23/10/16(月)12:48:27 ネトゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/16(月)12:48:27 No.1113211760
ネトゲのレベル上げは辛ければ辛いほど楽しいとされてきたと聞く
1 23/10/16(月)12:49:08 No.1113212006
んなわけねえだろ
2 23/10/16(月)12:51:28 No.1113212783
レベル上げがエンドコンテンツのゲームならそうかもしれんが…
3 23/10/16(月)12:58:03 No.1113214986
他の人が苦しんでてやりたくない事をやるから楽しいのはわかる
4 23/10/16(月)12:59:01 No.1113215283
アメリカがEQから脱却しようとしていた頃に FF11とROが日本のネットゲーマーを破壊するのいいよね
5 23/10/16(月)12:59:32 No.1113215444
心が壊れている
6 23/10/16(月)12:59:40 No.1113215475
そのレベル上げ本当に必要なことなの?
7 23/10/16(月)13:01:01 No.1113215880
ストーリーといえるものもなく文字通り世界に放り出されて 誰に言われるでもなくレベルを上げて装備を整えていたのはなぜだったんだろう 自分でもわからん
8 23/10/16(月)13:01:47 No.1113216081
>そのレベル上げ本当に必要なことなの? 疑問に思い出したのがいっぱい出てきたので 以降はすぐカンストしてそこから本番ってゲームになっていった
9 23/10/16(月)13:04:48 No.1113216960
目標のあるレベルあげは楽しい
10 23/10/16(月)13:05:30 No.1113217142
MMOはFF14しかやったことないがレベルの存在意義が全くわからねえ
11 23/10/16(月)13:06:47 No.1113217513
>MMOはFF14しかやったことないがレベルの存在意義が全くわからねえ アクションの使い方の習熟期間と思おう
12 23/10/16(月)13:07:05 No.1113217605
>MMOはFF14しかやったことないがレベルの存在意義が全くわからねえ そっちはメインクエ進めて毎日レベルレやってたらストーリー終わる頃にはクエストの経験値報酬溢れるくらいレベリング楽だからな…
13 23/10/16(月)13:07:45 No.1113217823
レベル上げいらね!とはなる時あるが かといってレベルカンストチケットとか配られるとううんとなる ワガママなのは承知だし使うけども
14 23/10/16(月)13:08:42 No.1113218110
満足したユーザーは離れていってしまうのは確か だからといってなんの意味もなくただ面倒くさいだけの要素入れても意味はないんだ…
15 23/10/16(月)13:09:28 No.1113218332
Destinyである程度までは経験値でレベル上がるけどそれ以上はレア装備を入手しないとレベル上がらないのが凄く嫌だった
16 23/10/16(月)13:10:47 No.1113218697
ただレベルを上げ過ぎるとPSや装備も同じ位を求められるから できるだけ寄り道してあげずにプレイしたくなるのも悩みもの
17 23/10/16(月)13:11:01 No.1113218758
一定レベルまではリニア式に上がるけどそれ以降はやり込み的な意味で上げてねってゲームは割とある
18 23/10/16(月)13:12:08 No.1113219083
>FF11とROが日本のネットゲーマーを破壊するのいいよね ゆうてどっちも21年前の話だからな 今基準だとあれだが当時は圧倒的多数派で脱却するのが時代の流れなんて空気じゃなかったし
19 23/10/16(月)13:12:18 No.1113219122
メモリアルダンジョンってなに?
20 23/10/16(月)13:13:03 No.1113219312
>メモリアルダンジョンってなに? エンドレスタワーとかあったじゃん あれ
21 23/10/16(月)13:13:23 No.1113219400
>21年前 ? ?!?!
22 23/10/16(月)13:13:53 No.1113219550
>>21年前 >? >?!?! 現実から目を背けるな
23 23/10/16(月)13:14:19 No.1113219658
レベルカンストまでが遠すぎるとみんな上げてる途中で飽きるかカンストしたところで満足しちゃってそこでやめちゃうということがわかってきた
24 23/10/16(月)13:14:35 No.1113219744
ただ苦行をさせるだけでは駄目なのは同意する あとは安易にレベル上限を200~300~にしてレベルアップしてる感を薄く引き伸ばすのも悪手 個人としてはレベル上げつらくなるけどゲーム内全体で言えばRO初期経験値テーブルは程々の時間で後発が追いつける余地があった インスタントダンジョン制が多くのMMOで採用されてるけどレベル格差でマッチすらしないゲームは新規が来ない 現役最前線に追いつけるチケット!では解決しない問題もある
25 23/10/16(月)13:15:12 No.1113219938
落ち着いて欲しい 当時家庭に生まれた子供は既に成人してるんだ
26 23/10/16(月)13:15:13 No.1113219939
この時期で98-99が50時間は大分高効率だな…
27 23/10/16(月)13:15:16 No.1113219943
武器を強化すると確率で壊れる
28 23/10/16(月)13:15:33 No.1113220025
ネトゲ特有でもなくてこの頃は普通の据え置き機のゲームでも やりこみ要素と称して頭おかしい桁のレベル設定したやつがまあまああったしまあまあ持て囃されてた
29 23/10/16(月)13:16:01 No.1113220162
ゆるめで人の多いMMOない?
30 23/10/16(月)13:16:10 No.1113220197
>武器を強化すると確率で壊れる 今はエンチャントすれば確率で壊れるも追加だ
31 23/10/16(月)13:16:29 No.1113220292
>この時期で98-99が50時間は大分高効率だな… 時給2Mか まあまあ高いな
32 23/10/16(月)13:16:43 No.1113220353
ゆるめで生活系が豊かなMMOいいモニ
33 23/10/16(月)13:17:03 No.1113220442
98から99が50h(時給2M想定)ってけっこうあとの時期というか とっくに窓手とか廃れてるじきじゃねーか
34 23/10/16(月)13:17:50 No.1113220623
亀島ペアで出すのがそれぐらいの数字だったおぼろげな記憶
35 23/10/16(月)13:18:15 No.1113220749
>ゆるめで人の多いMMOない? WoW
36 23/10/16(月)13:18:20 No.1113220781
でも3日間まさに廃人のようなプレイして1レベル上げるの楽しかったよね
37 23/10/16(月)13:19:06 No.1113220958
PSO2の強化のためにまず素材が要求されて穴開けるのに大量の餌が要求されてその上に目当てのOP継承が100%にならなくて失敗したら下手すると穴開けからやり直しだったの思い出して吐きそう よくあんなんやってたわ
38 23/10/16(月)13:19:34 No.1113221085
21年前の「」にはまだ若さがあった
39 23/10/16(月)13:19:40 No.1113221127
95くらいからレベルあげというコンテンツを完全になくさないためのテーブルなんだけど ゴールするやつがいるしで転生をつくっちゃったからもうめちゃくちゃに
40 23/10/16(月)13:20:10 No.1113221247
>21年前の「」にはまだ若さがあった 21年前に若さがなかったら相当な老人になっちまうー!
41 23/10/16(月)13:20:18 No.1113221283
スリッパの適性最高組で2Mとかだったような…どうだったかな…
42 23/10/16(月)13:21:09 No.1113221518
FF11のやばい時期はレベル上げるのにクッソ時間かかる上に PT強制でデスペナルティもりもりって言う殺伐仕様だったな
43 23/10/16(月)13:21:49 No.1113221692
ROこの頃はレベル上げ以外やることないもんな… GvGすらなかったはず
44 23/10/16(月)13:22:11 No.1113221801
レベル上げ自体がエンドコンテンツだった 今はレベル上げた後に何やるかがメイン
45 23/10/16(月)13:23:01 No.1113222044
昔はネットで他人とコミュニケーション取れるだけで新鮮だったからレベル上げだけでもよかった 今はそんなの日常だからコンテンツ消化型が多い
46 23/10/16(月)13:23:44 No.1113222234
11のレベルあげは狩り時間より募集と移動のほうが長いくらいっていうアクセスの問題が重すぎた
47 23/10/16(月)13:23:48 No.1113222249
時給計測スコアアタックみたいな面もあったよね
48 23/10/16(月)13:23:57 No.1113222299
FF11の苦行は楽しかったけどあれはあの時代だったからっていうのはある
49 23/10/16(月)13:24:08 No.1113222351
レベル上げは準備運動かフリーパス 本当のゲームは強化の為に数万円課金する事から始まる 今時のネトゲソシャゲは金を払うという行為を楽しむ?ものだ
50 23/10/16(月)13:24:31 No.1113222445
1日に稼げる経験値制限してるコンテンツがきつい
51 23/10/16(月)13:24:31 No.1113222448
今は220レベルまでとはいえ クリアするだけで5%~15%経験値貰えるダンジョンあってよかったね おまけに1回クリアでカード帖1~3個もらえる
52 23/10/16(月)13:24:49 No.1113222529
今の時代でも黒い砂漠なんかは66に上がるのに500時間とかかかるな… デスペナないし63以降ほぼ意味がないシステムだけど
53 23/10/16(月)13:25:10 No.1113222635
FF11はレベル上げ自体がコンテンツ度高いというか 協力必須でうまく動いたり動いてもらう必要があったし ジョブによるムラも多かったからまぁ
54 23/10/16(月)13:25:40 No.1113222771
>PSO2の強化のためにまず素材が要求されて穴開けるのに大量の餌が要求されてその上に目当てのOP継承が100%にならなくて失敗したら下手すると穴開けからやり直しだったの思い出して吐きそう >よくあんなんやってたわ 武器+10とか苦痛だったな本当に…失敗でNPCに煽られるし 強化ミス失くしたのは英断だわ遅過ぎたけど
55 23/10/16(月)13:25:40 No.1113222772
どのLv帯の狩り場にも人が居るならそこで組んで出会いがあるから面白いんだけど 居なくなって一人で狩ってても虚しいだけなので さくっと飛ばして先行者に追いついてもらって一緒にコンテンツ楽しんでもらう事になる
56 23/10/16(月)13:26:17 No.1113222920
>ゆるめで人の多いMMOない? ドラクエ10とか国産だし良いんじゃないかな? 日本人にとって馴染み深い世界観でのんびりやれるからおすすめだよ 18日からオールインワンパッケージが30%引きだから時期もいい
57 23/10/16(月)13:26:28 No.1113222975
非効率な職のソロの場合は戦場に出るよりもポリンレースに籠ってた方が高効率な時代があった その頃趣味ステのsノビを89->97ぐらいまで上げた所でギルメンがbot使いだと知ってゲームを辞めた
58 23/10/16(月)13:26:37 No.1113223018
PSO2っていうとリターナーVとか付けてるやつはマジで頭おかしいみたいなのあったな...いや本当におかしいんだが...
59 23/10/16(月)13:26:46 No.1113223060
基本ソロでやれたROのレベルあげとかなりガチなメンバー組んで実行するのを目指すFF11のレベルあげは性質だいぶ違う まぁROもどんどんPT効率とソロ効率に差がつくようにかわっていったけど
60 23/10/16(月)13:26:48 No.1113223070
ff11はやってたけど主催になる気は全くしなかったな... 自分入れて18人のジョブ管理して手順やら何やらって無理無理
61 23/10/16(月)13:27:04 No.1113223137
メイプルやろうぜ!
62 23/10/16(月)13:27:18 No.1113223192
FEZの戦場にて待つ
63 23/10/16(月)13:27:31 No.1113223244
メイプルストーリーもガチャ以外はだいぶ緩くなって遊びやすい感じにはなったな…
64 23/10/16(月)13:27:44 No.1113223294
この経験値テーブルのころなんてコンテンツがレベル上げしかなかったから仕方ないんだ
65 23/10/16(月)13:28:11 No.1113223406
確殺ラインのためにステータスと装備整えて 同じ狩り場で繰り返し反復することで自分の動きも最適化されていく あの感覚はアレでしか得られない栄養素はあった
66 23/10/16(月)13:28:39 No.1113223518
>今の時代でも黒い砂漠なんかは66に上がるのに500時間とかかかるな… >デスペナないし63以降ほぼ意味がないシステムだけど あれも61ぐらいまでは何の苦労も無くレベル上がるもんな
67 23/10/16(月)13:29:01 No.1113223624
懐かしい 別ゲーだけど狩場に5時間篭ってレベル1上がったとかだったよ…
68 23/10/16(月)13:30:09 No.1113223915
同じ作業でもハクスラだと脳死でぶん回してレジェエフェクト出るまで死んだ顔してられるんだけどレベル上げになると苦手だ
69 23/10/16(月)13:30:37 No.1113224036
みんなでわいわいやるから面白かった
70 23/10/16(月)13:30:58 No.1113224131
レベリングじゃなくて友達とだべりながら狩るのがメインコンテンツだった
71 23/10/16(月)13:31:00 No.1113224143
なつかしー たれパーメットタートル被って錐持ってアサルトタートル狩ってた
72 23/10/16(月)13:31:50 No.1113224359
十何年前に赤石やってて当時は300で超高レベルみたいな扱いだったのに久しぶりにやったら1日だか2日だかでいけてびっくりしたな
73 23/10/16(月)13:31:53 No.1113224372
完全に作業だけど分かち合うから楽しいんだろうな
74 23/10/16(月)13:32:05 No.1113224423
>みんなでわいわいやるから面白かった なんの先入観も無く適当にわいわい遊べるのいいよね 今はもう相手の事考えすぎてしまってダメだわ
75 23/10/16(月)13:32:46 No.1113224609
あんまり理不尽さ感じないんだけど レベル最大とかエンドコンテンツなんでしょ?
76 23/10/16(月)13:33:01 No.1113224669
チャット入力中にショートカットキー押せなくて死ぬからあまりわいわい感はなかった
77 23/10/16(月)13:33:10 No.1113224711
11は作業とは言い難かったのを良し悪しだなぁ
78 23/10/16(月)13:34:16 No.1113224995
プループロトコルがレベル上げをメインコンテンツにして欲しかったのか クエストボードクリアで10万くらい貰えてた経験値が一ヶ月後のアプデで軒並み1万くらいになった
79 23/10/16(月)13:34:20 No.1113225008
強化失敗したら装備壊れるネトゲとか今もある?
80 23/10/16(月)13:34:29 No.1113225049
タナ塔・生体・名無しあたりの時期になるとまぁ忙しいし個別の責任も重かったな
81 23/10/16(月)13:34:32 No.1113225061
>レベル最大とかエンドコンテンツなんでしょ? 初心者卒業くらいかな… 他のコンテンツやってもほぼ常に隣にあるよ
82 23/10/16(月)13:34:39 No.1113225090
>ネトゲ特有でもなくてこの頃は普通の据え置き機のゲームでも >やりこみ要素と称して頭おかしい桁のレベル設定したやつがまあまああったしまあまあ持て囃されてた むしろ据え置き機だからこそゲームクリア自体には全く必要ない部分で 一人で延々と続けたい人のために許されるようなやつだと思う
83 23/10/16(月)13:35:09 No.1113225217
ROだと魚集めてLovとかやってたβ2とかの時期は別においしくないから チャットすんのが目的みたいなもんだったな…
84 23/10/16(月)13:35:10 No.1113225220
馬鹿正直に不毛な行為するぐらいだったら捨て垢のBOTから経験値吸い出す方が精神衛生上良い
85 23/10/16(月)13:35:45 No.1113225376
レベル上げがエンドコンテンツのやつはもう流行らないよ
86 23/10/16(月)13:36:10 No.1113225470
>馬鹿正直に不毛な行為するぐらいだったら捨て垢のBOTから経験値吸い出す方が精神衛生上良い そんなリスクを背負うほどのを価値ありますか…?
87 23/10/16(月)13:36:32 No.1113225564
ネトゲって最終的にナニしたらいいのか分からんのよね
88 23/10/16(月)13:36:44 No.1113225620
レベル上げがメインコンテンツなのは新規が追いつけないし一緒に遊べないのが良くない
89 23/10/16(月)13:36:56 No.1113225659
>ネトゲって最終的にナニしたらいいのか分からんのよね 気の合う友人を見つける
90 23/10/16(月)13:37:19 No.1113225758
>ネトゲって最終的にナニしたらいいのか分からんのよね 満足するまで自キャラの強化か他人とのコミュニケーション
91 23/10/16(月)13:38:27 No.1113226040
ROのβは美味い狩場は大混雑してたからちょっと空きスペースを見つけたら 花見の場所取りのごとくそこに座り込んで占有を主張して絡んで来た敵を狩るって感じだったからいっぱい雑談できたな 歩いて敵を探すのが主流になってキーボードに手を伸ばす暇がなくなってからは狩りとおしゃべりが完全に分断された
92 23/10/16(月)13:38:35 No.1113226069
>強化失敗したら装備壊れるネトゲとか今もある? 黒い砂漠とかは30時間くらい最高効率で稼いでそれで1桁%の挑戦権を得て失敗したら消失して数十時間かけて強化ベース作成のループだよ それを6部位くらいやるのがエンドコンテンツ
93 23/10/16(月)13:38:40 No.1113226090
>気の合う友人を見つける 人生賭けたエンドコンテンツ過ぎる…
94 23/10/16(月)13:39:14 No.1113226234
>>気の合う友人を見つける >人生賭けたエンドコンテンツ過ぎる… 生涯に一人二人出会えりゃ幸せだからな
95 23/10/16(月)13:39:15 No.1113226241
友人とオンラインで遊ぶっていうのがオラタン以来だったし RPGはオフライン4人でGC版PSOとかブレイズアンドブレイドとかやってたけどオンラインってだけで本当にワクワクした
96 23/10/16(月)13:40:21 No.1113226547
装備強化がエンドコンテンツとしても確率で強化成功は辛い マビノギやってたけど失敗で素材減るだけで巻き戻しとか破壊はないとはいえ強化成功率0.3%の壁を1000回近く超えられなくて辞めちゃったわ
97 23/10/16(月)13:40:40 No.1113226624
理解は出来ないがレベル上げとか掘りとか好きな人は多いっぽい
98 23/10/16(月)13:41:43 No.1113226905
>レベル上げがメインコンテンツなのは新規が追いつけないし一緒に遊べないのが良くない そこでレベル上限までは3日で追いついて一緒にエンドコンテンツに参加できるようにしてあげました! 皆さま(最上位勢)の声により高難易度のエンドコンテンツEXを実装しました(最低5万課金水準) より満足いただけるようエンドコンテンツ・極を実装しました(最低20万課金水準) より高みを目指す方々のために真エンドコンテンツを実装しました(最低50万課金水準)
99 23/10/16(月)13:42:02 No.1113226991
普通の買い切りゲームみたいにクリアできる方が絶対面白いと思うけど やっぱり友達と遊べるならその限りではないのか
100 23/10/16(月)13:42:07 No.1113227000
できるならマクロでやりたい
101 23/10/16(月)13:42:14 No.1113227031
レア掘りは俺も好き 時間湧きのボスから0.5%のレアドロ引いた時は脳汁が出る ギャンブルみたいなもんだな
102 23/10/16(月)13:43:08 No.1113227242
今のROはハクスラ&トレハンゲームだからレア掘り好きな人はハマるだろうな
103 23/10/16(月)13:43:48 No.1113227393
レベルを何のために上げてんだ…?ってなってしまうのは避けられない事だった
104 23/10/16(月)13:44:01 No.1113227457
黒い砂漠は強化とかレア堀りとか前時代的な部分残してるのはわざとなんだろうな まあ強化は課金が絡むから仕方ないが
105 23/10/16(月)13:44:04 No.1113227464
>普通の買い切りゲームみたいにクリアできる方が絶対面白いと思うけど >やっぱり友達と遊べるならその限りではないのか モンハンとか流行った時代なら友人と遊ぶことがゲーム自体より楽しいのはわかるとおもう 今でもクリアできないFPSバトロワも流行るくらいだしどの世代でも人気だ
106 23/10/16(月)13:44:40 No.1113227600
TWで255のカンストエフェクトかっけーてなって頑張ってたけど1日5時間狩りしてても半年くらいかかってたな
107 23/10/16(月)13:45:09 No.1113227735
コンテンツ回して楽しむだけならストーリー邪魔だと思うしやっぱりゲームの設計自体が古い感じがするね コンシューマーゲームのオンライン要素で事足りることが多すぎる
108 23/10/16(月)13:45:18 No.1113227770
今やってるゲームだとレベル上げとか掘りが好きというよりは 自キャラを動かす事自体が好きなんだよな そのついでにレベリングやレア掘りが付いてるというか… だから実際オンラインゲームかどうかもあんま関係ないとも言える
109 23/10/16(月)13:46:13 No.1113227997
>理解は出来ないがレベル上げとか掘りとか好きな人は多いっぽい パズルゲームひたすら回せるような虚無に対する適正がある人いるよね
110 23/10/16(月)13:46:45 No.1113228124
誤差でも強ければ強いほど活躍の場があるしオーラっていうエフェクトがモチベに繋がってたところある
111 23/10/16(月)13:46:46 No.1113228131
大抵のネトゲでもコンテンツはたくさんあるんだよ ただ遊びたいコンテンツは少ない
112 23/10/16(月)13:47:42 No.1113228352
>大抵のネトゲでもコンテンツはたくさんあるんだよ >ただ遊びたいコンテンツは少ない やらされるコンテンツは多い
113 23/10/16(月)13:48:55 No.1113228642
ROはエミュ鯖が盛り上がってた時期もあったな レベル上げがサクサクで
114 23/10/16(月)13:49:13 No.1113228742
エンドコンテンツとか高難度クエは最初からなかったことにしてるくせに 全然やることねーわーとか愚痴るタイプのやつ!
115 23/10/16(月)13:49:14 No.1113228747
ゲーム内ドロップを課金ポイントとかに変えられるのあると楽しい
116 23/10/16(月)13:49:17 No.1113228761
>大抵のネトゲでもコンテンツはたくさんあるんだよ >ただ遊びたいコンテンツは少ない 価値を失った旧コンテンツだらけの廃墟
117 23/10/16(月)13:50:02 No.1113228973
>ゲーム内ドロップを課金ポイントとかに変えられるのあると楽しい botが本領発揮するから良くない
118 23/10/16(月)13:50:09 No.1113229008
超絶おもろいゲームもいつか飽きちゃうんだよな ひたすらにゴールを先延ばしされて走らされるのもムカつくけど どっちがいいかはわからない
119 23/10/16(月)13:50:12 No.1113229023
コンテンツがやりたくてネトゲやってるというより知り合いと遊べるからってのが大きいけど 知り合いが多くINしてるって事はやることが沢山あるって事だからやはりコンテンツは大事
120 23/10/16(月)13:50:16 No.1113229040
時間で金取ってる訳でもないのになんであんな引き伸ばしたがってたんだ
121 23/10/16(月)13:50:46 No.1113229180
カンストに近づけば実装コンテンツは全て遊べるし新人のフォローするのも楽しかった
122 23/10/16(月)13:51:07 No.1113229268
>ROはエミュ鯖が盛り上がってた時期もあったな >レベル上げがサクサクで あれはそれこそ昔の辛い時期を知ってるからこその 当時あんなに苦労したレベル上げがこんなサックサクに!っていう遊びだと思う
123 23/10/16(月)13:52:00 No.1113229469
ROは月額制だしそらいくらでも引き延ばしたいだろう
124 23/10/16(月)13:52:14 No.1113229536
昔はレベル上げに時間がかかるから大体どのレベル帯の狩場にも人がいた 今は秒で上がっちゃうからカンスト向けIDにしか用がなくてフィールドに誰もいない
125 23/10/16(月)13:52:31 No.1113229615
横殴りやめてください!
126 23/10/16(月)13:53:11 No.1113229782
>昔はレベル上げに時間がかかるから大体どのレベル帯の狩場にも人がいた >今は秒で上がっちゃうからカンスト向けIDにしか用がなくてフィールドに誰もいない その方がストレスフリーだし今の時代に合ってるんだろう
127 23/10/16(月)13:53:23 No.1113229842
>時間で金取ってる訳でもないのになんであんな引き伸ばしたがってたんだ 時間で金取ってるしプレイ時間による拘束が結局一番強い
128 23/10/16(月)13:53:32 No.1113229879
ヘル地帯作るのはプレイヤーの多いレベル帯を作ってPT組みやすくしてその期間にお友達作ってねって感じだから これがないと永久にソロな人が増える 最近はゲーム内で友達作るの放棄したゲームばかりだけどこれも時代の流れ
129 23/10/16(月)13:53:54 No.1113229959
BOTしかいない狩場とかも思い出して欲しい
130 23/10/16(月)13:54:11 No.1113230027
でぇべてらんの横すんな!!が聞けるのはメイプルだけ!!!!
131 23/10/16(月)13:54:23 No.1113230079
>横殴りやめてください! だからコンテンツのインスタンス化が流行った
132 23/10/16(月)13:54:29 No.1113230093
レイドに参加しないクラフトやらない装備の見た目とかハウスの内装凝ってるわけでもないおじさん
133 23/10/16(月)13:55:13 No.1113230256
>横殴りやめてください! まさかテレポJF未だにしてくるbotかなんかがいるとは思わんかったぞ 俺のスイカ返せ
134 23/10/16(月)13:55:24 No.1113230294
レベル上げをする場所として適性がないマップ多すぎ!はまた別問題というか… このへんは雰囲気をつくるためにフィールドをつかってたけどゲーム的な意義はほぼなくて 移動面でのストレス装置でしかなかったというジレンマというか…
135 23/10/16(月)13:55:25 No.1113230300
マルチを避けて定期的にメインシナリオ進めるだけならオフゲでいいだろとは言いたくなる
136 23/10/16(月)13:55:36 No.1113230350
FF14のレベル上げは熱中してる間は楽しかった 飽きたらイラつく要素になった
137 23/10/16(月)13:55:58 No.1113230431
昔はレベル上げとかの過程の中にPC間のコミュニケーションがあったけど キャラ育成とコミュ形成は全く別でいいだろって切り離したのが今だよ
138 23/10/16(月)13:56:10 No.1113230469
>最近はゲーム内で友達作るの放棄したゲームばかりだけどこれも時代の流れ まあSNSだのの方が手軽だもんそっちに任せるわな
139 23/10/16(月)13:56:12 No.1113230472
>マルチを避けて定期的にメインシナリオ進めるだけならオフゲでいいだろとは言いたくなる まぁそうなんだけどちょっとだけ他の人が動いてる所も見ていたいわがままと言うか感情がある
140 23/10/16(月)13:56:15 No.1113230486
Skypeとか外部ソフトでVC繋げる流行りが出来てからMMOの輪に入るの面倒くさくなったな
141 23/10/16(月)13:56:21 No.1113230501
>マルチを避けて定期的にメインシナリオ進めるだけならオフゲでいいだろとは言いたくなる その点ROはメインシナリオすらなかったな…
142 23/10/16(月)13:56:49 No.1113230590
昔何時間も延々レベル上げをやってた知り合いが今はデイリー回すのも面倒がるのは時代が変わったのか本人が変わってしまったのか
143 23/10/16(月)13:56:54 No.1113230610
VCは環境音入ったり性別ばれちゃうから…
144 23/10/16(月)13:56:57 No.1113230622
レベル上げはいらないとしてもレア堀もないんだっけ今のネトゲ それは残しても良くない?
145 23/10/16(月)13:57:14 No.1113230690
マルチしないとメインシナリオできない11はしんどかったな… なんかシナリオの難度めちゃくちゃあがるし!
146 23/10/16(月)13:57:19 No.1113230708
>FF14のレベル上げは熱中してる間は楽しかった >飽きたらイラつく要素になった 強さは全部装備依存だしレベルを上げる意味がわからんわあれ
147 23/10/16(月)13:57:24 No.1113230729
レア掘りはそもそもボス周回に回されてるだろう
148 23/10/16(月)13:57:30 No.1113230755
レア掘り要素はどのネトゲにもあるんじゃなかろうか
149 23/10/16(月)13:57:39 No.1113230792
>でぇべてらんの横すんな!!が聞けるのはメイプルだけ!!!! 黒い砂漠も負けてないぞ! 今でも上位狩場は横狩りからのMPKの応酬だ その後全チャで喧嘩するまでがセット
150 23/10/16(月)13:57:39 No.1113230796
仮に各エリアにチャンネルが30個あったとして 4人PTで狩る人気狩場エリアをチャンネル30個フル活用で定員120人 うーn無理だなっていうか昔は凄いな
151 23/10/16(月)13:57:47 No.1113230829
>昔何時間も延々レベル上げをやってた知り合いが今はデイリー回すのも面倒がるのは時代が変わったのか本人が変わってしまったのか だって今無料のコンテンツ多すぎて暇な時間ってもんが存在しなくなっちゃったもの
152 23/10/16(月)13:58:08 No.1113230908
>>マルチを避けて定期的にメインシナリオ進めるだけならオフゲでいいだろとは言いたくなる >その点ROはメインシナリオすらなかったな… だが……今は違う!
153 23/10/16(月)13:58:18 No.1113230955
FF14は序盤のIDでくじけてしまったな… 戦士でどうやってタゲとればいいの…
154 23/10/16(月)13:59:01 No.1113231130
>>最近はゲーム内で友達作るの放棄したゲームばかりだけどこれも時代の流れ >まあSNSだのの方が手軽だもんそっちに任せるわな 基本はオートマッチでコミュニケーション機能は最低限で固定は外で作ってねって感じのゲームが主流だもんな
155 23/10/16(月)13:59:18 No.1113231197
MMORPG最盛期ってそれこそ家で人と関わりながら遊べる娯楽ってMMORPG一択だったんだよね 今はゲーム一つとっても無限に選択肢ある時代だからね
156 23/10/16(月)13:59:23 No.1113231220
>レベル上げはいらないとしてもレア堀もないんだっけ今のネトゲ >それは残しても良くない? レア掘りってのが何を示してるのか分からんけどキャラの強さに関係ないレアアイテム要素は今でもあるだろう
157 23/10/16(月)13:59:30 No.1113231258
ネトゲってゲーム内で人とコミュニケーション取れてゲーム自体もアップデートで続いていくのが強みだっただけど前者はSNS後者はソシャゲでそれぞれ特化していった感覚ある 個人の感想だけど
158 23/10/16(月)13:59:40 No.1113231300
白チャ禁止の流れの時点で外部に頼らざる他無かった
159 23/10/16(月)13:59:48 No.1113231331
>>でぇべてらんの横すんな!!が聞けるのはメイプルだけ!!!! >黒い砂漠も負けてないぞ! >今でも上位狩場は横狩りからのMPKの応酬だ >その後全チャで喧嘩するまでがセット ネトゲって怖いゲームだったんだね…
160 23/10/16(月)13:59:50 No.1113231343
>レベル上げはいらないとしてもレア堀もないんだっけ今のネトゲ >それは残しても良くない? ゲームによるとおもうよ 何回か出てる黒い砂漠なんかは数百時間かかるレアドロを複数個集めて作るお宝アイテムというものが複数個あって作成するとワールド全体に告知されるみたいな感じだし
161 23/10/16(月)13:59:54 No.1113231364
だって募集かけるにしてもSNSで募った方が人集まるし
162 23/10/16(月)14:00:15 No.1113231458
リネージュだっけデスペナが1時間分どころか1週間とか1カ月分あるの
163 23/10/16(月)14:00:33 No.1113231516
ユーザー同士が繋がりすぎる要素は色んな問題の温床になるから嫌だろうな今は
164 23/10/16(月)14:00:40 No.1113231550
>でぇべてらんの横すんな!!が聞けるのはメイプルだけ!!!! https://youtu.be/mm3EHTqqESA?t=148
165 23/10/16(月)14:01:08 No.1113231664
MoEみたいに生産にも役割あるゲームよかったな 複数キャラ作る様になってからは楽しさ減ってしまったが
166 23/10/16(月)14:01:15 No.1113231692
>MMORPG最盛期ってそれこそ家で人と関わりながら遊べる娯楽ってMMORPG一択だったんだよね >今はゲーム一つとっても無限に選択肢ある時代だからね 中学生だったころMu奇跡の大地に友達の親がハマってて 遊びに行ったらリビングにデスクトップPC2つ置いて 主婦二人がタバコスパスパ吸いつつ笑いながらMMOしてて衝撃だったな
167 23/10/16(月)14:01:20 No.1113231715
14も一週間に一度出るか出ないかのアイテムを集めて装備作るとかやるし
168 23/10/16(月)14:01:29 No.1113231756
スキルツリーとかあるなら育成の意味はあるけどな なんもなしでレイドバトルだけ続くならモンハンで良くね?とはなる
169 23/10/16(月)14:01:38 No.1113231797
RPGじゃないけどGTAはコンテンツ追加されるのオンしかねえんだもん
170 23/10/16(月)14:01:42 No.1113231814
レア掘りがしたい?最高レア武器が全ユーザー合計で週一ペースでしか出ないディアブロ4やろ?
171 23/10/16(月)14:01:58 No.1113231889
いくら親切な設計でもスキル回しとかは自分で外で調べないといけないのがマルチへの敷居の高さあげてるところあるんじゃないかとは思わなくもない
172 23/10/16(月)14:02:01 No.1113231901
FF14ってあれだろ! 〇〇をゴミにしたってやつ!コラで見た!
173 23/10/16(月)14:02:20 No.1113231990
>RPGじゃないけどGTAはコンテンツ追加されるのオンしかねえんだもん だってオンラインはたくさん稼げるから…
174 23/10/16(月)14:02:44 No.1113232091
>中学生だったころMu奇跡の大地に友達の親がハマってて >遊びに行ったらリビングにデスクトップPC2つ置いて >主婦二人がタバコスパスパ吸いつつ笑いながらMMOしてて衝撃だったな XAI…お前だったのか
175 23/10/16(月)14:02:48 No.1113232112
14の長く続いてる理由はマナーの悪い準廃人が可視化されたからかもなー
176 23/10/16(月)14:02:50 No.1113232115
悪魔城ドラキュラのMMO出ないかな…2Dで出して欲しい
177 23/10/16(月)14:03:02 No.1113232161
>中学生だったころMu奇跡の大地に友達の親がハマってて うn >遊びに行ったらリビングにデスクトップPC2つ置いて (家族でやってるのかな?) >主婦二人がタバコスパスパ吸いつつ笑いながらMMOしてて衝 撃だったな ど…どういうこと…?
178 23/10/16(月)14:03:12 No.1113232216
スカイプとか流行った時点で他のオンラインゲームが流行っても良かったと思うんだけど何か時間かかったな
179 23/10/16(月)14:03:16 No.1113232232
理想のテンポ
180 23/10/16(月)14:03:40 No.1113232330
>レア掘りがしたい?最高レア武器が全ユーザー合計で週一ペースでしか出ないディアブロ4やろ? そんな宝くじレベルは掘るとか言いたくない
181 23/10/16(月)14:03:41 No.1113232331
>いくら親切な設計でもスキル回しとかは自分で外で調べないといけないのがマルチへの敷居の高さあげてるところあるんじゃないかとは思わなくもない 調べなくても誰でも最高のスキル回しできますなんてのも裏を返せば単純で退屈って話でもあるし…
182 23/10/16(月)14:03:49 No.1113232374
>理想のテンポ ブン……ブン……
183 23/10/16(月)14:03:50 No.1113232381
>戦士でどうやってタゲとればいいの… 初心者の館とかなかった?
184 23/10/16(月)14:03:54 No.1113232393
>悪魔城ドラキュラのMMO出ないかな…2Dで出して欲しい HDそのまま増築していこうぜ!
185 23/10/16(月)14:04:25 No.1113232561
>スカイプとか流行った時点で他のオンラインゲームが流行っても良かったと思うんだけど何か時間かかったな 何か外部通話使うのは良くないみたいな風潮が一時期あった気がする
186 23/10/16(月)14:04:47 No.1113232646
ROとかMuとか赤石とか誘われても数日でやめたけどPSO2だけはだいぶやった気がする
187 23/10/16(月)14:05:01 No.1113232694
>初心者の館とかなかった? あったけどなんか戦士にヘイト楽にとるスキル無かった気がするな…昔だから記憶があいまいだけど
188 23/10/16(月)14:05:19 No.1113232772
>14の長く続いてる理由はマナーの悪い準廃人が可視化されたからかもなー ゲームの作りがマナーの悪い人と距離置けるってのもあると思うよ それこそ有名になるくらい迷惑なユーザーなんてのもいつのまにか処罰されてたりするし
189 23/10/16(月)14:05:31 No.1113232827
>HDそのまま増築していこうぜ! \ここだ/
190 23/10/16(月)14:05:58 No.1113232928
昔の方が楽しいは完全に思い出補正だよ…ってなる
191 23/10/16(月)14:06:02 No.1113232945
>FF14ってあれだろ! >〇〇をゴミにしたってやつ!コラで見た! あの画像見るたびに思うけど装備更新でゴミになるより調整入って武器とかキャラがゴミになる方がよっぽどひどいと思う セージをするやつ許さない
192 23/10/16(月)14:06:10 No.1113232974
変な範囲か斧投げるぐらいしかなかった気がする ミラクルフラッシュつけれたっけ
193 23/10/16(月)14:06:13 No.1113232988
>ど…どういうこと…? 友達の親がハマって主婦友に勧めて PCそれぞれで買って友達の家に置いて並んでやってたらしい 並んでやってた理由は知らんけど今考えるとすげぇ頭おかしい状況だな
194 23/10/16(月)14:07:04 No.1113233223
今の戦士は楽だぞ というかタンク全般楽だ
195 23/10/16(月)14:07:19 No.1113233284
今ネトゲやるならなにがいいんだ
196 23/10/16(月)14:07:26 No.1113233312
MMO長時間できなくなったなぁ…
197 23/10/16(月)14:07:35 No.1113233343
>今の戦士は楽だぞ >というかタンク全般楽だ 改善されてるようでよかった!
198 23/10/16(月)14:07:55 No.1113233425
MMOってなにを目的にプレイすればいいのかもうわからない
199 23/10/16(月)14:07:56 No.1113233429
メイプルとかMuとかポトリスとかあった時代ってネット当たり前じゃなかったから 回線引いてた人の家にPC置かせてもらってたのかもな いややっぱ頭おかしいな
200 23/10/16(月)14:07:59 No.1113233433
スレを読んでいるとFF11が未だに続いている理由がよくわかったよ あんなに苦労させられて今があるなら勿体なくて惜しくて簡単には引退できないだろうなぁ
201 23/10/16(月)14:08:06 No.1113233459
>MMO長時間できなくなったなぁ… img止めろ
202 23/10/16(月)14:08:08 No.1113233472
>>ど…どういうこと…? >友達の親がハマって主婦友に勧めて >PCそれぞれで買って友達の家に置いて並んでやってたらしい >並んでやってた理由は知らんけど今考えるとすげぇ頭おかしい状況だな オンラインゲームを並んで遊んでる光景がシュールすぎる
203 23/10/16(月)14:08:10 No.1113233478
オンラインだけじゃなくてオフラインでもやりたい事たくさんあるから時間配分難しいね…
204 23/10/16(月)14:08:13 No.1113233487
14のIDでDPSは範囲攻撃撃つだけだから退屈すぎてマジで吐きそうになった 今は改善されてんのかな
205 23/10/16(月)14:08:27 No.1113233542
>今ネトゲやるならなにがいいんだ 今有名どころ大体無料で触れるだろ
206 23/10/16(月)14:08:59 No.1113233662
>並んでやってた理由は知らんけど今考えるとすげぇ頭おかしい状況だな それだけ二人の仲が良かったってことじゃね?
207 23/10/16(月)14:09:05 No.1113233689
>オンラインゲームを並んで遊んでる光景がシュールすぎる まぁリアフレと並んで一緒のオンゲするのすげぇ楽しいだろうなとは思う
208 23/10/16(月)14:09:13 No.1113233733
老舗のネトゲやりゃいいんじゃない そもそも新しめの奴生き残ってないし
209 23/10/16(月)14:09:15 No.1113233745
当時の俺にとってネトゲがネットでの他人とのコミュニケーションの手段だったからモモンガさんみたいにギルメン全員ログインしなくなってからも数年くらいはギルド維持の為だけにログイン維持してたことはある さすがに途中でリアルの忙しさでそれもやめちゃったが
210 23/10/16(月)14:09:19 No.1113233764
>メイプルやろうぜ! 今一番強い防具を現実的に届く範囲の強化を施して約30万消えるとか 8か月かけて入手した武器を25%の確率で成功する失敗は武器消滅のチャレンジに挑むとか くぅ~これこれってなるか
211 23/10/16(月)14:09:31 No.1113233814
>MMOってなにを目的にプレイすればいいのかもうわからない 基本的にRPGなんだからシナリオ進めればいいだろ シナリオ進めればコンテンツも解放されていくからそれも平行してやればいい これでピンと来なかったら卒業だな
212 23/10/16(月)14:09:50 No.1113233884
マビノギもスキル上げの苦行が今だとだいぶ変わってるらしいからな…
213 23/10/16(月)14:09:52 No.1113233890
>MMOってなにを目的にプレイすればいいのかもうわからない フレンドと遊ぶためのツールであって一人で長々とやるものじゃないと思う
214 23/10/16(月)14:10:01 No.1113233924
>14のIDでDPSは範囲攻撃撃つだけだから退屈すぎてマジで吐きそうになった >今は改善されてんのかな ストーリー初見以外のIDは別に誰も楽しくて行ってる人いないと思う
215 23/10/16(月)14:10:03 No.1113233929
何だかんだソロで遊べるように出来てるから 適正次第だよ
216 23/10/16(月)14:10:43 No.1113234058
>今ネトゲやるならなにがいいんだ ジャンルを言ってくれないと困るけどFPSとか非対称ゲームなら人気どころ選べばハズレはないぞ
217 23/10/16(月)14:10:58 No.1113234122
メイプルはこの前少しやったけど レベルの上げやすさより攻撃範囲がやたらでかいスキル増えてて驚いたな
218 23/10/16(月)14:11:31 No.1113234278
ソシャゲでも一番楽しかったのは素材周回してた頃の気がする
219 23/10/16(月)14:11:35 No.1113234297
>>今ネトゲやるならなにがいいんだ >ジャンルを言ってくれないと困るけどFPSとか非対称ゲームなら人気どころ選べばハズレはないぞ 自キャラをかわいくしてしこれるゲーム!!
220 23/10/16(月)14:11:47 No.1113234365
>ストーリー初見以外のIDは別に誰も楽しくて行ってる人いないと思う ボスは楽しいんだよねぇ
221 23/10/16(月)14:11:54 No.1113234396
>>今ネトゲやるならなにがいいんだ >ジャンルを言ってくれないと困るけどFPSとか非対称ゲームなら人気どころ選べばハズレはないぞ ネトゲのオススメを聞いてるんだぞ?
222 23/10/16(月)14:11:56 No.1113234407
>自キャラをかわいくしてしこれるゲーム!! ブループロトコル!
223 23/10/16(月)14:12:15 No.1113234490
レッドストーン未だにやってるけどレベル1600とかになってて本当に何やってんだろ…って気分になれるよ
224 23/10/16(月)14:12:26 No.1113234542
手軽に遊べるようにはなってるけど 結局長く遊ばせるようにもなってるからその辺好きになれるかどうか
225 23/10/16(月)14:12:27 No.1113234548
>>>今ネトゲやるならなにがいいんだ >>ジャンルを言ってくれないと困るけどFPSとか非対称ゲームなら人気どころ選べばハズレはないぞ >ネトゲのオススメを聞いてるんだぞ? だからネトゲ勧めてるだろ
226 23/10/16(月)14:12:33 No.1113234577
>マビノギもスキル上げの苦行が今だとだいぶ変わってるらしいからな… もう強い敵指定とかないぞ 全部当てる倒すで終わるしおまけにスキル修練の倍率を32倍にできたりする
227 23/10/16(月)14:12:49 No.1113234665
>>ストーリー初見以外のIDは別に誰も楽しくて行ってる人いないと思う >ボスは楽しいんだよねぇ もう道中の雑魚全部のコンテンツで廃止してボスだけにしてほしい
228 23/10/16(月)14:12:50 No.1113234668
>>>今ネトゲやるならなにがいいんだ >>ジャンルを言ってくれないと困るけどFPSとか非対称ゲームなら人気どころ選べばハズレはないぞ >自キャラをかわいくしてしこれるゲーム!! >自キャラをかわいくしてしこれるゲーム!! PSO2NGSしかないだろ
229 23/10/16(月)14:13:02 No.1113234724
>自キャラをかわいくしてしこれるゲーム!! PSO2とかキャラクリ自由なんじゃねえかなあ
230 23/10/16(月)14:13:33 No.1113234877
NGSは本人の努力次第で好きなキャラ作る事は出来るな
231 23/10/16(月)14:13:46 No.1113234934
自分のMMOはECOだったけど ECOはキャラの可愛さだけでだいぶ乗り越えれた気が…しない そもそもの可愛いキャラ作ったり取るのも結構大変だったし
232 23/10/16(月)14:14:00 No.1113234994
>自キャラをかわいくしてしこれるゲーム!! VRCHAT
233 23/10/16(月)14:14:14 No.1113235058
ネトゲ=MMOってわけじゃないからな
234 23/10/16(月)14:14:57 No.1113235252
FF14もPSO2もそうだったけど初見のIDやレイド中にムービー飛ばさなきゃ行けなかったのが辛かったな
235 23/10/16(月)14:14:59 No.1113235263
ECOは露骨にパンツ見せてくるからプレイしなかったな…
236 23/10/16(月)14:15:10 No.1113235313
ROだってかわいいキャラ作れますよ なんなら猫ちゃんも作れるし
237 23/10/16(月)14:15:11 No.1113235317
>ネトゲのレベル上げは辛ければ辛いほど楽しいとされてきたと聞く それは最近ブループロトコルが答えだしたな
238 23/10/16(月)14:15:34 No.1113235412
エロミルクオンラインやってみたかったな…
239 23/10/16(月)14:15:41 No.1113235449
>FF14もPSO2もそうだったけど初見のIDやレイド中にムービー飛ばさなきゃ行けなかったのが辛かったな 14プレイしてたけどちゃんと待ってくれるよ…
240 23/10/16(月)14:15:57 No.1113235518
昔やってたアラド戦記またやりたいなと思って新キャラ作ったらあれよあれよとレベル上がりまくって味気ねぇ...ってなった
241 23/10/16(月)14:16:10 No.1113235577
>FF14もPSO2もそうだったけど初見のIDやレイド中にムービー飛ばさなきゃ行けなかったのが辛かったな NGSではムービー見てると出遅れるって事は無くなったよ
242 23/10/16(月)14:16:13 No.1113235591
>14プレイしてたけどちゃんと待ってくれるよ… それが申し訳なくて…気持ちの問題なんだな…
243 23/10/16(月)14:16:19 No.1113235617
14は高難度やらなきゃレベルも装備も本当に自己満足だし
244 23/10/16(月)14:16:26 No.1113235656
>FF14もPSO2もそうだったけど初見のIDやレイド中にムービー飛ばさなきゃ行けなかったのが辛かったな 初見でも組めるようにした結果の日課だから付き合ってくれる人に合わせるしかねえ
245 23/10/16(月)14:16:34 No.1113235685
昔の14はムービーとか宿屋で見とけや!って風潮だったのに最近は変わったね
246 23/10/16(月)14:16:47 No.1113235742
NGSは低身長好きにはお勧めできない位で色々出来る Nミニコス早く出してくれ
247 23/10/16(月)14:16:57 No.1113235783
>FF14もPSO2もそうだったけど初見のIDやレイド中にムービー飛ばさなきゃ行けなかったのが辛かったな PSO2はそんな決まりないだろエアプか?
248 23/10/16(月)14:17:28 No.1113235924
メイプル未だにやってるけどもう普通の狩りでレベル上げできる気しない
249 23/10/16(月)14:17:31 No.1113235945
ローポリ好きならMoEとかトーラムとか
250 23/10/16(月)14:17:36 No.1113235972
>PSO2はそんな決まりないだろエアプか? 自分だけ出遅れると申し訳なくない?
251 23/10/16(月)14:18:17 No.1113236146
俺はドット絵好きだからメイプルとかトリックスターやってた メイプルは最近ユニオン8000になった
252 23/10/16(月)14:18:27 No.1113236187
人の多いゲームではあるけど手軽に遊べすぎて常駐する人少ないから新人はいつでも歓迎なんだ
253 23/10/16(月)14:19:01 No.1113236329
>PSO2はそんな決まりないだろエアプか? 感じ悪い古参みたいなムーブやめろよ…
254 23/10/16(月)14:19:26 No.1113236447
>NGSは低身長好きにはお勧めできない位で色々出来る >Nミニコス早く出してくれ まじかよいまインスコ中だわ
255 23/10/16(月)14:19:45 No.1113236521
新人の人って最新のストーリーに追いつく前に飽きて止めるの多すぎ
256 23/10/16(月)14:19:45 No.1113236523
>感じ悪い古参みたいなムーブやめろよ… SEGAはずっとアンチ居るから変なの見たら無視していいよ
257 23/10/16(月)14:20:11 No.1113236639
いい感じにえっちな服着せられるネトゲしたい
258 23/10/16(月)14:20:16 No.1113236662
>新人の人って最新のストーリーに追いつく前に飽きて止めるの多すぎ 仕方ねえだろどこも年単位のサービスなんだから
259 23/10/16(月)14:20:47 No.1113236798
赤石未だに新人が現れるけど導線が謎すぎる…
260 23/10/16(月)14:20:55 No.1113236840
>新人の人って最新のストーリーに追いつく前に飽きて止めるの多すぎ それはもうネトゲに限らず長期連載の漫画とか洋ドラとか長く続いてるものなんでもそうじゃね
261 23/10/16(月)14:21:05 No.1113236886
ストーリーもいいけど遊びたいってのが目的だからな…
262 23/10/16(月)14:21:14 No.1113236923
メイプルは定期的にやりたくなる なんか独特の味
263 23/10/16(月)14:21:27 No.1113236975
エンヘイおね
264 23/10/16(月)14:22:16 No.1113237209
>それはもうネトゲに限らず長期連載の漫画とか洋ドラとか長く続いてるものなんでもそうじゃね 可処分時間に比べてコンテンツが多すぎる時代だからな
265 23/10/16(月)14:22:23 No.1113237238
キャラメイク時点で対人戦用キャラだけすぐレベルMAXで作れるMORPGあったけどあれはよかったな
266 23/10/16(月)14:22:47 No.1113237346
コンテンツ過多時代
267 23/10/16(月)14:22:48 No.1113237352
NGSって確かにエロい衣装あるけど全身ムチムチにしたり妊娠させたりするにはちょっと面倒じゃない?
268 23/10/16(月)14:22:52 No.1113237373
フレンドと最新コンテンツで遊ぶのに50時間くらいメイン進める必要があります!とか加減しろバカってなる
269 23/10/16(月)14:23:18 No.1113237489
大学生がちょうどPC世代で暇な大学生が最強だから全能感で気持ちよくなって上げ続けてたんだよ
270 23/10/16(月)14:23:34 No.1113237570
当時のレベル上げの楽しさはまあわかる でもマジで自分ごと価値観ごりっと変わった
271 23/10/16(月)14:23:55 No.1113237639
>スレを読んでいるとFF11が未だに続いている理由がよくわかったよ >あんなに苦労させられて今があるなら勿体なくて惜しくて簡単には引退できないだろうなぁ 単純に11と似た性質のゲームがないからずっと篭ってる奴のが多いと思う
272 23/10/16(月)14:23:58 No.1113237648
おじいちゃんになったらまたレベル上げ楽しむか…
273 23/10/16(月)14:24:09 No.1113237699
レベルキャップ儲けると上限値になったからinしねぇ ってなるの防ぐために成長曲線を歪にして時間かけて毎日ログインしてレベル上げてね!ってしてる感じなのかな ソシャゲもそうだけどアクティブユーザーをどれだけゲームに張り付かせられるかが大事だろうからな…
274 23/10/16(月)14:24:20 No.1113237748
こういうのって思い出補正込だから今やるとイロイロキツいなってのはD2Rで思い知った
275 23/10/16(月)14:24:32 No.1113237804
ROはマップ調整来た後の165キャップ時代がレベリング一番面白かったな
276 23/10/16(月)14:24:37 No.1113237819
今日のログインボーナスです
277 23/10/16(月)14:24:40 No.1113237841
>赤石未だに新人が現れるけど導線が謎すぎる… 2DクォータービューMMOからでしか摂取出来ない栄養素があるんじゃ…
278 23/10/16(月)14:25:12 No.1113237992
ギルチャが光らないと案外やる気が失せる
279 23/10/16(月)14:25:30 No.1113238067
関係ないけどネトゲの人間関係で問題起きた体験談読むの好き
280 23/10/16(月)14:25:44 No.1113238140
>おじいちゃんになったらまたレベル上げ楽しむか… デスぺナのショックで死んじゃいそう
281 23/10/16(月)14:25:52 No.1113238196
昔やってたFF11のレベリングは思い返せばかなりの苦行だと思うけど当時は楽しかったしいい思い出なんだよな…
282 23/10/16(月)14:25:54 No.1113238206
ワールドグループとかわかれてる時点で最盛期通り越した過疎期だな…
283 23/10/16(月)14:26:17 No.1113238297
レッドストーンとかロストオンラインとかやったな…
284 23/10/16(月)14:26:31 No.1113238359
>>おじいちゃんになったらまたレベル上げ楽しむか… >デスぺナのショックで死んじゃいそう ワシの人生返せ!
285 23/10/16(月)14:27:20 No.1113238608
「」世代が定年になったら老人のいんたーねっとMMOが帰ってきそう 皆美少女VRで
286 23/10/16(月)14:27:27 No.1113238664
最強装備作るための周回を楽に早くするための最強キャラ育成がMMOのレベル上げ
287 23/10/16(月)14:27:43 No.1113238739
Ngsのムービーはとどめだってのしか無かった様な
288 23/10/16(月)14:28:11 No.1113238886
リネージュは200時間でレベル51から52になれたが※デスペナは10時間分 52になったプレイヤーをニュースサイトで取り上げるぐらい驚かれてたからなぁ
289 23/10/16(月)14:28:13 No.1113238900
>関係ないけどネトゲの人間関係で問題起きた体験談読むの好き ギルドとか人が集まるといろいろ起きるよな
290 23/10/16(月)14:28:18 No.1113238921
死んでるのはたくさんあるが意外と生きてるんだな…ってなるネトゲも多い
291 23/10/16(月)14:28:25 No.1113238954
>Ngsのムービーはとどめだってのしか無かった様な PSO2時代からの改善かもしれんね
292 23/10/16(月)14:28:29 No.1113238977
メリポないやつはメリポくんな
293 23/10/16(月)14:28:29 No.1113238979
実を言うとmeet-meは楽しんでた
294 23/10/16(月)14:28:43 No.1113239033
ハマってる時は周回要素が楽しいから苦行ではない 冷めた時もまだなんとも思わないけど時間が経ってからどうしてあんな苦行を…?ってなる
295 23/10/16(月)14:28:52 No.1113239070
>MoEみたいに生産にも役割あるゲームよかったな >複数キャラ作る様になってからは楽しさ減ってしまったが スキル制に限った話じゃないけど 完成したキャラ崩すのには抵抗あるからな 新要素に対応した微調整とかならともかく
296 23/10/16(月)14:28:53 No.1113239073
メイプルは20周年ぷる~
297 23/10/16(月)14:29:05 No.1113239134
レベル上げて何がしたいかってのはその通りではある
298 23/10/16(月)14:29:20 No.1113239185
前はFF14やってたけど今はDQ10がすごく楽しい やっぱ水の合う合わないってあるよね
299 23/10/16(月)14:29:38 No.1113239266
ムービー後のリザルトで一人寂しく勝利ポーズがngs
300 23/10/16(月)14:29:41 No.1113239282
>最強装備作るための周回を楽に早くするための最強キャラ育成がMMOのレベル上げ ってのはROではマジごく少数でそいつらが今も買い支えてるけど基本的にはみんなゲーム機能つきチャットツールだった やめた今でもギルドのみんなでたまに温泉旅行に行く 俺は10代だったから今も若手だ
301 23/10/16(月)14:29:46 No.1113239301
>こういうのって思い出補正込だから今やるとイロイロキツいなってのはD2Rで思い知った すまない…何やかんやでD2Rはオフラインプレイでも三ヶ月ずっとのめり込めた
302 23/10/16(月)14:30:11 No.1113239411
>死んでるのはたくさんあるが意外と生きてるんだな…ってなるネトゲも多い 昔のゲームは運営費安くて意外と最近のやつよりも長生きしやすいとか
303 23/10/16(月)14:30:29 No.1113239483
>前はFF14やってたけど今はDQ10がすごく楽しい >やっぱ水の合う合わないってあるよね こればっかりはやってみないとわからないし人によって違うものね
304 23/10/16(月)14:31:04 No.1113239649
>FF11のやばい時期はレベル上げるのにクッソ時間かかる上に >PT強制でデスペナルティもりもりって言う殺伐仕様だったな メリポ振ってないやつはメリポ来るな
305 23/10/16(月)14:31:06 No.1113239660
>昔のゲームは運営費安くて意外と最近のやつよりも長生きしやすいとか しかし五世代くらい前の骨董品のような開発機材が壊れると修理もできない…
306 23/10/16(月)14:31:23 No.1113239725
>すまない…何やかんやでD2Rはオフラインプレイでも三ヶ月ずっとのめり込めた 一生メフィスト殺し続けるのいいよね…
307 23/10/16(月)14:31:39 No.1113239795
FF11もEQもまだやってるし脳焼かれたプレイヤー多く抱えてる所はあと10年くらいはやってるのかな 俺も久々にEQログインしたい
308 23/10/16(月)14:31:55 No.1113239860
昔のMMOは最大レベルまで10000時間とか平気であったから弁護士になったほうがお得だ
309 23/10/16(月)14:32:12 No.1113239939
年寄りになったら積んでたゲームやるって意見たまに見るけど 年寄りはね目が悪くなってピカピカ光るもの見るのが辛くなってくるんだ
310 23/10/16(月)14:32:40 No.1113240062
>年寄りになったら積んでたゲームやるって意見たまに見るけど >年寄りはね目が悪くなってピカピカ光るもの見るのが辛くなってくるんだ その割にはパチ屋に大量にいないかあいつら
311 23/10/16(月)14:32:40 No.1113240064
今ってブリントさんみたいな変なプレイヤーっていないのかなぁ
312 23/10/16(月)14:32:54 No.1113240118
>年寄りになったら積んでたゲームやるって意見たまに見るけど なあに詰みプラを崩すよりはよっぽど楽さ…
313 23/10/16(月)14:33:12 No.1113240193
>>死んでるのはたくさんあるが意外と生きてるんだな…ってなるネトゲも多い >昔のゲームは運営費安くて意外と最近のやつよりも長生きしやすいとか 通絞ってる上に鯖のデータ量少ないからな mobのデータに追加要素入れたら沸き具合にまで不具合出て修正しますって言ってそれっきりのゲームとかある
314 23/10/16(月)14:33:40 No.1113240312
Tosとかどうなってんだろうな今
315 23/10/16(月)14:34:34 No.1113240544
リブートしたりモバイル版出したり妙にしぶといToS
316 23/10/16(月)14:34:38 No.1113240558
1日朝から晩まで狩場にこもって20%経験値稼いで美味い!って言ってたあの頃
317 23/10/16(月)14:34:49 No.1113240594
老後に思い出のMMOをやりたい気持ちはあるけどその頃まで生きててくれるかな…
318 23/10/16(月)14:35:36 No.1113240801
あぁオンラインゲームやりたくなってきたな…
319 23/10/16(月)14:36:03 No.1113240920
韓国のネトゲで未だに売上高い奴は変なポカしなきゃずっと続くんじゃねえかな…ってぐらい続いてる
320 23/10/16(月)14:36:18 No.1113240984
>あぁオンラインゲームやりたくなってきたな… よしROやろうぜ!
321 23/10/16(月)14:36:44 No.1113241110
マビノギやりてぇなぁ
322 23/10/16(月)14:36:58 No.1113241180
MoEやろうぜ!
323 23/10/16(月)14:37:36 No.1113241357
次々と化石を紹介していく「」が!
324 23/10/16(月)14:37:40 No.1113241374
ECOやらせろ!
325 23/10/16(月)14:38:08 No.1113241470
レッドストーンやろうぜ!
326 23/10/16(月)14:38:25 No.1113241531
これらの化石は生きて動いてるから困る ポケモンかよ
327 23/10/16(月)14:38:49 No.1113241639
>しかし五世代くらい前の骨董品のような開発機材が壊れると修理もできない… 開発環境が古すぎる弊害か…