダメとか言いにくい
179 23/10/16(月)17:17:34 No.1113281982
>あいつらPK勝率異常だもん そんなのがあるならどの道高めないとだめじゃん!
180 23/10/16(月)17:17:36 No.1113281989
メンタルもそうだけどPKに行く前に勝負を決めたい日本とPKで勝つ気満々のクロアチアの違いが出たなと ほぼPK専用みたいな交代を2人くらいしてたよね
181 23/10/16(月)17:17:44 No.1113282027
>どうせ多少練習したところでクロアチアには勝てねぇよ >あいつらPK勝率異常だもん ロシアW杯とカタールW杯だけでも何試合PK戦で勝ってんだこいつらって位やばい
182 23/10/16(月)17:17:48 No.1113282045
>ID:mXYPYjes マジでドイツの話しかしてねえなこいつ
183 23/10/16(月)17:17:52 No.1113282058
ミシャ式3-2-5でドイツやスペイン破ったのはJサポからすると脳汁ものだった まあミキッチにチンチンにやられたトラウマもほじくり返されたけど
184 23/10/16(月)17:18:11 No.1113282152
日本のPKでの負けの後にスペインの監督が「PKは運なんかじゃない!うちは1000本練習してるぞ!」とか言った後にPKでクロアチアに負けたのはなんか面白かった
185 23/10/16(月)17:18:18 No.1113282178
クロアチア戦のPKは一番槍で外した南野の方が個人的な評価は高い チームカムでのロッカールームの映像で長友がお前勇気あるな!って慰めててやっぱこのおっさんいい奴だわってなった
186 23/10/16(月)17:18:24 No.1113282197
>PKは運と言うか結果論意外で評価できない >蹴る前にああした方が良いとかあれやっちゃダメとか言いにくい 名だたる名手でもPK外す時は外すからな メッシは昔PKへたくそだったのに年取ってからうまくなっていったなあ…
187 23/10/16(月)17:18:25 No.1113282200
>マジでドイツの話しかしてねえなこいつ サッカーの知識無いから荒らすにもそれしか出来んのや
188 23/10/16(月)17:18:41 No.1113282266
クロアチアの謎のPKの強さは何なんだろうな…マジで分からん…
189 23/10/16(月)17:18:47 No.1113282289
>日本のPKでの負けの後にスペインの監督が「PKは運なんかじゃない!うちは1000本練習してるぞ!」とか言った後にPKでクロアチアに負けたのはなんか面白かった モロッコー!
190 23/10/16(月)17:18:51 No.1113282310
じゃあ日本のPK勝率はめちゃくちゃ低そう
191 23/10/16(月)17:19:06 No.1113282383
>日本のPKでの負けの後にスペインの監督が「PKは運なんかじゃない!うちは1000本練習してるぞ!」とか言った後にPKでクロアチアに負けたのはなんか面白かった クロアチアが10000本練習してたんだろ
192 23/10/16(月)17:19:06 No.1113282384
ドイツ大好きかよ
193 23/10/16(月)17:19:08 No.1113282392
ドイツ対日本がドイツにとっての調整だと気付いてなかった「」は多い
194 23/10/16(月)17:19:09 No.1113282399
>ミシャ式3-2-5でドイツやスペイン破ったのはJサポからすると脳汁ものだった >まあミキッチにチンチンにやられたトラウマもほじくり返されたけど Jリーグの戦術で世界に挑むとかポイチ気が狂ったんか!?と思った広島サポは多い まあその後日本人みんな頭おかしくなるんだが…
195 23/10/16(月)17:19:16 No.1113282435
>チームカムでのロッカールームの映像で長友がお前勇気あるな!って慰めててやっぱこのおっさんいい奴だわってなった 駒野を間近で見てた人だしな…
196 23/10/16(月)17:19:23 No.1113282456
>じゃあ日本のPK勝率はめちゃくちゃ低そう 実際に高くはない
197 23/10/16(月)17:19:31 No.1113282495
去年より動けてるように見えるのは見てて楽しいわ
198 23/10/16(月)17:19:34 No.1113282510
>ドイツ対日本がドイツにとっての調整だと気付いてなかった「」は多い 調整(4-1で惨敗)
199 23/10/16(月)17:19:39 No.1113282534
>ドイツ対日本がドイツにとっての調整だと気付いてなかった「」は多い 監督解任かけてる調整試合なんてねぇよ
200 23/10/16(月)17:19:41 No.1113282549
>イングランドの謎のPKの弱さは何なんだろうな…マジで分からん…
201 23/10/16(月)17:20:04 No.1113282640
>ドイツ対日本がドイツにとっての調整だと気付いてなかった「」は多い 監督の解任を調整と呼ぶのならそうかもしれんが…
202 23/10/16(月)17:20:07 No.1113282651
>>ドイツ対日本がドイツにとっての調整だと気付いてなかった「」は多い >監督解任かけてる調整試合なんてねぇよ ドイツサッカーは大阪人ばりにお笑いの精神に満ちてるから…
203 23/10/16(月)17:20:14 No.1113282687
チュニジア戦はザイオン先発あるかな? ちょっと楽しみ
204 23/10/16(月)17:20:18 No.1113282710
ヤットと本田にPKのコツを教えて貰うか
205 23/10/16(月)17:20:21 No.1113282720
>>マジでドイツの話しかしてねえなこいつ >サッカーの知識無いから荒らすにもそれしか出来んのや 多分だけど彼荒らしてる気なくて本気で楽しく連投してるんだと思いますよ
206 23/10/16(月)17:20:24 No.1113282736
>>ドイツ対日本がドイツにとっての調整だと気付いてなかった「」は多い >監督の解任を調整と呼ぶのならそうかもしれんが… それよりポリコレの方が大事なのかも知れない
207 23/10/16(月)17:20:25 No.1113282739
(あっルーパチしてきたな)
208 23/10/16(月)17:20:27 No.1113282752
ぽいちのサンフレッチェ時代の成功体験が世界にも通用してるのは正直見ててすごい興奮する
209 23/10/16(月)17:20:52 No.1113282875
>チュニジア戦はザイオン先発あるかな? >ちょっと楽しみ ポイチは前回チュニジアにこっぴどく負けてるから手堅いメンバーで行きそう
210 23/10/16(月)17:20:55 No.1113282893
W杯の時のアルゼンチン代表GKもなんかえらいPK練習してたらしいし蹴る側にノウハウがあるというより守る側の技術に伸びる余地がありそうなんだよな
211 23/10/16(月)17:20:58 [なー] No.1113282914
なー
212 23/10/16(月)17:21:05 No.1113282940
マジでPKは狙ったところに蹴る技術と体力が残ってればあとは運だとは思う
213 23/10/16(月)17:21:14 No.1113282989
即IDするのになんでルーパチしてくるんだろうね 恥の概念はあるんだろうか
214 23/10/16(月)17:21:43 No.1113283120
>>チュニジア戦はザイオン先発あるかな? >>ちょっと楽しみ >ポイチは前回チュニジアにこっぴどく負けてるから手堅いメンバーで行きそう いやー親善試合だし関係なく試すんじゃないかなと思ってるが
215 23/10/16(月)17:21:49 No.1113283144
>即IDするのになんでルーパチしてくるんだろうね >恥の概念はあるんだろうか 反射で行動してるだけ
216 23/10/16(月)17:21:56 [なー] No.1113283172
なー
217 23/10/16(月)17:22:00 No.1113283191
ドイツ馬鹿にしたいだけなら自分でスレ立ててやればいいのになんでここでやるのかね
218 23/10/16(月)17:22:01 No.1113283195
>>イングランドの謎のPKの弱さは何なんだろうな…マジで分からん… あいつらそもそも国際タイトルとったの自国開催のワールドカップ一回だけだし強豪だけど圧倒的強さみせたことってないな…
219 23/10/16(月)17:22:04 No.1113283204
mayスレ立てれば仲間一杯来ると思うよ
220 23/10/16(月)17:22:05 No.1113283210
>多分だけど彼荒らしてる気なくて本気で楽しく連投してるんだと思いますよ いやサッカースレいつも荒らしに来るやつが同じネタ擦ってるだけだよコレ
221 23/10/16(月)17:22:11 No.1113283230
>>チームカムでのロッカールームの映像で長友がお前勇気あるな!って慰めててやっぱこのおっさんいい奴だわってなった >駒野を間近で見てた人だしな… そういやまだ若かったとはいえあの駒野と一緒に出てた世代なんだよな長友 4回出てるの頭おかしいよ
222 23/10/16(月)17:22:13 No.1113283239
PK戦のGKは完全にデータ勝負だよ
223 23/10/16(月)17:23:05 No.1113283463
>チュニジア戦はザイオン先発あるかな? >ちょっと楽しみ シュミットダニエルが諸事情であまり期待できない分ザイオンには活躍してほしい マンUからまたオファー来たりすんのかな
224 23/10/16(月)17:23:14 No.1113283501
前日のオール・オア・ナッシング ドイツ代表編で気分を落とすだけ落として翌日の日本戦で勝利しファンだけでなくW杯でシカトした国内マスコミも味方につける筈だったドイツサッカー連盟の気持ちがあなたにはわかりますか?
225 23/10/16(月)17:23:32 No.1113283591
ルーニーベッカムジェラードランパードジョンテリーファーディナンドとか居た頃も優勝できてないんだもんな…
226 23/10/16(月)17:23:35 No.1113283607
中山が復活して安定するようなら伊藤をCBで使えるから一気にCBの層が厚くなってこれは頼もしい…
227 23/10/16(月)17:23:52 No.1113283686
>ルーニーベッカムジェラードランパードジョンテリーファーディナンドとか居た頃も優勝できてないんだもんな… イングランドの伝統芸だぞ
228 23/10/16(月)17:23:57 No.1113283708
>あの時もドログバ出てきた瞬間何も出来なくなるくらいにはメンタル弱いからなあ… 別にドログバにメンタル負けしたとかそんな話では一切ないよ 単純に日本の左サイドの崩し方完全にバレて攻略されたところに日本側の守備の乱れが重なって 同じ形何度も狙われてるのに修正できなくてそのままずるずる負けた試合
229 23/10/16(月)17:24:12 No.1113283769
>ドイツ馬鹿にしたいだけなら自分でスレ立ててやればいいのになんでここでやるのかね 分からんぞ本当にこいつが立てたスレかもしれんし
230 23/10/16(月)17:24:20 No.1113283805
敗者の気持ちは分からないですね…
231 23/10/16(月)17:24:30 [なー] No.1113283846
なー
232 23/10/16(月)17:24:48 No.1113283925
チュニジア韓国にボコられてるから前より弱そうだけど そもそも前もあんま強そうに見えなかったのにいざ試合したら完敗したから侮れない
233 23/10/16(月)17:24:54 No.1113283955
あんまり知らないけど左SBが本職で期待できる選手っている?
234 23/10/16(月)17:25:03 [なー] No.1113284000
なー
235 23/10/16(月)17:25:07 No.1113284019
>ルーニーベッカムジェラードランパードジョンテリーファーディナンドとか居た頃も優勝できてないんだもんな… あの頃はジェラードとランパードなんとか併用しようとしてダメってのを繰り返してたから…
236 23/10/16(月)17:25:19 No.1113284065
>ドログバ ヒューッ!
237 23/10/16(月)17:25:21 No.1113284075
対南米戦がいまいちなのは日本人選手であっち行ってるのが多くないからだろうな 欧州勢が多すぎる
238 23/10/16(月)17:25:30 No.1113284111
南アの決勝トーナメント1回戦とか完全に一対一で勝てなくてなんとかPKに逃げ込んだって感じだったもんな
239 23/10/16(月)17:25:38 No.1113284156
欧州組のポジションが確定していない選手を日本の代表戦に呼ぶのは移動時間とそれに伴う疲労を考えるとかわいそうだなとは思う
240 23/10/16(月)17:25:41 No.1113284174
>対南米戦がいまいちなのは日本人選手であっち行ってるのが多くないからだろうな >欧州勢が多すぎる 南米行くメリットがないし…
241 23/10/16(月)17:25:41 No.1113284175
海外組が何十人もいるし 個人の能力の底上げがかなり進んできていると思うが それにしてもなんか強くね?と見てて感じる
242 23/10/16(月)17:25:41 [なー] No.1113284177
なー
243 23/10/16(月)17:25:54 No.1113284236
もう終わったことを延々と話してるのはどうかと思うよ
244 23/10/16(月)17:26:28 No.1113284376
>欧州組のポジションが確定していない選手を日本の代表戦に呼ぶのは移動時間とそれに伴う疲労を考えるとかわいそうだなとは思う 一応鎌田呼ばなかったり監督もその辺考えていた気がするなー
245 23/10/16(月)17:26:29 No.1113284381
ドイツ擁護してるサッカーファンってソニーとか好きそう
246 23/10/16(月)17:26:38 No.1113284420
南野は終わったかこれで
247 23/10/16(月)17:26:44 No.1113284447
>もう終わったことを延々と話してるのはどうかと思うよ つまんないやつがつまんないことを繰り返し続けてるいつものやつだから
248 23/10/16(月)17:26:56 No.1113284497
毎熊くんいきなり代表に出てきたけどすぐ海外行きそう~
249 23/10/16(月)17:27:01 No.1113284513
日本代表二列目多すぎ問題は交代枠増加によって弱点から強みになってる
250 23/10/16(月)17:27:05 No.1113284531
ブルーロックではその後この監督に似せたキャラってどうなったの? 再登場して強キャラになったりしてるの?それとも存在抹消?
251 23/10/16(月)17:27:05 No.1113284532
>それにしてもなんか強くね?と見てて感じる カナダ戦で明らかなお試し編成でバリバリ個人が躍動して点取ってるの見ると今ならクロアチアにも勝てるんじゃないかと思わされる
252 23/10/16(月)17:27:15 No.1113284582
>南野は終わったかこれで 寧ろ完全復活だろ
253 23/10/16(月)17:27:34 No.1113284684
そもそも疲労で無理そうな場合は選手やチームの側がちゃんと辞退するし
254 23/10/16(月)17:27:56 No.1113284782
>あんまり知らないけど左SBが本職で期待できる選手っている? いないわけじゃないけど伊藤より上かと言われると…伊藤もサネにやられたけどサネを1対1で止められるやつなんて世界見てもそんなにいないし
255 23/10/16(月)17:27:56 No.1113284784
今となっては実績的には大概のフィクションの日本代表より強そうな
256 23/10/16(月)17:28:01 No.1113284802
>そもそも疲労で無理そうな場合は選手やチームの側がちゃんと辞退するし 日本人選手はたまに無理するときあるから困る
257 23/10/16(月)17:28:17 No.1113284876
>日本代表二列目多すぎ問題は交代枠増加によって弱点から強みになってる 交代で出す選手も上手いから前からガンガンプレス行かせられる!
258 23/10/16(月)17:28:30 No.1113284934
書き込みをした人によって削除されました
259 23/10/16(月)17:28:45 No.1113285003
両翼の守備意識の高さとスピードほんとエグい
260 23/10/16(月)17:28:46 No.1113285012
三苫前田でさえまぁ来れないなら仕方ないかで済むくらい層が厚くなってるのはすごいと思う いい意味で今は誰が出ても強いと思う
261 23/10/16(月)17:29:03 No.1113285090
日本は南米に弱いけど何ならネイマールに弱いと言っても良いくらいカモにされてる
262 23/10/16(月)17:29:12 No.1113285125
くんさんはやっぱトップ下でみたい
263 23/10/16(月)17:29:21 No.1113285171
>日本人選手はたまに無理するときあるから困る 日本に限らんじゃろ代表で無茶して出てくるのは 前大会で一番スケジュール的に無理してたのメッシだし まぁその分お散歩もかなり多かったけど
264 23/10/16(月)17:29:25 No.1113285191
>三苫前田でさえまぁ来れないなら仕方ないかで済むくらい層が厚くなってるのはすごいと思う >いい意味で今は誰が出ても強いと思う 前田は元々ファーストオプションではないとは思う 便利な選手だけど
265 23/10/16(月)17:29:26 No.1113285194
>今となっては実績的には大概のフィクションの日本代表より強そうな GLでアルゼンチンに勝つのもまぁあり得なくはないなって いやでも南米かぁ…
266 23/10/16(月)17:29:47 No.1113285273
>>あんまり知らないけど左SBが本職で期待できる選手っている? >いないわけじゃないけど伊藤より上かと言われると…伊藤もサネにやられたけどサネを1対1で止められるやつなんて世界見てもそんなにいないし そもそも世界的にSBが手薄 というか相対するサイドから攻撃する選手のレベルがどんどんあがってるから守備側のレベルアップが追い付いてない
267 23/10/16(月)17:29:51 No.1113285294
U-22もアメリカ遠征でメキシコを4-1でボコしたらしくて日本どうした…?ってなってる
268 23/10/16(月)17:29:56 No.1113285317
>日本は南米に弱いけど何ならネイマールに弱いと言っても良いくらいカモにされてる ネイマールが腐らない内にまた試合したかった……
269 23/10/16(月)17:30:07 No.1113285365
サイドをドリブルで突破してクロス上げて誰かがゴール決めるのが普通になってるよね 昔はこれやるためにボール回しをだいぶ粘ってチャンスうかがってた
270 23/10/16(月)17:30:09 No.1113285381
>一応鎌田呼ばなかったり監督もその辺考えていた気がするなー 多分そうなんだろうなあと思ってたらこの前のCLで フル出場したのを森保批判につなげてて流石だなあ…と
271 23/10/16(月)17:30:23 No.1113285446
南野代表呼べるうちに2シャドーみてみたいなあ 3421みたいな
272 23/10/16(月)17:30:31 No.1113285487
>前田は元々ファーストオプションではないとは思う >便利な選手だけど 今の日本代表のスタメンFWって誰になるんだろうね上田なんかな
273 23/10/16(月)17:30:48 No.1113285560
前田も浅野みたいにもう一段階覚醒しないと
274 23/10/16(月)17:31:04 No.1113285638
>日本は南米に弱いけど何ならネイマールに弱いと言っても良いくらいカモにされてる うるせえ!ポップコーンぶつけるぞ!
275 23/10/16(月)17:31:12 No.1113285659
>サネを1対1で止められるやつ 冨安はこれ出来るんだよなぁ…
276 23/10/16(月)17:31:12 No.1113285663
>今の日本代表のスタメンFWって誰になるんだろうね上田なんかな 固定されてないが正解じゃないかなぁ 不動のこいつってのはいないと思う 古橋がクラブと同じぐらい点決めてくれれば良いんだが…
277 23/10/16(月)17:31:13 No.1113285665
他がやる事少ないってわけじゃないけど サイドだけやる事多すぎるんやな
278 23/10/16(月)17:31:22 No.1113285709
>>前田は元々ファーストオプションではないとは思う >>便利な選手だけど >今の日本代表のスタメンFWって誰になるんだろうね上田なんかな どれも横並びな感じがあるのがなあ… 大迫が10歳ぐらい若返ってくれるのが一番いいんだが…
279 23/10/16(月)17:31:32 No.1113285761
>そもそも疲労で無理そうな場合は選手やチームの側がちゃんと辞退するし 三笘の辞退は正直ホッとしたわブライトンが酷使しすぎなのが悪いんだけども
280 23/10/16(月)17:31:36 No.1113285783
>南野代表呼べるうちに2シャドーみてみたいなあ >3421みたいな やるにはやるけど試合を塩漬けにする用のオプションだからなぁ
281 23/10/16(月)17:31:37 No.1113285791
今はカウンターの質が滅茶苦茶高い
282 23/10/16(月)17:31:41 No.1113285808
浅野はいつの間に覚醒したんだ
283 23/10/16(月)17:31:42 No.1113285814
今のところポイチの採用率が一番高いのはジャガーでしょ
284 23/10/16(月)17:31:48 No.1113285839
大迫が30になったら25に戻る生き物だったらなぁ
285 23/10/16(月)17:31:49 No.1113285843
単純に今の代表足速い選手多すぎる 堂安が鈍足に見える
286 23/10/16(月)17:31:50 No.1113285847
誰か選ぶなら上田だと思う 古橋めっちゃ好きなんだが呪われたように決まらんし…
287 23/10/16(月)17:32:14 No.1113285955
>サイドをドリブルで突破してクロス上げて誰かがゴール決めるのが普通になってるよね >昔はこれやるためにボール回しをだいぶ粘ってチャンスうかがってた ドリブルもそうだけど シンプルにDFラインからのビルドアップの精度が一昔前とは段違いだからってのが大きいと思う
288 23/10/16(月)17:32:18 No.1113285977
>昔はこれやるためにボール回しをだいぶ粘ってチャンスうかがってた なんていうかドリブラーって部類を昔から日本の代表監督って嫌ってたからな そのへん素直に使うのはかなり特殊な監督ではある
289 23/10/16(月)17:32:48 No.1113286102
昔日本人はドリブルしないとか言われてて実際Jリーグのドリブル試行回数がめっちゃくちゃ少ないって統計どっかで見た覚えあるんだけど 今はその辺も増えてんのかな
290 23/10/16(月)17:32:49 No.1113286114
>今はカウンターの質が滅茶苦茶高い ショートカウンターの殺意がえぐい
291 23/10/16(月)17:33:03 No.1113286171
なー食らってる…
292 23/10/16(月)17:33:06 No.1113286185
オイラは小川航基が見たい!
293 23/10/16(月)17:33:09 No.1113286195
>今のところポイチの採用率が一番高いのはジャガーでしょ クラブ時代からの付き合いだしな 欲しいとこで結果出す以上外す理由ないし
294 23/10/16(月)17:33:49 No.1113286396
使い方分かってて結果出る以上そりゃ選ぶか浅野
295 23/10/16(月)17:34:01 No.1113286465
ベルギーは黄金世代作ったら素行は暗黒世代でNTRに喧嘩で30歳で崩壊した アザールは引退した
296 23/10/16(月)17:34:05 No.1113286472
大自然は選択肢として居ると嬉しい感はまだあるな あとは単独での突破力高まったら更に嫌な選手になるから期待してる
297 23/10/16(月)17:34:08 No.1113286494
>今の日本代表のスタメンFWって誰になるんだろうね上田なんかな 上田だと思うわポストプレー上手くなってたし そりゃ大迫に比べたらまだまだとはいえ正直ドイツ相手にあそこまで収められるようになるまで成長するとは思わなかった
298 23/10/16(月)17:34:29 No.1113286599
国産ドリブラー基本的に運ぶ以外の能力が代表クラスじゃない選手多かったから…
299 23/10/16(月)17:34:35 No.1113286634
浅野はなんか一皮剥けて身体バキバキになってきたな
300 23/10/16(月)17:35:03 No.1113286772
カナダ戦の浅野は知らない浅野だった… これからもあのパフォーマンス出せるならワントップの第一候補だろう
301 23/10/16(月)17:35:08 No.1113286794
>U-22もアメリカ遠征でメキシコを4-1でボコしたらしくて日本どうした…?ってなってる 大学生10人とJのベンチで構成された4軍でほぼパリ世代フルメン+オーバーエイジ3枚の韓国に1点差だし めちゃくちゃ底上げされてる
302 23/10/16(月)17:35:12 No.1113286813
>ベルギーは黄金世代作ったら素行は暗黒世代でNTRに喧嘩で30歳で崩壊した >アザールは引退した 寝取り野郎がキャプテンがどうこうで揉めるの本当に酷い 実力は凄いけどさぁ…
303 23/10/16(月)17:35:26 No.1113286891
>大自然は選択肢として居ると嬉しい感はまだあるな >あとは単独での突破力高まったら更に嫌な選手になるから期待してる でもブラジル人だますからなあ…
304 23/10/16(月)17:35:52 No.1113286997
>シンプルにDFラインからのビルドアップの精度が一昔前とは段違いだからってのが大きいと思う 冨安のビルドアップが上手すぎて惚れ惚れすると同時に攻守の要すぎる 頼むから怪我しないでくれ
305 23/10/16(月)17:36:02 No.1113287040
>でもブラジル人だますからなあ… 中国人も大佐が来た!って言うし…
306 23/10/16(月)17:36:05 No.1113287050
W杯のルカク悪魔に取り憑かれてるのかってくらい外してたな まあ素行もよくかいし…
307 23/10/16(月)17:36:17 No.1113287110
やっぱ勝ってるのが何よりのバフなんだよね 負け続けてると失敗をイメージしながらプレーするけど勝ってると上手くいくと信じてプレーするから迷いもなくなる
308 23/10/16(月)17:36:29 No.1113287165
ジャガーはとにかく走れる 寄せが早い・いい位置にいる・ジャガーポーズがダサい で前に欲しい能力ほとんど持ってるからな
309 23/10/16(月)17:36:35 No.1113287195
>>シンプルにDFラインからのビルドアップの精度が一昔前とは段違いだからってのが大きいと思う >冨安のビルドアップが上手すぎて惚れ惚れすると同時に攻守の要すぎる >頼むから怪我しないでくれ アルテタもケガしないような起用してるからあとは運かな…
310 23/10/16(月)17:37:13 No.1113287359
>>昔はこれやるためにボール回しをだいぶ粘ってチャンスうかがってた >なんていうかドリブラーって部類を昔から日本の代表監督って嫌ってたからな >そのへん素直に使うのはかなり特殊な監督ではある 昔の日本のドリブラーってフィジカル紙すぎて守備で使えなかったりボール奪われた時に天見上げて守備しなかったりするもん…今のドリブラーは守備をガッツリやるからそりゃ喜んで使うよ
311 23/10/16(月)17:37:17 No.1113287376
>単純に今の代表足速い選手多すぎる >堂安が鈍足に見える 三笘とか久保はあれだけ足元上手でドリブルも超絶速いとかどうなってんだ…ってなる
312 23/10/16(月)17:37:20 No.1113287394
ジャガーのおっぱいもみもみ 久保のお尻ふりふり
313 23/10/16(月)17:37:32 No.1113287441
>国産ドリブラー基本的に運ぶ以外の能力が代表クラスじゃない選手多かったから… 三笘はアウトサイド気持ち悪いくらい通すよね どうすんだよあんなのってなってたJのサポも多いのでは
314 23/10/16(月)17:37:36 No.1113287468
>W杯のルカク悪魔に取り憑かれてるのかってくらい外してたな >まあ素行もよくかいし… CLでも味方の邪魔してたし… あれがなければインテル勝ってたんじゃないかって思うもん…
315 23/10/16(月)17:38:25 No.1113287692
浅野は大事なとこで外すから叩かれやすいだけで そもそも大事なとこでシュート打ってる時点でチャンス作れる証明にしかなってねーのよな 決めるときは決めてるし
316 23/10/16(月)17:38:33 No.1113287720
三笘も久保も守備しっかりやるからありがたいけどそれだけに疲れてんなあってなるときもある
317 23/10/16(月)17:38:34 No.1113287727
もともと快速組って呼ばれてたのが IJ・ジャガー・日本兵・古橋だったからな
318 23/10/16(月)17:38:36 No.1113287736
>U-22もアメリカ遠征でメキシコを4-1でボコしたらしくて日本どうした…?ってなってる 日本代表が良い試合するとサッカー選手の卵にも良いバフが入るのかも
319 23/10/16(月)17:38:43 No.1113287764
https://img.2chan.net/b/res/1113279765.htm
320 23/10/16(月)17:38:59 No.1113287845
>昔の日本のドリブラー 前園さんかな?いや好きだったけど
321 23/10/16(月)17:39:07 No.1113287888
カナダ戦ゴール前でケイトにパスした浅野は完全に一皮むけていた そのボール奪取も自分の守備だし
322 23/10/16(月)17:39:13 No.1113287919
町田もようやくユニオンで定位置掴めそうだし 町田板倉冨安の3バックとか見てみたい
323 23/10/16(月)17:39:19 No.1113287943
>ジャガーポーズがダサい >で前に欲しい能力ほとんど持ってるからな 久保はゴールパフォーマンス成長したのにジャガーはさあ…
324 23/10/16(月)17:40:14 No.1113288185
乾なんかは良いドリブラーで守備もできたけどあんま使われなかったな いや最終的にはスタメンになったんだけど
325 23/10/16(月)17:40:17 No.1113288203
ビルドアップからの攻撃もショートカウンターが強くなったのも 全部キングが中盤で奪ってくれてたからじゃないか…! 実際どうするんですかねキング後のサッカー
326 23/10/16(月)17:40:25 No.1113288232
最近影が薄くなってるのは堂安だな…
327 23/10/16(月)17:41:03 No.1113288411
ここまで強くなってもベスト8行けないのかって絶望した でも希望も見えた
328 23/10/16(月)17:41:11 No.1113288450
J2でも大一番で格の違い見せるあたりやっぱ実力はさすがだなあとなる乾
329 23/10/16(月)17:41:12 No.1113288455
>最近影が薄くなってるのは堂安だな… どう考えても影薄くなるような選手じゃないのに層の厚さどうなってんだ…
330 23/10/16(月)17:41:29 No.1113288517
>最近影が薄くなってるのは堂安だな… 前線の層が厚すぎる…
331 23/10/16(月)17:41:33 No.1113288531
いつかゴール前のパスがコネコネじゃなくなったよな ちゃんと選択肢としてパスしてシュートさせてるというかゴール前でも視野が広い選手が多い
332 23/10/16(月)17:42:20 No.1113288723
DOANはW杯の時の殺し屋のような目付きモードならどこでもやれる
333 23/10/16(月)17:43:04 No.1113288919
堂安はまだそんな歳なの!?となるからすげえよ くんさんで麻痺してるだけでやっぱおかしいって!
334 23/10/16(月)17:43:08 No.1113288939
堂安は歯の治療かなんかで出遅れてクラブでも少し馴染めてないから まあこれからだろう
335 23/10/16(月)17:43:24 No.1113289006
中村ケイトはどっから出てきたんだってくらい最近シュートをバンバン決めていくからすごい
336 23/10/16(月)17:43:32 No.1113289029
>堂安は歯の治療かなんかで出遅れてクラブでも少し馴染めてないから 俺みたいだな
337 23/10/16(月)17:43:36 No.1113289047
最近なんかみんなシュートがうまい!
338 23/10/16(月)17:43:57 No.1113289144
司令塔とかポスト役じゃなくて全員が攻守のエースみたいな 漫画か?って
339 23/10/16(月)17:44:02 No.1113289169
やいのやいの言われがちだけどゴール決めるのは持ってんなあとなるアオ
340 23/10/16(月)17:44:05 No.1113289182
>実際どうするんですかねキング後のサッカー 今の代表は冨安と遠藤があまりに重要過ぎる なんとか予備の冨安と遠藤が各二人くらい欲しい
341 23/10/16(月)17:44:57 No.1113289434
>やいのやいの言われがちだけどゴール決めるのは持ってんなあとなるアオ 足りないのは守備力…なんで彼中盤で使ってるんですかね?
342 23/10/16(月)17:45:08 No.1113289488
>最近なんかみんなシュートがうまい! みんな忘れてるけど 第一次ポイチ一年目のころ全員シュート吹かして枠にすら飛ばなくて お祈りジャガーが一番勝てる見込みあるなこれ…みたいな空気がしばらく続いてたんだよね そこから4年後――
343 23/10/16(月)17:45:10 No.1113289498
>三笘も久保も守備しっかりやるからありがたいけどそれだけに疲れてんなあってなるときもある なので前半後半で使い分けるのいい使い方なのかもしれない
344 23/10/16(月)17:45:39 No.1113289626
>司令塔とかポスト役じゃなくて全員が攻守のエースみたいな >漫画か?って なんか日本代表になるなら全部出来た上で更にヤバい長所があるみたいなのが基本になっててマジで強豪国みたいじゃん…ってなる
345 23/10/16(月)17:45:39 No.1113289629
遠藤がいるときはいいがいないときにアオ使うの怖すぎる
346 23/10/16(月)17:46:00 No.1113289751
これで贅沢言わないからナカムラ並みのFK名手がいれば…
347 23/10/16(月)17:46:07 No.1113289785
碧は焦って行くクラブと行くリーグ間違えたとしか言いようがない…
348 23/10/16(月)17:46:08 No.1113289790
遠藤に関しては予備じゃなくてポスト遠藤を次の大会までに見つけないと…
349 23/10/16(月)17:46:19 No.1113289841
はよ広島にポイチの銅像建てろ
350 23/10/16(月)17:46:20 No.1113289849
ワオは合ってるクラブに移籍出来たらいいね…
351 23/10/16(月)17:46:37 No.1113289932
>ワオは合ってるクラブに移籍出来たらいいね… 田中ワオキツネザル
352 23/10/16(月)17:46:47 No.1113289979
>そこから4年後―― お祈りジャガーもゴールしてるから何も言えん
353 23/10/16(月)17:46:53 No.1113290009
守田も田中も攻撃型だから守備できるタイプが希少価値
354 23/10/16(月)17:47:01 No.1113290054
4年に1度のW杯に年齢問題はつきものだけど 今回限りはデュエル王とIJの年齢が心配すぎる
355 23/10/16(月)17:47:03 No.1113290062
守田がコンディション良くなかったのもあるけどW杯の時の碧は守備も比較的悪くなかった
356 23/10/16(月)17:47:24 No.1113290191
齊藤復活して…いやほんとに…
357 23/10/16(月)17:47:30 No.1113290225
>やいのやいの言われがちだけどゴール決めるのは持ってんなあとなるアオ FW転向したら?ってくらいにはゴール前での嗅覚すごいよね
358 23/10/16(月)17:47:49 No.1113290333
>守田がコンディション良くなかったのもあるけどW杯の時の碧は守備も比較的悪くなかった ロシア-カタール間は悪くなかったんだよ その後守備がおろそかになって前に出てくるようになった
359 23/10/16(月)17:48:37 No.1113290574
>>実際どうするんですかねキング後のサッカー >今の代表は冨安と遠藤があまりに重要過ぎる >なんとか予備の冨安と遠藤が各二人くらい欲しい 遠藤はともかく予備の冨安とか普通にSBとかはては前線要員で酷使されそう
360 23/10/16(月)17:49:06 No.1113290720
今さらだけどW杯ベスト16を結果いまいちって言ってる奴サッカー知らなさすぎだろ…
361 23/10/16(月)17:49:11 No.1113290749
今の現役世代は昔ボロカス言われてた部分を当然知ってる訳だからそりゃ修正してくるわな…
362 23/10/16(月)17:49:13 No.1113290758
冨安をSBで使うの怖いから止めて欲しい
363 23/10/16(月)17:49:16 No.1113290780
松木くんがFC東京を出てメガシンカすることを期待するか… 出ていかなければこのまま瓦斯色に染まるだろう
364 23/10/16(月)17:49:32 No.1113290865
>冨安をSBで使うの怖いから止めて欲しい 怪我的なあれか…
365 23/10/16(月)17:50:07 No.1113291031
>遠藤はともかく予備の冨安とか普通にSBとかはては前線要員で酷使されそう FW冨安はかなり観てみたい…
366 23/10/16(月)17:50:13 No.1113291061
ジャガーとかいうドイツと戦うたびに一皮剥ける男 IJとかいうもはや何枚剥けるのかわからない男
367 23/10/16(月)17:50:28 No.1113291142
>>三笘も久保も守備しっかりやるからありがたいけどそれだけに疲れてんなあってなるときもある >なので前半後半で使い分けるのいい使い方なのかもしれない 実際今の日本の強みではあると思うわそういう使い分けできるの
368 23/10/16(月)17:50:37 No.1113291194
細谷と松木は直に四大からのオファー狙ってるんじゃないかな
369 23/10/16(月)17:50:43 No.1113291231
>IJとかいうもはや何枚剥けるのかわからない男 らっきょうか何かかな…
370 23/10/16(月)17:50:44 [アルテタ] No.1113291236
>冨安をSBで使うの怖いから止めて欲しい 便利すぎてやめられねぇんだ
371 23/10/16(月)17:50:56 No.1113291285
ハーフタイムに久保くんとバチバチに話し合ってるポイチは何なの…
372 23/10/16(月)17:51:05 No.1113291338
アオは二部から脱出しないとそのレベルに染まるのは分かる 2シーズン以上海外二部いて伸びた奴はマジで皆無
373 23/10/16(月)17:51:28 No.1113291446
>今の現役世代は昔ボロカス言われてた部分を当然知ってる訳だからそりゃ修正してくるわな… 選手がどうこうというかこういう選手が求められてます的なある種のトレンドがある
374 23/10/16(月)17:51:35 No.1113291489
田中碧J来た方がいいんじゃないか?
375 23/10/16(月)17:51:41 No.1113291520
細谷は事あるごとにはよ海外行けって言われるよね他サポから 一刻も早く移籍して欲しい
376 23/10/16(月)17:52:33 No.1113291772
>これで贅沢言わないからナカムラ並みのFK名手がいれば… 今のA代表だとこないだ怪我したナカムラが結構いいFK蹴るから期待しとこう
377 23/10/16(月)17:52:38 No.1113291797
>アオは二部から脱出しないとそのレベルに染まるのは分かる >2シーズン以上海外二部いて伸びた奴はマジで皆無 浅野はゼルビア1部だからセーフ理論か…
378 23/10/16(月)17:52:45 No.1113291831
不安視されていた名波がスッと機能してるのが一番面白い
379 23/10/16(月)17:53:13 No.1113291964
>浅野はゼルビア1部だからセーフ理論か… 浅野が町田に!?
380 23/10/16(月)17:53:14 No.1113291972
>今のA代表だとこないだ怪我したナカムラが結構いいFK蹴るから期待しとこう あいつ捻挫で済んだらしいな 本当によかった
381 23/10/16(月)17:53:16 No.1113291976
>でもブルーロックは無能だって… 担当T屋ですッ!!!!!!
382 23/10/16(月)17:53:29 No.1113292037
というか久保くんがキックうまくなってるよね?
383 23/10/16(月)17:53:29 No.1113292038
>>IJとかいうもはや何枚剥けるのかわからない男 >らっきょうか何かかな… 髪の色戻して18歳に剥けた男だらっきょうか何かだろう
384 23/10/16(月)17:53:43 No.1113292103
>不安視されていた名波がスッと機能してるのが一番面白い ジュビロ→山雅→代表という大逆転キャリアいいよね
385 23/10/16(月)17:53:57 No.1113292177
>というか久保くんがキックうまくなってるよね? FKの話なら大体くんさんかIJが蹴ってるくらいにはうまいでしょ
386 23/10/16(月)17:54:39 No.1113292377
スペインドイツに勝つ前は「」だけではなく世間一般としてモチベーターとしては有能だけど監督としては…って評価一色だったと思う サッカー知らないから合ってたかどうかはわからん
387 23/10/16(月)17:55:05 No.1113292491
素行良ければ今の代表にUMAもいたんだがな…
388 23/10/16(月)17:55:10 No.1113292524
>不安視されていた名波がスッと機能してるのが一番面白い 7733とポイチとの相性良さそうで安心してる 相性悪いとマジで結果がとても酷いことになるからな…
389 23/10/16(月)17:55:24 No.1113292593
コーチとしての名波が映る度に違和感が凄い
390 23/10/16(月)17:55:43 No.1113292694
>スペインドイツに勝つ前は「」だけではなく世間一般としてモチベーターとしては有能だけど監督としては…って評価一色だったと思う >サッカー知らないから合ってたかどうかはわからん 交代が遅いし交代枠残すし動くのも遅い!って思ってたよ 何でいきなり博打始めるんだよ…
391 23/10/16(月)17:55:48 No.1113292710
>素行良ければ今の代表にUMAもいたんだがな… 無理じゃない?
392 23/10/16(月)17:55:48 No.1113292711
>不安視されていた名波がスッと機能してるのが一番面白い 監督とコーチの能力は別物だったな…
393 23/10/16(月)17:56:00 No.1113292763
>スペインドイツに勝つ前は「」だけではなく世間一般としてモチベーターとしては有能だけど監督としては…って評価一色だったと思う >サッカー知らないから合ってたかどうかはわからん まずアジア予選でクソみたいな負け方してたからその時は評価底だったよ ドイツ戦も守備崩壊からのスーパージャガー登場で監督として評価はされてなかった コスタリカ戦は言うまでもないしスペイン戦後だな評価が上がったの
394 23/10/16(月)17:56:21 No.1113292859
交代枠増えるまではマジで交代おせーし交代の意図もよくわからんしで批判されまくってたのはそう
395 23/10/16(月)17:56:29 No.1113292891
>素行良ければ今の代表にUMAもいたんだがな… 大迫もだけど居るといないで大違いになる選手だから惜しいなーとは思う まぁUMAだししゃーない
396 23/10/16(月)17:56:50 No.1113293007
>コスタリカ戦は言うまでもないしスペイン戦後だな評価が上がったの ドイツ戦の後は皆手首ギュルギュルで大混乱だったからな…
397 23/10/16(月)17:56:52 No.1113293013
>>不安視されていた名波がスッと機能してるのが一番面白い >7733とポイチとの相性良さそうで安心してる >相性悪いとマジで結果がとても酷いことになるからな… ???「本戦前に監督職解任してくる連中は恥を知れ!」
398 23/10/16(月)17:56:52 No.1113293016
7733は戦術とデータマンやってる分には優秀みたいだからな… ただそれでも監督側が7733の笑顔なく正論しか言わない堅苦しい性格受け入れてくれるかにもよるが
399 23/10/16(月)17:57:16 No.1113293168
選手は戦術家だって言いまくってるのに誰もそう思ってない謎現象
400 23/10/16(月)17:57:24 No.1113293204
>素行良ければ今の代表にUMAもいたんだがな… 単純に素行良くても能力的に多分呼ばれないと思う
401 23/10/16(月)17:57:28 No.1113293218
>ただそれでも監督側が7733の笑顔なく正論しか言わない堅苦しい性格受け入れてくれるかにもよるが サンフレ黄金期の片野坂ポジだな7733
402 23/10/16(月)17:58:09 No.1113293431
名波はガチでポイチリスペクトしてたのでまあ相性は良かったんだろう
403 23/10/16(月)17:58:57 No.1113293637
最近相手国の日本代表への警戒度が目に見えて高くなってるのがわかる 以前はそんな個別の対応とかなかったのに
404 23/10/16(月)17:58:57 No.1113293638
>???「本戦前に監督職解任してくる連中は恥を知れ!」 連続でそれやられる方も問題あるんじゃねえかなあ!
405 23/10/16(月)17:59:25 No.1113293774
>今さらだけどW杯ベスト16を結果いまいちって言ってる奴サッカー知らなさすぎだろ… 今回は突破できそうだったから残念な気持ちの方が大きいんだよ
406 23/10/16(月)18:00:11 No.1113293954
森保が人たらしなのもあるし選手としても監督としても実績と経験あるのもあるし 7733個人が選手としても監督としても森保を尊敬してるってのもあるからそりゃ相性良いよね 戦術論も似てるというか7733が森保戦術を勉強してる側って感じみたいだし
407 23/10/16(月)18:00:26 No.1113294038
中国は早くハリル呼べよ 暇してる名将だぞ
408 23/10/16(月)18:00:27 No.1113294042
>田中碧J来た方がいいんじゃないか? 贔屓に来ないかなあ…いや高そうだな…
409 23/10/16(月)18:00:40 No.1113294109
>今回は突破できそうだったから残念な気持ちの方が大きいんだよ もう黙ってればいいと思うよ
410 23/10/16(月)18:01:07 No.1113294235
>交代枠増えるまではマジで交代おせーし交代の意図もよくわからんしで批判されまくってたのはそう 交代下手くそなのは広島監督して優勝してた頃から言われてたからな ワールドカップ以降の交代積極的かつピンズド采配への変身は謎
411 23/10/16(月)18:01:08 No.1113294246
>中国は早くハリル呼べよ >暇してる名将だぞ 中韓辺りだとレベルアップ前に追放されそう
412 23/10/16(月)18:01:23 No.1113294308
サッカー記者の話聞いてるとボトムアップのチーム作るために途中まで本当に戦術与えなくてどっかの試合の敗戦後にバス車内で選手が大激論交わして吉田をはじめとしたチームの中心選手何人かが代表して監督に戦術指示してくれって頼みに行ったって流れっぽいんだけどどこまで本当なんだろうか
413 23/10/16(月)18:01:27 No.1113294322
PKなんか気に病むだけ無駄だってオシムが…
414 23/10/16(月)18:01:29 No.1113294328
日本クロアチア戦はマジいい試合だったから負けても納得出来る変な魔力出てたよな
415 23/10/16(月)18:01:35 No.1113294363
>中国は早くハリル呼べよ >暇してる名将だぞ ぶっちゃけ監督以前に国内で大金稼げるぬるま湯状態を何とかしないとどうにもならんと思う 似た流れでサウジが急速に衰え始めてるし
416 23/10/16(月)18:02:03 No.1113294488
>>今回は突破できそうだったから残念な気持ちの方が大きいんだよ >もう黙ってればいいと思うよ ああなんだ荒らしたいだけの子か…
417 23/10/16(月)18:02:04 No.1113294492
クラブのイメージで他の国はどこももっと凝った事やって来ると言ってた評論家が多かったけど W杯で他国も代表戦は全然そうじゃないのがバレたのも大きい
418 23/10/16(月)18:02:16 No.1113294562
>日本クロアチア戦はマジいい試合だったから負けても納得出来る変な魔力出てたよな 延長で走り続けるIJに引いたよ
419 23/10/16(月)18:02:23 No.1113294597
>サッカー記者の話聞いてるとボトムアップのチーム作るために途中まで本当に戦術与えなくてどっかの試合の敗戦後にバス車内で選手が大激論交わして吉田をはじめとしたチームの中心選手何人かが代表して監督に戦術指示してくれって頼みに行ったって流れっぽいんだけどどこまで本当なんだろうか その辺全部嘘なんじゃねぇかな…
420 23/10/16(月)18:02:45 No.1113294688
>>交代枠増えるまではマジで交代おせーし交代の意図もよくわからんしで批判されまくってたのはそう >交代下手くそなのは広島監督して優勝してた頃から言われてたからな >ワールドカップ以降の交代積極的かつピンズド采配への変身は謎 フロントがACLとか見据えてターンオーバー出来る選手用意したのに森保がレギュラーに固執して疲労溜まってバテバテって感じだったのになあ
421 23/10/16(月)18:03:12 No.1113294820
>>今さらだけどW杯ベスト16を結果いまいちって言ってる奴サッカー知らなさすぎだろ… >今回は突破できそうだったから残念な気持ちの方が大きいんだよ カタール大会はいろんな事情が重なってグループリーグ2位通過が割とショボい国多かったのに、なんでよりにもよってクロアチアが来るんだよ…
422 23/10/16(月)18:04:04 No.1113295061
ハリルはモロッコのベスト4入りの土台作ったからマジで名将だよ
423 23/10/16(月)18:04:07 No.1113295092
特別ドラマが語られることはないけど何かっつうと日本の前にいるクロアチア
424 23/10/16(月)18:04:08 No.1113295099
>日本クロアチア戦はマジいい試合だったから負けても納得出来る変な魔力出てたよな そもそもPKで負けて大荒れしてたの日本だけなんだよね 海外だと寧ろめっちゃ評価されてたし というか結果的に見ても相手のクロアチアその後3位フィニッシュだからな
425 23/10/16(月)18:04:45 No.1113295278
>ハリルはモロッコのベスト4入りの土台作ったからマジで名将だよ 土台作りしかできない男
426 23/10/16(月)18:04:48 No.1113295291
>ハリルはモロッコのベスト4入りの土台作ったからマジで名将だよ 次も直前で切られて結果出るのかな…
427 23/10/16(月)18:05:05 No.1113295376
初年度からしばらくの間ポイチもめちゃくちゃやる気なかったのは確かだと思う インタビューでも露骨に貧乏くじ引いてますみたいな感じだったし だから二期目はマジでびっくりしたよぜってぇやめると思ったもん
428 23/10/16(月)18:05:08 No.1113295395
ベスト8への今までにない期待がかかってたのもそれが叶わなかった時の落胆も理解できるけど それとカタールの結果がいまいち扱いする事の是非は全く別の話なので
429 23/10/16(月)18:05:11 No.1113295405
ルイス・エンリケがアルバ投入するのに合わせて冨安をほぼ同時にピッチに入れて右サイド完封とか俺の知ってる森保じゃないってなるなった
430 23/10/16(月)18:05:14 No.1113295411
>クラブのイメージで他の国はどこももっと凝った事やって来ると言ってた評論家が多かったけど >W杯で他国も代表戦は全然そうじゃないのがバレたのも大きい 代表チームなんてどこもレベルの高い選手の寄せ集めだしな…
431 23/10/16(月)18:05:35 No.1113295512
>>日本クロアチア戦はマジいい試合だったから負けても納得出来る変な魔力出てたよな >そもそもPKで負けて大荒れしてたの日本だけなんだよね >海外だと寧ろめっちゃ評価されてたし >というか結果的に見ても相手のクロアチアその後3位フィニッシュだからな ワールドカップのグループリーグ通過4回中3回トーナメント初戦で3位になる国と当たるくじ運よ
432 23/10/16(月)18:06:18 No.1113295755
監督としての能力に「今日持ってる奴」を気持ちよく泳がすって能力もあると思うからなあ 基本としての戦術の整備とそういうのはまた別っぽいなって思ってる
433 23/10/16(月)18:06:19 No.1113295757
>初年度からしばらくの間ポイチもめちゃくちゃやる気なかったのは確かだと思う >インタビューでも露骨に貧乏くじ引いてますみたいな感じだったし >だから二期目はマジでびっくりしたよぜってぇやめると思ったもん 本当になんか掴んだんだろうなとしか思えない
434 23/10/16(月)18:07:28 No.1113296070
>監督としての能力に「今日持ってる奴」を気持ちよく泳がすって能力もあると思うからなあ >基本としての戦術の整備とそういうのはまた別っぽいなって思ってる モチベーターとしての才能と戦術家としての才能が別なのはハリルみててもわかるよね
435 23/10/16(月)18:07:58 No.1113296212
素人目にも監督として良くなったと言われるのが 交代のタイミングだけはかなりいい感じになった
436 23/10/16(月)18:08:07 No.1113296261
優勝目指すんなら相手が強いって言うのは論外なんよ 全部なぎ倒して一番強くなきゃ優勝できんのだから
437 23/10/16(月)18:08:12 No.1113296289
ポイチが選手側から上がってきた戦術や意見をちゃんと考慮するってのは鎌田がインタビューで言ってるし 多分その辺の話から組み立てて選手側から戦術教えろって言われたって批判記事書いたんだろうな 当時はそうやってポイチ叩く方がネットで記事読んでもらえたし
438 23/10/16(月)18:09:12 No.1113296569
>モチベーターとしての才能と戦術家としての才能が別なのはハリルみててもわかるよね 名波らコーチや鎌田ら選手曰くスレ画はどっちもあるみたいなんだよね 凄くない?
439 23/10/16(月)18:09:19 No.1113296621
日本のPKがどうこう言ってたらその後次々とPK失敗者が現れたからな…
440 23/10/16(月)18:09:35 No.1113296695
日本人監督が森保より上の能力を持つとするならば それは森保よりも現役時代が凄い奴じゃないと難しそうだな 今の代表監督はどうしても現役キャリアにおいて今の選手とどうしても格が違うし… 選手目線でいうと舐められるって聞いた
441 23/10/16(月)18:09:46 No.1113296733
>優勝目指すんなら相手が強いって言うのは論外なんよ >全部なぎ倒して一番強くなきゃ優勝できんのだから >もう黙ってればいいと思うよ
442 23/10/16(月)18:09:57 No.1113296796
>>監督としての能力に「今日持ってる奴」を気持ちよく泳がすって能力もあると思うからなあ >>基本としての戦術の整備とそういうのはまた別っぽいなって思ってる >モチベーターとしての才能と戦術家としての才能が別なのはハリルみててもわかるよね 大迫にポストプレー禁止ワンタッチプレー強要とかクラブチームなら良いのかもしれないけどさあ…
443 23/10/16(月)18:09:58 No.1113296802
>当時はそうやってポイチ叩く方がネットで記事読んでもらえたし それは今でもなんだよなぁ 杉山茂樹、久保武司、小宮良之のスリートップ、ワールドカップ終わってからのが仕事増えてるんじゃないかな
444 23/10/16(月)18:10:26 No.1113296946
>そもそもPKで負けて大荒れしてたの日本だけなんだよね 元々PKめっちゃ強いチームだからなクロアチア…
445 23/10/16(月)18:10:48 No.1113297049
冨安と遠藤は3年後には微妙そう 怪我と歳やしそろそろ若い奴に換えとけ
446 23/10/16(月)18:10:52 No.1113297073
>選手目線でいうと舐められるって聞いた それも外野が憶測で語ってるだけの話だからなぁ…
447 23/10/16(月)18:11:16 No.1113297171
ただ前のPK負けは 12年前の駒野みたいな叩かれ方を選手はしてなだけ良かったなと思う
448 23/10/16(月)18:11:34 No.1113297249
>日本人監督が森保より上の能力を持つとするならば >それは森保よりも現役時代が凄い奴じゃないと難しそうだな >今の代表監督はどうしても現役キャリアにおいて今の選手とどうしても格が違うし… >選手目線でいうと舐められるって聞いた 今指導層がようやくJ経験者に入れ替わってきて レベルが追い付いてきたって話があるから今後ベンチのレベルはどんどん上がっていくはず 冨安なんかはもうそれ見据えてイギリスのサッカー育成について積極的に勉強して ジュニア指導からスカウトまでJに持ち帰るって言ってる
449 23/10/16(月)18:11:34 No.1113297250
>それとカタールの結果がいまいち扱いする事の是非は全く別の話なので ベスト8が目標って言ってて達成できなかったから代表的には満足の行く結果ではないよねってだけの話に噛みつきすぎだろ
450 23/10/16(月)18:11:35 No.1113297253
監督としての能力と選手としてのキャリアは必ずしも=じゃないからな
451 23/10/16(月)18:11:45 No.1113297316
>冨安と遠藤は3年後には微妙そう >怪我と歳やしそろそろ若い奴に換えとけ 冨安の年齢ググってこい
452 23/10/16(月)18:11:54 No.1113297350
今の日本代表が世界レベルじゃないのか ・コーチ ・GK ・フロント(JFA) ぐらいだからな…
453 23/10/16(月)18:12:34 No.1113297548
>日本人監督が森保より上の能力を持つとするならば >それは森保よりも現役時代が凄い奴じゃないと難しそうだな >今の代表監督はどうしても現役キャリアにおいて今の選手とどうしても格が違うし… >選手目線でいうと舐められるって聞いた 森保はだからこそ選手に聞きまくるって言ってたな俺は海外を知らないからって
454 23/10/16(月)18:12:37 No.1113297555
代表経験だけで偉そうにしてる人は舐められるけども ちゃんと真摯に監督やってる人は別に舐められたりはしないよ…
455 23/10/16(月)18:12:38 No.1113297563
まあ親善試合で無双して史上最高って言ってもねってとこはある
456 23/10/16(月)18:12:41 No.1113297576
EL取った経験がある小野とか CLで伝説残した中村俊輔辺りがまたコーチ入りしたら違ったりするのだろうかねぇ? 現に名波さんでもいい感じだし
457 23/10/16(月)18:12:42 No.1113297582
>冨安の年齢ググってこい 24歳?若いな!
458 23/10/16(月)18:12:46 No.1113297603
だいたい何処のコミュニティでもサッカーファンが監督をモチベーターの枠に押し込めようとしているのはわけわかんなくて面白い
459 23/10/16(月)18:13:01 No.1113297676
>>それとカタールの結果がいまいち扱いする事の是非は全く別の話なので >ベスト8が目標って言ってて達成できなかったから代表的には満足の行く結果ではないよねってだけの話に噛みつきすぎだろ そいつ荒らしたいだけのゴミだからほっとけ
460 23/10/16(月)18:13:10 No.1113297710
ベスト8狙うなら16に上がってきたどこでも倒せるくらいの気持ちでいないとダメってのはそうだけどそれはそれとして優勝候補国(結果的には3位)と当たったのは運悪い
461 23/10/16(月)18:13:22 No.1113297764
>>冨安の年齢ググってこい >24歳?若いな! 日本人を騙すな
462 23/10/16(月)18:13:24 No.1113297780
>森保はだからこそ選手に聞きまくるって言ってたな俺は海外を知らないからって 監督なのに謙虚なの偉いな…
463 23/10/16(月)18:13:37 No.1113297834
>まあ親善試合で無双して史上最高って言ってもねってとこはある いやそれはランキング上がりまくってPOT2入れそうな時点で史上最高ではあるから
464 23/10/16(月)18:13:39 No.1113297854
>まあ親善試合で無双して史上最高って言ってもねってとこはある アジアカップ優勝できなかったときが今から怖い
465 23/10/16(月)18:13:42 No.1113297864
そういやワールドカップって次は試合形式変わるんじゃなかった? 参加国大幅増加で
466 23/10/16(月)18:13:58 No.1113297947
>>それとカタールの結果がいまいち扱いする事の是非は全く別の話なので >ベスト8が目標って言ってて達成できなかったから代表的には満足の行く結果ではないよねってだけの話に噛みつきすぎだろ そら代表選手にとっては満足いく結果じゃなかろうよ でもそもそもそんな選手目線の話なんて誰もしてなかったが?
467 23/10/16(月)18:14:06 No.1113297983
年齢詐称疑惑の選手多いな…
468 23/10/16(月)18:14:10 No.1113298012
>>まあ親善試合で無双して史上最高って言ってもねってとこはある >アジアカップ優勝できなかったときが今から怖い 襲い掛かる韓国とかカタールとかアジアでも強い方の国…
469 23/10/16(月)18:14:18 No.1113298059
>ぐらいだからな… A代表の現コーチは世代別で結果出してる監督とかだからそうでもない てか今の結果で言えば7733とかそれ以外のスタッフも右に同じって話になるし
470 23/10/16(月)18:14:34 No.1113298147
日本はなぜかクロアチア舐めるのが伝統なんだよ フランス大会に出場した時に同組のアルゼンチンには勝てないけど、クロアチアには勝てるって風潮だったし
471 23/10/16(月)18:14:41 No.1113298180
>>森保はだからこそ選手に聞きまくるって言ってたな俺は海外を知らないからって >監督なのに謙虚なの偉いな… 日本人監督の弱点って海外経験の少なさだと思ってたけど そういう形で補完してたのか…結果出すわけだわ
472 23/10/16(月)18:15:05 No.1113298293
>>>それとカタールの結果がいまいち扱いする事の是非は全く別の話なので >>ベスト8が目標って言ってて達成できなかったから代表的には満足の行く結果ではないよねってだけの話に噛みつきすぎだろ >そら代表選手にとっては満足いく結果じゃなかろうよ >でもそもそもそんな選手目線の話なんて誰もしてなかったが? >結果という意味でなら結局ベスト16どまりだぞ >目標のベスト8にはいけてない
473 23/10/16(月)18:15:05 No.1113298296
GKもまあまあ世界レベルになってない? それこそ川口さんの時代よりか海外クラブ出てるし…
474 23/10/16(月)18:15:22 No.1113298377
>日本はなぜかクロアチア舐めるのが伝統なんだよ >フランス大会に出場した時に同組のアルゼンチンには勝てないけど、クロアチアには勝てるって風潮だったし 違うクロアチアとは引き分けでジャマイカに勝つだ
475 23/10/16(月)18:15:23 No.1113298381
>監督なのに謙虚なの偉いな… ポイチはとにかく丁寧で選手一人一人に礼儀を欠かさないし スタッフ撤収するまで最後に残って見送りに来るし なにか相談されたら絶対に話を聞いてくれるから監督としてはすごい尊敬できる ただ遅刻したりスタッフ無礼なことするとブチギレてマジでめちゃくちゃ怖い とはマヤの談
476 23/10/16(月)18:15:27 No.1113298398
どんどんフィクション超えする戦績作ってほしいよね
477 23/10/16(月)18:15:27 No.1113298400
広島で3回優勝してんのあんま評価されないよね 戦力1番とかでもなかったのに
478 23/10/16(月)18:15:28 No.1113298404
クロアチアは延長戦でPKに備えてキッカーに交代枠を使ってると本田さんが言ってたから そこまで余裕出ればベスト8も行けるか
479 23/10/16(月)18:15:51 No.1113298524
てか何でさっきからA代表貶して実際に荒してる奴が荒しほっとけとか自己紹介してるんだ…?