虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/16(月)10:47:54 なス消... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/16(月)10:47:54 No.1113179543

なス消委員会の中野です fu2677569.png

1 23/10/16(月)10:49:22 No.1113179858

デマでスレ立てしてバレたら逃げた…

2 23/10/16(月)10:50:48 No.1113180179

消す前に指摘レス削除してるのがみっともねえな!

3 23/10/16(月)10:51:17 No.1113180286

なんで同じ画像ろだないかあげたんですか?

4 23/10/16(月)10:53:17 No.1113180701

この記事か https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9e7f3360cf709a89742362df23b834853bced13e

5 23/10/16(月)10:56:15 No.1113181327

>なんで同じ画像ろだないかあげたんですか? なんて?

6 23/10/16(月)11:00:25 No.1113182165

独特なルールで喋ってるから一人でやってるのわかりやすいけど本人には自覚ないやつ

7 23/10/16(月)11:03:24 No.1113182801

スレ画の中のスレ画がBUZAMAに見えた

8 23/10/16(月)11:12:58 No.1113184853

>消す前に指摘レス削除してるのがみっともねえな! ここのスレ爆破するやつなんて大体そうでは?

9 23/10/16(月)11:15:41 No.1113185417

そもそも可視光線な訳ないもんね

10 23/10/16(月)11:18:03 No.1113185877

>そもそも可視光線な訳ないもんね 言われてみればそうである…

11 23/10/16(月)11:18:50 No.1113186045

前からずっとフェイクに使われてるなarma3

12 23/10/16(月)11:18:51 No.1113186050

いや夜中は見えてもおかしくないんじゃないの サーチライトの光線だって見えるし

13 23/10/16(月)11:24:43 No.1113187333

どうせなら爆破できないほど伸びてから指摘してやりゃいいのに

14 23/10/16(月)11:25:46 No.1113187567

>どうせなら爆破できないほど伸びてから指摘してやりゃいいのに 性格が…性格が悪い!

15 23/10/16(月)11:27:55 No.1113188020

>いや夜中は見えてもおかしくないんじゃないの >サーチライトの光線だって見えるし それは可視光の波長使ってんだから見えるのは不思議じゃない

16 23/10/16(月)11:28:35 No.1113188155

可視光が理解できないんだからほっておきなよ

17 23/10/16(月)11:29:42 No.1113188376

ひょっとしてアイアンドームじゃね

18 23/10/16(月)11:40:24 No.1113190755

光は昼見えないけど夜見えるのは普通だよ

19 23/10/16(月)11:41:04 No.1113190912

>光は昼見えないけど夜見えるのは普通だよ そうだね

20 23/10/16(月)11:41:26 No.1113190992

アイアンマンのビームってアイアンビームなの?

21 23/10/16(月)11:41:53 No.1113191104

>光は昼見えないけど夜見えるのは普通だよ 可視光線と蟹工船の違い分かる?

22 23/10/16(月)11:42:19 No.1113191218

俺は夜でも紫外線見えたこと無いわ

23 23/10/16(月)11:43:14 No.1113191429

紫外線は光じゃないだろ

24 23/10/16(月)11:44:12 No.1113191678

>アイアンマンのビームってアイアンビームなの? 手ビームはリパルサー 胸ビームはユニ

25 23/10/16(月)11:44:27 No.1113191735

>アイアンマンのビームってアイアンビームなの? リパルサービームじゃないのか

26 23/10/16(月)11:45:09 No.1113191920

>紫外線は光じゃないだろ へーはじめてしった「」はすごいなあ

27 23/10/16(月)11:47:02 No.1113192352

可視光線だけが光なんだろう それ以外は違うんだろ 光とはいったい…うごごご!

28 23/10/16(月)11:48:08 No.1113192667

>紫外線は光じゃないだろ へぁ!?

29 23/10/16(月)11:48:33 No.1113192755

アイアンドームじゃなくてアイアンビームであってるのか

30 23/10/16(月)11:48:35 No.1113192763

>紫外線は光じゃないだろ じゃあ赤外線は!赤外線は光かな!?

31 23/10/16(月)11:49:07 No.1113192898

>可視光線と蟹工船の違い分かる? カニを加工するのが蟹工船で カニを加工しないのが可視光線だ

32 23/10/16(月)11:50:09 No.1113193137

光を可視光の範囲内とするなら紫外線も赤外線もその外にあるから

33 23/10/16(月)11:51:26 No.1113193446

>光を可視光の範囲内とするなら紫外線も赤外線もその外にあるから はにゃにゃ!?

34 23/10/16(月)11:52:37 No.1113193728

やだこわい

35 23/10/16(月)11:54:27 No.1113194188

光の原義は目に見えて明るいものなので実はあながち間違いでもない 赤外線紫外線は光の解釈を拡大したものなので含めないと言ってもそう馬鹿にするもんでもないよ https://kotobank.jp/word/%E5%85%89-119206 >① 視覚を起こさせるもの。すなわち、発光体から発する光線、およびそれが反射したものをいう。 >② 人間の視覚で感じ得る電磁波。普通、波長が三八〇~七七〇ミリミクロンの可視光線をいうが、広義には赤外線、紫外線、さらにX線、γ線までを含むこともある。

36 23/10/16(月)11:55:15 No.1113194392

理屈こねるより間違えた時は間違えましたって 素直に謝った方が楽になれるよ

37 23/10/16(月)11:56:11 No.1113194614

まず話の流れを見てください

38 23/10/16(月)11:57:35 No.1113194962

夜中だからって急に紫外線や赤外線が可視化される訳ねえだろ って話をしてるの

39 23/10/16(月)11:58:18 No.1113195125

〇〇とするならとか原義ではとか言ってる時点で無理があるって自覚してるだろ 冷静になれ

40 23/10/16(月)12:00:58 No.1113195793

>>そもそも可視光線な訳ないもんね >光は昼見えないけど夜見えるのは普通だよ が始まりだからな

41 23/10/16(月)12:02:14 No.1113196131

夜見える光ってるのって大帝曳光弾

42 23/10/16(月)12:03:12 No.1113196416

夜中だとサーチライトは見える アイアンビームはどっちにしろ見えない 光なら見えるとしてもアイアンビームは光の原義には当てはまらないから見えないってだけ まあ紫外線は光じゃないってワード自体は間違いでもないけどな

43 23/10/16(月)12:10:16 No.1113198648

>夜中だとサーチライトは見える >アイアンビームはどっちにしろ見えない >光なら見えるとしてもアイアンビームは光の原義には当てはまらないから見えないってだけ >まあ紫外線は光じゃないってワード自体は間違いでもないけどな 可視光線じゃないつってるだろ

44 23/10/16(月)12:15:44 No.1113200442

つまりこの話題を三段論法でまとめると レーザーは光じゃない!

45 23/10/16(月)12:23:52 No.1113203195

マゲン・オー(光の盾)のロマンよ

46 23/10/16(月)12:27:09 No.1113204423

>光なら見えるとしてもアイアンビームは光の原義には当てはまらないから見えないってだけ この文章面白いなって思って眺めてる

47 23/10/16(月)12:39:10 No.1113208607

>マゲン・オー(光の盾)のロマンよ ケレン・バルゼル(鉄の光線)改めマゲン・オー ってのが実に良い

↑Top