虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勝者貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/15(日)21:31:55 No.1113027762

    勝者貼る

    1 23/10/15(日)21:32:54 No.1113028236

    やり遂げて勝ち逃げみたいな面してるけど復讐なんかした時点で負け組だから…

    2 23/10/15(日)21:33:42 No.1113028669

    >やり遂げて勝ち逃げみたいな面してるけど復讐なんかした時点で負け組だから… しなくても負けだけど

    3 23/10/15(日)21:34:30 No.1113029148

    もしや戦争とはクソなのでは?

    4 23/10/15(日)21:35:51 No.1113029853

    なんであんなぼんやりしたアニメからこんなキレッキレのキャラが誕生したのかわからない

    5 23/10/15(日)21:36:20 No.1113030124

    復讐するしか無いなんて状態になった時点で人生終わってるから

    6 23/10/15(日)21:36:51 No.1113030365

    ド級のリトライ……ドリトライだ!

    7 23/10/15(日)21:37:13 No.1113030568

    >復讐するしか無いなんて状態になった時点で人生終わってるから この世界皆そうなんだけど…

    8 23/10/15(日)21:38:40 No.1113031377

    初代がギリギリまであの心情だったのはリアル

    9 23/10/15(日)21:38:57 No.1113031537

    糞みたいなコロニーお遊戯会以外は好きだよ1部 2部は全部好き 3部はジラードスプリガンとラスボス以外好き

    10 23/10/15(日)21:39:01 No.1113031577

    新なる人類は復讐なんて道を選ばないから

    11 23/10/15(日)21:45:31 No.1113034974

    復讐の復讐に来た相手を心から労いながら殺されるキャラなんてもう一生見れないと思う

    12 23/10/15(日)21:45:33 No.1113034997

    復讐がみじめなのわかってるから復讐相手の子供の一生復讐に染めるね…

    13 23/10/15(日)21:46:18 No.1113035420

    斬新な切り口もあるんだけどそれ以上にトンチキな展開もあっておかしくなる

    14 23/10/15(日)21:46:35 No.1113035608

    >復讐がみじめなのわかってるから復讐相手の子供の一生復讐に染めるね… いいよね…

    15 23/10/15(日)21:46:41 No.1113035659

    ガキ見逃した時点でもうこれは死にますねってなった

    16 23/10/15(日)21:49:21 No.1113037220

    復讐相手のガキの人生なんて慮ってやる必要なんてねえんだ 親の因果が子に報い

    17 23/10/15(日)21:50:29 No.1113037791

    こんな人だけど全ガンダム世界の艦長の中で指揮官としての有能さはたぶん一位だと思う 低くても三位には入る

    18 23/10/15(日)21:51:23 No.1113038227

    LEVEL5は東地さんのことよくない目で見すぎてる

    19 23/10/15(日)21:51:31 No.1113038308

    >なんであんなぼんやりしたアニメからこんなキレッキレのキャラが誕生したのかわからない キャラデザ丸っこくしといてスレ画とか爺ットとかイ様だもんなぁ…

    20 23/10/15(日)21:54:47 No.1113039941

    というか暗に復讐なんかしたらお前の人生クソになるぞって警告はしてるんだ ただ自分が復讐で殺した相手の息子なんでどの口でいえるんだってのがあったのであんな迂遠な言い方になった

    21 23/10/15(日)21:55:23 No.1113040236

    >こんな人だけど全ガンダム世界の艦長の中で指揮官としての有能さはたぶん一位だと思う >低くても三位には入る 元は技術者でしかないのに正規クズ艦長からディーヴァかっぱらって軍の追っ手どうにかしつつギャングと協力を取り付けUEの要塞破壊して正体を明らかにしたからな…

    22 23/10/15(日)21:56:09 No.1113040628

    >ガキ見逃した時点でもうこれは死にますねってなった まぁその結果ガキは糞みたいな人生歩んで糞みたいに殺されたんだが…

    23 23/10/15(日)21:58:22 No.1113041661

    低年齢層狙ってのキャラデザだけどそれでキャプテン・アッシュとか老年フリット出してくれるからそう悪いもんじゃなかったよ

    24 23/10/15(日)21:59:04 No.1113042017

    ディーヴァの補給とか全部自力のコネで賄ってたんだから凄いよ 軍に所属して上から補給貰ってる艦長よりは仕事量が多い

    25 23/10/15(日)22:00:45 No.1113042827

    >ガキ見逃した時点でもうこれは死にますねってなった まあ話を考えるとそうだけど選択の余地はちゃんと残したから…

    26 23/10/15(日)22:04:20 No.1113044513

    走馬灯が家族の笑顔なのが勝利者すぎる

    27 23/10/15(日)22:04:25 No.1113044555

    あの世に行った人間への最高の復讐だよね息子の人生台無しにするの

    28 23/10/15(日)22:04:33 No.1113044619

    見逃したガキがどう転んでも現実受け入れるつもりだったから正しく無敵の人すぎるんだよな

    29 23/10/15(日)22:07:14 No.1113045934

    AGEは復習の物語なのか…?

    30 23/10/15(日)22:08:12 No.1113046381

    >AGEは復習の物語なのか…? ところどころに宇宙世紀のオマージュみたいな話が出るから復習でも合ってる気がする

    31 23/10/15(日)22:08:38 No.1113046573

    >AGEは復習の物語なのか…? 老フリットがプラズマミサイル持ち出すとこまではそうだよ

    32 23/10/15(日)22:08:48 No.1113046649

    見逃したガキの最期に比べれば偽艦長の最期の方がマシ

    33 23/10/15(日)22:08:50 No.1113046666

    >AGEは復習の物語なのか…? むしろアンチ復讐だろう この人だって復讐なんてクソだぞは一貫してるし 復讐しようという気持ちから抜けるのはとても難しいというテーマは込められてると思うが

    34 23/10/15(日)22:09:31 No.1113047002

    >AGEは復習の物語なのか…? 呪われた鎖を断ち切る物語なんだ 偽艦長はその最も近しき忌むべき悪例というポジションなんだ それをこんな好意的に描いてなおかつしっかり断罪せしめるのはちょっとすごいよ

    35 23/10/15(日)22:09:55 No.1113047225

    >>AGEは復習の物語なのか…? >むしろアンチ復讐だろう >この人だって復讐なんてクソだぞは一貫してるし >復讐しようという気持ちから抜けるのはとても難しいというテーマは込められてると思うが 最後フリットが踏みとどまるのがいいんだ…

    36 23/10/15(日)22:10:52 No.1113047714

    復讐は誰もが幸せにならないを体現した存在だし偽艦長 な?復讐に走った息子も不幸だろ?ってやりやがった

    37 23/10/15(日)22:11:16 No.1113047915

    ぶっちゃけあれを復讐相手に対する最高の復讐!って称賛されてもなぁ フリットはこの人に死なれて滅茶苦茶曇ってるし

    38 23/10/15(日)22:11:36 No.1113048085

    スレ画の復讐とその末路を見た上で君の中の英雄に向き合う老フリットが最高なんすよ

    39 23/10/15(日)22:11:38 No.1113048100

    オブライトさんは復讐じゃないけどきっちりヴェイガンに一矢報いたし  命を使い切る大人たちが多い

    40 23/10/15(日)22:12:03 No.1113048302

    司法が腐敗して獄舎が政治犯だらけって異常事態 そこで英雄扱いされるこの復讐者

    41 23/10/15(日)22:12:12 No.1113048398

    >復讐は誰もが幸せにならないを体現した存在だし偽艦長 >な?復讐に走った息子も不幸だろ?ってやりやがった 復讐に取り憑かれて惨めな人生を歩め…だもんな

    42 23/10/15(日)22:12:24 No.1113048518

    要塞乗り込んで死にかけてる後ろで 敵モブがガン無視で何かいじってたり とにかくトンチンカンなシーンだった記憶

    43 23/10/15(日)22:12:31 No.1113048575

    >ぶっちゃけあれを復讐相手に対する最高の復讐!って称賛されてもなぁ >フリットはこの人に死なれて滅茶苦茶曇ってるし 復讐を肯定的に描いてないんだからそれでいいんだ

    44 23/10/15(日)22:13:01 No.1113048824

    >>ぶっちゃけあれを復讐相手に対する最高の復讐!って称賛されてもなぁ >>フリットはこの人に死なれて滅茶苦茶曇ってるし >復讐を肯定的に描いてないんだからそれでいいんだ でも勝者とか最高の復讐とかって肯定されてない?

    45 23/10/15(日)22:13:03 No.1113048845

    同じ復讐者として果たした相手にしてほしいリアクションと絶対されたくないリアクションを理解しているだろうに 復讐を遂げて勝どきをあげようとするまさにその瞬間に人生の師匠みたいな発言しつつ労うのが本当に残酷でいいよね なんで憎い相手に済まなかったなとか上から目線で労われないといけないんだ…

    46 23/10/15(日)22:13:31 No.1113049065

    >要塞乗り込んで死にかけてる後ろで >敵モブがガン無視で何かいじってたり >とにかくトンチンカンなシーンだった記憶 なんか格闘ゲームの背景みたいだなって思った

    47 23/10/15(日)22:13:45 No.1113049195

    ぶっちゃけ第一世代はあれだけの仕打ち受けてて復讐から抜け出せって言われても難しすぎるよな…

    48 23/10/15(日)22:14:19 No.1113049476

    >>>ぶっちゃけあれを復讐相手に対する最高の復讐!って称賛されてもなぁ >>>フリットはこの人に死なれて滅茶苦茶曇ってるし >>復讐を肯定的に描いてないんだからそれでいいんだ >でも勝者とか最高の復讐とかって肯定されてない? 復讐に囚われた人生は悲惨だって言ってるでしょー

    49 23/10/15(日)22:14:23 No.1113049517

    >復讐に取り憑かれて惨めな人生を歩め…だもんな あの時はせめて生きる目標を与えてやるくらいのつもりだったのかもしれない いざ長い時間考えてたらアイツに悪いことしたなあ…って考え改めたのかも

    50 23/10/15(日)22:14:29 No.1113049568

    最終的にフリットの反面教師になるところもセットでこそだよな

    51 23/10/15(日)22:14:36 No.1113049627

    >>復讐を肯定的に描いてないんだからそれでいいんだ >でも勝者とか最高の復讐とかって肯定されてない? 多分言ってる定義がみんな違うんよ

    52 23/10/15(日)22:14:37 No.1113049635

    ジラスプさんはあのタイミングでポッと出の知らんキャラがぶち込まれるから困惑するだけで 復讐に狂って暴走した末路的なキャラとしては必要なんだ

    53 23/10/15(日)22:14:39 No.1113049657

    第一世代から比べると背景で分かる一般市民の生活水準が下がり続けてるの地味に好き

    54 23/10/15(日)22:14:44 No.1113049709

    >でも勝者とか最高の復讐とかって肯定されてない? 復讐という観点でだけ言えばそうだけど 復讐自体は良くないことだからな

    55 23/10/15(日)22:14:52 No.1113049769

    チョーさんの息子マジで惨めな人生なんだもん

    56 23/10/15(日)22:15:25 No.1113050032

    少し 休むか

    57 23/10/15(日)22:15:38 No.1113050147

    >同じ復讐者として果たした相手にしてほしいリアクションと絶対されたくないリアクションを理解しているだろうに >復讐を遂げて勝どきをあげようとするまさにその瞬間に人生の師匠みたいな発言しつつ労うのが本当に残酷でいいよね >なんで憎い相手に済まなかったなとか上から目線で労われないといけないんだ… このおっさん自身は素直にごめんなって気持ちでやってるからまたひどい 恨み節吐く資格もないからそうならざるを得ないんだけど

    58 23/10/15(日)22:15:46 No.1113050207

    >第一世代から比べると背景で分かる一般市民の生活水準が下がり続けてるの地味に好き ずっと戦時下なわけだからな…

    59 23/10/15(日)22:16:19 No.1113050468

    >やり遂げて勝ち逃げみたいな面してるけど復讐なんかした時点で負け組だから… 頭無残か? 大切な人を殺されたのに黙って我慢して日銭を稼いで暮らすような人生こそ負け組だぞ 復讐鬼が復讐完遂する物語が大ブーム起こしたのに何言ってるのよ

    60 23/10/15(日)22:16:31 No.1113050582

    >>でも勝者とか最高の復讐とかって肯定されてない? >復讐という観点でだけ言えばそうだけど >復讐自体は良くないことだからな 今は大復讐時代と言っても過言じゃないけど昔の作品だからねAGE 復讐の扱いも前時代的

    61 23/10/15(日)22:17:10 No.1113050918

    >第一世代から比べると背景で分かる一般市民の生活水準が下がり続けてるの地味に好き SF近未来的なフリット編 現代的なアセム編 19世紀くらいのキオ編 とじわじわ下がっていってる上ヴェイガンのコロニーはもっと古い中世期っていうね

    62 23/10/15(日)22:17:29 No.1113051119

    結局は復讐の連鎖から抜け出さない限り 末路は絶滅戦争だからな…

    63 23/10/15(日)22:17:32 No.1113051150

    刺された時最高に気持ち良さそうな顔してるのが良いよね

    64 23/10/15(日)22:17:39 No.1113051219

    相手の独裁者がガンダム史でも類を見ない気狂いだから政治的妥協とか休戦とかが選択肢にないのいいよね酷い

    65 23/10/15(日)22:17:41 No.1113051236

    なんでちゃんと作らなかったんだろうAGEってアニメ

    66 23/10/15(日)22:18:18 No.1113051552

    >>第一世代から比べると背景で分かる一般市民の生活水準が下がり続けてるの地味に好き >SF近未来的なフリット編 >現代的なアセム編 >19世紀くらいのキオ編 だからってマルティナさんの裏切りに対する報酬を金貨払いするのは絵的に面白すぎるよ

    67 23/10/15(日)22:18:19 No.1113051557

    >刺された時最高に気持ち良さそうな顔してるのが良いよね これで終わったって思ったんだろうな ようやく解放されるって

    68 23/10/15(日)22:18:26 No.1113051606

    >要塞乗り込んで死にかけてる後ろで >敵モブがガン無視で何かいじってたり >とにかくトンチンカンなシーンだった記憶 こことかジラートやセリックが死ぬあたりはなんで…?って流れが強くてよく覚えてる

    69 23/10/15(日)22:18:32 No.1113051654

    >相手の独裁者がガンダム史でも類を見ない気狂いだから政治的妥協とか休戦とかが選択肢にないのいいよね酷い でも功績も含めてOOのイオリアに近いよイ様

    70 23/10/15(日)22:18:38 No.1113051708

    >>>ぶっちゃけあれを復讐相手に対する最高の復讐!って称賛されてもなぁ >>>フリットはこの人に死なれて滅茶苦茶曇ってるし >>復讐を肯定的に描いてないんだからそれでいいんだ >でも勝者とか最高の復讐とかって肯定されてない? 俺は復讐というものの暗い熱とむなしさの体現者として最高だと思ってるよ

    71 23/10/15(日)22:18:55 No.1113051839

    復讐相手の子供まで巻き込むのは普通に本意ではなかったろう そういう人並の善意や良識ある人間がそれでももう復讐しかねえわってなるのが悲劇なんだし

    72 23/10/15(日)22:19:10 No.1113051958

    >相手の独裁者がガンダム史でも類を見ない気狂いだから政治的妥協とか休戦とかが選択肢にないのいいよね酷い かと言ってあいつを表立って殺して責任負わせるってなったらそれはそれで大問題になるから出来ないという…

    73 23/10/15(日)22:19:26 No.1113052083

    復讐した後の偽艦長の人生マジでなんもなかったからなぁ

    74 23/10/15(日)22:20:09 No.1113052416

    イジルチンポ様を物理的に殺してたらジオン残党なんか目じゃないくらい長々と残党が湧き続けただろうな 全てはゼハートが悪いってことで表向き処理できるのが本当に綺麗で残酷

    75 23/10/15(日)22:20:21 No.1113052512

    イ様の厄介なところは下手に悪扱いするとヴェイガンが絶許モードに入るところだ

    76 23/10/15(日)22:20:23 No.1113052523

    最後までフリット視点で見てみたい作品

    77 23/10/15(日)22:20:23 No.1113052529

    >復讐相手の子供まで巻き込むのは普通に本意ではなかったろう >そういう人並の善意や良識ある人間がそれでももう復讐しかねえわってなるのが悲劇なんだし それを生んだのが戦争というより大きな悲劇なのがやりきれない

    78 23/10/15(日)22:20:24 No.1113052536

    この人のやり遂げた復讐があるから 3部フリットの決断が映えるのはある

    79 23/10/15(日)22:20:41 No.1113052658

    よくネタにされるイワークさんも戦争の犠牲になるのはいつも一般市民とその子供って事を見せる重要なキャラだったと思うんだよね

    80 23/10/15(日)22:21:18 No.1113052967

    復讐してもなんにもならないしなんならすべてを失うけど 妻子殺された時点で復讐以外になんにも残ってなかったんだよな偽艦長

    81 23/10/15(日)22:21:42 No.1113053146

    やり遂げた復讐の末路を見たからこそ止まれたって大事だよね

    82 23/10/15(日)22:21:49 No.1113053199

    >>相手の独裁者がガンダム史でも類を見ない気狂いだから政治的妥協とか休戦とかが選択肢にないのいいよね酷い >でも功績も含めてOOのイオリアに近いよイ様 イオリアの理想が全部狂った思想に置き換わったのがイゼルカントだよな…

    83 23/10/15(日)22:22:11 No.1113053365

    当の本人たちは終末戦争くらいののりでやってるけど 傍目にはサバゲーなことに命を懸けてるファーデーンの構図 イゼルカントからしたら作中の100年戦争がまさにこれ

    84 23/10/15(日)22:22:30 No.1113053500

    >よくネタにされるイワークさんも戦争の犠牲になるのはいつも一般市民とその子供って事を見せる重要なキャラだったと思うんだよね イワークさんが強いられているのはウェイガンよりヤクザの抗争じゃなかったっけ

    85 23/10/15(日)22:22:50 No.1113053651

    >復讐してもなんにもならないしなんならすべてを失うけど >妻子殺された時点で復讐以外になんにも残ってなかったんだよな偽艦長 それでもディーヴァクルーやフリットに上からの言葉を信じるんじゃなく自分で考えて動くように導いてて指導者として優れてるから質が悪い

    86 23/10/15(日)22:22:54 No.1113053689

    復讐を否定する話で味方キャラの復讐を200%完遂させるのは凄い

    87 23/10/15(日)22:23:03 No.1113053746

    >>相手の独裁者がガンダム史でも類を見ない気狂いだから政治的妥協とか休戦とかが選択肢にないのいいよね酷い >かと言ってあいつを表立って殺して責任負わせるってなったらそれはそれで大問題になるから出来ないという… ふたを開けて見りゃ根本的に悪いの100%地球側だったからなあ 開戦後のヴェイガンがあくらつだったのは言うまでもないがそれを非難できる立場にもない

    88 23/10/15(日)22:23:06 No.1113053756

    イオリアは保険マシマシにしながらも人類の未来に希望を抱いてたから イ様のそれとは違うと思うの…

    89 23/10/15(日)22:23:08 No.1113053773

    描こうとするテーマ的にはめちゃくちゃ正しくガンダムがやりたかったんだなって言うのは伝わる 伝わるんだが子供向け狙ったのとかオモチャ感と色々噛み合わせが悪いし3世代を1年で描くのは無茶だよ!

    90 23/10/15(日)22:23:40 No.1113054003

    控え目に言ってAGEの艦長みんなめっちゃ好き

    91 23/10/15(日)22:24:11 No.1113054233

    >イ様のそれとは違うと思うの… 違うというのならそれでも構わない…

    92 23/10/15(日)22:24:17 No.1113054283

    社長は本当にキャラクターに関してはすごいのをお出ししてくる

    93 23/10/15(日)22:24:39 No.1113054409

    >復讐を否定する話で味方キャラの復讐を200%完遂させるのは凄い キッチリ完遂させたからこそ完遂させてこれかーになるから大事

    94 23/10/15(日)22:24:49 No.1113054481

    デジルの落ちぶれっぷりはAGEじゃないと出せなかった味だと思う

    95 23/10/15(日)22:24:51 No.1113054497

    >伝わるんだが子供向け狙ったのとかオモチャ感と色々噛み合わせが悪いし3世代を1年で描くのは無茶だよ! アセム編とキオ編だけにして フリット編は回想でちょっと触れるくらいがちょうど良かったのかな

    96 23/10/15(日)22:24:54 No.1113054524

    復讐してる時は何も無かったけど復讐終わってからはフリットみたいな託せる者ができて少しは上向きの人生になるかもしれなかったと思う

    97 23/10/15(日)22:25:07 No.1113054620

    >だからってマルティナさんの裏切りに対する報酬を金貨払いするのは絵的に面白すぎるよ 紙幣って信用価値だからそれが通じなくなって金っていう普遍的価値を対価にするのはおかしくないんだけど 金貨はちょっとRPGすぎる

    98 23/10/15(日)22:25:28 No.1113054763

    ムサシくらい社長の好きにさせたAGEはちょっと見てみたい

    99 23/10/15(日)22:25:28 No.1113054769

    >>よくネタにされるイワークさんも戦争の犠牲になるのはいつも一般市民とその子供って事を見せる重要なキャラだったと思うんだよね >イワークさんが強いられているのはウェイガンよりヤクザの抗争じゃなかったっけ そもそもは戦時下のどさくさでのヤクザの利権抗争だから戦争があったからってのはあると思う

    100 23/10/15(日)22:25:31 No.1113054780

    100%地球側が悪いんだけど棄民した世代が完璧に隠したせいでそういう事実知ってるの歴代指導者のトップかヴェイガンから接触のあった汚職政治家しかいねぇ…

    101 23/10/15(日)22:25:58 No.1113054979

    >ふたを開けて見りゃ根本的に悪いの100%地球側だったからなあ >開戦後のヴェイガンがあくらつだったのは言うまでもないがそれを非難できる立場にもない 構図的には完全に連邦とジオンなぞってるんだな ギレンの真の目的も人口大幅に減らした管理社会作る事だしけっこう意識して寄せてるのかな

    102 23/10/15(日)22:25:58 No.1113054986

    >よくネタにされるイワークさんも戦争の犠牲になるのはいつも一般市民とその子供って事を見せる重要なキャラだったと思うんだよね でもいくらなんでもあの体型ふざけ過ぎだと思うの

    103 23/10/15(日)22:26:11 No.1113055074

    社長が書きたかったテーマは書き切ったと思うが根本的に作劇が下手…!

    104 23/10/15(日)22:26:11 No.1113055078

    >復讐してる時は何も無かったけど復讐終わってからはフリットみたいな託せる者ができて少しは上向きの人生になるかもしれなかったと思う 復讐完遂した時点でそんな未来はなかった

    105 23/10/15(日)22:26:30 No.1113055224

    >デジルの落ちぶれっぷりはAGEじゃないと出せなかった味だと思う 作中の経過時間が長いからこその展開や演出結構あっていいよね

    106 23/10/15(日)22:26:35 No.1113055257

    >>だからってマルティナさんの裏切りに対する報酬を金貨払いするのは絵的に面白すぎるよ >紙幣って信用価値だからそれが通じなくなって金っていう普遍的価値を対価にするのはおかしくないんだけど >金貨はちょっとRPGすぎる シャアがセイラさんに渡したみたいに金のインゴットで良いじゃんよー

    107 23/10/15(日)22:26:49 No.1113055374

    主人公変わるから視点が変わって感情移入というかとっつきにくい所あると思う

    108 23/10/15(日)22:27:01 No.1113055443

    >イオリアは保険マシマシにしながらも人類の未来に希望を抱いてたから >イ様のそれとは違うと思うの… 現行の種に絶望して新しい種を見出すことに希望持ってるんだから同じでしょ

    109 23/10/15(日)22:27:32 No.1113055697

    インゴットなら分かるんだけど金貨をお出しされると金貨が流通してんの…?って疑問が出てくる

    110 23/10/15(日)22:27:39 No.1113055746

    フリット編ヒロインもあそこまで目の前で徹底的にやることはないと思うの…

    111 23/10/15(日)22:27:43 No.1113055769

    >デジルの落ちぶれっぷりはAGEじゃないと出せなかった味だと思う 邪悪なガキが宇宙漂流しておかしくなって戦艦の機銃であしらわれるほど落ちぶれるのいいよね

    112 23/10/15(日)22:27:56 No.1113055847

    偽艦長居ないとヴィーガンに勝てなかったのに投獄は酷すぎる

    113 23/10/15(日)22:28:02 No.1113055886

    ゼハートが寝てて若いまんまだったせいで経験積みまくったアセムにボッコボコにされる残酷さ好き

    114 23/10/15(日)22:28:05 No.1113055907

    老フリットがガラス越しに若い頃の自分を見る演出はAGEじゃないと出来ないと思う

    115 23/10/15(日)22:28:17 No.1113055995

    フリットの対比となるキャラはイゼルカントではなくゼハートなのが面白い構図だよねAGE そのゼハートのライバルはあくまでもアセムだし

    116 23/10/15(日)22:28:29 No.1113056080

    ガンダムで主人公交代するには話数少なすぎた感はあると感じる

    117 23/10/15(日)22:28:32 No.1113056098

    >偽艦長居ないとヴィーガンに勝てなかったのに投獄は酷すぎる 犯罪は犯罪や

    118 23/10/15(日)22:28:49 No.1113056240

    >偽艦長居ないとヴィーガンに勝てなかったのに投獄は酷すぎる 他のシリーズだとなぁなぁにしそうな所をケジメとるのは好き

    119 23/10/15(日)22:28:55 No.1113056296

    >偽艦長居ないとヴィーガンに勝てなかったのに投獄は酷すぎる 功績はとんでもないけどそれはそれとして滅茶苦茶やり過ぎだから…

    120 23/10/15(日)22:28:57 No.1113056304

    >>復讐してる時は何も無かったけど復讐終わってからはフリットみたいな託せる者ができて少しは上向きの人生になるかもしれなかったと思う >復讐完遂した時点でそんな未来はなかった それでも獄中からフリットに情報流したり協力はしてたんだよな ただもう中央に復帰するとかはみじんも考えてなかったろうけど

    121 23/10/15(日)22:29:35 No.1113056591

    >描こうとするテーマ的にはめちゃくちゃ正しくガンダムがやりたかったんだなって言うのは伝わる >伝わるんだが子供向け狙ったのとかオモチャ感と色々噛み合わせが悪いし3世代を1年で描くのは無茶だよ! 友人がこの間見てたけどそんな感じの感想だったな 後はキャラに愛着持ったあたりで年台ジャンプするから感情が迷子になるっていうのとフリットが軍で台頭するエピソードとアセムが海賊になるエピソードはちゃんと入れてくれとも

    122 23/10/15(日)22:29:54 No.1113056720

    >>偽艦長居ないとヴィーガンに勝てなかったのに投獄は酷すぎる >他のシリーズだとなぁなぁにしそうな所をケジメとるのは好き 自ら投降したんだっけ

    123 23/10/15(日)22:30:14 No.1113056884

    アセムが海賊になるのは漫画見なきゃなのは本当に良くない

    124 23/10/15(日)22:30:24 No.1113056956

    なんで作ってる側が真面目に向き合わなかったんだろうなこの作品のシリアスな要素に 低年齢層に向けたアプローチを求められてた作品であることは重々理解するが

    125 23/10/15(日)22:30:41 No.1113057084

    本当はそれぞれ一年ずつやりたかったけどNG出されたんだろうなって感じはする

    126 23/10/15(日)22:31:02 No.1113057251

    >>偽艦長居ないとヴィーガンに勝てなかったのに投獄は酷すぎる >他のシリーズだとなぁなぁにしそうな所をケジメとるのは好き 復讐ものって違法行為してもこのキャラの復讐はいい復讐だからセーフとでもいうようにお咎めなしになること多いから ここの筋通したのはえらいと思う

    127 23/10/15(日)22:31:08 No.1113057294

    >>イオリアは保険マシマシにしながらも人類の未来に希望を抱いてたから >>イ様のそれとは違うと思うの… >現行の種に絶望して新しい種を見出すことに希望持ってるんだから同じでしょ 絶望してねぇよ 絶望してたらそもそも組織立ち上げねぇよ 人間嫌いだけど人間の可能性大好きだし希望はあると信じてる偏屈じいさんだぞ

    128 23/10/15(日)22:31:31 No.1113057465

    >主人公変わるから視点が変わって感情移入というかとっつきにくい所あると思う 根気のある視聴者以外は振り落とされる仕組みになっちゃってるよね