虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/16(月)13:24:21 友達に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/16(月)13:24:21 No.1113222405

友達に水虫の相談したら裸足でキムチ踏むといいって言われたんだけど調べても全然そんなのヒットしなくて困る困った ネットにない民間療法ってバカにできないしなぁ…

1 23/10/16(月)13:25:04 No.1113222607

ドクダミを踏め

2 23/10/16(月)13:26:16 No.1113222912

とりあえず皮膚科と頭の病院行け

3 23/10/16(月)13:29:18 No.1113223701

裸足でブテナロック踏め

4 23/10/16(月)13:29:59 No.1113223874

>ネットにない民間療法ってバカにできないしなぁ… 逆にネットに毒されすぎだろ

5 23/10/16(月)13:30:27 No.1113223986

普通に病院で相談することをお勧めいたします

6 23/10/16(月)13:31:08 No.1113224178

試して結果を報告してくれ

7 23/10/16(月)13:31:12 No.1113224197

病院行きゃ治るのに?

8 23/10/16(月)13:32:24 No.1113224511

特効薬が病院行けば安価で貰えるのにわざわざキムチ踏む必要性を述べよ

9 23/10/16(月)13:32:43 No.1113224594

キムチ食えなくなるじゃん

10 23/10/16(月)13:33:33 No.1113224813

洗面器にコーラ入れて浸けると良いってのは今考えた

11 23/10/16(月)13:33:33 No.1113224814

足を切り落として治癒魔法で生やせ

12 23/10/16(月)13:34:47 No.1113225119

一人でブテナロック塗り続けると皮膚が逆にやられた まぁそこまで徹底したおかげで再発してないが

13 23/10/16(月)13:34:52 No.1113225145

水虫菌を乳酸菌で上書きするって感じか…?

14 23/10/16(月)13:35:22 No.1113225278

飲み薬が効くよ

15 23/10/16(月)13:36:36 No.1113225581

>ネットにない民間療法ってバカにできないしなぁ… バカの理屈だ…!

16 23/10/16(月)13:36:38 No.1113225593

そんなちゃんと効果ある民間療法って何があるんだよ

17 23/10/16(月)13:37:30 No.1113225805

>ネットにない民間療法ってバカにできないしなぁ… それバカしか実践してないからでしょう

18 23/10/16(月)13:38:38 No.1113226082

炎症あるとこにキムチ塗り込むのは拷問じゃない?何か友達から恨み買ってない?

19 23/10/16(月)13:38:44 No.1113226102

こういうのが極まると反ワクチンとかになるんかな

20 23/10/16(月)13:39:18 No.1113226250

このおっぱいいいね…

21 23/10/16(月)13:39:29 No.1113226302

たまに変な民間療法言い出すおばちゃんはいる 効果はない

22 23/10/16(月)13:40:03 No.1113226465

このご時世にネットにすら載ってない民間療法はただの個人の妄言だよ

23 23/10/16(月)13:40:53 No.1113226667

飲尿きのこヨーグルト紅茶

24 23/10/16(月)13:40:55 No.1113226680

なんでおっぱいで釣って意味不明なこと言い出すの許せないよ法律で規制してくれよ

25 23/10/16(月)13:41:07 No.1113226736

乳酸菌が水虫に効くって話はあるからキムチはそれじゃないの まあ病院行く方が100万倍いいけど

26 23/10/16(月)13:41:16 No.1113226784

>このご時世にネットにすら載ってない民間療法はただの個人の妄言だよ ネットに載ってるのも全部ガセだよ 効果あるなら保険収載される 全く効果がないかあっても割に合わないのどちらかだ

27 23/10/16(月)13:41:45 No.1113226910

赤ちゃんの頭にキャベツ巻いてそう

28 23/10/16(月)13:42:25 No.1113227067

風邪引いたらケツ穴にネギ入れる

29 23/10/16(月)13:43:19 No.1113227296

効果あるなら広く周知されてて医師も採用するんだよなぁ…

30 23/10/16(月)13:43:34 No.1113227347

画像は頂いたさらばだ

31 23/10/16(月)13:44:19 No.1113227526

よっぽど悪質な水虫でもない限り治療法が確立されてるんだから素直に病院いけ というか市販薬ですらいくらでもあるだろ?!

32 23/10/16(月)13:46:47 No.1113228134

病院いけ 画像は頂いておく

33 23/10/16(月)13:46:51 No.1113228153

病院の水虫薬引くくらい効くよね

34 23/10/16(月)13:48:06 No.1113228449

茶葉を患部に付けて寝ろ

35 23/10/16(月)13:48:19 No.1113228501

変な民間療法試すやつなんて 病院行きたくないだけだからな さっさと行く方がすぐ治る

36 23/10/16(月)13:48:20 No.1113228507

カプサイシンが含まれてるからな

37 23/10/16(月)13:48:37 No.1113228571

食い物を無駄にすること以外はデメリット無いから試してみてくれてもいいよ

38 23/10/16(月)13:50:33 No.1113229124

手かざししてやろうか

39 23/10/16(月)13:51:05 No.1113229260

足にハイター吹くと水虫菌死ぬよ

40 23/10/16(月)13:52:05 No.1113229488

癌になった時に医者の言うこと守らず知り合いの勧める治療に金を注ぎ込んで手遅れになりそうな「」だな…

41 23/10/16(月)13:53:17 No.1113229808

さくらももこはふやかしたお茶っ葉貼り付けたら治ったとか主張してたな…

42 23/10/16(月)13:55:53 No.1113230411

面白いからとりあえず試してみてよ ガセでもそんなひどいことにはならないでしょ

43 23/10/16(月)13:58:16 No.1113230950

>面白いからとりあえず試してみてよ >ガセでもそんなひどいことにはならないでしょ 足がキムチ味になりそうで…

44 23/10/16(月)13:59:17 No.1113231192

何で病院いかねえんだよ… 内科とかでもクスリくれるから行け

45 23/10/16(月)14:02:11 No.1113231952

水虫味よりいいだろ

46 23/10/16(月)14:02:45 No.1113232096

友達に水虫キムチ食わせてやれ

47 23/10/16(月)14:04:58 No.1113232684

ちびまる子ちゃんの作者は寝る前にふやかしたお茶っ葉をストッキングに入れて患部に当てるのを1週間やったら治ったらしい

48 23/10/16(月)14:06:05 No.1113232954

リステリンに足を漬けるといいと聞いた ハゲにも効くとも聞いた

49 23/10/16(月)14:09:27 No.1113233799

強さで言うと裸足で納豆踏んだ方が強そうじゃない? 納豆菌は肌にも良いって言うし

50 23/10/16(月)14:12:28 No.1113234551

おとなしくお医者様にかかれ 今の時代ほぼ治るから

51 23/10/16(月)14:12:45 No.1113234639

海水の方が効きそう

52 23/10/16(月)14:15:50 No.1113235488

>ネットにない民間療法ってバカにできないしなぁ… いや馬鹿だろ

53 23/10/16(月)14:17:18 No.1113235875

効果も有効成分含有量も病院で処方される薬に勝てるものはない

54 23/10/16(月)14:18:00 No.1113236064

逆に聞きたいんだけどなんでまず皮膚科に相談しないのか

55 23/10/16(月)14:18:34 No.1113236219

医者の薦めない民間療法もバカにできないしなぁ

56 23/10/16(月)14:19:09 No.1113236369

>海水の方が効きそう 汗疹かくと海行くぞ!って父に言われて海行ってたけど ホントに効果あったのかな…

57 23/10/16(月)14:21:04 No.1113236880

昔のイメージで水虫は治らないと思ってるのかもしれないけど今は飲み薬で治るよ 治らないのは症状よくなったから途中で薬飲むのやめる馬鹿

58 23/10/16(月)14:21:27 No.1113236974

皮膚科に行け

59 23/10/16(月)14:23:03 No.1113237424

せっかくエロバレーのスレ勃ってると思ったらとんでもないアホだった

60 23/10/16(月)14:28:37 No.1113239018

そのお友達は医者より水虫治療に詳しいのかよ

61 23/10/16(月)14:30:33 No.1113239499

>逆に聞きたいんだけどなんでまず皮膚科に相談しないのか 注射とか怖いし あと病気とか診断されたら怖いから

62 23/10/16(月)14:30:55 No.1113239602

菌飽和を中途半端にかじって飛躍でもさせたんかな 同じ屁理屈なら裸足で納豆踏むといい 納豆菌はクソ強いからキムチより効果上だぞ

63 23/10/16(月)14:31:37 No.1113239782

>注射とか怖いし >あと病気とか診断されたら怖いから 別の病院が必要なタイプの頭の悪さなのでは…

64 23/10/16(月)14:31:40 No.1113239803

画像の詳細も教えて

65 23/10/16(月)14:31:45 No.1113239825

病院行ったらキムチ踏まされるよ

66 23/10/16(月)14:32:11 No.1113239937

>画像の詳細も教えて デッドオアアライブ5

67 23/10/16(月)14:32:24 No.1113240000

>画像の詳細も教えて DOAシリーズのほのか 多分スレ画はファンメイドのやつだと思う

68 23/10/16(月)14:32:44 No.1113240084

ネット民のひとつの頂点みたいな林檎の社長も民間療法でガン治す!ってやって死んだんだ お似合いだな!

69 23/10/16(月)14:33:50 No.1113240348

民間療法色々やってダメだった挙げ句医者行ったら即治ったなんてのは良くある 巻爪もそう

70 23/10/16(月)14:34:14 No.1113240434

>足にハイター吹くと水虫菌死ぬよ 足の皮膚が死ぬか水虫が死ぬかのチキンレースだ!

71 23/10/16(月)14:34:31 No.1113240532

書き込みをした人によって削除されました

72 23/10/16(月)14:36:31 No.1113241039

…書いといてなんだが実際こんなの山ほどいそうで嫌になった

73 23/10/16(月)14:36:32 No.1113241047

靴下履いて靴のまま海に浸かって半日そのまま履いていたら治った

74 23/10/16(月)14:36:55 No.1113241162

ちなみに民間治療だと足湯の桶買ってきてお湯にお酢50~100ml入れたのに15~20分足つけるのを週2回2~3ヵ月やれば治ったりはするぞ まあ靴とかも消毒しないと再発するけども 医者の方が強い薬出せるから医者いったほうが値段はともかく治療期間は短い筈

75 23/10/16(月)14:36:58 No.1113241177

爪の水虫でもなけりゃ皮膚科で1月かからないで治せるんだから行ってこい

76 23/10/16(月)14:37:20 No.1113241278

さくらももこはドクダミで治してたな

77 23/10/16(月)14:37:21 No.1113241283

カプサイシンで弱った白癬菌を乳酸菌で殺す

78 23/10/16(月)14:37:55 No.1113241421

>医者の方が強い薬出せるから医者いったほうが値段はともかく治療期間は短い筈 結局はこれだよね 科学の力ってすごい

79 23/10/16(月)14:39:04 No.1113241706

民間療法と言いつつ この民間療法を試すために早寝早起きをして清潔にして栄養を取って…とかだったりして やって当たり前のことをやらせる口実みたいな話もあるからな… このダイエット方法をしながら食事を適正に取って運動したらやせたよ!みたいなやつ

80 23/10/16(月)14:39:05 No.1113241710

書き込みをした人によって削除されました

81 23/10/16(月)14:39:37 No.1113241851

患部にロウソクを垂らすので治った

82 23/10/16(月)14:40:55 No.1113242208

>民間療法と言いつつ >この民間療法を試すために早寝早起きをして清潔にして栄養を取って…とかだったりして >やって当たり前のことをやらせる口実みたいな話もあるからな… >このダイエット方法をしながら食事を適正に取って運動したらやせたよ!みたいなやつ 1日1時間の肛門日光浴と適度な食事適切な運動をするだけで痩せるダイエット!

83 23/10/16(月)14:41:10 No.1113242293

湿潤療法やエプリー法も広まるのに結構時間かかったし…

84 23/10/16(月)14:42:47 No.1113242779

治らないから病院いけ 一番早くて簡単で安上がりだ

85 23/10/16(月)14:42:56 No.1113242826

こんないい画像持ってこれるサービス精神があるのに >ネットにない民間療法ってバカにできないしなぁ… なんでこんな発想が出てくるんだお前は

86 23/10/16(月)14:43:16 No.1113242909

食い物粗末にすんな

87 23/10/16(月)14:44:02 No.1113243133

>1日1時間の肛門日光浴と適度な食事適切な運動をするだけで痩せるダイエット! 亜鉛とエビオス飲む せっかくだから一週間オナ禁しよう ドバドバ出た!

88 23/10/16(月)14:45:14 No.1113243439

バカの友達ってバカなんだな…

89 23/10/16(月)14:45:24 No.1113243475

それが一番効くんなら医者でやってるはずなんだ

90 23/10/16(月)14:45:58 No.1113243612

>バカの友達ってバカなんだな… 調べる知能があるだけマシとも言える 疑ってるかは微妙なところだけど

91 23/10/16(月)14:46:14 No.1113243695

>>逆に聞きたいんだけどなんでまず皮膚科に相談しないのか >注射とか怖いし >あと病気とか診断されたら怖いから 診断しようがしまいが病気なのは確定してるんだから大人しく病院行けよ…

92 23/10/16(月)14:46:45 No.1113243823

書き込みをした人によって削除されました

93 23/10/16(月)14:47:35 No.1113244031

肛門日光浴ってどうなんだ…?

94 23/10/16(月)14:48:00 No.1113244133

>疑ってるかは微妙なところだけど 裏付け取れたら即実行したいと読み取れるが バカにできないって言い回しを誤用してないならだけど

95 23/10/16(月)14:48:22 No.1113244246

>肛門日光浴ってどうなんだ…? なにが?ネタ以外のなんだと思ったの?

96 23/10/16(月)14:48:47 No.1113244367

水虫は皮膚の奥まで根を張っているのでお薬を数ヶ月朝晩塗って根の成長を抑えて根が張った皮膚がターンオーバーしてくれなきゃ治らないし足拭きマットとか靴下に菌が残ってたら再発するので長期の治療が必要です 画像はもらっていく

97 23/10/16(月)14:48:52 No.1113244390

お前の友達ハイドレートじゃね?

98 23/10/16(月)14:48:59 No.1113244415

うちの親が病院で処方された水虫の内服薬の副反応で一ヶ月入院したことあるから 自分もできれば民間療法しか頼りたくない

99 23/10/16(月)14:49:16 No.1113244483

病院こわいってお前イヌかネコかよ 治すために行くのわかってないのか

100 23/10/16(月)14:49:25 No.1113244524

>肛門日光浴ってどうなんだ…? 一日一回ゆっくり日光浴してぼーっとするのは良い事だと思うよ 肛門でする理由はないよ

101 23/10/16(月)14:49:52 No.1113244663

>うちの親が病院で処方された水虫の内服薬の副反応で一ヶ月入院したことあるから >自分もできれば民間療法しか頼りたくない 馬鹿な子で親可哀想

102 23/10/16(月)14:50:06 No.1113244739

とにかく症状がなくてもクスリ続けなきゃならんから根治というか完治がしづらいんだよな

103 23/10/16(月)14:50:11 No.1113244756

昔水虫になったときはお酢で治したな かなり時間かかったし足がくせぇ!

104 23/10/16(月)14:51:01 No.1113244967

>うちの親が病院で処方された水虫の内服薬の副反応で一ヶ月入院したことあるから 大変でしたね… >自分もできれば民間療法しか頼りたくない 民間療法だから副作用が起きないというナイーブな考えは捨てろ

105 23/10/16(月)14:51:20 No.1113245050

蛆虫に食わせろ

106 23/10/16(月)14:51:21 No.1113245054

>病院こわいってお前イヌかネコかよ >治すために行くのわかってないのか 竹田くんみたいなのもいるから怖いのは仕方ない

107 23/10/16(月)14:52:07 No.1113245232

行かない理由を探す人 全員バカです

108 23/10/16(月)14:52:17 No.1113245275

毎日風呂に入って清潔にしなきゃいけないからスレ「」は無理だよ

109 23/10/16(月)14:52:21 No.1113245296

>うちの親が病院で処方された水虫の内服薬の副反応で一ヶ月入院したことあるから >自分もできれば民間療法しか頼りたくない まともな治療しなきゃ元の病気で苦しむだけだよ 民間療法ごときで良くなるならそもそも軽傷だ

110 23/10/16(月)14:52:23 No.1113245302

なんで素人の考えを専門家の意見より優先するんだろう

111 23/10/16(月)14:53:47 No.1113245694

>民間療法ごときで良くなるならそもそも軽傷だ 副反応で全身のリンパが腫れて呼吸困難になったことがない人間はそういうことが言えるのだ

112 23/10/16(月)14:54:40 No.1113245903

>なんで素人の考えを専門家の意見より優先するんだろう それは専門家の治療で治らない人も多いからだろうな どこも流れ作業で診察してるから誤診マジ多いし…

113 23/10/16(月)14:54:46 No.1113245925

>>民間療法ごときで良くなるならそもそも軽傷だ >副反応で全身のリンパが腫れて呼吸困難になったことがない人間はそういうことが言えるのだ >民間療法だから副作用が起きないというナイーブな考えは捨てろ

114 23/10/16(月)14:55:07 No.1113246025

>それは専門家の治療で治らない人も多いからだろうな >どこも流れ作業で診察してるから誤診マジ多いし… >行かない理由を探す人 >全員バカです

115 23/10/16(月)14:55:09 No.1113246031

>どこも流れ作業で診察してるから誤診マジ多いし… 異世界から来た「」?

116 23/10/16(月)14:55:21 No.1113246096

>>民間療法ごときで良くなるならそもそも軽傷だ >副反応で全身のリンパが腫れて呼吸困難になったことがない人間はそういうことが言えるのだ 副作用で苦しむのは確率が少ないとは言え辛いことなのはわかるが民間療法は重症に効かないのと何も関係ないぞ

117 23/10/16(月)14:56:09 No.1113246292

その理屈なら医者に最初に頼ってダメだったら民間療法の順番だろ

118 23/10/16(月)14:56:10 No.1113246295

誤診が多いって自分がちゃんと伝えてないだけじゃないの

119 23/10/16(月)14:56:38 No.1113246425

>なんで素人の考えを専門家の意見より優先するんだろう 知人の素人>知らない専門家 という信頼度合いになる人はいる 専門家という肩書に不信感を持ってる人もいる わかりにくいことを言う人に不信感を抱いたり 自分より頭がよさそうな人を偉そうだと思ったり

120 23/10/16(月)14:56:56 No.1113246505

>誤診が多いって自分がちゃんと伝えてないだけじゃないの こんなとこで愚痴るやつはろくに伝えられそうにないしな

121 23/10/16(月)14:57:26 No.1113246651

>誤診が多いって自分がちゃんと伝えてないだけじゃないの そもそも水虫に誤診ってなんだ

122 23/10/16(月)14:57:46 No.1113246738

ちゃんと効いてるからこそ副反応も出てきているからな 当たってしまったのはご愁傷さまだが…

123 23/10/16(月)14:57:47 No.1113246744

>どこも流れ作業で診察してるから誤診マジ多いし… 専門家の間違いがクローズアップされるのはそれが少ないから 成功して当たり前失敗すると叩かれるというやつだな

124 23/10/16(月)14:57:51 No.1113246765

>専門家という肩書に不信感を持ってる人もいる >わかりにくいことを言う人に不信感を抱いたり >自分より頭がよさそうな人を偉そうだと思ったり 一番世話になるべき人ほど行きたがらない人種

125 23/10/16(月)14:58:13 No.1113246878

ミューズで洗ってたら治った

126 23/10/16(月)14:58:21 No.1113246912

水虫と副反応と誤診の話してる奴が同一人物だったら怖いな

127 23/10/16(月)14:58:37 No.1113247007

>誤診が多いって自分がちゃんと伝えてないだけじゃないの 医者もコミュニケーション取れない相手からは診断のしようがないしな

128 23/10/16(月)14:59:10 No.1113247182

>>専門家という肩書に不信感を持ってる人もいる >>わかりにくいことを言う人に不信感を抱いたり >>自分より頭がよさそうな人を偉そうだと思ったり >一番世話になるべき人ほど行きたがらない人種 淘汰されるべき人種なんだろうな…

129 23/10/16(月)14:59:44 No.1113247341

試すだけ試してみたら? キムチ踏んで死ぬこたないだろうし

130 23/10/16(月)15:00:41 No.1113247574

キムチがかわいそう

131 23/10/16(月)15:03:19 No.1113248274

奇跡の癌治療系の本買ってそうだな…

132 23/10/16(月)15:04:49 No.1113248667

賛があんまりないからスレ「」黙っちゃったじゃん バカだから仕方ないけど…

133 23/10/16(月)15:06:29 No.1113249113

痛い所は殴れば痛みが薄れて治りも早くなるとか言われたことある

134 23/10/16(月)15:07:40 No.1113249451

>痛い所は殴れば痛みが薄れて治りも早くなるとか言われたことある 痒い時は別の所叩いて紛らわせろとかは聞いたけど それをバカが勘違いして曲解したみたいな内容だな

135 23/10/16(月)15:07:49 No.1113249492

>DOAシリーズのほのか 何でかFFのライトニングさんだと思ってた

136 23/10/16(月)15:09:15 No.1113249870

>賛があんまりないからスレ「」黙っちゃったじゃん >バカだから仕方ないけど… 1対99でも賛否両論とか言い出す「」もいるしな…

137 23/10/16(月)15:10:49 No.1113250381

>何でかFFのライトニングさんだと思ってた 色合いの問題かな

↑Top