23/10/16(月)10:44:41 FF10以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/16(月)10:44:41 No.1113178834
FF10以降なんか召喚獣と言えば主人公たちと一緒に戦ってくれるみたいな印象あるけど あんま戦闘でまともな運用とか育成とかめんどくさくてやった覚えないし 昔みたいに1発なんかでかいの撃って帰るでもいいんじゃねって気がする
1 23/10/16(月)10:52:22 No.1113180523
>あんま戦闘でまともな運用とか育成とかめんどくさくてやった覚えないし 以降っていうかそれ10だけの話では
2 23/10/16(月)10:58:45 No.1113181851
おぼえるとかそだてるとかクソ真面目にやるくらいならまあ人間育てて殴った方が速いよね…
3 23/10/16(月)11:00:58 No.1113182279
というかおぼえるそだてるまったくやらなくてもユウナの戦闘回数に応じて強くなるので普通に強い
4 23/10/16(月)11:02:00 No.1113182481
12が空気だった以外はそんな面倒だったりした記憶はないなぁ
5 23/10/16(月)11:02:18 No.1113182552
>昔みたいに1発なんかでかいの撃って帰るでもいいんじゃねって気がする そのためにマスター召喚があるじゃろ
6 23/10/16(月)11:03:09 No.1113182737
むしろあんまり考えずに進んでちょうどいいバランスだと思う
7 23/10/16(月)11:05:55 No.1113183372
13の召喚獣演出格好いいしシナリオ上の見せ場もあるから積極的に使いたかったけど結局ほぼほぼ使わずじまいだった
8 23/10/16(月)11:08:33 No.1113183924
リマスターで改めて思ったが10の育成関連が全体的に地味に面倒なだけな気もする
9 23/10/16(月)11:35:32 No.1113189632
仲間が1人増える感じにするとバランス調整が難しいのかもしれないけど召喚したら仲間が居なくなるの嫌だった
10 23/10/16(月)11:39:11 No.1113190484
敵の大技受ける盾としての部分もあるからね
11 23/10/16(月)11:41:27 No.1113191002
なんでおぼえるがあんなまだるっこかったんだろう せめて要求数少なければやるんだけど
12 23/10/16(月)12:04:55 No.1113196947
15はデカいの1発撃って帰る系だったな
13 23/10/16(月)12:16:09 No.1113200580
10なんてぶっぱして殺されるだけの役割だっただろ
14 23/10/16(月)12:17:19 No.1113200952
いいですよね召喚ボンバー
15 23/10/16(月)12:20:34 No.1113201999
一番使わなかったのは6
16 23/10/16(月)12:25:24 No.1113203756
ほぼ定数でずっと弱いままよりも成長してくれる方が好き