23/10/16(月)07:51:27 ツンデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/16(月)07:51:27 No.1113151673
ツンデレなのか…?
1 23/10/16(月)07:52:05 No.1113151729
ツンしてないぞこの兄貴
2 23/10/16(月)07:52:37 No.1113151786
アスミカケル君めっちゃ頑張ったのに
3 23/10/16(月)07:53:06 No.1113151849
いや今回の兄貴はかなり横暴じゃねえかな
4 23/10/16(月)07:54:07 No.1113151954
プロなら折っちまえよー(プロじゃない)は無理やりアマの試合に参加させたこと考えれば横暴だ
5 23/10/16(月)07:58:09 No.1113152411
メスオークのほうが「?」ってなってたのは可愛かった
6 23/10/16(月)07:58:55 No.1113152510
プロの世界でも故意に骨折ったら怒られるんじゃないの…?
7 23/10/16(月)07:59:58 No.1113152649
>プロの世界でも故意に骨折ったら怒られるんじゃないの…? うn
8 23/10/16(月)08:00:26 No.1113152702
タップしてない限りは決まって無いのかなと言う言い訳はできるな 即折る奴はどうなんですかね…
9 23/10/16(月)08:01:08 No.1113152810
作中におけるまともな倫理観はお義父さんが大体担当してるから 今回のスレ画やマスクマン君の意見はまあ意図的に独善的なものとして作者もお出ししてると思うよ
10 23/10/16(月)08:05:11 No.1113153332
意識高い事言って即相手に怪我させるマスクマンくんは滅茶苦茶だせえなぁとは思った
11 23/10/16(月)08:06:57 No.1113153579
タイガーマスクが素直に応援出来ないキャラに
12 23/10/16(月)08:07:53 No.1113153699
少なくともちゃんとしたMMAのルールの上でクリーンなファイトして勝った二兎が貶される理由はどこにもないし そこはちゃんとお義父さんも奈央さんも支えてくれるはずだ
13 23/10/16(月)08:09:55 No.1113153967
タイガーくんはあそこまで意識高いこじらせ方しちゃった理由あるんだろうし次回以降に期待だけど 塩梅間違えると普通に嫌われそうな危うさもあるな
14 23/10/16(月)08:09:58 No.1113153975
即折るのはあれだけど相手が強いと極めるチャンスも少ないだろうから難しいな
15 23/10/16(月)08:10:12 No.1113154011
格闘技だけど相手を怪我させずに勝てるならそっちの方が良いと思うんだけどな プロになったときのことも考えて 勝てるけど相手の骨や人体を損傷させます、なんて選手は一部の客受けは良いだろうけど対戦相手がいなくなると思う で、試合を受けてくれるのは大判狂わせ狙いの格下だけになって試合のレベルが下がる悪循環
16 23/10/16(月)08:10:17 No.1113154018
プロ意識が弱ぇのか…!?
17 23/10/16(月)08:11:41 No.1113154192
フキダマリのレベルが低いのは確かだけど じゃあ八つ当たりみたいに相手ぶっ壊すのが正しいわけねえしな…
18 23/10/16(月)08:12:39 No.1113154319
一狼も二兎も基本的には根っからのジジイの弟子なので根本的に暴属性
19 23/10/16(月)08:12:58 No.1113154368
あくまでも技決まってそれしか勝つ方法ないなら折れよって話であって即壊しに行くのは違うよ
20 23/10/16(月)08:13:30 No.1113154442
タイガーマスクは相撲の大典太をなんとなく思い出す
21 23/10/16(月)08:13:56 No.1113154499
なんていうか漫画的なデフォルメがないリアルにちょっと嫌な兄貴感
22 23/10/16(月)08:14:24 No.1113154562
ギブしないから仕方なく折れってのと積極的に折りに行くのはなぁ
23 23/10/16(月)08:15:59 No.1113154800
お義父さん何とか二兎がヤバい方向に行かないように頑張って下さい…!
24 23/10/16(月)08:17:55 No.1113155079
>お義父さん何とか二兎がヤバい方向に行かないように頑張って下さい…! ヤングケアラーの微妙にブレーキ効かない子の保護者と言われると別の意味で苦労が伺える
25 23/10/16(月)08:18:36 No.1113155156
今のところ二兎とお義父さんめちゃくちゃいい関係作れてるしな…
26 23/10/16(月)08:20:42 No.1113155422
このイベントの参加者下に見過ぎだよね兄貴もマスクマンも
27 23/10/16(月)08:21:16 No.1113155498
>このイベントの参加者下に見過ぎだよね兄貴もマスクマンも まぁレベルは低い 試合と言うより運営の
28 23/10/16(月)08:21:21 No.1113155513
>このイベントの参加者下に見過ぎだよね兄貴もマスクマンも 二人とも弟なり自分なりにちょうどいい踏み台としか見てないからな
29 23/10/16(月)08:22:16 No.1113155621
しょうがねえけどもう当たり前のように「お義父さん」で通じる義時さんの人徳凄いな
30 23/10/16(月)08:22:33 No.1113155656
お義父さん呼びにもう誰も突っ込まないくらいお義父さんと関係深めてるな…
31 23/10/16(月)08:22:44 No.1113155673
>>このイベントの参加者下に見過ぎだよね兄貴もマスクマンも >二人とも弟なり自分なりにちょうどいい踏み台としか見てないからな 兄貴は仮にも古巣ですよね?
32 23/10/16(月)08:24:29 No.1113155904
ニートくんが折らないからライバル枠が折った お兄ちゃんはどう思うのか
33 23/10/16(月)08:24:31 No.1113155908
>兄貴は仮にも古巣ですよね? 上昇志向がかなり強いというか 極論弟盛り立ててるのも自分とマッチさせて更に上に行くのが目的だから割り切りは相当あっさりしてると思うぜ
34 23/10/16(月)08:25:35 No.1113156063
とは言え同時に外せないくせに絶対にタップしないファイターが出るので そっちも時々ネガティブな方向大きな話題になったりしてるよな
35 23/10/16(月)08:25:37 No.1113156066
>ニートくんが折らないからライバル枠が折った >お兄ちゃんはどう思うのか このままだと負けちゃうかもなー
36 23/10/16(月)08:27:33 No.1113156328
じいちゃんの介護してる学生をニート呼びはひどすぎる
37 23/10/16(月)08:31:21 No.1113156811
古巣っていっても兄貴ここ秒で駆け抜けてそうだけどな
38 23/10/16(月)08:31:32 No.1113156836
MMA知らないけど相手壊す試合ばっかしてたら試合組んでもらえなくなったりしないの?
39 23/10/16(月)08:32:17 No.1113156950
>古巣っていっても兄貴ここ秒で駆け抜けてそうだけどな とはいえ実戦記録にはなるから古巣とは言える
40 23/10/16(月)08:32:30 No.1113156971
めんどくせえ拗らせボーイの扱いがめちゃくちゃ上手いのは火の丸読んで知ってる
41 23/10/16(月)08:32:30 No.1113156972
>じいちゃんの介護してる学生をニート呼びはひどすぎる (あ…二兎か)
42 23/10/16(月)08:33:22 No.1113157104
そもそも兄貴は勝てる時に勝つ貪欲さがないと次の試合厳しいぞって言ってるだけだし…
43 23/10/16(月)08:34:10 No.1113157212
1Rで勝てただろというカズロウさんの厚い信頼
44 23/10/16(月)08:34:14 No.1113157220
>めんどくせえ拗らせボーイの扱いがめちゃくちゃ上手いのは火の丸読んで知ってる 鬼丸だろ草薙だろ大典太だろ刃皇だろ
45 23/10/16(月)08:34:17 No.1113157229
>そもそも兄貴は勝てる時に勝つ貪欲さがないと次の試合厳しいぞって言ってるだけだし… >プロなら折っちまえよー(プロじゃない)は無理やりアマの試合に参加させたこと考えれば横暴だ
46 23/10/16(月)08:34:46 No.1113157287
二兎の場合はもう完全に勝負決まってたからな… 止めない審判が悪いよー
47 23/10/16(月)08:36:41 No.1113157534
競技と殺し合いの狭間にいる二兎くんの明日はどっちだ
48 23/10/16(月)08:38:23 No.1113157755
二兎くんも無道出ちゃうの?
49 23/10/16(月)08:40:00 No.1113157983
いいんだけどセンターカラー完全に決まってて笑う
50 23/10/16(月)08:40:47 No.1113158081
タイガーマスクは経験者だろうけど極端な思想のせいでジムから追い出されたりしてそうだ
51 23/10/16(月)08:41:23 No.1113158161
時間的にチョークも結構な時間極まってたな?
52 23/10/16(月)08:42:41 No.1113158364
お兄ちゃんも二兎の性格知っててなお無茶言ってるのは自分で理解はしてるように見える 無茶な奴相手にするから発破かけるのは仕方ないかもしれん
53 23/10/16(月)08:43:14 No.1113158434
そもそもこの大会がおかしいんだよ …そうだね!
54 23/10/16(月)08:43:20 No.1113158450
まあでもタップしなくても折らない=タップしなければ極め切らないで弱点になるから兄貴は間違ってない
55 23/10/16(月)08:44:06 No.1113158572
チンピラが二兎の中身見えねえ…してたしやっぱり闇属性持ちだなこの主人公
56 23/10/16(月)08:44:38 No.1113158635
>いいんだけどセンターカラー完全に決まってて笑う fu2677394.jpg 君にキめたってそういう…
57 23/10/16(月)08:44:40 No.1113158642
カリスマへの正論はもうちょっとこう…手心というか…
58 23/10/16(月)08:44:45 No.1113158653
プロは一回タップするチャンス与えてそれでもタップしなかったら折りに行くんだろうか
59 23/10/16(月)08:44:51 No.1113158661
プロなら手を抜かず勝ちに貪欲になれよーって言ってるのが兄貴 アマを明確に下に見てるのにレベル合わせず即壊しに行ったのがタイガーマスク
60 23/10/16(月)08:47:33 No.1113159023
プロなら迷うな!折れ!プロなら(ちゃんと自分からギブするからバカに合わせるな)──
61 23/10/16(月)08:48:40 No.1113159189
ところでチョークキメてる二兎くん別の意味で表情キマってませんか
62 23/10/16(月)08:50:02 No.1113159394
今のところまだジジイの反応らしい反応がないのが怖い
63 23/10/16(月)08:50:21 No.1113159442
だからレフリーが止めるの遅いレベルの低い大会みたいに言われるんですね
64 23/10/16(月)08:52:05 No.1113159710
主催の人はいい人だと思うけど やってる事はおかしいし客層はカスだし優しさが何も伝わってないですよという冷静な物言い
65 23/10/16(月)08:55:15 No.1113160259
兄貴の横のメスゴリラかわいいな…
66 23/10/16(月)08:55:21 No.1113160284
すぐタップしない相手とストップかけない審判が悪い
67 23/10/16(月)08:56:14 No.1113160424
番長みたいな我慢しまくるやつはともかく タップする暇もなく折るのはダメじゃねえかなと思うけどどうなんだろう
68 23/10/16(月)08:56:31 No.1113160478
>>いいんだけどセンターカラー完全に決まってて笑う >fu2677394.jpg >君にキめたってそういう… 胸当たってそう
69 23/10/16(月)08:57:03 No.1113160564
>胸当たってそう メガネが当たってないから耐えられる
70 23/10/16(月)08:57:04 No.1113160569
>胸当たってそう スン
71 23/10/16(月)08:57:47 No.1113160687
やはりジジイの教えはただしかった
72 23/10/16(月)08:58:06 No.1113160728
>すぐタップしない相手とストップかけない審判が悪い それはそう だけどプロの世界でもありそうな気はする…
73 23/10/16(月)09:00:06 No.1113161005
相手が折らないのをいいことに抜けられるわけでもないのにタップせず引き伸ばすやつはそれそれでプロ失格だからまあ
74 23/10/16(月)09:00:19 No.1113161042
マスクマンがタップさせないとは言うが初戦でブンブン丸はタップできてるからやっぱり不良のおじさんが弱くてレフェリーの質が悪いだけじゃないかな…
75 23/10/16(月)09:00:57 No.1113161140
故意に折るのはプロでも干される暴挙だからタップする間もなく折ったタイガ君はだいぶアレなんだけど それはそれとして完全に決まってるのにタップしないセコンドも止めないレフェリーも止めないってなったらもう折るしかないじゃんってのもそうなんだよな 自分以外のレベルが低いのが悪いのになんで気を使ってラウンド跨ぐとかこっちにリスクしかない事しなきゃいけないんだっていう
76 23/10/16(月)09:01:44 No.1113161243
瞬時に決まってタップも出来なかったって言ってるからあれ即折りだよ いくらプロになれない程度の実力のくせに初心者未満相手にイキってたおじさんとはいえ酷いよ
77 23/10/16(月)09:01:52 No.1113161263
カリスマ…? プロになれずアマに居座って気持ちよくなってる不良のおじさんだろ…
78 23/10/16(月)09:03:09 No.1113161425
おじさん36だもんなあ 一応若者や不良の更生の場にどんだけ居座ってるんだよと言われればそう
79 23/10/16(月)09:03:50 No.1113161529
タップしないやつを折るのはまあしょうがないけど カリスマのはやり過ぎだよね
80 23/10/16(月)09:04:06 No.1113161562
カリスマ呼びにむかついてたから折ったんだろうな…
81 23/10/16(月)09:04:35 No.1113161641
主催の人の理想が不良少年を格闘技で更生させるって感じだからそこで36歳まで居座ってカリスマ扱いはちょっとね…
82 23/10/16(月)09:05:54 No.1113161822
兄貴とタイガくん間でも折るに至るまでの過程は違うよね
83 23/10/16(月)09:06:14 No.1113161879
まあ折る折らないの是非は来週以降やるだろうし 今喧々諤々話し合うだけでキリねえぜ
84 23/10/16(月)09:07:00 No.1113161999
ある意味ヤンキーは全然わかってなかったからまだ良かったと思う
85 23/10/16(月)09:08:31 No.1113162214
仕方無く折るのとタップする間も無く折るのはかなり話が違うからな…
86 23/10/16(月)09:09:48 No.1113162405
>まあ折る折らないの是非は来週以降やるだろうし >今喧々諤々話し合うだけでキリねえぜ モヤッとした点に付いてはちゃんと作中で触れてくれるよねこの作者
87 23/10/16(月)09:12:25 No.1113162850
カリスマだって本業があるだろうに…
88 23/10/16(月)09:13:15 No.1113162994
>プロなら迷うな!折れ!プロなら(ちゃんと自分からギブするからバカに合わせるな)── 兄貴もまだ若いんだな
89 23/10/16(月)09:14:06 No.1113163128
兄貴は勝つ時はきちんと勝たないと駄目だぞなだけだしな プロなら我慢せずにきちんとタップするし
90 23/10/16(月)09:14:09 No.1113163140
>プロになれずアマに居座って気持ちよくなってる不良のおじさんだろ… 言葉が強い
91 23/10/16(月)09:14:30 No.1113163202
兄貴ひょっとして爺ちゃんの実践格闘が抜けきってない…?
92 23/10/16(月)09:14:44 No.1113163245
漫画として面白いんだけど今週の展開はリアルのMMAというか総合格闘技が個人的に合わない理由を思い出しちゃった…
93 23/10/16(月)09:14:49 No.1113163257
まあ折らなかったせいで無駄に殴られたり体力消耗したからな 一日で最後まで連戦する形式なのに
94 23/10/16(月)09:16:03 No.1113163460
まぁこれで二兎が絶対折ることないよな
95 23/10/16(月)09:16:43 No.1113163546
>まぁこれで二兎が絶対折ることないよな 鼻骨くらいは折るぜ!
96 23/10/16(月)09:17:18 No.1113163639
>まあ折らなかったせいで無駄に殴られたり体力消耗したからな >一日で最後まで連戦する形式なのに タップするかしないかは相手の責任だから タップしないなら折れは正しいっちゃ正しいんだ
97 23/10/16(月)09:17:35 No.1113163683
二兎くんは簡単に極めた時は冷静だから大丈夫だけど ハッスルしてる時は躊躇無く指取りに行くしイケイケモードだったら多分勢いで折る
98 23/10/16(月)09:18:29 No.1113163818
二兎君はレベルは低いなりに敷居の低さを評価してるから ここら辺良い感じにタイガー君との価値観の対比で来たな
99 23/10/16(月)09:18:48 No.1113163862
>二兎くんは簡単に極めた時は冷静だから大丈夫だけど >ハッスルしてる時は躊躇無く指取りに行くしイケイケモードだったら多分勢いで折る 兄貴が後方兄貴面するのは分る
100 23/10/16(月)09:22:10 No.1113164409
絞め落として膝ついちゃいましたねえ…はなかなか悪人みたいだ
101 23/10/16(月)09:22:17 No.1113164432
プロの試合で折る時は『極めたと思うけどタップがない=まだ極まっない=もうちょい深く極めるか』でやっちゃうパターンがあるからマジでタップ大事
102 23/10/16(月)09:23:10 No.1113164586
タップ無し=気絶以外の決着認めないってなると飛び膝か今回やったみたいに首絞めで脳にダメージ与えて落とすしかないけど下手すると骨折るよりダメージ残るやり方だしな
103 23/10/16(月)09:24:57 No.1113164924
関節って脆すぎない?
104 23/10/16(月)09:25:23 No.1113165003
ヤンキーくんも真面目にMMAすっかぁってなってるから きちんと学んだら二兎君に悪い事したなぁってなると思う
105 23/10/16(月)09:25:53 No.1113165094
タップ出来るって上手い人だからなマジで ちゃんと自分の体のことわかってる
106 23/10/16(月)09:26:09 No.1113165142
>関節って脆すぎない? 関節を物理強化する方法開発されてないからなぁ
107 23/10/16(月)09:26:33 No.1113165205
>関節って脆すぎない? 曲げたらダメな方向に曲げたら簡単に壊れるんだ
108 23/10/16(月)09:26:40 No.1113165226
>関節って脆すぎない? これについては生物に限らず機械なんかでも関節に類する部分は弱点だからなぁ
109 23/10/16(月)09:27:22 No.1113165345
メルトくんはアマだけどMMAの意識は高い方だった気がしてくる
110 23/10/16(月)09:27:28 No.1113165362
>二兎君はレベルは低いなりに敷居の低さを評価してるから >ここら辺良い感じにタイガー君との価値観の対比で来たな (コイツウゼえな折るか…?)とは思いつつその相手を兄貴からコケにされたら反感抱く辺りはなんやかんや等身大の子だなとは思う 人の良さと危うさが同居してる感じ
111 23/10/16(月)09:29:29 No.1113165724
>関節って脆すぎない? その柔らかさがないと自由に動かないんだ
112 23/10/16(月)09:29:44 No.1113165757
>メルトくんはアマだけどMMAの意識は高い方だった気がしてくる ちゃんと相手の情報仕入れて一通りの対策はしてたからな あと負けても爽やかに笑って認める度量も合った
113 23/10/16(月)09:29:57 No.1113165802
BDとかNARIAGARIとか見ると今回のタイガーの意見は確かに…って思ってしまう あれを敷居を下げてると言うのはなんか違う
114 23/10/16(月)09:30:06 No.1113165830
人間の関節はショック吸収の仕組み多いからサイズと素材にしてはかなり頑丈なブツなんじゃないですかね 節足動物や機械に比べれば…
115 23/10/16(月)09:30:46 No.1113165959
タイガ君レベル低いの軽蔑して過剰にやってるけど最初からそういう低い敷居でやってるアマ団体にプロ志望が来て無茶言うなよって話ではある フキダマリがもうちょい選手以外も含めてレベル上げないと危ないだろってのはともかく
116 23/10/16(月)09:31:07 No.1113166019
まぁこの大会は敷居の低いアマも混ざる大会だから 空気読んで勝ち方選ばないと仕方ないよね お義父さんは肯定してくれそう
117 23/10/16(月)09:31:13 No.1113166033
>BDとかNARIAGARIとか見ると今回のタイガーの意見は確かに…って思ってしまう >あれを敷居を下げてると言うのはなんか違う 現実のMMA全然知らないけど課題を抱えた団体なのかい?
118 23/10/16(月)09:31:15 No.1113166042
>ヤンキーくんも真面目にMMAすっかぁってなってるから >きちんと学んだら二兎君に悪い事したなぁってなると思う というか大人しくキックボクシングとかやってる方が性格的に向いてるんじゃ…
119 23/10/16(月)09:32:15 No.1113166212
>>ヤンキーくんも真面目にMMAすっかぁってなってるから >>きちんと学んだら二兎君に悪い事したなぁってなると思う >というか大人しくキックボクシングとかやってる方が性格的に向いてるんじゃ… まぁ色々出来るMMAが向いてるんだろ 選択肢が多い競技の方があの資質活かせると思う
120 23/10/16(月)09:33:16 No.1113166366
でも本人殴り合いてえだからな
121 23/10/16(月)09:33:35 No.1113166425
スポーツ競技だしそもそも壊すと寝覚めも悪いから危険な間接関係のない部分を狙って明日見流必殺技を極めよう
122 23/10/16(月)09:33:58 No.1113166505
>>BDとかNARIAGARIとか見ると今回のタイガーの意見は確かに…って思ってしまう >>あれを敷居を下げてると言うのはなんか違う >現実のMMA全然知らないけど課題を抱えた団体なのかい? おそらくFUKIDAMARIのモデルになってる素人の喧嘩自慢とか不良を殴り合わせる興行 FUKIDAMARIのレベルと品性を10くらい下げて関係者のタチの悪さを100くらい上げたもんと思えばいい
123 23/10/16(月)09:34:51 No.1113166664
せっかくのCカラーでの勝利なんだから外野にケチ付けさせずスッキリ勝たせてあげて欲しかった…
124 23/10/16(月)09:35:14 No.1113166732
まだプロになるか決めかねてる弟を無理矢理試合に出させた張本人であるという点は置いておけば 兄貴の言い分はおかしくないよな
125 23/10/16(月)09:35:25 No.1113166765
>スポーツ競技だしそもそも壊すと寝覚めも悪いから危険な間接関係のない部分を狙って明日見流必殺技を極めよう でもそれすると必殺出来ないのでは? 祖父は訝しんだ
126 23/10/16(月)09:35:27 No.1113166771
>おそらくFUKIDAMARIのモデルになってる素人の喧嘩自慢とか不良を殴り合わせる興行 >FUKIDAMARIのレベルと品性を10くらい下げて関係者のタチの悪さを100くらい上げたもんと思えばいい そな んに
127 23/10/16(月)09:36:21 No.1113166930
>せっかくのCカラーでの勝利なんだから外野にケチ付けさせずスッキリ勝たせてあげて欲しかった… でもこの一話で問題点の明示と 次試合相手との思想の違いと因縁付けが出来てるのはベテランの技です
128 23/10/16(月)09:36:36 No.1113166969
>せっかくのCカラーでの勝利なんだから外野にケチ付けさせずスッキリ勝たせてあげて欲しかった… 膝ついたね…!で綺麗に尊厳破壊勝利できたからまあ
129 23/10/16(月)09:36:52 No.1113167006
BDなんかは明らかにブック有りでやってるけど品の無さは素だと思う
130 23/10/16(月)09:37:08 No.1113167046
お義父さんがいてホントに良かったよ…
131 23/10/16(月)09:37:11 No.1113167054
うおおおおニート!ニート!ニート!ニート!はまあそうなるなとは思ってたけど実際にやられると笑ってしまう
132 23/10/16(月)09:37:14 No.1113167061
カリスマ36だったんだ…
133 23/10/16(月)09:37:20 No.1113167087
現役トッププロとプロ志望が即折る思考なの流石にヤバいだろ まあ一狼はFUKIDANARIの試合だから良いだろって発想なんだろうけど
134 23/10/16(月)09:37:45 No.1113167166
お義父さんが審判のレベルに対して憤りをもつものの 即刻やめろとまで言わない辺りでそこまで致命的でもないんだろう
135 23/10/16(月)09:37:53 No.1113167190
>現実のMMA全然知らないけど課題を抱えた団体なのかい? 競技としてのMMAと喧嘩を見世物にしてる質の悪い興行との境というか…
136 23/10/16(月)09:38:05 No.1113167226
>うおおおおニート!ニート!ニート!ニート!はまあそうなるなとは思ってたけど実際にやられると笑ってしまう 早急にコール決めるかリングネーム作るかしないとずっとニート呼ばわり
137 23/10/16(月)09:38:15 No.1113167257
先週はスレでじじいが折れ折れいってたけど 今週は本編でじじいの正当後継者が折れって言っててちょっとダメだった
138 23/10/16(月)09:38:27 No.1113167284
3戦あるうちの2戦目で課題提示しつつ辛勝はしょうがない展開だよ
139 23/10/16(月)09:38:32 No.1113167299
>現役トッププロとプロ志望が即折る思考なの流石にヤバいだろ >まあ一狼はFUKIDANARIの試合だから良いだろって発想なんだろうけど あの二人視点だと通過点だからな お義父さんはナイス判断ってしてくれてるから常識人
140 23/10/16(月)09:38:44 No.1113167326
二兎をコールしようとするとどうしてもニートになるからな…
141 23/10/16(月)09:38:52 No.1113167343
好き放題言ってこっちを否定してきてムカつくよなぁ…!
142 23/10/16(月)09:39:21 No.1113167438
>好き放題言ってこっちを否定してきてムカつくよなぁ…! それはそう この生々しくムカつく兄貴描写は中々出来ないね
143 23/10/16(月)09:39:24 No.1113167444
ニートの言い分が悪いわけでは無いんだけどそれはもうちょいちゃんとした団体で言うべきだ
144 23/10/16(月)09:39:30 No.1113167460
>二兎をコールしようとするとどうしてもニートになるからな… 5黒帯のコラのオチでもそうだったからね…
145 23/10/16(月)09:40:22 No.1113167609
理念が届いてないはちょっと悲しすぎんか?
146 23/10/16(月)09:41:22 No.1113167770
敷居を低くしてくれたから出会いの場になったのは本当だし あのヤンキーくんも真面目にMMAしてみっかな…ってなってるから存在意義は有る
147 23/10/16(月)09:42:15 No.1113167915
締めて落とすのは折るのと比べて有情かと言われたらそういう事でもないかんな
148 23/10/16(月)09:43:04 No.1113168033
>理念が届いてないはちょっと悲しすぎんか? でも実際届いてるかって言われるとな…
149 23/10/16(月)09:43:13 No.1113168057
>好き放題言ってこっちを否定してきてムカつくよなぁ…! 折るか…
150 23/10/16(月)09:43:40 No.1113168132
タイガーもあの意識に至る過去があるんだろうか? 試合で関節折られて動けなくなった父親の介護してるとか
151 23/10/16(月)09:43:51 No.1113168163
二兎的にはお前が無理矢理ここに呼んだんやろがい!でもあるからな
152 23/10/16(月)09:44:07 No.1113168200
本番では じゃあお前らにはそうしてやるよ…! っていう暴を出して来たりしないかな…
153 23/10/16(月)09:44:48 No.1113168313
>タイガーもあの意識に至る過去があるんだろうか? >試合で関節折られて動けなくなった父親の介護してるとか やめなよスーパー介護大戦にするの
154 23/10/16(月)09:45:52 No.1113168487
カリスマさんも多分本業あって趣味で格闘やってるだろうに ここまでボロクソ言われる筋合いないよ!
155 23/10/16(月)09:46:16 No.1113168556
>おそらくFUKIDAMARIのモデルになってる素人の喧嘩自慢とか不良を殴り合わせる興行 >FUKIDAMARIのレベルと品性を10くらい下げて関係者のタチの悪さを100くらい上げたもんと思えばいい >競技としてのMMAと喧嘩を見世物にしてる質の悪い興行との境というか… そこまで言われると逆に気になってくるな…
156 23/10/16(月)09:46:32 No.1113168595
普通スポーツ漫画で出て来る怪我って大体捻挫とかなのに火ノ丸の頃から全体的に怪我が生々しいし痛々しいんだよな…
157 23/10/16(月)09:47:51 No.1113168802
>現役トッププロとプロ志望が即折る思考なの流石にヤバいだろ トッププロが言ってるのは相手がタップしない審判も止めないなら折るしかねえだろなに相手に付き合ってラウンドまたいでるんだって話だぞ
158 23/10/16(月)09:48:14 No.1113168858
新感覚ヤングケアラー格闘漫画
159 23/10/16(月)09:48:37 No.1113168937
これが単なるスパーリングならまだしもこの後も対戦が控えてるトーナメント形式で無駄に消耗してどうすんだってのは確かに競技者の目線としては兄貴の言ってることも正しいよ さいていさんがわざと折ったのは制裁と見せしめの意味合いが強いから兄貴の言ったことはまた別の話
160 23/10/16(月)09:48:56 No.1113168980
流石にKAZ-LAWが興行でバキバキ対戦選手の腕折ってるって事ではないよな? アマ試合の雑魚に敬意持ってないってだけで
161 23/10/16(月)09:49:44 No.1113169120
>タイガーもあの意識に至る過去があるんだろうか? >試合で関節折られて動けなくなった父親の介護してるとか タイガーは孤児院育ちよ
162 23/10/16(月)09:49:48 No.1113169130
>現役トッププロとプロ志望が即折る思考なの流石にヤバいだろ >まあ一狼はFUKIDANARIの試合だから良いだろって発想なんだろうけど レフェリーが止めないんだから長引かせて無駄にリスク負うぐらいなら折れってのはプロとしては正解ではある
163 23/10/16(月)09:50:05 No.1113169172
>そもそも兄貴は勝てる時に勝つ貪欲さがないと次の試合厳しいぞって言ってるだけだし… トラマスクはあれだけ意識高いのに極められてタップしなかったらダサすぎるし…
164 23/10/16(月)09:50:33 No.1113169247
>流石にKAZ-LAWが興行でバキバキ対戦選手の腕折ってるって事ではないよな? >アマ試合の雑魚に敬意持ってないってだけで お互いプロだから選手生命がどうにかなる前に対応するのが前提って意識が根底にあるんだと思う
165 23/10/16(月)09:51:30 No.1113169388
>流石にKAZ-LAWが興行でバキバキ対戦選手の腕折ってるって事ではないよな? >アマ試合の雑魚に敬意持ってないってだけで そもそもKAZ-LAWレベルのプロが相手する人はキチンとタップする人だろうし
166 23/10/16(月)09:51:31 No.1113169390
>カリスマさんも多分本業あって趣味で格闘やってるだろうに >ここまでボロクソ言われる筋合いないよ! タップしないから…
167 23/10/16(月)09:51:35 No.1113169399
タップしなかったから折るならわかるけどタップする暇も与えずに折るのはちょっと
168 23/10/16(月)09:51:39 No.1113169410
兄貴は相手がアマでもプロでも あのシチュエーションでタップしないなら折る人だと思う
169 23/10/16(月)09:52:01 No.1113169465
タイガーは明らかに折りにいってるから青木真也と同じタイプか
170 23/10/16(月)09:52:10 No.1113169493
完全に極まってるのにギブしない相手と止めない審判が最低なのはそう それはそれとして折れっていうのも極端ではある
171 23/10/16(月)09:52:14 No.1113169509
>流石にKAZ-LAWが興行でバキバキ対戦選手の腕折ってるって事ではないよな? >アマ試合の雑魚に敬意持ってないってだけで プロでも完全に決まってるのに意地でタップしないやつがいたら折るでしょ
172 23/10/16(月)09:52:39 No.1113169596
>早急にコール決めるかリングネーム作るかしないとずっとニート呼ばわり ならば…『アスミカケル』か!
173 23/10/16(月)09:52:43 No.1113169608
まあ二兎のアレが悪しき前例になって決められてもタップせずゴング待てば良いやって奴が増えても困るのか…
174 23/10/16(月)09:53:38 No.1113169780
兄貴さえいなければ観客のコールもアスミで全然良かったんだよな
175 23/10/16(月)09:53:50 No.1113169818
>早急にコール決めるかリングネーム作るかしないとずっとニート呼ばわり バニー!
176 23/10/16(月)09:53:54 No.1113169826
審判が止めない以上関節決められてもゴングまで我慢すれば無効になっちゃうからな 決めてる側がそれに付き合う道理はない
177 23/10/16(月)09:53:55 No.1113169832
リング禍見てぇ~
178 23/10/16(月)09:54:18 No.1113169881
プロでもタップしないやつがいれば「あいつはタップしなければ緩める」ってなったら困るから折るでしょ 1回目はともかく2回目以降は 別に兄貴は間違ってないよ
179 23/10/16(月)09:54:20 No.1113169889
>完全に極まってるのにギブしない相手と止めない審判が最低なのはそう >それはそれとして折れっていうのも極端ではある ワンデイトーナメントだからまぁ競技者としては仕方ない判断よね 指導者のお義父さんはまた別の視点あるけど
180 23/10/16(月)09:54:27 No.1113169904
>完全に極まってるのにギブしない相手と止めない審判が最低なのはそう >それはそれとして折れっていうのも極端ではある いうて試合で根性だけはあるバカとそれを止めない審判の対処法は潔く折るしかないと言えばそうだろう…
181 23/10/16(月)09:54:27 No.1113169906
>タイガーは明らかに折りにいってるから青木真也と同じタイプか 青木がヒールムーブを一貫するから悪く言われるけど廣田戦については廣田サイドが明らかにやらかした末に折った形だし
182 23/10/16(月)09:54:37 No.1113169932
カズさんは「完全に極まってんのにタップしない相手なら折ったほうが消耗ねぇだろ」だから問答無用で最初から折りに行けとは言ってないよ!
183 23/10/16(月)09:54:48 No.1113169957
>完全に極まってるのにギブしない相手と止めない審判が最低なのはそう >それはそれとして折れっていうのも極端ではある ここだけ切り取られたら炎上する奴
184 23/10/16(月)09:55:27 No.1113170041
爺ちゃんはどう思う?
185 23/10/16(月)09:55:42 No.1113170086
>爺ちゃんはどう思う? なんで相手生きてるの?
186 23/10/16(月)09:55:44 No.1113170094
お義父さんが出場渋った理由がどんどん出てくる… 選手もだけどレフェリーのレベル低いの本当怖いね…
187 23/10/16(月)09:55:48 No.1113170110
>今週は本編でじじいの正当後継者が折れって言っててちょっとダメだった まあジジイの折れと競技者の兄貴の折れはまたちょっとニュアンスが違う気がするが…
188 23/10/16(月)09:56:01 No.1113170140
>爺ちゃんはどう思う? コメカミと鳩尾を狙え
189 23/10/16(月)09:56:10 No.1113170158
バンチョーとカリスマはまた別だろ バンチョーはバンチョーが悪いがカリスマにやったことはカス
190 23/10/16(月)09:56:12 No.1113170168
姫川さんが?出しててダメだった
191 23/10/16(月)09:56:16 No.1113170174
>爺ちゃんはどう思う? この黒帯を授けよう──
192 23/10/16(月)09:56:22 No.1113170188
>爺ちゃんはどう思う? 爺ちゃんなら極めたら即折った上で頭を踏み潰せとか顔面蹴り上げろくらい言う
193 23/10/16(月)09:56:43 No.1113170242
兄貴の折れとタイガーの折れは大分違うんだけど一緒くたにしちゃってる人いる気がする
194 23/10/16(月)09:56:46 No.1113170251
>カズさんは「完全に極まってんのにタップしない相手なら折ったほうが消耗ねぇだろ」だから問答無用で最初から折りに行けとは言ってないよ! 勝ち確を自ら逃して何してんの?はまあごもっとも
195 23/10/16(月)09:57:02 No.1113170291
急にこの漫画罵声を浴びせて来たんだけど
196 23/10/16(月)09:57:06 No.1113170299
ジジィは折れるなら折れで 兄貴は相手もジャッジも止めないなら折れだからな
197 23/10/16(月)09:57:19 No.1113170338
>急にこの漫画罵声を浴びせて来たんだけど ニート!ニート!ニート!
198 23/10/16(月)09:57:34 No.1113170377
>選手もだけどレフェリーのレベル低いの本当怖いね… リング禍が起きえる環境と思うとそりゃ経営者としても子供を持つ親としても 有望な少年をこんなところに無策では入れたくないよね
199 23/10/16(月)09:57:38 No.1113170389
兄貴は折るしかない状況になったら躊躇うなよで タイガーは雑魚には容赦しないよだから結果は同じでも過程というか思考が…
200 23/10/16(月)09:57:58 No.1113170442
>>急にこの漫画罵声を浴びせて来たんだけど >ニート!ニート!ニート! 心を折るなよ!
201 23/10/16(月)09:58:02 No.1113170456
>急にこの漫画罵声を浴びせて来たんだけど 月曜はつらい
202 23/10/16(月)09:58:05 No.1113170469
>青木がヒールムーブを一貫するから悪く言われるけど廣田戦については廣田サイドが明らかにやらかした末に折った形だし 廣田の腕を折ったのはまさにレフェリーも止めないしタップもしないしタオルも投げ込まれないしだったからなぁ
203 23/10/16(月)09:58:10 No.1113170476
タイガーマスクもジジイと同じバキ世界の住人なのか
204 23/10/16(月)09:58:18 No.1113170495
レフェリーの判断遅れとかギブせず耐えてしまうとかで大怪我ってのはプロでも結構あるからなあ
205 23/10/16(月)09:58:20 No.1113170502
首絞めて落とすって酸欠で脳にダメージ与える技なんで骨折るより上等かと言われるとアレだし…
206 23/10/16(月)09:58:26 No.1113170523
カズさんの言い分は間違ってないし 折らずに済ませた二兎君を褒めてるお義父さんも間違ってないよな フキダマリのジャッジは間違ってる
207 23/10/16(月)09:58:32 No.1113170539
いい歳してプロにならずにイキってるおじさんとか言うけどもしかしたら普段は公務員で副業できなくてずっとアマとかかもしれないじゃん…
208 23/10/16(月)09:58:50 No.1113170590
観衆から一斉にニート呼ばわりは全てを諦めさせる力だ
209 23/10/16(月)09:58:59 No.1113170617
>いい歳してプロにならずにイキってるおじさんとか言うけどもしかしたら普段は公務員で副業できなくてずっとアマとかかもしれないじゃん… あんなに派手な墨入れた公務員がいるかよ
210 23/10/16(月)09:59:09 No.1113170650
>>選手もだけどレフェリーのレベル低いの本当怖いね… >リング禍が起きえる環境と思うとそりゃ経営者としても子供を持つ親としても >有望な少年をこんなところに無策では入れたくないよね そこでもうそんな奴は知らん!じゃなくて ちゃんと当人の意志と実力を確かめた上で自分たち自らサポートするのが義時さんのお義父さんたる所以だ
211 23/10/16(月)09:59:33 No.1113170709
カリスマとか呼ばれてる公務員いたらやだよ…
212 23/10/16(月)09:59:51 No.1113170756
>観衆から一斉にニート呼ばわりは全てを諦めさせる力だ 心が強くねぇとな
213 23/10/16(月)10:00:08 No.1113170821
趣味でやるならフキダマリより平和なとこでやれや!ってなる
214 23/10/16(月)10:00:21 No.1113170859
タイガーもちゃんとしたジムじゃなくジジイみたいな野生の武術家に育てられたんだろうか
215 23/10/16(月)10:00:49 No.1113170946
お義父さん達の目線が的確だから余計にレベルが低く見えちゃう
216 23/10/16(月)10:00:50 No.1113170950
>あんなに派手な墨入れた公務員がいるかよ 丸暴だかは舐められないためにそういう事するケースも有るとか聞いた気がするな…
217 23/10/16(月)10:00:53 No.1113170958
>趣味でやるならフキダマリより平和なとこでやれや!ってなる だからこうやって分らせる必要があるんですね
218 23/10/16(月)10:00:56 No.1113170968
今更だけど義時さんが完全にお義父さん扱いされてて駄目だった いや多分いずれそうなるだろうけどさ!
219 23/10/16(月)10:00:59 No.1113170981
>タイガーもちゃんとしたジムじゃなくジジイみたいな野生の武術家に育てられたんだろうか タイガーは主催者の門下よ
220 23/10/16(月)10:01:30 No.1113171054
>お義父さん達の目線が的確だから余計にレベルが低く見えちゃう 最初からああいう場所で試合するのは良くないって意見だしな
221 23/10/16(月)10:01:41 No.1113171083
プロの格闘競技で審判が止めてないのに勝手に攻撃の手を緩めるのは言ってしまえば舐めプみたいなもんだからなぁ だからと言ってプロ志望以外の方が多い低いレベルのアマ団体でタップする間もなく即折りはダメだけど
222 23/10/16(月)10:01:55 No.1113171123
趣味でやるならそれこそヨシズMMAとかでのんびりやろうぜ…
223 23/10/16(月)10:02:10 No.1113171159
側から見る分にはニートの試合めっちゃ面白いと思う ところどころ素人臭いムーブしてるのにいきなり暴を剥き出しにするの
224 23/10/16(月)10:02:35 No.1113171232
>趣味でやるならそれこそヨシズMMAとかでのんびりやろうぜ… 入れ墨禁止!
225 23/10/16(月)10:03:07 No.1113171328
指導者目線で見るならMMA始めたばかりの子に人の腕を折れ とかはありえなさ過ぎるよね
226 23/10/16(月)10:03:22 No.1113171366
>今更だけど義時さんが完全にお義父さん扱いされてて駄目だった >いや多分いずれそうなるだろうけどさ! 真面目な視点でも父親早くに亡くして頼れる相手とかメンタリティがイマイチな二兎にとって 父親同然の義時さんは本当に大事な人だと思うよ
227 23/10/16(月)10:03:46 No.1113171430
>選手もだけどレフェリーのレベル低いの本当怖いね… 止めないんじゃなくて止めるのが遅いってのがありそうなラインすぎる 失神KOとか期待する客層だからそうなるのか
228 23/10/16(月)10:04:04 No.1113171474
プロ経験あるだけに義時さんのスタンスと兄貴のスタンスは対極ではあるけど間違ってないのは一貫してるよね タイガーはちょっと極論過ぎる
229 23/10/16(月)10:04:16 No.1113171508
最近兄貴のいいやつ成分が高まってたからここでしっかり対立させる
230 23/10/16(月)10:04:33 No.1113171558
タチが悪いのはニートはジジイの稽古の分の下駄があるからいざとなったら『折る』の選択肢がスッとテーブルに乗るところだ
231 23/10/16(月)10:04:39 No.1113171576
>最近兄貴のいいやつ成分が高まってたからここでしっかり対立させる 言ってることは正論なのが困る
232 23/10/16(月)10:04:52 No.1113171618
>プロ経験あるだけに義時さんのスタンスと兄貴のスタンスは対極ではあるけど間違ってないのは一貫してるよね >タイガーはちょっと極論過ぎる タイガーはまだプロではないし良くも悪くもMMAを先鋭化して捉えすぎてる感じ 本来の意味の意識高い系だ
233 23/10/16(月)10:04:54 No.1113171625
>>タイガーもちゃんとしたジムじゃなくジジイみたいな野生の武術家に育てられたんだろうか >タイガーは主催者の門下よ 大会潰す気かよ…
234 23/10/16(月)10:05:09 No.1113171659
あまりにも濃密だから忘れがちだけどブラジリアン柔術が青帯なだけで二兎MMA初心者だからな…
235 23/10/16(月)10:05:23 No.1113171703
お義父さんもカズさんの意見聞いたら競技者としてその考えは必要だな って一言は入れると思う
236 23/10/16(月)10:05:30 No.1113171721
なんで俺があんたの腕の心配しなくちゃならないんだ!は他ならぬ二兎が思ってたことだしな
237 23/10/16(月)10:05:53 No.1113171794
>タチが悪いのはニートはジジイの稽古の分の下駄があるからいざとなったら『折る』の選択肢がスッとテーブルに乗るところだ 1話の時点で既に折ろうとしてる…
238 23/10/16(月)10:06:31 No.1113171890
光の保護者が義時さんで闇の保護者が兄貴って感じ
239 23/10/16(月)10:06:33 No.1113171893
マジで頭おかしい大会だから運営は反省した方がいい
240 23/10/16(月)10:06:33 No.1113171894
ヤンキーが特に反省無く終わったのはちょっと消化不良かなぁ
241 23/10/16(月)10:06:35 No.1113171899
ティーンズの子に人の腕を折る味を覚えさせるのは良くないよね
242 23/10/16(月)10:07:13 No.1113171990
>ヤンキーが特に反省無く終わったのはちょっと消化不良かなぁ 連載が続けば MMAを真面目に取り組んだヤンキーが後日二兎君に謝る話があるかもしれない
243 23/10/16(月)10:07:20 No.1113172004
fu2677519.jpg この青帯渡すシーンが象徴的だけど 明らかにジジイとか兄貴みたいな明日見ラインとは対比して描かれてるよね義時さん
244 23/10/16(月)10:07:54 No.1113172104
レフェリーうんぬんより顔面への膝とヒールフックOKなのがまずやべーよ 地下闘技場過ぎるよ
245 23/10/16(月)10:07:58 No.1113172119
兄貴は相手がタップしないなら折れ!であいつはタップさせずに折った!だから全然違くない?
246 23/10/16(月)10:07:59 No.1113172124
>ヤンキーが特に反省無く終わったのはちょっと消化不良かなぁ 喧嘩じゃなくてMMAとして向き合う余地が描かれただけでまあ十分だと思いたい
247 23/10/16(月)10:08:08 No.1113172145
ニートは折れる側の人間ではあるけどあくまでアマだしまだ学生だしな… そもそも折らなくて済むならそれが一番だけど
248 23/10/16(月)10:08:09 No.1113172148
明日見ラインは闇寄りだよね
249 23/10/16(月)10:08:47 No.1113172261
でも義時さんもボケたら青帯連打して来るんじゃない?
250 23/10/16(月)10:08:53 No.1113172279
>明日見ラインは闇寄りだよね あくまで競技としてのMMAとは相容れない立場になるね
251 23/10/16(月)10:09:07 No.1113172310
>でも義時さんもボケたら青帯連打して来るんじゃない? やめろォ!!!!!
252 23/10/16(月)10:09:08 No.1113172312
ニート言うな
253 23/10/16(月)10:09:15 No.1113172328
まず大きな怪我を出さずに勝敗着けるために審判いるからな お義父さんがまず審判に怒るのは正しい
254 23/10/16(月)10:09:53 No.1113172422
そもそも審判がまともなら無用な葛藤だから完全に審判が悪い
255 23/10/16(月)10:10:07 No.1113172467
>ヤンキーが特に反省無く終わったのはちょっと消化不良かなぁ まだ反省できるレベルに達してないだろ
256 23/10/16(月)10:10:27 No.1113172533
>マジで頭おかしい大会だから運営は反省した方がいい アマチュアが気軽にボコボコ殴り合う大会としてはいいんじゃねぇの 初心者のデビュー戦に登録した兄貴が悪いよ
257 23/10/16(月)10:10:30 No.1113172543
>でも義時さんもボケたら青帯連打して来るんじゃない? 奈央さんに「追いつかれちゃった!」って言うニートか
258 23/10/16(月)10:11:03 No.1113172639
真っ当な競技シーンで無能なジャッジは興覚めだから ここで消費しておく判断
259 23/10/16(月)10:11:45 No.1113172764
まぁこんな興行でデビューさせた兄貴が悪いのはそう
260 23/10/16(月)10:12:47 No.1113172945
>まぁこんな興行でデビューさせた兄貴が悪いのはそう さっさと駆け上がらせて自分と戦わせたい! って目的のために一方的にここでやらせたからな
261 23/10/16(月)10:12:54 No.1113172964
>まぁこんな興行でデビューさせた兄貴が悪いのはそう そもそもニートと階級が合わないから本当に公式戦白星の為だけなんだ
262 23/10/16(月)10:13:32 No.1113173075
兄貴は弟が瞬殺できなかったのがイヤなんだろ
263 23/10/16(月)10:14:28 No.1113173232
FUKIDAMARIでプロ資格とれるのバグじゃないですかね
264 23/10/16(月)10:14:47 No.1113173281
ここで1日3勝させてプロ条件満たそうぜ!ってプランが雑だよ兄貴! 年内になんかやらせる気なのは伝わるが
265 23/10/16(月)10:14:54 No.1113173304
プロならタップ無いセコンドが何も言わない審判が止めないならリスク負う前に折れって意見は正しい でもそもそも意識高いプロ志望がこんなレベルのアマ団体に来んなや!ってなると思う スケジュール的にそこしかないのはわかるしフキダマリの質が問題なのはそうなんだけども
266 23/10/16(月)10:15:42 No.1113173449
この大会で3勝したらもうプロ編だろうからアマでしか出来ない展開を今の内に詰め込んでんのかね
267 23/10/16(月)10:15:48 No.1113173461
チヒロの娘早く見せろ
268 23/10/16(月)10:15:53 No.1113173474
二兎が自分に届かなかったら兄貴引退するんじゃ…
269 23/10/16(月)10:15:57 No.1113173487
不良少年の更生の場って考えるとやっぱり36でガキ殴って名声得てるカリスマはちょっとアレじゃない…?
270 23/10/16(月)10:16:34 No.1113173609
>二兎が自分に届かなかったら兄貴引退するんじゃ… 兄貴は明確な目標持ってMMAやってるからそれは無い
271 23/10/16(月)10:16:47 No.1113173642
お義父さんは指導者でもあるからいや折るのは良くないだろってなるけど 競技者としてだけで考えると折る判断は否定しないだろうしな
272 23/10/16(月)10:16:54 No.1113173665
お義父さん的にはもっと真っ当で安全なところで時間かけてMMA楽しんで欲しかっただろうし心中複雑だろうな
273 23/10/16(月)10:17:01 No.1113173680
>不良少年の更生の場って考えるとやっぱり36でガキ殴って名声得てるカリスマはちょっとアレじゃない…? フキダマリのお陰で更生できました!なら他の団体行くほうが証明になりそうだしなあ
274 23/10/16(月)10:17:03 No.1113173692
高校生くらいなら自分が一生懸命やってる事をなあなあにやってるやつムカつくって気持ちはわかる それを正論にかこつけて足折って憂さ晴らししてるのは崇高では無いが
275 23/10/16(月)10:17:19 No.1113173735
>この大会で3勝したらもうプロ編だろうからアマでしか出来ない展開を今の内に詰め込んでんのかね 結構ぎちぎちにテーマ詰め込んでるよね この辺りのテクニックは上手いと思う
276 23/10/16(月)10:17:31 No.1113173766
>プロならタップ無いセコンドが何も言わない審判が止めないならリスク負う前に折れって意見は正しい >でもそもそも意識高いプロ志望がこんなレベルのアマ団体に来んなや!ってなると思う >スケジュール的にそこしかないのはわかるしフキダマリの質が問題なのはそうなんだけども 意識以前にその条件下だと消去法で折るのが一番マシな勝ち方なのが団体の問題 そんなところに連れて行くなはそう
277 23/10/16(月)10:17:48 No.1113173822
>アマチュアが気軽にボコボコ殴り合う大会としてはいいんじゃねぇの アマがやり合うにはルール無用過ぎて危ないよ…
278 23/10/16(月)10:17:49 No.1113173827
>この大会で3勝したらもうプロ編だろうからアマでしか出来ない展開を今の内に詰め込んでんのかね ホスト兼業! センスだけの素人! 雑なスケジュール! 判断の遅いレフェリー! なるほど…
279 23/10/16(月)10:18:11 No.1113173899
>>二兎が自分に届かなかったら兄貴引退するんじゃ… >兄貴は明確な目標持ってMMAやってるからそれは無い 名声得た先にはまあ色々渦巻いてるモノを隠してそうではあるけど それはそれとして終始自分本意なのは変わんないからな兄貴
280 23/10/16(月)10:19:12 No.1113174084
ブンブン丸が即タップするようになったのもガチ折りするカズさんとやり合ってたからだろうな…
281 23/10/16(月)10:19:51 No.1113174193
ストレスフルな展開を良識のあるお義父さんで中和する
282 23/10/16(月)10:20:29 No.1113174300
>それはそれとして終始自分本意なのは変わんないからな兄貴 やっぱ憎むべき敵だ
283 23/10/16(月)10:20:59 No.1113174385
>ストレスフルな展開を良識のあるお義父さんで中和する 特にストレスとかモヤモヤとか読んでてないけどなぁ 毎回ハッキリとオチが付く一話完結ものじゃないんだし
284 23/10/16(月)10:21:43 No.1113174520
>ブンブン丸が即タップするようになったのもガチ折りするカズさんとやり合ってたからだろうな… まぁカズさんそこら辺容赦なく折るの分るだろうからな 一生ついていきます
285 23/10/16(月)10:21:57 No.1113174571
もしかしてMMAって運良く相手の関節破壊できれば相手の残り体力とか関係なく勝ちが決まる感じ?
286 23/10/16(月)10:22:17 No.1113174629
お義父さんが常識ラインのど真ん中にいるから迷走しにくいよね
287 23/10/16(月)10:22:55 No.1113174727
>もしかしてMMAって運良く相手の関節破壊できれば相手の残り体力とか関係なく勝ちが決まる感じ? 運よくっていうかカットとか脚の内出血とか狙う手法は普通にあるので
288 23/10/16(月)10:23:09 No.1113174774
>もしかしてMMAって運良く相手の関節破壊できれば相手の残り体力とか関係なく勝ちが決まる感じ? 破壊しなくて良いよ! これ以上は破壊されるなってラインで審判が良い感じに勝敗決めてくれる感じ
289 23/10/16(月)10:24:09 No.1113174943
>もしかしてMMAって運良く相手の関節破壊できれば相手の残り体力とか関係なく勝ちが決まる感じ? 普通はその前に相手がタップするか審判が止める
290 23/10/16(月)10:24:11 No.1113174952
>>ストレスフルな展開を良識のあるお義父さんで中和する >特にストレスとかモヤモヤとか読んでてないけどなぁ >毎回ハッキリとオチが付く一話完結ものじゃないんだし 「」は介護とかそう言う方面で自分とトレースして勝手にストレス感じてそう…
291 23/10/16(月)10:24:34 No.1113175018
ヒザ技は得意なんだから膝をついた相手の両腕掴んで拘束しながら顔面に膝を叩き込む技とかどうかな
292 23/10/16(月)10:24:52 No.1113175083
折るかぁ…→いやMMAとして勝つ 折っとけよ→いや過剰なガチはみんなが楽しめないし周りの優しい人たちへの非難にもなるしで負けたくねぇ で展開としてはちゃんとバランス取ってると思うよ そもそもの折る折らない問答がメインの読者層からして楽しいのかってのはちょっと気になるけど
293 23/10/16(月)10:26:19 No.1113175354
>ヒザ技は得意なんだから膝をついた相手の両腕掴んで拘束しながら顔面に膝を叩き込む技とかどうかな プロレスならともかくガチ格闘技で人でなしニーは死人出るよ!
294 23/10/16(月)10:26:23 No.1113175363
そもそも相手がタップしない審判が止めないだと極め技主体の選手は勝ち筋がなくなるから関節破壊してドクターストップするか首絞めで脳を機能停止させてダウン取るしかねえんだ ニートだって後者の手段で勝ったし
295 23/10/16(月)10:28:13 No.1113175685
>そもそも相手がタップしない審判が止めないだと極め技主体の選手は勝ち筋がなくなるから関節破壊してドクターストップするか首絞めで脳を機能停止させてダウン取るしかねえんだ >ニートだって後者の手段で勝ったし そこまでしないと駄目なのは競技として良くないから審判大事
296 23/10/16(月)10:28:49 No.1113175804
だいたい折る折らないは主題でもなんでもない部分なのでそこだけやたら気にするのもどうかと思う
297 23/10/16(月)10:30:59 No.1113176201
団体自体の質が悪い問題は作中でも何度も触れてるしそこら辺も作中で解答はあるだろう
298 23/10/16(月)10:31:23 No.1113176271
逡巡するとタイガーマスクにやられるぞってそこをちゃんと伝えてくれ兄貴
299 23/10/16(月)10:33:00 No.1113176570
>>ヒザ技は得意なんだから膝をついた相手の両腕掴んで拘束しながら顔面に膝を叩き込む技とかどうかな >プロレスならともかくガチ格闘技で人でなしニーは死人出るよ! 兄貴を越える為の技としてアニゴェと名付けよう
300 23/10/16(月)10:34:27 No.1113176833
ニート的には瞬殺より得たもの多い試合だっただろけどもね
301 23/10/16(月)10:34:50 No.1113176907
完全に極ってるのに馬鹿が何故か耐えようとしててあほ審判が止めないなら大事な勝敗なら折るしかねーわなと思う プロなら折れは色々端折りすぎだけど
302 23/10/16(月)10:36:47 No.1113177262
この審判タップしなくてもレフリーストップはするんだ…
303 23/10/16(月)10:37:54 No.1113177477
まあタップしないから技を解きましたは舐めプだよね タップする間もなく折るのとは全く話が違う アマチュア2戦目でそこまで覚悟しろというのは酷だとは思うけど
304 23/10/16(月)10:38:59 No.1113177675
敷居の高さ低さの話でちょうどアニメでやった剣術を憂う者思い出してちょっと駄目だった
305 23/10/16(月)10:39:31 No.1113177772
キャラのヘイト管理は職人芸の域の作家さんだから マスクくんもわりとそれなりの理由を提示してくれそうな期待感ある ニ兎くんの苛立ちの理由の積み方丁寧だなぁ…一話分と思えない位テンポよく感情が推移してく
306 23/10/16(月)10:41:39 No.1113178196
プロなら折れよ(ちゃんと勝てる時に勝たないと俺と一緒の舞台に立てないよ?次の相手は冷酷な奴だからお兄ちゃん心配!)
307 23/10/16(月)10:41:48 No.1113178224
今更なんだけどMMAって飛び膝はガチで顔面に入れるの?
308 23/10/16(月)10:42:39 No.1113178402
兄貴の間違ってないけど弟からしたらオメーが言うなよ感よ
309 23/10/16(月)10:43:01 No.1113178484
>逡巡するとタイガーマスクにやられるぞってそこをちゃんと伝えてくれ兄貴 伝える前に切った二兎も悪いし話を最後まで聞いてくれない程の悪印象を与えた兄貴も悪い
310 23/10/16(月)10:43:06 No.1113178504
>逡巡するとタイガーマスクにやられるぞってそこをちゃんと伝えてくれ兄貴 言う前に電話切られた
311 23/10/16(月)10:43:45 No.1113178648
>逡巡するとタイガーマスクにやられるぞってそこをちゃんと伝えてくれ兄貴 ?通話切られちゃった…
312 23/10/16(月)10:44:05 No.1113178710
>今更なんだけどMMAって飛び膝はガチで顔面に入れるの? 入れる
313 23/10/16(月)10:44:11 No.1113178730
>今更なんだけどMMAって飛び膝はガチで顔面に入れるの? 団体による
314 23/10/16(月)10:44:55 No.1113178891
>?通話切られちゃった… 今のは一狼さんが悪いと思いますよ…
315 23/10/16(月)10:45:56 No.1113179112
>今更なんだけどMMAって飛び膝はガチで顔面に入れるの? こんな試合展開になるくらいにはしっかりと入れるよ https://youtube.com/watch?v=-oX8bLf8CTs
316 23/10/16(月)10:46:36 No.1113179250
>>今更なんだけどMMAって飛び膝はガチで顔面に入れるの? >入れる 二兎がやってるのだけでも頬骨か歯は折れるんじゃ…
317 23/10/16(月)10:47:42 No.1113179489
>趣味でやるならフキダマリより平和なとこでやれや!ってなる 主催の知り合いで理念に賛同してとかじゃねーの?
318 23/10/16(月)10:47:43 No.1113179497
タックルに入ろうとして膝でカウンターとかあるしな 飛び膝は珍しいけど
319 23/10/16(月)10:48:07 No.1113179587
ハンガーが?みたいになってるの好き fu2677573.png
320 23/10/16(月)10:48:24 No.1113179653
>趣味でやるならフキダマリより平和なとこでやれや!ってなる リアルを絡めるのを無粋って承知で言うと フキダマリはかなり上澄みでマシな地下団体だとは思う
321 23/10/16(月)10:50:51 No.1113180188
跳び膝がアゴにモロで入ったらそれで普通は全部決着だよね…
322 23/10/16(月)10:51:01 No.1113180238
>https://youtube.com/watch?v=-oX8bLf8CTs レフェリーが試合止めても最低でも1発は追撃入るのか
323 23/10/16(月)10:51:16 No.1113180282
プロなら折るっていうのも悪くないしまだプロのリングじゃねえよ!って反発するのもわかる 即折りは良くないし団体の審判がちゃんとしてないのは悪い
324 23/10/16(月)10:52:14 No.1113180500
>レフェリーが試合止めても最低でも1発は追撃入るのか だからリング禍起きないように見極めて即ストップかけるのもレフェリーの大切な仕事なんだ
325 23/10/16(月)10:53:11 No.1113180681
まぁ地下っぽい所に弟を放り込む兄貴は大分悪い
326 23/10/16(月)10:53:13 No.1113180689
カリスマは普段は働いてる人だよね
327 23/10/16(月)10:53:38 No.1113180776
>レフェリーが試合止めても最低でも1発は追撃入るのか どんなに早く判断出来ても体入れてゴング鳴らしてってなると絶対にラグが生じるから仕方ない部分があるんだ
328 23/10/16(月)10:54:47 No.1113181017
ボクシングとか本格的にダウンする前に膝が崩れ始めたらストップかけるからな 選手側はダウン前に一発でも多く叩き込もうとするから