虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/16(月)15:32:47 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/16(月)15:32:47 No.1113256856

久々にフロンティアのTV版見直して見て恐ろしい事に気がついた こいつ毎回スーパーパックかアーマードパック装備で もしかして劇中普通の状態になったの数回しかなくない?

1 23/10/16(月)15:34:12 No.1113257256

そもそも大気圏内戦闘が数えるほどしかないから デフォがスーパーパックでしょ

2 23/10/16(月)15:34:44 No.1113257410

アルト機に限ってはだいたいコテンパンにやられて最後にパックをパージしてる印象

3 23/10/16(月)15:36:53 No.1113258065

メサイアはパック搭載しないとそもそもミサイルが積めないんじゃないっけ?

4 23/10/16(月)15:38:18 No.1113258466

>もしかして劇中普通の状態になったの数回しかなくない? 初回 ルカを助けに乗り込む回 ご存知でない!?回 最終回 は確実にノーマル状態だったはず 26話で4回なら悪くはないだろ

5 23/10/16(月)15:38:42 No.1113258561

>メサイアはパック搭載しないとそもそもミサイルが積めないんじゃないっけ? VF-1みたいに翼の部分に袈裟付け出来る ほぼやらないが

6 23/10/16(月)15:39:16 No.1113258740

そもそもFは戦闘自体が3話に1回くらいの割合だった気が…

7 23/10/16(月)15:39:29 No.1113258808

いいだろOPでノーマルやってんだから

8 23/10/16(月)15:40:04 No.1113258987

まぁスーパーがデフォはあるな ロボ魂も無理してスーパー一般梱包してたくらいだし

9 23/10/16(月)15:41:17 No.1113259302

基本宇宙だからパック付けない理由がないんだ…

10 23/10/16(月)15:41:34 No.1113259376

VF-25に限らずノーマル状態がファイターもバトロイドもかっこいいと思う

11 23/10/16(月)15:41:38 No.1113259398

エールストライクに対する素のストライクみたいなもんでしょ

12 23/10/16(月)15:42:11 No.1113259529

パックありきのデザインだしな パック無しだとちょっと色数が足りなくて頼りないイメージ

13 23/10/16(月)15:42:18 No.1113259574

ジークフリートみたくライブで後ろで踊ってたら結構ノーマルの出番もあったろうけど

14 23/10/16(月)15:42:24 No.1113259596

31もほぼパック付きじゃないっけか

15 23/10/16(月)15:43:01 No.1113259739

プラモはスーパーパック別売りだったよね…くそが…

16 23/10/16(月)15:43:19 No.1113259806

>31もほぼパック付きじゃないっけか ジークは前半中盤はパック殆ど使ってない 終盤からデフォになった その代わりバトロイドを全然使わない…

17 23/10/16(月)15:44:11 No.1113260034

一度も脱いでないのはカイプラか

18 23/10/16(月)15:44:17 No.1113260055

>パック無しだとちょっと色数が足りなくて頼りないイメージ というかめっちゃ細い

19 23/10/16(月)15:44:37 No.1113260137

それでもアルトは割とパック捨てて捨て身特攻何度かやったから まだ印象に残ってるよねこの状態 オズマのVF-25は完全にアーマードのイメージしかない

20 23/10/16(月)15:44:45 No.1113260174

意外とデカいのいいよね…ほそ…

21 23/10/16(月)15:44:46 No.1113260178

民間軍事会社だしパック無しの舐めプする意味もあんまり無いからな…

22 23/10/16(月)15:45:05 No.1113260252

>パック無しだとちょっと色数が足りなくて頼りないイメージ 輝A/S「なんだ…と…?」

23 23/10/16(月)15:45:07 No.1113260264

>オズマのVF-25は完全にアーマードのイメージしかない でもあれめっちゃ格好いいよね…

24 23/10/16(月)15:45:36 No.1113260383

ヴァジュラは流石にパック無しで戦える相手じゃなさすぎる… 途中の偽ガムリンは普通にパック無し余裕でした

25 23/10/16(月)15:45:47 No.1113260430

オズマのアーマードはとにかく強い 死なないし

26 23/10/16(月)15:46:08 No.1113260514

>>パック無しだとちょっと色数が足りなくて頼りないイメージ >輝A/S「なんだ…と…?」 いやお前らも普通にパック付き前提だった気がするぞ むしろノーマルになったっけ?

27 23/10/16(月)15:46:31 No.1113260606

デュランダルも単体だとかっこいいんだけど他と並べるとほっせ…ってなった

28 23/10/16(月)15:46:43 No.1113260674

メサイアのHGもはやく欲しい

29 23/10/16(月)15:46:49 No.1113260693

輝のSのオマージュならパック有りがデフォなのも当然なんだよなぁ

30 23/10/16(月)15:46:53 No.1113260711

アーマードがオズマのイメージになってるのいいよね

31 23/10/16(月)15:47:27 No.1113260838

>デュランダルも単体だとかっこいいんだけど他と並べるとほっせ…ってなった YF-19と比べると凄い差がある というかYF-19ってあんな太かったんだっけ…?

32 23/10/16(月)15:48:17 No.1113261024

ナイトメアプラスのパック付きもかっこいいよね

33 23/10/16(月)15:48:40 No.1113261107

>一度も脱いでないのはカイプラか ハヤテが背中のビーム以外脱いでない? 足部分も残してたかもだけど

34 23/10/16(月)15:49:12 No.1113261222

デュランダルもスーパーパック付けてないと翼がちょっと物足りない

35 23/10/16(月)15:49:18 No.1113261240

SMSがフロンティア政府から金貰ってバジュラ対策のために万全を期してる金持ち集団なのに アルト機にパックなかったらいじめみたいになるじゃん

36 23/10/16(月)15:49:19 No.1113261244

ナイトメアプラスEXいいよね…

37 23/10/16(月)15:49:27 No.1113261280

>一度も脱いでないのはカイプラか まぁ映画はな… 映画だとメサイアだって一度もパック取ってない気がする

38 23/10/16(月)15:49:28 No.1113261287

トルネードはバトロイドの前面がかなり寂しい…

39 23/10/16(月)15:49:28 No.1113261290

この時期のアーマードは変形出来たんだったか

40 23/10/16(月)15:49:54 No.1113261392

スーパーやアーマードのグレーの差し色が入って デザインとして完成みたいな所あるからなこの辺りは

41 23/10/16(月)15:50:15 No.1113261475

>エールストライクに対する素のストライクみたいなもんでしょ エールストライクがノーマル形態のイメージ

42 23/10/16(月)15:50:20 No.1113261494

アーマードバルキリーが変形してるって衝撃だった

43 23/10/16(月)15:50:23 No.1113261502

>この時期のアーマードは変形出来たんだったか 付けたまま3段変形いけるよ

44 23/10/16(月)15:50:34 No.1113261550

>トルネードはバトロイドの前面がかなり寂しい… ただああでもしないとメサイアのノーマル胸とか画面になかなか出てこないからな せっかくの輝オマージュカラーなのに

45 23/10/16(月)15:50:54 No.1113261632

ゲームでアーマードをガチャガチャ変形させるの好きだった

46 23/10/16(月)15:51:15 No.1113261712

映像としてはいいんだけどおもちゃの方は アーマードどころかスーパーパック装備ですら大掛かり過ぎる…

47 23/10/16(月)15:52:24 No.1113261990

>アルト機に限ってはだいたいコテンパンにやられて最後にパックをパージしてる印象 このパターンも初回に2回くらいしかないんだよ もう中盤辺りはアルトの技量が育ちきってるから なかなかパックパージするほどの苦戦もない

48 23/10/16(月)15:52:42 No.1113262067

>まぁ映画はな… >映画だとメサイアだって一度もパック取ってない気がする イツワリの一番初めのフロンティア防衛の時に脱いでるよ

49 23/10/16(月)15:52:51 No.1113262100

ストライクパックもあるんかな そもそもスーパーとの違いがよくわからんが…

50 23/10/16(月)15:52:51 No.1113262101

そこでトルネードパックですよ

51 23/10/16(月)15:53:35 No.1113262261

>>31もほぼパック付きじゃないっけか >ジークは前半中盤はパック殆ど使ってない >終盤からデフォになった >その代わりバトロイドを全然使わない… 映画になるとやけくそなくらいにこれでもかってほど活躍しまくるバトロイド

52 23/10/16(月)15:53:43 No.1113262293

当時のプラモは作るのも変形させるの大変だった記憶あるから 今のHGシリーズで出して欲しいな

53 23/10/16(月)15:53:49 No.1113262319

>そもそも大気圏内戦闘が数えるほどしかないから >デフォがスーパーパックでしょ あれ宇宙では推進剤タンクの関係でブクブクに太るのな

54 23/10/16(月)15:54:18 No.1113262419

河森「どんどんロケットになっていくぜ」

55 23/10/16(月)15:54:38 No.1113262503

歴代バルキリーと比べるとスマートよね25

56 23/10/16(月)15:54:42 No.1113262519

>ストライクパックもあるんかな >そもそもスーパーとの違いがよくわからんが… 絶対映画でやるだろうなって思ってたのに最後までやらなかったような… トルネードパックに化けたのか?

57 23/10/16(月)15:55:07 No.1113262626

トルネード初乗りでガンガン使いこなすアルトヤバいよね…

58 23/10/16(月)15:55:07 No.1113262633

ストライクパックの連装キャノンはトルネードがその役割じゃないかな

59 23/10/16(月)15:55:10 No.1113262644

>歴代バルキリーと比べるとスマートよね25 やっぱ腰がアカンわ 変形するときヤバい

60 23/10/16(月)15:55:32 No.1113262740

>トルネード初乗りでガンガン使いこなすアルトヤバいよね… だって出番ホント少ないんだもん

61 23/10/16(月)15:56:01 No.1113262861

25ってバトロイドのときコクピットどうなってるんだ? 上向いてね?

62 23/10/16(月)15:56:20 No.1113262929

ゼントラーディ人の先遣隊の所にシェリルが慰問する回だと ちゃんと大気圏突入前にスーパーパック脱いでノーマル状態が大活躍してたんだよな あれが最初で最後の晴れ舞台だった気がする

63 23/10/16(月)15:56:45 No.1113263031

ナイフ序盤以外でいつ使ったっけ…

64 23/10/16(月)15:56:52 No.1113263059

>25ってバトロイドのときコクピットどうなってるんだ? >上向いてね? それ毎回よ むしろコックピットが水平のままなのってジーク/カイロスだけなんだよね

65 23/10/16(月)15:57:20 No.1113263169

>ナイフ序盤以外でいつ使ったっけ… 実は地味に割と使ってる 最初にルシファーと戦闘した回とか偽ガムリンとか

66 23/10/16(月)15:57:35 No.1113263225

トルネードはほんとに強いからな… アーマードみたいな付けると動くの大変みたいな要素もないし

67 23/10/16(月)15:58:04 No.1113263348

>ナイフ序盤以外でいつ使ったっけ… ナイフは結構使ってるぞ? そもそもアルトがあっという間に弾使い切って ナイフ特攻するシーンが多発してるからな

68 23/10/16(月)15:58:05 No.1113263353

コックピットが水平なのが30系の特徴

69 23/10/16(月)15:58:19 No.1113263407

向きはともかくコクピット部分が背中に行くのは前面丸出しになるよりは安心感あるよね

70 23/10/16(月)15:58:44 No.1113263505

トルネードって今思うとYF-29やジークフリートの後ろに付いてる2門大砲の走りみたいなもんなんだな

71 23/10/16(月)15:58:48 No.1113263522

スーパーパックはバトロイドだと好きだけどファイターは素の状態が一番好きかも

72 23/10/16(月)15:59:02 No.1113263578

>>25ってバトロイドのときコクピットどうなってるんだ? >>上向いてね? >それ毎回よ >むしろコックピットが水平のままなのってジーク/カイロスだけなんだよね 設定的には初代の時点でコクピットシートの向き動いてるから…

73 23/10/16(月)15:59:21 No.1113263654

>コックピットが水平なのが30系の特徴 ただし水平にする為に恐ろしく可変が複雑になるからな… ノーズを何回畳むんだよ!

74 23/10/16(月)15:59:40 No.1113263725

コックピットは水平保つように中で回転する仕組みじゃなかったっけ

75 23/10/16(月)15:59:56 No.1113263783

そういやメサイアのストライクパックって結局無かったんだっけ? あんなに初代オマージュしてたならやりそうなもんなのにな

76 23/10/16(月)16:00:44 No.1113263981

>>コックピットが水平なのが30系の特徴 >ただし水平にする為に恐ろしく可変が複雑になるからな… >ノーズを何回畳むんだよ! ノーズを短くすればそれで済むんだが それだとファイター状態が美しくないって言って 河森のおじさんは絶対に納得しないんだ

77 23/10/16(月)16:01:16 No.1113264113

>トルネードって今思うとYF-29やジークフリートの後ろに付いてる2門大砲の走りみたいなもんなんだな はしりというかデュランダルのデータ取り用武装だな

78 23/10/16(月)16:01:30 No.1113264174

F-117モチーフのVF-17も171で機首伸ばされたしな

79 23/10/16(月)16:01:32 No.1113264180

>そもそもFは戦闘自体が3話に1回くらいの割合だった気が… シェリルとランカがメインでバルキリーはおまけだからね…

80 23/10/16(月)16:01:42 No.1113264214

パック無しは細すぎるからしゃーない

81 23/10/16(月)16:02:00 No.1113264276

いやでも実際長いノーズの戦闘機かっこいいよ…

82 23/10/16(月)16:02:18 No.1113264342

>そういやメサイアのストライクパックって結局無かったんだっけ? >あんなに初代オマージュしてたならやりそうなもんなのにな 要するにビーム砲追加がストライクなんでトルネードがそれなんだと思う

83 23/10/16(月)16:02:44 No.1113264447

CG動かす労力はノーマルもスーパーもアーマードもそんな変わらんから そりゃ盛るよね 見栄えもいいし

84 23/10/16(月)16:03:02 No.1113264510

31アーマードのゴテゴテっぷり好き

85 23/10/16(月)16:03:05 No.1113264520

>>>コックピットが水平なのが30系の特徴 >>ただし水平にする為に恐ろしく可変が複雑になるからな… >>ノーズを何回畳むんだよ! >ノーズを短くすればそれで済むんだが >それだとファイター状態が美しくないって言って >河森のおじさんは絶対に納得しないんだ 戦闘機にしか見えないファイターから完全変形する美しさを考えたら あんたほどのデザイナーがそう言うなら…としか言えない

86 23/10/16(月)16:03:17 No.1113264558

うるせぇカッコいいほうが大事だろは真理だからな…

87 23/10/16(月)16:03:22 No.1113264573

>>トルネードって今思うとYF-29やジークフリートの後ろに付いてる2門大砲の走りみたいなもんなんだな >はしりというかデュランダルのデータ取り用武装だな インパルスガンダムの運命パックみたいなの

88 23/10/16(月)16:04:00 No.1113264694

どうせどんなに複雑な変形でも異星人技術って言えば説得力出るからな 困るのはおもちゃ手に取った大きなお友だちくらいなもんだ

89 23/10/16(月)16:04:10 No.1113264723

大気圏下だと飛ぶのに邪魔になるんでスーパーもアーマードも付けない シティ船に入るときも外す 劇場版のトルネードパックはどっちでも使えるけどあれも大気圏下に入るときにエンジン前に付いてるカバーをパージだね

90 23/10/16(月)16:04:41 No.1113264838

ストライクとかインパルスとか言ってる人いるけど 割とマジでガンダム的な要素も取り入れようとはしていたと思う

91 23/10/16(月)16:04:44 No.1113264847

今でもⅡのVF-2のアーマードパックが好きでね… あんだけ時代進んで最終的に担ぐのが実弾キャノンと攻撃端末なんだなぁってなる

92 23/10/16(月)16:05:01 No.1113264910

>どうせどんなに複雑な変形でも異星人技術って言えば説得力出るからな 関節強度は電磁装甲に頼ってるんだっけ…すげーな…

93 23/10/16(月)16:05:51 No.1113265080

>インパルスガンダムの運命パックみたいなの あいつエネルギー消費激しすぎてチャージを数回しないといけないらしい

94 23/10/16(月)16:05:52 No.1113265086

パックなしでほぼ完結してる連中はパックがあるとさらに強いからな

95 23/10/16(月)16:06:06 No.1113265144

トルネードパックは宇宙と大気圏下の両方で使えるようにしたやつだね

96 23/10/16(月)16:06:17 No.1113265191

>ストライクとかインパルスとか言ってる人いるけど >割とマジでガンダム的な要素も取り入れようとはしていたと思う たぶんこの流れのストライクはガンダムのほうじゃないと思う…

97 23/10/16(月)16:06:19 No.1113265200

マルチパーパスコンテナはもうちょいほしかったよ

98 23/10/16(月)16:06:39 No.1113265280

>>>トルネードって今思うとYF-29やジークフリートの後ろに付いてる2門大砲の走りみたいなもんなんだな >>はしりというかデュランダルのデータ取り用武装だな >インパルスガンダムの運命パックみたいなの 違うのはこっちは登場順と時系列が一致してる点だな 背中に回転砲塔があるのはそりゃ強いわってなって後続作品にどんどん引き継がれた

99 23/10/16(月)16:06:53 No.1113265332

YF-19やYF-22やYF-29と違って デザイン自体がパックをつける事を前提としたデザインになってると思う 細い細い

100 23/10/16(月)16:06:56 No.1113265342

>パックなしでほぼ完結してる連中はパックがあるとさらに強いからな 19も21もパック装備はマジで決戦仕様って感じで好き

101 23/10/16(月)16:07:48 No.1113265523

書き込みをした人によって削除されました

102 23/10/16(月)16:08:11 No.1113265601

こいつに比べてジークはもともと割とマッチョだから(腕以外は) そこにアーマードとか盛るとほぼデンドロビウムになる…

103 23/10/16(月)16:08:31 No.1113265656

>割とマジでガンダム的な要素も取り入れようとはしていたと思う いきなりマクロスゼロで出てきたエネルギー装甲はフェイズシフトだよなぁって YF29は無尽蔵にエネルギーあるんで装甲が物凄く固いらしい まあそんなの使わんでも物凄く強いが

104 23/10/16(月)16:08:32 No.1113265659

デスティニーインパルスはデスティニーガンダムのデータ取り機体じゃないから…

105 23/10/16(月)16:09:25 No.1113265840

>初回 >ルカを助けに乗り込む回 >ご存知でない!?回 >最終回 >は確実にノーマル状態だったはず >26話で4回なら悪くはないだろ しかも戦闘自体が2~3話に1回ペースだからな 全体の戦闘回数の中でそんだけ活躍あるなら御の字でしょう

106 23/10/16(月)16:09:47 No.1113265920

>YF-19やYF-22やYF-29と違って >デザイン自体がパックをつける事を前提としたデザインになってると思う >細い細い それで合ってるはず 実際作ってみたら流石に細すぎたんで29以降は単体でもヒョロく見えないように戻したって

107 23/10/16(月)16:09:47 No.1113265922

>デスティニーインパルスはデスティニーガンダムのデータ取り機体じゃないから… 全能を目指したデスインがクソほど使いづらいからブラッシュアップしようって運命に辿り着いたわけですね

108 23/10/16(月)16:10:47 No.1113266138

多分アルト機で一番活躍少ないのは終盤ここぞって時に使ったアーマードなのは確実なんだよ それよりはノーマルの方が活躍回数は多い…はず

109 23/10/16(月)16:10:57 No.1113266167

>デスティニーインパルスはデスティニーガンダムのデータ取り機体じゃないから… まあ似たようなもんだよ

110 23/10/16(月)16:11:12 No.1113266229

19のパックといえばHGの方はまだ出てないんだよな…

111 23/10/16(月)16:11:27 No.1113266288

>>デスティニーインパルスはデスティニーガンダムのデータ取り機体じゃないから… >全能を目指したデスインがクソほど使いづらいからブラッシュアップしようって運命に辿り着いたわけですね 作ってみたらポンコツだったから1から作り直しって感じだよね

112 23/10/16(月)16:12:24 No.1113266503

>YF29は無尽蔵にエネルギーあるんで装甲が物凄く固いらしい エンジン全開+装甲フルパワー+予知能力で発光する

113 23/10/16(月)16:12:38 No.1113266567

>19のパックといえばHGの方はまだ出てないんだよな… 21とセットにしてもランナー1枚分とかだよねあれ どう売るんだろ

114 23/10/16(月)16:14:06 No.1113266871

無尽蔵っていうかVF-1の頃から後続距離は無限だよ 中の人はそうじゃないけど

115 23/10/16(月)16:14:40 No.1113266980

29以降は高次元に歌パワーでアクセスしてエネルギー引っ張ってくるからほんとに世代変わった感じする

116 23/10/16(月)16:14:42 No.1113266992

>>19のパックといえばHGの方はまだ出てないんだよな… >21とセットにしてもランナー1枚分とかだよねあれ >どう売るんだろ フォールドブースターを付けるんじゃないの?

117 23/10/16(月)16:15:24 No.1113267140

>19のパックといえばHGの方はまだ出てないんだよな… デュランダルの方が先に出るのは?ってなる

118 23/10/16(月)16:15:35 No.1113267180

基本的にVF-0とSv-51以外は熱核タービンで大気圏内は無限に飛べるぞ

119 23/10/16(月)16:15:51 No.1113267232

>>>19のパックといえばHGの方はまだ出てないんだよな… >>21とセットにしてもランナー1枚分とかだよねあれ >>どう売るんだろ >フォールドブースターを付けるんじゃないの? そっちかアドバンス用の部品とデカールも入れるとかだろうな

120 23/10/16(月)16:16:22 No.1113267330

アドバンスだすとなると25用スーパーパックの主翼パーツも作る必要あるしなぁ

121 23/10/16(月)16:17:42 No.1113267636

デュランダルはマックス用出すならパック付けざるを得ないからってのがデカいと思う

122 23/10/16(月)16:19:03 No.1113267950

スーパーパックついでに背中にゴースト載せました!大気圏内でならノーマルのYF-29とタイマン張れます! YF-27γSPです…

123 23/10/16(月)16:19:40 No.1113268089

ルシファーはプラモ無視されそうで怖い

124 23/10/16(月)16:20:20 No.1113268232

>スーパーパックついでに背中にゴースト載せました!大気圏内でならノーマルのYF-29とタイマン張れます! >YF-27γSPです… これ11辺りで19とやり合ってる並のむちゃなんだよな

125 23/10/16(月)16:20:51 No.1113268339

スレ画はパック込みで完成というか素の状態だとほっそりしすぎだと思う

126 23/10/16(月)16:21:20 No.1113268440

プラスの次に行く前にVF11のHG出してくれ

127 23/10/16(月)16:21:37 No.1113268509

>プラスの次に行く前にVF11のHG出してくれ アーマードもくれ

128 23/10/16(月)16:23:24 No.1113268926

>ルシファーはプラモ無視されそうで怖い 25出す時になったら普通に出しそうじゃない?

129 23/10/16(月)16:24:35 No.1113269217

>>スーパーパックついでに背中にゴースト載せました!大気圏内でならノーマルのYF-29とタイマン張れます! >>YF-27γSPです… >これ11辺りで19とやり合ってる並のむちゃなんだよな サイボーグ前提機体の上位機種ベースにパックとゴーストで盛ってるからそこまでの無茶ではないはず

130 23/10/16(月)16:27:05 No.1113269768

25を見慣れると19はなんかムチッとしててえっちだなってなる 昔はVF-1と比べてなんてシャープなデザインなんだって思ってたのに…

131 23/10/16(月)16:27:21 No.1113269838

>プラモはスーパーパック別売りだったよね…くそが… スーパーセットもアーマードセットも単品売りもあっただけだけどくそなのは自分の頭では…

132 23/10/16(月)16:28:00 No.1113269963

>>デスティニーインパルスはデスティニーガンダムのデータ取り機体じゃないから… >全能を目指したデスインがクソほど使いづらいからブラッシュアップしようって運命に辿り着いたわけですね 使いづらいというか機体が持たねぇ!で分割廃止して固定のインパルス作ってそれでもガス欠して話にならねえ!で諦めて1から新造する流れだからだいぶグダグダ

133 23/10/16(月)16:28:31 No.1113270072

>どうせどんなに複雑な変形でも異星人技術って言えば説得力出るからな >困るのはおもちゃ手に取った大きなお友だちくらいなもんだ 巨人との格闘戦云々より変形するとエネルギー配分変えられる設定のが強い気がする

134 23/10/16(月)16:29:04 No.1113270202

>25を見慣れると19はなんかムチッとしててえっちだなってなる >昔はVF-1と比べてなんてシャープなデザインなんだって思ってたのに… 次世代感と地続き感のバランスがいいなと思う19

135 23/10/16(月)16:29:34 No.1113270325

>使いづらいというか機体が持たねぇ!で分割廃止して固定のインパルス作ってそれでもガス欠して話にならねえ!で諦めて1から新造する流れだからだいぶグダグダ Rは民間企業産でデスインパから運命の間に入るやつじゃないぞ

136 23/10/16(月)16:31:12 No.1113270704

>25を見慣れると19はなんかムチッとしててえっちだなってなる >昔はVF-1と比べてなんてシャープなデザインなんだって思ってたのに… マクロスプラスの頃の作画自体がパース優先でちょっとバリってる感じだからな 河森もそれに映えるデザインしてるから見直すと割と19系ってむちむちしてる マクロス7になるとさらにそれが顕著になる

137 23/10/16(月)16:31:14 No.1113270709

HGのプラモは21が出る辺り結構続きそうでうれしい

138 23/10/16(月)16:32:52 No.1113271094

変形する玩具の19は後期の方だとムチムチの再現頑張ってたな

139 23/10/16(月)16:33:25 No.1113271210

メサイアがナイスデザイン過ぎてカイロス系列が未だにしっくりこない

140 23/10/16(月)16:33:32 No.1113271241

>HGのプラモは21が出る辺り結構続きそうでうれしい 次はΔに行くのかFに戻ってくるのか気になるところ

141 23/10/16(月)16:33:59 No.1113271356

>HGのプラモは21が出る辺り結構続きそうでうれしい VF-22出す気満々でありがたい

142 23/10/16(月)16:34:42 No.1113271517

21予約しなきゃだった

143 23/10/16(月)16:35:16 No.1113271653

>21予約しなきゃだった まにあう?

144 23/10/16(月)16:35:38 No.1113271744

>メサイアがナイスデザイン過ぎてカイロス系列が未だにしっくりこない ただ変形トイ触る人間からすると24系列は30系列触った後だとだいぶ不自由に感じるんだよね… 腰辺りが特に

145 23/10/16(月)16:35:44 No.1113271772

19と21ってアーマード無いよね?

146 23/10/16(月)16:35:58 No.1113271827

29マックス機は店頭でかなり見るから21もワンチャンあるかもしれん

147 23/10/16(月)16:36:14 No.1113271883

>19と21ってアーマード無いよね? スーパーもないぜ!

148 23/10/16(月)16:36:52 No.1113272020

>まにあう? 近所のヤマダなら間に合う

149 23/10/16(月)16:37:08 No.1113272084

>29マックス機は店頭でかなり見るから21もワンチャンあるかもしれん 本当に見つけるの大変なのは専用水デカールかなと思う

150 23/10/16(月)16:37:11 No.1113272096

プラモ関連はバンダイのHGもアオシマのVFGも調子良くて嬉しい限りだよ

151 23/10/16(月)16:37:21 No.1113272128

>スーパーもないぜ! 19はあるよ映像で付けてるのSとFぐらいだだけど

152 23/10/16(月)16:38:44 No.1113272469

HGの19見ると明らかに付けるための穴あるから出す気があるのはわかる

153 23/10/16(月)16:41:58 No.1113273211

>>スーパーもないぜ! >19はあるよ映像で付けてるのSとFぐらいだだけど ブレイザーは艦隊の随伴で宇宙がメインだから増槽必要なんだよねAなんかは特殊な作戦で敵拠点なんか重力下への突撃運用だったりするから使わないけど

154 23/10/16(月)16:44:04 No.1113273698

スーパーノヴァ計画関連機が妙にパックバリエーション少ないんだよな

155 23/10/16(月)16:45:46 No.1113274095

>スーパーノヴァ計画関連機が妙にパックバリエーション少ないんだよな オプション無しで成立するの目指してた感じなのかな

156 23/10/16(月)16:46:58 No.1113274382

19の肩と足についてる小さいのはミサイルでいいの?

157 23/10/16(月)16:47:14 No.1113274450

>オプション無しで成立するの目指してた感じなのかな アクティブステルスの関係であんま出っ張るのは付けられない

158 23/10/16(月)16:49:38 No.1113275035

>19の肩と足についてる小さいのはミサイルでいいの? 肩のは補助スラスター兼増槽

159 23/10/16(月)16:58:32 No.1113277217

スーパーパック無いと細すぎるんだよな25

160 23/10/16(月)16:59:25 No.1113277428

トイだと割と普通の状態でもガッチリしてるんだけどな 劇中のCGだとやたら細っこい

161 23/10/16(月)17:04:14 No.1113278579

>劇中のCGだとやたら細っこい いやむしろCGのが太くなってるよ腕なんか特に分かりやすい

162 23/10/16(月)17:07:43 No.1113279395

>>スーパーもないぜ! >19はあるよ映像で付けてるのSとFぐらいだだけど 21もあるよ イサムもガルドもマクロスシティ突入時にパージしてる

163 23/10/16(月)17:09:39 No.1113279913

>イサムもガルドもマクロスシティ突入時にパージしてる それファストパック

164 23/10/16(月)17:23:48 No.1113283669

>>イサムもガルドもマクロスシティ突入時にパージしてる >それファストパック 同じでは?

165 23/10/16(月)17:24:27 No.1113283826

>同じでは? ファストは大気中での運用も想定してる別もんだぞ

166 23/10/16(月)17:26:06 No.1113284285

ファイターにした時にスーパーパーツみたいな本体から出っぱったり飛び出した箇所ないのそういうことなんだよね

↑Top