23/10/15(日)19:37:58 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/15(日)19:37:58 No.1112963734
好きなゲームだけ明かすより合わなかったゲームも明かした方がお勧めはしやすいと思うのです 僕の考えは間違っていますか?
1 23/10/15(日)19:40:24 No.1112964811
おそらくオススメを教えに来てくれた親切なおじさん同士で喧嘩が始まるからダメです
2 23/10/15(日)19:40:45 No.1112964965
死の商人が立てたスレ
3 23/10/15(日)19:40:58 No.1112965080
私はおじさんの理性を信じています
4 23/10/15(日)19:41:03 No.1112965120
好きなゲームはGダライアス 合わなかったゲームはportalです 洋3Dゲーとか一周に時間かかるゲームとか合わないと思ってます 対戦よろしくお願いします
5 23/10/15(日)19:41:09 No.1112965167
やってるよ! https://img.2chan.net/b/res/1112963877.htm
6 23/10/15(日)19:41:30 No.1112965343
悪いところを並べるとその…スレの流れが…
7 23/10/15(日)19:41:34 No.1112965374
ニュースや新聞を見る限りおじさんの理性は危ういです それは蜘蛛の糸です
8 23/10/15(日)19:41:57 No.1112965563
地雷を避ける意味では間違っちゃいないだろうけど…
9 23/10/15(日)19:41:58 No.1112965574
エッチなゲームでそれするとチンポ戦争になるよ
10 23/10/15(日)19:42:21 No.1112965760
好悪と優劣は別です おじさん達は分けて考えられるはずです
11 23/10/15(日)19:42:22 No.1112965768
>エッチなゲームでそれするとチンポ戦争になるよ ペチチ…
12 23/10/15(日)19:43:33 No.1112966408
僕は常々思っているのですが… 好きな作品探そうにもスチムーはタグが不親切で不便です 何ですかこのヌードと性的表現とNSFWというのは
13 23/10/15(日)19:44:19 No.1112966770
>やってるよ! >https://img.2chan.net/b/res/1112963877.htm このゲーム合わなかった
14 23/10/15(日)19:44:41 No.1112966957
じゃあ無難なやつから… デッドライジング4はクソ
15 23/10/15(日)19:44:45 No.1112966976
最初のうちはちゃんと「合わなかった」ゲームで話が進むけど 途中からあのゲームのここが嫌だったみたいな話になってぐだぐだになるのが常
16 23/10/15(日)19:45:33 No.1112967407
スターバウンドは戦闘緩くてキャラ萌え的なモチベもあってそこそこ続いたけどテラリアは戦闘がしんどくて合わなかったみたいな話を悪意無しでしたい気持ちは解る… 解るんだが人類はそこまで賢くないのだ…
17 23/10/15(日)19:45:49 No.1112967550
好きなゲームはポケモンとモンハンST 合わなかったゲームはマスターデュエル 毎日やらなきゃいけないゲームが嫌いなだけかもしれない
18 23/10/15(日)19:46:05 No.1112967702
理想論で話が進むなら今頃世界は社会主義に染まっていますよ 人間の愚かさは甘く見てはいけません
19 23/10/15(日)19:46:07 No.1112967712
私これ嫌い!は間違いなく荒れます ヒを見るより明らかです
20 23/10/15(日)19:46:10 No.1112967737
なんだこのスレ…
21 23/10/15(日)19:46:10 No.1112967738
雰囲気が合わなかったとかテキストが合わなかったとかシステムが難解とかリトライ性が悪くて面倒とか 積む理由はいろいろあるから…
22 23/10/15(日)19:46:17 No.1112967809
The last spellかな タワーディフェンス系は好きだったと思ったんだけど ユニットをこまごまと動かすのが合わなかったよ mayでおすすめされて評価も高かったんだけどね
23 23/10/15(日)19:46:21 No.1112967852
合わないと感じたら即見切りをつけて返品するからどのゲームが合わなかったか思い出せない
24 23/10/15(日)19:46:38 No.1112967972
まぁストアで常に除外タグとかあってもいいかもな
25 23/10/15(日)19:46:40 No.1112967988
結局合わない作品に言及するのを避けて殴っていい駄作のレッテルが貼られてる作品を殴り続ける流れになるのがやだなあ
26 23/10/15(日)19:47:07 No.1112968261
アーマードコアは合わなかったな
27 23/10/15(日)19:47:16 No.1112968357
俺kenshi合わなかった 悲しい
28 23/10/15(日)19:47:47 No.1112968602
この流れで何が見つかるんだ 俺はそれ嫌いじゃない!で嫌いじゃないかもしれないゲームが見つかるのか
29 23/10/15(日)19:47:52 No.1112968635
>俺kenshi合わなかった >悲しい グラは人を選ぶよね
30 23/10/15(日)19:48:09 No.1112968775
違う違う!嫌いとか駄目なゲームとかじゃないんだよ! 気持ち俺に合わなかっただけだから!
31 23/10/15(日)19:48:26 No.1112968953
俺もKenshi飽きてやってないわ 340時間くらいで飽きた
32 23/10/15(日)19:49:02 No.1112969261
嫌いなゲームの名前上げてみんなでサンドバッグにするスレって認識でいいのか?
33 23/10/15(日)19:49:04 No.1112969278
オススメするスレじゃないのか
34 23/10/15(日)19:49:07 No.1112969298
世界観が良くて露骨な稼ぎをしなくてもクリアできるシビアなアクションを要求しないゲーム何かない? ダラダラと世界観に浸りたいんだ
35 23/10/15(日)19:49:18 No.1112969375
kenshiは数回投げてからがスタートだと思う
36 23/10/15(日)19:49:19 No.1112969381
苦手なゲームというか苦手なジャンルはあるからジャンル単位で挙げるのが無難ではあると思う
37 23/10/15(日)19:49:35 No.1112969498
好きな人は好きなんだろうなと思ったけど合わなかったわkenshi
38 23/10/15(日)19:49:37 No.1112969529
燃やされてもいい覚悟で言うけどfactorioは防衛要素と枯渇要素がマジストレスだった 今なら後発のサティスファクトリーなりダイソンスフィアの方が絶対楽しい
39 23/10/15(日)19:50:00 No.1112969702
合わなかったゲームはホラー全般だな ほんの気持ちだけ!入ってるのは大丈夫だけど
40 23/10/15(日)19:50:03 No.1112969724
書き込みをした人によって削除されました
41 23/10/15(日)19:50:05 No.1112969742
>kenshiは数回投げてからがスタートだと思う elonaでも聞いたなそれ…
42 23/10/15(日)19:50:12 No.1112969796
>kenshiは数回投げてからがスタートだと思う (elonaの話だろうか…)
43 23/10/15(日)19:50:25 No.1112969898
ダーケストダンジョン2 1ははまったけどなんか思ったのと違うなって…
44 23/10/15(日)19:50:33 No.1112969952
同じジャンルに絞って合う合わないを言うのは個性は出るかもね
45 23/10/15(日)19:50:41 No.1112970019
ンモー
46 23/10/15(日)19:50:43 No.1112970041
>kenshiは数回投げてからがスタートだと思う キャラがムキムキになると途端に面白くなるよね
47 23/10/15(日)19:50:49 No.1112970076
>世界観が良くて露骨な稼ぎをしなくてもクリアできるシビアなアクションを要求しないゲーム何かない? >ダラダラと世界観に浸りたいんだ DELTARUNEかな
48 23/10/15(日)19:51:02 No.1112970204
SEKIROにはまってからダクソやったら合いませんでした
49 23/10/15(日)19:51:11 No.1112970281
>世界観が良くて露骨な稼ぎをしなくてもクリアできるシビアなアクションを要求しないゲーム何かない? >ダラダラと世界観に浸りたいんだ 片道勇者
50 23/10/15(日)19:51:39 No.1112970466
>ダクソにはまってからSEKIROやったら合いませんでした
51 23/10/15(日)19:51:53 No.1112970587
好きなゲーム:Skyrim 嫌いなゲーム:Skyrim
52 23/10/15(日)19:51:56 No.1112970610
>SEKIROにはまってからダクソやったら合いませんでした 俺もダクソは合わなかったな 上手い人ならガンガン攻められるんだろうけど守備に回ることが多くて辛かった
53 23/10/15(日)19:51:58 No.1112970624
>燃やされてもいい覚悟で言うけどfactorioは防衛要素と枯渇要素がマジストレスだった >今なら後発のサティスファクトリーなりダイソンスフィアの方が絶対楽しい ダイソンスフィアはダイソン球作ってる途中で別ゲー買っちゃってそこで何がどうなってるのか忘れてやめちゃったな… ファクトリオはロケット飛ばした
54 23/10/15(日)19:52:07 No.1112970691
スレイザスパイアはゲーム性高いんだろうけど高すぎてカジュアルゲーマーの俺には向かなかった あと単純にストーリーみたいな進めるモチベをもたせるものがなくて数時間で積んじゃった
55 23/10/15(日)19:52:09 No.1112970714
>好きなゲーム:noita >嫌いなゲーム:noita
56 23/10/15(日)19:52:41 No.1112970967
>燃やされてもいい覚悟で言うけどfactorioは防衛要素と枯渇要素がマジストレスだった >今なら後発のサティスファクトリーなりダイソンスフィアの方が絶対楽しい 実際工場系で防衛ありなしは人選ぶからなー 俺もなしの方が好きだけど物によっては退屈にもなりえるしな
57 23/10/15(日)19:52:43 No.1112970988
タルコフ風と聞いて手を出してみたZERO Sievertが合わずに積んじゃったな 俯瞰視点でのシューティングが根本的に合わないって分かった作品だった
58 23/10/15(日)19:52:44 No.1112970992
>世界観が良くて露骨な稼ぎをしなくてもクリアできるシビアなアクションを要求しないゲーム何かない? >ダラダラと世界観に浸りたいんだ メグとばけものは良かった 5時間かそこらくらいで終わるけど
59 23/10/15(日)19:52:56 No.1112971114
>世界観が良くて露骨な稼ぎをしなくてもクリアできるシビアなアクションを要求しないゲーム何かない? >ダラダラと世界観に浸りたいんだ やってないゲーム勧めるのもどうかと思うけどレビュー見る限りEastwardがピッタリかもしれない アートと世界観がめっちゃ良くてゲームプレイがめっちゃぬるいらしい
60 23/10/15(日)19:53:15 No.1112971278
じゃあこうしましょう 1000時間遊んだゲーム前提で駄目なゲームをあげるんだ
61 23/10/15(日)19:53:18 No.1112971312
outerwilds開始して5分で世界観が想像と違ってどうすっかなぁ…ってなってる かなり期待値高かったんだが
62 23/10/15(日)19:53:24 No.1112971350
>SEKIROにはまってからダクソやったら合いませんでした 俺はブラボで初ソウルやってからダクソに入って合いませんでしたになったから多分重たい操作感が苦手なんだろうなって思った
63 23/10/15(日)19:53:51 No.1112971559
>じゃあこうしましょう >1000時間遊んだゲーム前提で駄目なゲームをあげるんだ 該当がないぜ!
64 23/10/15(日)19:53:53 No.1112971572
宇宙ドワーフは大分やったけどL4D2は全然合わなかったな キャラビルドとか無くてその場にある武器でなんとかしてね♥ってシステムがノットフォーミーなんだと思う 別のスレでダークタイドとか「」のオススメで上がってたけどL4D2っぽいって言ってたからたぶん合わないだろうなぁ
65 23/10/15(日)19:53:53 No.1112971573
橋作る奴積んでるけどパズルゲーがダメなのか物理演算に振り回される系がダメなのか分からん…
66 23/10/15(日)19:54:00 No.1112971626
>outerwilds開始して5分で世界観が想像と違ってどうすっかなぁ…ってなってる >かなり期待値高かったんだが とりあえず宇宙に出るところまでいこう!最初の村でなんか違くね?とは俺も思ったから気持ちはわかる
67 23/10/15(日)19:54:01 No.1112971631
>ダーケストダンジョン2 >1ははまったけどなんか思ったのと違うなって… 面白くないわけではないが1期待して行くと違うとはよく聞くな…
68 23/10/15(日)19:54:14 No.1112971739
>outerwilds開始して5分で世界観が想像と違ってどうすっかなぁ…ってなってる >かなり期待値高かったんだが 俺の中で記憶を消してもう一回やりたいゲームだ…
69 23/10/15(日)19:54:25 No.1112971834
おで パズル ダメ 具体的にはSpace Chem
70 23/10/15(日)19:54:40 No.1112971964
音ゲー全般が合わないけどミューズダッシュだけはやってる 俺はスケベではない
71 23/10/15(日)19:54:43 No.1112971984
そんなものよりスペックです 環境を書くのです >Win10 ㌧
72 23/10/15(日)19:55:00 No.1112972147
>おで パズル ダメ >具体的にはBABA IS YOU
73 23/10/15(日)19:55:13 No.1112972276
>音ゲー全般が合わないけどミューズダッシュだけはやってる >俺はスケベではない こ エ
74 23/10/15(日)19:55:13 No.1112972278
イーストワードも終盤はけっこうアクションシビアよ 俺が下手なだけかもしれんが でも好き
75 23/10/15(日)19:55:18 No.1112972317
>俺の中で記憶を消してもう一回やりたいゲームだ… the forgotten cityやった?ちょっと似てるよ
76 23/10/15(日)19:55:47 No.1112972573
>おで パズル ダメ >具体的にはThe Witness まあ酔うからだけど…
77 23/10/15(日)19:55:57 No.1112972666
KSPは俺の知能では難しすぎた ムンに着陸まではいけても帰ってこられない
78 23/10/15(日)19:55:58 No.1112972674
>>おで パズル ダメ >>具体的にはBABA IS YOU なぜそんな劇薬を呷るような真似を…
79 23/10/15(日)19:56:21 No.1112972879
ミューズダッシュエロなんだ…買うね…
80 23/10/15(日)19:56:24 No.1112972909
>>俺の中で記憶を消してもう一回やりたいゲームだ… >the forgotten cityやった?ちょっと似てるよ 知らないゲームだ リスト入れとくありがとう
81 23/10/15(日)19:56:41 No.1112973048
俺はグルーヴコースターは好きだがほかの音ゲーができない… ボタンを身体で覚えられない
82 23/10/15(日)19:56:42 No.1112973063
kenshiは序盤が苦行すぎて慣れてくるまで全滅リセット繰り返すから投げるのは仕方ないんだけど ダウンして復活すること自体が単純なペナルティじゃなくてステータスの強化につながるから虚しくないって点だけはマジで神だよあのゲーム
83 23/10/15(日)19:56:58 No.1112973196
>>>おで パズル ダメ >>>具体的にはBABA IS YOU >なぜそんな劇薬を呷るような真似を… だってむずかしくて…嫌いなわけじゃないよ
84 23/10/15(日)19:57:09 No.1112973299
スターデューバレーは絶賛しか見たことなかったけどやったらバニラでもMODありでも俺には全然合わなかった
85 23/10/15(日)19:57:21 No.1112973395
イーストワードはストーリーが煮詰め不足なのがな…
86 23/10/15(日)19:57:35 No.1112973502
outerwildsは俺も友達からお勧めされてやったけど合わんかったわ 手探り感強いループ物俺ダメだわ
87 23/10/15(日)19:57:49 No.1112973628
とにかくなんでもいいから面白いADVを求めてめっちゃ評価良かったヴァルハラをやったが俺にはあまり合わなかった ただこれは俺が日常モノや女主人公モノにあまり盛り上がれないタイプだったせいだと思うので評価高かったこと自体には普通に納得出来たし良いゲームだったと思う 合わなくても評価には納得行くくらいで収まると助かる
88 23/10/15(日)19:57:50 No.1112973635
おで日本語ないゲームダメ…
89 23/10/15(日)19:57:51 No.1112973650
シミュレーションは好きだけどリアルタイムは苦手だなと最近思う ある程度先に設定して結果を眺めている時間が好きなのかも
90 23/10/15(日)19:57:54 No.1112973673
oxygen not includedもう50回ぐらい全滅して嫌になったけど最近また始めた ただ前回と同じくコロニーが巨大になってくると食糧問題やら気体管理やら移動時間で詰んでくる ここ突破できる人すげえなぁ
91 23/10/15(日)19:57:58 No.1112973697
町開拓ゲーは好きなはずなんだけどアゲインストザストームとティンバーボーンは全然合わなかった
92 23/10/15(日)19:58:07 No.1112973777
シナリオを読んだりするのがね…合わなくなってきてしまったんだ…
93 23/10/15(日)19:58:28 No.1112973949
>スターデューバレーは絶賛しか見たことなかったけどやったらバニラでもMODありでも俺には全然合わなかった 想像以上に牧場物語で大丈夫なんだ…っていうか牧場物語かわいそう…って思った
94 23/10/15(日)19:58:33 No.1112973999
街づくりは気持ちの上ではやってみたいけど何故かジャンルごと合わなくて駄目だ 初手トロピコから入ったのが良くなかったのかな…
95 23/10/15(日)19:58:34 No.1112974006
Automachefに似たが欲しい パズルだからリプレイ性なくて…
96 23/10/15(日)19:59:08 No.1112974303
メトロイドヴァニア好きだけどRabiribiは合わなかったな 長時間避けに徹するのが思ったより楽しめなかった
97 23/10/15(日)19:59:10 No.1112974315
最近だとsea of starsが好評だけど俺は合わなかった RPGのラスボス縦シューにすんのやめろ
98 23/10/15(日)19:59:28 No.1112974478
パスオブエグザイル一応本編クリアまではやったが 覚えることが余りにも膨大でもう無理だこれ…ってなった
99 23/10/15(日)19:59:31 No.1112974498
SUPERHEXAGONはビジュアルが好きなんだけど合わなかった 想像以上に忙しすぎた…
100 23/10/15(日)19:59:37 No.1112974544
スターデューはのんびり牧場ライフかと思いきやかなり忙しかったな…
101 23/10/15(日)19:59:44 No.1112974599
>好きなゲーム:Skyrim >嫌いなゲーム:Skyrim 思春期の女の子のような自己矛盾を抱えたおじさん…
102 23/10/15(日)20:00:08 No.1112974785
>パスオブエグザイル一応本編クリアまではやったが >覚えることが余りにも膨大でもう無理だこれ…ってなった 分かる 俺も3000時間しかやってないけど最近もうめっきり触ってない
103 23/10/15(日)20:00:08 No.1112974788
>最近だとsea of starsが好評だけど俺は合わなかった >RPGのラスボス縦シューにすんのやめろ the messengerが超好きなんだけどこっちはグラフィック以外のいい評判を見かけなくて躊躇している…
104 23/10/15(日)20:00:11 No.1112974844
ARKやりまくってるけど嫌いなところいっぱいあるよ
105 23/10/15(日)20:00:16 No.1112974911
vvvvvvは好きだったけどダイシーダンジョンはそこまでだった 魔女がムズすぎるvvvvvv
106 23/10/15(日)20:00:18 No.1112974934
>最近だとsea of starsが好評だけど俺は合わなかった >RPGのラスボス縦シューにすんのやめろ テンポが…テンポが悪い…
107 23/10/15(日)20:00:24 No.1112975001
世界中で大流行大絶賛されてるバルダーズゲート3やってみたけど可愛い子や爽やかイケオジが出てこないゲームはもう体質的に無理になってしまった 画面の脂っこさ満杯で疲れてくる あと洋ゲー特有のやたら激怒してる女性キャラクターなんなんだよ冷静になれよイライラするわ
108 23/10/15(日)20:00:27 No.1112975040
>おで パズル ダメ The Talos Principleをすげえイライラしながらクリアした 我ながらよく頑張った 2は絶対買わない
109 23/10/15(日)20:00:29 No.1112975062
wikiが充実してるゲームとかだと買う前につい操作設定とか見ちゃうんだけど コンフィグの多さにウワーッ!ってなることがある
110 23/10/15(日)20:00:35 No.1112975131
civは序盤だけ何度も遊んでる ちょっと進んでくると面倒くさくなる
111 23/10/15(日)20:00:39 No.1112975169
>街づくりは気持ちの上ではやってみたいけど何故かジャンルごと合わなくて駄目だ >初手トロピコから入ったのが良くなかったのかな… トロピコは政治要素かなり強いからそのジャンルだとちょっと異色なほうだ skylinesがド定番でセールで安いからおすすめ 再来週2が出てしまうけど…
112 23/10/15(日)20:00:59 No.1112975370
>>好きなゲーム:Skyrim >>嫌いなゲーム:Skyrim >思春期の女の子のような自己矛盾を抱えたおじさん… でも気持ちがとても分かる… スカイリムを超えられるのはスカイリムなんだ…
113 23/10/15(日)20:01:17 No.1112975518
オーバードーズが普通の育成ゲームとしか感じなくて合わなかった
114 23/10/15(日)20:01:32 No.1112975666
>スターデューはのんびり牧場ライフかと思いきやかなり忙しかったな… スプリンクラー! スプリンクラー! スプリンクラー! おらっ村民どこにいやがる!
115 23/10/15(日)20:01:35 No.1112975701
>最近だとsea of starsが好評だけど俺は合わなかった >RPGのラスボス縦シューにすんのやめろ 買おうと思ってたけどやめとくわ ありがとう
116 23/10/15(日)20:01:50 No.1112975836
牧場経営ゲーって全部忙しいよね
117 23/10/15(日)20:02:09 No.1112975989
>おで日本語ないゲームダメ… ストーリーや台詞で長文叩きつけてこないゲームなら全く問題なくプレイできるし長文あっても雰囲気である程度のストーリーは理解できるけどやっぱり日本語で目に入った瞬間に読み取れると理解度や快適さが段違いだなってなる
118 23/10/15(日)20:02:09 No.1112975996
そろそろハロウィンセールか 欲しいの安くなると良いけど
119 23/10/15(日)20:02:12 No.1112976013
ノベルとかADVは合わなかった文体を教えてくれないとね…
120 23/10/15(日)20:02:13 No.1112976021
SLGは好きなはずで超名作なはずのxcom2が合わなくてションボリしてしまった 基礎命中率が低すぎるゲームは俺にはストレスが溜まるんだな…ってなった
121 23/10/15(日)20:02:23 No.1112976116
>>最近だとsea of starsが好評だけど俺は合わなかった >>RPGのラスボス縦シューにすんのやめろ >買おうと思ってたけどやめとくわ >ありがとう マイクロソフトのゲームパスやPSのゲームカタログにも入ってるから興味あるならそっちで触ってみるのもいいかもよ
122 23/10/15(日)20:02:26 No.1112976151
好きなゲームだけど嫌いなゲームか… 真剣に考えたが全く無くて力になれなくてすまない…
123 23/10/15(日)20:02:39 No.1112976296
イリジウムスプリンクラーなんて下水道で金払って調達するもんだわ…
124 23/10/15(日)20:02:44 No.1112976354
>ARKやりまくってるけど嫌いなところいっぱいあるよ 言っちゃえ言っちゃえ
125 23/10/15(日)20:02:50 No.1112976412
前作1000時間も遊ぶ その次回作2が出る 前作にあった機能はほぼ全部あるのに5時間遊んだら飽きてしまった こう言う経験って無い?
126 23/10/15(日)20:02:56 No.1112976470
ハクスラとかローグライクみたいな延々やり込むゲームが年々合わなくなってきた もう体力もモチベも持続しないんだ…
127 23/10/15(日)20:03:30 No.1112976784
>街づくりは気持ちの上ではやってみたいけど何故かジャンルごと合わなくて駄目だ 暫く進めて安定してくると中弛みして面倒になって飽きて来るってんならAgainst The Stormがいいかもしれない 街づくりゲー序盤~中盤までを何度も繰り返すゲーム ただ一つの街をじっくり育てたいって人には合わないけど
128 23/10/15(日)20:03:30 No.1112976786
サブノーティカ怖くて二度と潜りたくないのにまたやりたくなる
129 23/10/15(日)20:03:33 No.1112976816
箱庭ゲー好きなんだけど自分でやるとぐちゃってなっちゃうから買うだけ買ってyoutubeずっと見てる
130 23/10/15(日)20:03:42 No.1112976898
画質がクソだけどわりと面白かったSTG貼っとくね https://store.steampowered.com/app/661820/IFO/ 4K画面でもクソ画質の全画面強制させられるのなんとかならないかな…
131 23/10/15(日)20:03:48 No.1112976954
最近酔って体質に合わなかったゲームならホグワーツレガシーがなんか酔ってダメだった
132 23/10/15(日)20:04:03 No.1112977095
シミュレーションって言われて想像するのが人によって違いすぎるおじさん…
133 23/10/15(日)20:04:08 No.1112977148
>ハクスラとかローグライクみたいな延々やり込むゲームが年々合わなくなってきた >もう体力もモチベも持続しないんだ… 俺逆にハクスラ要素の無いゲームにハマれなくなってしまった… いやだってストーリー進めたらどうせ強い武器手に入るんだろ?とか思うとモチベ下がる…
134 23/10/15(日)20:04:09 No.1112977158
>Automachefに似たが欲しい >パズルだからリプレイ性なくて… Big PharmaとかLast Call BBSとか?ちょっと違うかも?
135 23/10/15(日)20:04:13 No.1112977216
>SLGは好きなはずで超名作なはずのxcom2が合わなくてションボリしてしまった >基礎命中率が低すぎるゲームは俺にはストレスが溜まるんだな…ってなった 育ってくればちゃんと当たるようになるよ ただそこ以外もステルス索敵ゲーなので大分癖はある
136 23/10/15(日)20:04:22 No.1112977327
サブノーティカ楽しかったけど続編はちょっと合わなかったな お使い感が強いのと地上がちょっと微妙い
137 23/10/15(日)20:04:35 No.1112977459
>もう体力もモチベも持続しないんだ… これは本当にある 好きだったはずのゲームにだんだん堪え性がなくなってきて少し合わないと積んでしまう…歳かな…
138 23/10/15(日)20:04:59 No.1112977654
>スターデューはのんびり牧場ライフかと思いきやかなり忙しかったな… 牧場物語もそんなもんだしゲームでのんびり牧場ライフは諦めたほうがいいかなみたいなところはある
139 23/10/15(日)20:05:01 No.1112977681
>前作1000時間も遊ぶ >その次回作2が出る >前作にあった機能はほぼ全部あるのに5時間遊んだら飽きてしまった >こう言う経験って無い? あるよ modで拡充されてるのが多いタイトルほどある
140 23/10/15(日)20:05:13 No.1112977816
>ハクスラとかローグライクみたいな延々やり込むゲームが年々合わなくなってきた >もう体力もモチベも持続しないんだ… ハクスラはグリムドーンやってるけど メインクエスト終わったらもう良いかなと思ってる レア堀りする意味があまり見出せない
141 23/10/15(日)20:05:18 No.1112977849
なんかTRPGライクというかダイス振る系のゲームダメ 頭痛くなってくる 病気かもしれん
142 23/10/15(日)20:05:22 No.1112977888
>好きなゲームだけど嫌いなゲームか… Legal Dungeonは好きだけど嫌いだけど好き どこ選んだら先進むんだよ!ってなってた でも最後の真相は痺れたね
143 23/10/15(日)20:05:37 No.1112978050
ストーリー終わったらやり込みとかしないで別作品やるようになった
144 23/10/15(日)20:05:50 No.1112978163
>おで日本語ないゲームダメ… 日本語なくてもなんとかなるさ そうSTGならね https://store.steampowered.com/app/1018000/Anniversary_Collection_Arcade_Classics/
145 23/10/15(日)20:05:53 No.1112978191
スチムーじゃないけど今一番遊んでるゲームがポケモンスリープなあたりゲーマーとしての俺は死んでしまったのかもしれない
146 23/10/15(日)20:05:58 No.1112978240
>Automachefに似たが欲しい Good Companyとかどうかしら
147 23/10/15(日)20:06:08 No.1112978308
ダーケストダンジョンに脳焼かれてるけどあれみたいなゲームないかな…
148 23/10/15(日)20:06:09 No.1112978327
>ハクスラはグリムドーンやってるけど >メインクエスト終わったらもう良いかなと思ってる >レア堀りする意味があまり見出せない グリドンは元々延々周回するタイプのゲームでもないしな
149 23/10/15(日)20:06:24 No.1112978483
ガッツリ新しいのやる気しねぇなあーって一時間くらいで終わるローグライクをやり続ける
150 23/10/15(日)20:06:26 No.1112978516
slay the spireは楽しかったけど高アセンションは戦法が限られるのがちょっと合わなかったな あとキャラ差が大きい気がした
151 23/10/15(日)20:06:36 No.1112978629
>前作1000時間も遊ぶ >その次回作2が出る >前作にあった機能はほぼ全部あるのに5時間遊んだら飽きてしまった あるのにっていうかあるからでは…
152 23/10/15(日)20:06:40 No.1112978653
Portal好きなんだけど Talos Principleはなんか合わなかった あと酔った
153 23/10/15(日)20:06:44 No.1112978693
>スチムーじゃないけど今一番遊んでるゲームがポケモンスリープなあたりゲーマーとしての俺は死んでしまったのかもしれない 平日含めて毎日8時間プレイできるゲーム他にあったら俺も教えてほしいんだが
154 23/10/15(日)20:06:50 No.1112978750
>oxygen not includedもう50回ぐらい全滅して嫌になったけど最近また始めた >ただ前回と同じくコロニーが巨大になってくると食糧問題やら気体管理やら移動時間で詰んでくる >ここ突破できる人すげえなぁ 食糧問題はキノコ栽培でなんとかなるよ 気体管理はむずい
155 23/10/15(日)20:07:04 No.1112978865
昔からだけどキャラビルドの幅が広いゲームが苦手 どうしても最適解を考えてしまって素直に楽しめない
156 23/10/15(日)20:07:21 No.1112979048
スターデューは割り切って小規模経営すればのんびりできる
157 23/10/15(日)20:07:24 No.1112979072
steamに限らんけどRPG全般に食指があんま動かんようになってきた 別に俺は人形劇や紙芝居見たいわけじゃないんだなってなってきて
158 23/10/15(日)20:07:33 No.1112979144
ジャンルレベルで違うゲームを上げるより 「似てるようで全然違ったわ…」って二つを挙げた方がいいかもしれん
159 23/10/15(日)20:07:44 No.1112979228
音ゲーは好きだからDJMAXとかMUSEDASHとかやりたいけど難易度の高いやつに挑戦しようかなと思うと練習する前に全く譜面が追えなくてどう上達すればいいのかわからなくなって諦めるを繰り返してる
160 23/10/15(日)20:07:45 No.1112979239
>昔からだけどキャラビルドの幅が広いゲームが苦手 >どうしても最適解を考えてしまって素直に楽しめない 最適解を考えること自体が楽しめないってこと?
161 23/10/15(日)20:08:06 No.1112979412
テラリアと似てるって聞いたコアキーパーはちょっと合わなかった 自由度が高そうに見えるけどそうでもなかった
162 23/10/15(日)20:08:07 No.1112979436
elonaは全然合わなかった cddaは凄く好き
163 23/10/15(日)20:08:23 No.1112979588
>>前作にあった機能はほぼ全部あるのに5時間遊んだら飽きてしまった >あるのにっていうかあるからでは… 続編なのに前とやってることと変化感じなさすぎると冷めるよね
164 23/10/15(日)20:08:49 No.1112979818
oxygen not includedは中間目標が上手く立てられなくてグダグダになってしまう でも中間目標立てるには一通り通してプレイする必要あるんだがそれがどうにも…
165 23/10/15(日)20:08:51 No.1112979836
>slay the spireは楽しかったけど高アセンションは戦法が限られるのがちょっと合わなかったな A20連勝記録競ってる人がいる以上ある程度はアドリブでもなんとかなるゲームなんだろうけど それはそれとしてアセ上げ自体が面倒臭い節はあると思う 別に高難易度やりたけりゃカスタムで直接指定すりゃいいし
166 23/10/15(日)20:09:04 No.1112979970
Ultimate Admiral Dreadnoughtsがトンチキ戦艦作れるゲームかと思ってたんだけど設計の自由度があんまり無くてコレジャナイになった
167 23/10/15(日)20:09:11 No.1112980024
>slay the spireは楽しかったけど高アセンションは戦法が限られるのがちょっと合わなかったな >あとキャラ差が大きい気がした アイアンクラッドの廃棄軸とウォッチャーの圧縮軸に頼ってA20Hクリアしたけど悔しい…
168 23/10/15(日)20:09:23 No.1112980136
>steamに限らんけどRPG全般に食指があんま動かんようになってきた >別に俺は人形劇や紙芝居見たいわけじゃないんだなってなってきて あー分かる 俺も最近RPGやると脚本家の思い入れの強いストーリーとかだとウッ!って思うようになった 別に脚本家は何も悪くは無いんだがなんかこう無理矢理感と言うか頑張った感のストーリーでお腹いっぱいになる
169 23/10/15(日)20:09:31 No.1112980218
方向音痴の俺にはサブノーティカは迷子で駄目だった
170 23/10/15(日)20:09:31 No.1112980220
シミュレーションってマス目RPGとトラック野郎シミュとなんかストラテジーっぽいのが連想されるよね
171 23/10/15(日)20:10:00 No.1112980531
好きで嫌いなゲームDCS:World スイッチパチパチしてエンジン掛けたりボタンポチポチして兵装設定したりしながら戦闘機飛ばすの超楽しい 新しい機体買うとキーアサイン考えたりマニュアル翻訳して勉強しなおすの超しんどい
172 23/10/15(日)20:10:08 No.1112980613
>steamに限らんけどRPG全般に食指があんま動かんようになってきた 似た様な症状だったがWhiteClothesは自分でも驚く位のめり込んだ タダだしやってみるかーぐらいの感覚で始めたのに
173 23/10/15(日)20:10:09 No.1112980643
BABA IS YOUに猛烈にハマってちょくちょくパズルゲームやるようになったけど何やっても面白いけどこれはBABA IS YOUではないな…となってしまう 俺の心はBABA IS YOUにいつまでも囚われたまま
174 23/10/15(日)20:10:12 No.1112980675
>昔からだけどキャラビルドの幅が広いゲームが苦手 >どうしても最適解を考えてしまって素直に楽しめない グリドンで後から振り直しができるのにサブ職業や星座どれ取ればいいのかわからなくなってそこで止まっちゃうから気持ちわかる…
175 23/10/15(日)20:10:16 No.1112980724
あらゆるゲームをやった結果 やり込んで飽きたはずのMinecraft(MOD有り)に帰って来てしまった なんかリスポーンポイントみたいなゲームだよなMinecraft
176 23/10/15(日)20:10:16 No.1112980726
vermintideは1周遊ぶの好きだけど周回させられたり本集めさせられるのは好きじゃないよ
177 23/10/15(日)20:10:22 No.1112980779
>シミュレーションってマス目RPGとトラック野郎シミュとなんかストラテジーっぽいのが連想されるよね トラックはシミュレーターとして明確に区別されないか
178 23/10/15(日)20:10:27 No.1112980824
>シミュレーションってマス目RPGとトラック野郎シミュとなんかストラテジーっぽいのが連想されるよね あとは経営SLGやシムみたいなのも一大勢力と思うよ
179 23/10/15(日)20:10:47 No.1112981015
>elonaは全然合わなかった >cddaは凄く好き CDDA面白いよなぁ クラフト要素やカスタマイズ要素も多くて好き
180 23/10/15(日)20:10:47 No.1112981017
風花雪月 というか戦略SLG全般だけど1戦闘が長くて辛い
181 23/10/15(日)20:11:00 No.1112981139
なかなか合わなかったゲーム思い付かないな操作性とかの細かいところは気になったりすることもあるけど慣れちゃうし
182 23/10/15(日)20:11:09 No.1112981217
FEやファミコンウォーズは昔はSLG(シミュレーションゲーム)と言っていたけど今はSLG(ストラテジーゲーム)と言っている気がする
183 23/10/15(日)20:11:26 No.1112981426
思えば買ったゲームは大体楽しんでるな 今までで一番ダメだったのはthe witnessだなゲロゲロに酔ったから酔い止めがぶ飲みしてプレイした
184 23/10/15(日)20:11:35 No.1112981516
サブノーチカBZは前作で深海の恐怖に慣れきってるのが結構響いてくる バディもいるしババァもいるし全然怖くねえ!
185 23/10/15(日)20:11:39 No.1112981557
いわゆるローグライクゲーが全然合わない 分岐を選んでゴールを目指すってやつ 「運ゲーじゃん!!」ってなる でもバルダーズゲートとかああいうゲームの分岐は楽しめる 何故かは分からん
186 23/10/15(日)20:11:44 No.1112981611
>グリドンで後から振り直しができるのにサブ職業や星座どれ取ればいいのかわからなくなってそこで止まっちゃうから気持ちわかる… 星座はマジで面倒だから諦めてビルド例見ちゃう
187 23/10/15(日)20:11:55 No.1112981725
ボダラン2は凄く遊んだのに3はそんなにだった 嫌いではない
188 23/10/15(日)20:11:56 No.1112981735
シミュレーションで思い出したけどレミュオールの錬金術師みたいな店舗経営ゲーやりたくなった!なんかおすすめある?
189 23/10/15(日)20:11:59 No.1112981769
野菜育てたり牧畜したり洞窟探索だけの牧場物語ライクゲーないかな…人の悩みとか付き合うのめんどくさいし マイクラでもやれ?㌧
190 23/10/15(日)20:12:00 No.1112981784
水中ステージ怖い
191 23/10/15(日)20:12:00 No.1112981785
>oxygen not includedは中間目標が上手く立てられなくてグダグダになってしまう >でも中間目標立てるには一通り通してプレイする必要あるんだがそれがどうにも… あーそれそれ問題を突破するためのテクニックや施設の使い方を知るために全体像を知らないと進められないんだけど全体像を知るためには個別の施設やテクニックに詳しく無いといけないと言う矛盾が発生するんだよな 教育曲線が優しく無い
192 23/10/15(日)20:12:09 No.1112981869
Environmental Station Alpha メトロイドリスペクトの抑制されたグラフィックとアクションが探索の楽しさに光を当てる一方で作者のエゴが見え隠れするような謎解きや散見される無意味なオブジェクトに文句言いたくなるような気もするけど総合的に見たら楽しいけどやたら悪辣なエンドにしたがる癖も鼻についてムカついたけど合わないほどじゃないかも…
193 23/10/15(日)20:12:10 No.1112981880
Dark DeityはGBAのFE味を感じたんだけど日本語訳がクソなのと操作性のチープすぎてすぐ投げた FE味のあるSRPG教えてくれ
194 23/10/15(日)20:12:16 No.1112981938
ポニーアイランド面白かったのにインスクリプションはオチが合わなすぎてこのゲーム勧める人ごと嫌いになりそうだった
195 23/10/15(日)20:12:18 No.1112981954
>FEやファミコンウォーズは昔はSLG(シミュレーションゲーム)と言っていたけど今はSLG(ストラテジーゲーム)と言っている気がする Strategyです…
196 23/10/15(日)20:12:23 No.1112981998
ストラテジーが合わない しっかり時間かけてやればセオリーが分かってきて面白いんだろうけどそれまでが何やればいいのか分かんなくて結局別のゲームに流れちゃう
197 23/10/15(日)20:12:29 No.1112982058
>風花雪月 >というか戦略SLG全般だけど1戦闘が長くて辛い Steamじゃないじゃん ってのは置いといて戦闘よりも拠点が怠かったわ俺
198 23/10/15(日)20:12:35 No.1112982115
>音ゲーは好きだからDJMAXとかMUSEDASHとかやりたいけど難易度の高いやつに挑戦しようかなと思うと練習する前に全く譜面が追えなくてどう上達すればいいのかわからなくなって諦めるを繰り返してる オートで流したり動画見たりして叩いた音がどんな感じか覚えたりすると良いかもしれない 一番大事なのは叩いてて気持ちいい譜面からやることだろうか
199 23/10/15(日)20:12:47 No.1112982261
俺もローグライクは一定ラインからは運ゲーじゃない?って感じちゃうと冷めるから苦手なんだよな
200 23/10/15(日)20:12:59 No.1112982376
>シミュレーションで思い出したけどレミュオールの錬金術師みたいな店舗経営ゲーやりたくなった!なんかおすすめある? それこそレミュ金のサークルがいくつかsteamで出してなかったっけ
201 23/10/15(日)20:13:04 No.1112982410
サブノーティカビロウゼロはシートラックのカスタイマイズ性が好きなんだ 絶対使わなさそうな寝室とか水槽とかミュージックルームとか
202 23/10/15(日)20:13:05 No.1112982422
>バディもいるしババァもいるし全然怖くねえ! ババアが1番怖ぇ!
203 23/10/15(日)20:13:10 No.1112982473
>好きで嫌いなゲームDCS:World >スイッチパチパチしてエンジン掛けたりボタンポチポチして兵装設定したりしながら戦闘機飛ばすの超楽しい >新しい機体買うとキーアサイン考えたりマニュアル翻訳して勉強しなおすの超しんどい DCSはもう超弩級オタク用ゲームだと思うわあれ シミュゲーを気軽に遊びたいって人には全然合わない
204 23/10/15(日)20:13:16 No.1112982535
UIがクソなのは全然良い 触りまくっていけば慣れるから レスポンスが遅いのは駄目 慣れない…
205 23/10/15(日)20:13:19 No.1112982567
>>昔からだけどキャラビルドの幅が広いゲームが苦手 >>どうしても最適解を考えてしまって素直に楽しめない >最適解を考えること自体が楽しめないってこと? スキル振りとか装備とか長時間考えて手が止まっちゃうしその後ももっと強いビルドがあるんじゃないかって考えちゃって常にモヤモヤしちゃうんだ だからといって最初から攻略を見ながらやりたい訳でもないし
206 23/10/15(日)20:13:26 No.1112982635
>Strategyです… oh…
207 23/10/15(日)20:13:40 No.1112982744
>昔からだけどキャラビルドの幅が広いゲームが苦手 >どうしても最適解を考えてしまって素直に楽しめない Diabloとかトーチライトはすごい好きだけどグリドンで最初にスキルツリー見てうへぇ…ってなってその後続かなかったな… すげえ!いろんなことできる!って感じる人もいれば面倒くささが勝つ人もいるよね
208 23/10/15(日)20:14:01 No.1112982932
>いわゆるローグライクゲーが全然合わない >分岐を選んでゴールを目指すってやつ >「運ゲーじゃん!!」ってなる 実際はそこまで運ゲーじゃなくて ただ勝率の上がる選択肢下がる選択肢が存在するだけってのは分かるんだけど イマイチ割り切れない
209 23/10/15(日)20:14:26 No.1112983139
3D酔いはしないんだけどロックマンとかメトロイドみたいな横スクアドベンチャー?はすごく酔う…というか目が疲れる
210 23/10/15(日)20:14:30 No.1112983180
>シミュレーションで思い出したけどレミュオールの錬金術師みたいな店舗経営ゲーやりたくなった!なんかおすすめある? https://store.steampowered.com/app/1874490/Potionomics/ ○キャラがかわいい ×英語のみ
211 23/10/15(日)20:14:34 No.1112983225
何回か触ったけどNoitaは全く合わなかった こういうのは人によるよね
212 23/10/15(日)20:14:36 No.1112983250
ローグライクは調整のこなれ具合次第って感じだなあ 目あたらしいシステム載せました!みたいのは最初は楽しいけど調整いまいちでうーん…ってなること多い
213 23/10/15(日)20:14:36 No.1112983251
Dead cellsは手触り最高だし傑作ってのはわかってるんだが 1プレイが長すぎて集中力もたないのと長いから死んだとき次始める気力が続かなくて駄目だった
214 23/10/15(日)20:14:40 No.1112983283
キャラビルド系は振り直し簡単にできるようにしてくれ
215 23/10/15(日)20:14:47 No.1112983349
非常に好評なのにDomeKeeper全然合わなかったんだよな 序盤の展開が地味すぎて面白さが全然わからなかった
216 23/10/15(日)20:14:53 No.1112983430
>Diabloとかトーチライトはすごい好きだけどグリドンで最初にスキルツリー見てうへぇ…ってなってその後続かなかったな… >すげえ!いろんなことできる!って感じる人もいれば面倒くささが勝つ人もいるよね Path of Exileをやらないか fu2675330.jpeg
217 23/10/15(日)20:14:59 No.1112983483
>UIがクソなのは全然良い >触りまくっていけば慣れるから >レスポンスが遅いのは駄目 >慣れない… ゲームは良いのにUIまで無駄に凝っててアニメーションでUIが自由自在にエフェクト散らしながら動くせいでレスポンス最悪のゲームはとても辛い
218 23/10/15(日)20:15:03 No.1112983518
戦略/戦術ゲームはTBS(ターンベースストラテジー)とRTS(リアルタイムストラテジー)に分かれてるし
219 23/10/15(日)20:15:08 No.1112983575
マイクラは合うけどテラリアはなんかちょっと違った ついでだからどっちかわからなくて買うか悩んでるやつ https://store.steampowered.com/app/1169040/Necesse/
220 23/10/15(日)20:15:14 No.1112983613
>Path of Exileをやらないか ウワーッ!
221 23/10/15(日)20:15:25 No.1112983705
グリドンは派手な範囲攻撃より防御固めた報復の方が強くなっちゃうのはバランスおかしい
222 23/10/15(日)20:15:27 No.1112983729
それこそACで話題のフロムの死にゲーが苦手なのでやってないぜ 試行錯誤中にこれってやってる方向性あってんの???って全然わからない時がストレス高くて無理だぜ
223 23/10/15(日)20:15:33 No.1112983787
>>Diabloとかトーチライトはすごい好きだけどグリドンで最初にスキルツリー見てうへぇ…ってなってその後続かなかったな… >>すげえ!いろんなことできる!って感じる人もいれば面倒くささが勝つ人もいるよね >Path of Exileをやらないか >fu2675330.jpeg うへぇ…ってなってる人に勧めるんじゃないよ!
224 23/10/15(日)20:15:55 No.1112984002
>3D酔いはしないんだけどロックマンとかメトロイドみたいな横スクアドベンチャー?はすごく酔う…というか目が疲れる うちのジジイが囲碁始めた理由と同じだ...
225 23/10/15(日)20:16:04 No.1112984092
ローグライクって一口にいっても千差万別だからな… 古式ゆかしいダンジョンアタックものとランダム生成ハクスラくらいので使ってるのと…
226 23/10/15(日)20:16:04 No.1112984097
Dark and Darkerみたいなアクション・ウィザードリィやりたいけど良いのないかな
227 23/10/15(日)20:16:15 No.1112984201
どんな時も攻撃特価だぜー!ってビルドした後裏切られてヒイヒイしてる時が一番楽しい
228 23/10/15(日)20:16:15 No.1112984209
>Path of Exileをやらないか >fu2675330.jpeg やったよ! 当然うへぇってなって続かなかった…
229 23/10/15(日)20:16:16 No.1112984222
>https://store.steampowered.com/app/1874490/Potionomics/ >○キャラがかわいい いいじゃんありがとう! >×英語のみ すみませんでした
230 23/10/15(日)20:16:18 No.1112984234
>キャラビルド系は振り直し簡単にできるようにしてくれ AC6やったあとにソウルライク触って(ビルド作り直しもっと簡単にならねえかな…)となったから本当によく分かる
231 23/10/15(日)20:16:24 No.1112984302
7days to end with you悪くはなかったけどタネに気付くと「ああそういうことか…」ってテンション下がっちゃった 例えがズレてるのは承知の上で意味が分かると怖い話に暗号系入れちゃうやつみたいな座りの悪さを感じた
232 23/10/15(日)20:16:43 No.1112984515
アクトレイザールネッサンス面白かったんだが おま環なのかセーブデータが吹っ飛びまくってキレそうになった steam版なのにセーブ消えるのおかしいだろ…
233 23/10/15(日)20:17:04 No.1112984733
極端な話シレンだってクリアできるいいパターン引けるまで繰り返せば勝てる運ゲーと言えなくもない その運の要素をどこまで自力でコントロールできるかを詰めていくゲームだし
234 23/10/15(日)20:17:07 No.1112984764
言ってソウル系も段々ビルド修正簡単になってはいる…
235 23/10/15(日)20:17:15 No.1112984861
>DCSはもう超弩級オタク用ゲームだと思うわあれ >シミュゲーを気軽に遊びたいって人には全然合わない 正直飛行機飛ばしたいだけならMSFS2020勧めるわ… 戦闘もしたい?そっち修羅の道だけどいい?ってなる
236 23/10/15(日)20:17:16 No.1112984879
最近ソロゲーやってねえな…
237 23/10/15(日)20:17:19 No.1112984909
>マイクラは合うけどテラリアはなんかちょっと違った >ついでだからどっちかわからなくて買うか悩んでるやつ >https://store.steampowered.com/app/1169040/Necesse/ これは大分テラリア寄りな気がする 自分もマイクラ好きでテラリアはちょっと違う感じだったけどStarboundは楽しめた
238 23/10/15(日)20:17:23 No.1112984958
難易度調整の無いゲームが苦手 俺は高難易度ゲーをクリアしたやったぜ!感よりも バッサバッサと敵を薙ぎ倒す俺最強ゲーやりたいんだ イージーモードよこせんなんならベリーイージーでも良いぞ 俺は天下一のヌルゲーマー様だよ ただしイージーモードにしたらAIまでアホになるゲームはNGな
239 23/10/15(日)20:17:28 No.1112985023
>シミュレーションで思い出したけどレミュオールの錬金術師みたいな店舗経営ゲーやりたくなった!なんかおすすめある? 好きなのを選ぶがよい 経営ゲーじゃないのもあるけど https://store.steampowered.com/bundle/9355/Inu_to_Neko_Game_Bundle/
240 23/10/15(日)20:17:31 No.1112985053
>何回か触ったけどNoitaは全く合わなかった >こういうのは人によるよね noitaは特に癖が強すぎるからね… 気持ちよくなれる連射杖の作り方なんてネットで調べないと分かりようがないし
241 23/10/15(日)20:18:03 No.1112985371
>シミュレーションで思い出したけどレミュオールの錬金術師みたいな店舗経営ゲーやりたくなった!なんかおすすめある? あれみたいなのを求めてるなら同じサークルの海猫亭買うのが早いと思う 色々出してて経営SLGってくくりでは同じにしてもわりと別物だな…ってのも数多くあるから 同じ味を求めて全部買ったりするとがっかりするかも
242 23/10/15(日)20:18:08 No.1112985418
手頃で遊べるRPG知りたい
243 23/10/15(日)20:18:32 No.1112985683
個人的にローグライク系は 「この引きでしのいでALLした俺頑張ったな?」とか「変なシナジー楽しかったな」みたいなのを楽しんでるところがある 具体的に一番好みなのはEnterTheGungeon
244 23/10/15(日)20:18:56 No.1112985917
気分で乗る飛行機変えれるのはゲームだけだよなって思った 全然わかんねえ!
245 23/10/15(日)20:18:58 No.1112985940
テラリアは2Dでハクスラしてとにかくボスをぶっ倒したい!!!に趣を置いてるから 実際マイクラとは結構方向性が違うんだよね
246 23/10/15(日)20:19:00 No.1112985955
某所で話題のボナンザブラザーズ買ってみたんだけどランチャーがこう…セガ好きってそういう人でいいのかっていうか…
247 23/10/15(日)20:19:02 No.1112985978
>手頃で遊べるRPG知りたい P4G…
248 23/10/15(日)20:19:04 No.1112985994
ブレイブリーデフォルトⅡが合わなかった シナリオは別に悪くないし戦闘も頭使えて歯ごたえあるけども テンポが余りに悪くて50時間とかかけて攻略するのに見合わない完成度
249 23/10/15(日)20:19:16 No.1112986128
>好きなのを選ぶがよい >経営ゲーじゃないのもあるけど >https://store.steampowered.com/bundle/9355/Inu_to_Neko_Game_Bundle/ こうして見ると評価がどれもしょっぱい…いっそレミュ金を遊びなおすのがいいのかもしれない…
250 23/10/15(日)20:19:46 No.1112986442
売れてるゲームが面白いゲームなんだろ!?って思ってランキングみたら 上位ほぼFPSで諦めた
251 23/10/15(日)20:19:51 No.1112986502
>難易度調整の無いゲームが苦手 >俺は高難易度ゲーをクリアしたやったぜ!感よりも >バッサバッサと敵を薙ぎ倒す俺最強ゲーやりたいんだ >イージーモードよこせんなんならベリーイージーでも良いぞ >俺は天下一のヌルゲーマー様だよ >ただしイージーモードにしたらAIまでアホになるゲームはNGな https://store.steampowered.com/app/1817230/HiFi_RUSH/ 適当に俺の好きな気持ちよくなれるアクションゲーム貼っとくね
252 23/10/15(日)20:19:53 No.1112986519
>ブレイブリーデフォルトⅡが合わなかった >シナリオは別に悪くないし戦闘も頭使えて歯ごたえあるけども >テンポが余りに悪くて50時間とかかけて攻略するのに見合わない完成度 念
253 23/10/15(日)20:20:06 No.1112986619
俺はジャンルを問わず一週目からこのルートでこれを回収しないと もう一度無駄な周回をしないといけませんってタイプの周回ゲーが大嫌いです
254 23/10/15(日)20:20:11 No.1112986699
ローグライクゲーで良くある階層の最後にボスいるのが好きじゃない そこまで頑張ったのに急に初見殺しされるし否応にもHP削られるし それでその後のご褒美部屋でHP前回復してもらえないと尚更 その点だとnoitaは道中死ぬほど厳しいけど抜けるだけなら割と楽だしHP満タンにしてくれるから好き
255 23/10/15(日)20:20:28 No.1112986861
>シミュレーションで思い出したけどレミュオールの錬金術師みたいな店舗経営ゲーやりたくなった!なんかおすすめある? dave the diverがいいのでは
256 23/10/15(日)20:20:35 No.1112986922
来月出るRatopiaってのが楽しみ
257 23/10/15(日)20:20:46 No.1112987024
同じジャンルのゲームでも特定の機能が無いと合わないってなることがある マップ探索系におけるファストトラベルの有無が俺の中では最たるものだけど
258 23/10/15(日)20:21:12 No.1112987263
昔はレインボーシックスシージとかAPEXとかやってたけど 最近はヌルゲーマーになって一人当たりの責任が重いFPSやらなくなったわ バトルビットの127vs127のゲーム最高 クソみたいな死に方を何十回やっても誰からも怒られないし誰にも迷惑かけない あれぐらい気軽に遊べるマルチプレーゲームもっと増えて欲しい
259 23/10/15(日)20:21:14 No.1112987289
>戦略/戦術ゲームはTBS(ターンベースストラテジー)とRTS(リアルタイムストラテジー)に分かれてるし RTSは対人メインでせかせかやってるイメージが強すぎるからジャンル毎避けてるわ…
260 23/10/15(日)20:21:15 No.1112987293
評価高いけどアクション難しくてホロウナイト合わなかった
261 23/10/15(日)20:21:21 No.1112987354
ブレイブリー2の戦闘は4倍速でなぎ倒し続けるだけだよ
262 23/10/15(日)20:21:33 No.1112987470
Noitaは理不尽な中ボスで初見殺しされたりしないしラスボスも雑魚だから気持ちよく駆け抜けられ
263 23/10/15(日)20:21:44 No.1112987578
ガンファイアリボーンは楽しいが友達が欲しい
264 23/10/15(日)20:21:48 No.1112987634
>評価高いけどアクション難しくてホロウナイト合わなかった あれ難易度もそうだけどビジュアル面でも振るい落とされる人は多いと思う
265 23/10/15(日)20:21:57 No.1112987712
>dave the diverがいいのでは 経営要素薄すぎないか
266 23/10/15(日)20:21:57 No.1112987715
>https://store.steampowered.com/app/1817230/HiFi_RUSH/ >適当に俺の好きな気持ちよくなれるアクションゲーム貼っとくね おお!!ありがとう!!見てみるよ!!
267 23/10/15(日)20:22:23 No.1112987933
アウターワイルズで酔った あと翻訳が難解
268 23/10/15(日)20:22:24 No.1112987954
>あれぐらい気軽に遊べるマルチプレーゲームもっと増えて欲しい なんかdiceって会社がそういうゲームずっと作ってた気がするけど最近話聞かん気がするが…?
269 23/10/15(日)20:22:28 No.1112987987
AOE4を定価で予約購入したけど合わなかった シングルキャンペーンが好きなんだけど完全にマルチ特化なのよ でもってマルチ環境はMOD前提で過疎化…
270 23/10/15(日)20:22:29 No.1112987994
>Noitaは理不尽な中ボスで初見殺しされたりしないしラスボスも雑魚だから気持ちよく駆け抜けられ し、死んでる…
271 23/10/15(日)20:22:41 No.1112988133
>ローグライクゲーで良くある階層の最後にボスいるのが好きじゃない ボスランダム自体はそこまで好きじゃないけどStSみたいにフロア終わりならシルエットでわかるみたいなのはそれに合わせて戦略組み立てられて好き まあダメなときはダメなんだけど
272 23/10/15(日)20:22:42 No.1112988145
好きなゲーム: https://store.steampowered.com/app/1508460/Annalynn/ 合わなかった: https://store.steampowered.com/app/1779560/Donut_Dodo/ アナリンは雰囲気が和ゲーだけどドーナツドードーは雰囲気が洋ゲー!ってなって… 何なんだろうBGMかな…死んだときの感じかな…
273 23/10/15(日)20:22:46 No.1112988185
Hi-Fi RUSHはゲーパスにあるぞ
274 23/10/15(日)20:22:56 No.1112988296
>>戦略/戦術ゲームはTBS(ターンベースストラテジー)とRTS(リアルタイムストラテジー)に分かれてるし >RTSは対人メインでせかせかやってるイメージが強すぎるからジャンル毎避けてるわ… RTSは途中からショートカットキー覚えゲーになるのがな
275 23/10/15(日)20:23:18 No.1112988516
>売れてるゲームが面白いゲームなんだろ!?って思ってランキングみたら >上位ほぼFPSで諦めた そりゃまあ絶対数で見てしまっては仕方ない せめてジャンル毎に見ていけ
276 23/10/15(日)20:23:22 No.1112988556
backpack battleがローグライクオートバトラーのPvPだけど時間制限無くてのんびり楽しめた 今のところデモしかないけどランクマッチある
277 23/10/15(日)20:23:31 No.1112988636
OuterWildsは多分面白いのはまちがいないんだろうけど 俺にはちょっと難しすぎるゲームだというので途中で詰んでしまった
278 23/10/15(日)20:23:42 No.1112988740
noitaは要素がめちゃくちゃ多いのに油断したら即死だし死んだらやり直しだからちょっとゲームシステム合ってないよなって思う あとどの要素がどこにあるとか全く説明してくれないのも
279 23/10/15(日)20:23:53 No.1112988856
>ローグライクゲーで良くある階層の最後にボスいるのが好きじゃない 個人的にFTLがこれ 慣れれば簡単だよ言うやつ居るだろうけどしらねぇ~!
280 23/10/15(日)20:23:56 No.1112988887
ショートカットキーに手が届かん みんな気合で伸ばしてるのかな
281 23/10/15(日)20:24:13 No.1112989037
ノベルとかアドベンチャーとかほぼ未履修なんだけど何か良いの教えてくれ アンリアルライフとかファミレスを享受せよとかあんな感じの女オタクが描いた絵みたいな雰囲気だと良い 普段は好きなねこぱらみたいなコッテコテの萌えイラストは普段好きだけどゲームという媒体になった瞬間何か肌に合わない
282 23/10/15(日)20:24:17 No.1112989074
昨日amazonが無料でゴーストワイヤーくれたんだけど FPS苦手なんだよね・・・
283 23/10/15(日)20:24:23 No.1112989135
>ショートカットキーに手が届かん >みんな気合で伸ばしてるのかな キーバインドかキーボードのどっちかがおかしい
284 23/10/15(日)20:24:40 No.1112989309
>ショートカットキーに手が届かん >みんな気合で伸ばしてるのかな そう言う場合はキーボードのキーカスタマイズでキーを入れ替えたりする
285 23/10/15(日)20:24:41 No.1112989311
>ショートカットキーに手が届かん >みんな気合で伸ばしてるのかな ゲームによるけど多ボタンのゲーミングマウスパッド使ってるんじゃないかな
286 23/10/15(日)20:24:49 No.1112989387
Expeditions: Romeって奴が日本語もあってすげえ楽しかった カエサルが事故死して主人公が代わりに台頭したら?ってifが面白い
287 23/10/15(日)20:24:52 No.1112989413
>ショートカットキーに手が届かん >みんな気合で伸ばしてるのかな マウスに設定してる人も多いと思う
288 23/10/15(日)20:24:59 No.1112989497
>ショートカットキーに手が届かん >みんな気合で伸ばしてるのかな キーバインドすりゃいいでしょ
289 23/10/15(日)20:25:01 No.1112989518
>>好きなのを選ぶがよい >>経営ゲーじゃないのもあるけど >>https://store.steampowered.com/bundle/9355/Inu_to_Neko_Game_Bundle/ >こうして見ると評価がどれもしょっぱい…いっそレミュ金を遊びなおすのがいいのかもしれない… 犬猫はフリーで遊べた頃の評価とお金取り出してからの評価に差がある気がするからゲームとしての評価は面白さよりも遊びごたえの部分な気がする
290 23/10/15(日)20:25:15 No.1112989659
Isaac系かと思ったらガンジョンは合わなかったなぁ あれくらい雑な強化が出来るやつがやりたい
291 23/10/15(日)20:25:17 No.1112989676
>>売れてるゲームが面白いゲームなんだろ!?って思ってランキングみたら >>上位ほぼFPSで諦めた >そりゃまあ絶対数で見てしまっては仕方ない >せめてジャンル毎に見ていけ 自分のライブラリとお気に入り傾向の近いレビュアーを探しておくのも手だ
292 23/10/15(日)20:25:17 No.1112989679
>ショートカットキーに手が届かん >みんな気合で伸ばしてるのかな 足に割り振るという手もあるぜ! https://amzn.asia/d/9sffnUE
293 23/10/15(日)20:25:20 No.1112989709
>昨日amazonが無料でゴーストワイヤーくれたんだけど >FPS苦手なんだよね・・・ 俺もFPS苦手なんだけどTPSだと途端に問題なくなるんだよな何故か…
294 23/10/15(日)20:25:26 No.1112989762
ETS2に慣れなかった 日本は左車線だぜ!!
295 23/10/15(日)20:25:33 No.1112989846
クリアまでプレイしたしまあ面白かったからいいんだけど ピュアな俺はUnEpicのレビューに騙された
296 23/10/15(日)20:25:34 No.1112989852
>昨日amazonが無料でゴーストワイヤーくれたんだけど >FPS苦手なんだよね・・・ 無理してやらなくていいぞ 俺の友達にもFPSでゲロる奴いるし 適性があると思う
297 23/10/15(日)20:25:51 No.1112990010
outerwildsは操作感が全く合わなくて宇宙に出てちょっとしたくらいで積んでしまっている 評判見る限り頑張って進めれば面白いんだろうけど
298 23/10/15(日)20:25:52 No.1112990023
ジーコもそうだけど評判が良い大作を具体的な理由を持って 合わないと言ってくれる意見は助かる…
299 23/10/15(日)20:26:13 No.1112990219
>クリアまでプレイしたしまあ面白かったからいいんだけど >ピュアな俺はUnEpicのレビューに騙された 俺もだ…ふざけやがって
300 23/10/15(日)20:26:24 No.1112990312
ガンジョンも無茶苦茶なことになりやすい方だとは思うんだけど 要素のアンロックがちょっと重いのがネックかもしれない
301 23/10/15(日)20:26:24 No.1112990319
Hifi RUSHはボタン長押しが認識されなくて 相棒呼び出しチュートリアルを何回やっても来て即帰っちゃって抜けられなくて投げちゃったな…
302 23/10/15(日)20:26:26 No.1112990341
>クリアまでプレイしたしまあ面白かったからいいんだけど >ピュアな俺はUnEpicのレビューに騙された ED凄かっただろ?
303 23/10/15(日)20:26:27 No.1112990352
>ノベルとかアドベンチャーとかほぼ未履修なんだけど何か良いの教えてくれ 話ひたすら暗くていいならファタモルガーナの館
304 23/10/15(日)20:26:44 No.1112990513
>評価高いけどアクション難しくてホロウナイト合わなかった リリィちゃんおすすめ
305 23/10/15(日)20:26:54 No.1112990636
死んだらやり直しのローグライク・ローグライトはやり直すのが辛くてあんまり手を出してないわ 1プレイがもうちょっと短くてサイクル早ければなと思う
306 23/10/15(日)20:26:58 No.1112990687
>>昨日amazonが無料でゴーストワイヤーくれたんだけど >>FPS苦手なんだよね・・・ >俺もFPS苦手なんだけどTPSだと途端に問題なくなるんだよな何故か… TPSだと照準の水平ライン固定されるからね FPSはその名の通り一人称だから画面が揺れると照準も揺れるし水平線傾くと画面も傾く
307 23/10/15(日)20:27:11 No.1112990826
>ノベルとかアドベンチャーとかほぼ未履修なんだけど何か良いの教えてくれ アクションアドベンチャーなら色々あるだろうけど ノベルは別に無理してやんなくていいんじゃないかなあ そのタイトルに興味あるならさておき別にゲームじゃなくてよくない?はよく起こるし
308 23/10/15(日)20:27:24 No.1112990965
>>クリアまでプレイしたしまあ面白かったからいいんだけど >>ピュアな俺はUnEpicのレビューに騙された >ED凄かっただろ? エンディングマジですごかった
309 23/10/15(日)20:27:36 No.1112991084
>noitaは要素がめちゃくちゃ多いのに油断したら即死だし死んだらやり直しだからちょっとゲームシステム合ってないよなって思う >あとどの要素がどこにあるとか全く説明してくれないのも せめて杖の合成周りは解説してくだち…ってなる アレが一番面白いところなのに
310 23/10/15(日)20:27:49 No.1112991219
>ノベルとかアドベンチャーとかほぼ未履修なんだけど何か良いの教えてくれ ふりかけスペイシーとか?
311 23/10/15(日)20:27:52 No.1112991240
>死んだらやり直しのローグライク・ローグライトはやり直すのが辛くてあんまり手を出してないわ >1プレイがもうちょっと短くてサイクル早ければなと思う 初見のボスによくわからないままやられると あれ慣れるのに何分かけてまたあそこまでいくのぉ?ってなりがち
312 23/10/15(日)20:27:54 No.1112991267
いきなりジャンルから否定するの意味わかんなすぎるな…
313 23/10/15(日)20:27:58 No.1112991306
Titanfall® 2が駄目だった 理由は単純でキャラが四方八方にジャンプするせいで酔う
314 23/10/15(日)20:28:01 No.1112991328
>ガンファイアリボーンは楽しいが友達が欲しい 一緒にやるかい?
315 23/10/15(日)20:28:05 No.1112991351
Papers please合わなかった… 俺の頭じゃ仕事覚えきれなくて3日でバックレた
316 23/10/15(日)20:28:26 No.1112991554
>俺もFPS苦手なんだけどTPSだと途端に問題なくなるんだよな何故か… 個人的には逆でTPSが苦手だな… 三人称視点のアクションゲームは全然問題ないのがマジでよく分からん…
317 23/10/15(日)20:28:26 No.1112991558
>ノベルとかアドベンチャーとかほぼ未履修なんだけど何か良いの教えてくれ 内容面でレイジングループはとりあえずおすすめできるんだけど雰囲気があうかは分からない グノーシアは雰囲気は合いそうだけど基本が人狼だからそっちで合うかが分からない
318 23/10/15(日)20:28:28 No.1112991572
リムワールドは何周かしたし面白さも解るけどMOD込みでも無しでも全く合わなかったなぁ… ヤケクソみたいな頻度で強敵がやって来て蹂躙されないように耐えるってゲームを強いられるのはどうにも合わない
319 23/10/15(日)20:28:30 No.1112991594
noitaはMODで難易度自分で緩和するゲームだということに気づけないとハードルが高すぎる
320 23/10/15(日)20:29:07 No.1112991950
>ETS2に慣れなかった >日本は左車線だぜ!! つまりこいつに期待だな https://store.steampowered.com/app/1327040/Truck_World_Australia/
321 23/10/15(日)20:29:11 No.1112991998
統合MODで難易度下げまくってやっとスタートラインみたいなのは MOD揃える前に力尽きる事がよくある
322 23/10/15(日)20:29:23 No.1112992110
いっそジャンル何…?なゲームはどうだ Her Storyみたいな
323 23/10/15(日)20:29:24 No.1112992122
俺も昔はFPSかなりダメだったよ 今はそこそこリハビリして一応やれるようになったけど照準=視点が慣れないんだよね あと銃の撃ち合いに興味がなかったり近接の判定がようわからんとかがめんどい
324 23/10/15(日)20:29:30 No.1112992183
ローグライクは攻撃手段というか使える武器が数種類しかないと飽きる HADESは世界観大好きなんだけどそのせいで飽きた
325 23/10/15(日)20:29:42 No.1112992296
正直MODを入れて~って文化が馴染まない
326 23/10/15(日)20:29:42 No.1112992297
>リムワールドは何周かしたし面白さも解るけどMOD込みでも無しでも全く合わなかったなぁ… >ヤケクソみたいな頻度で強敵がやって来て蹂躙されないように耐えるってゲームを強いられるのはどうにも合わない リムワールドは2000時間くらい遊んでて滅茶苦茶好きでハマってるけど戦闘はどうにも好きになれない といって襲撃なくすとそれはそれで暇になるんだよな
327 23/10/15(日)20:29:52 No.1112992395
>日本は左車線だぜ!! これ他にイギリスくらいなせいで 結構な割合で遭遇するから困る
328 23/10/15(日)20:30:05 No.1112992504
色んな工場ゲームやったけどやっぱり結局factorioに帰って来てしまった 偉大過ぎるfactorio
329 23/10/15(日)20:30:07 No.1112992528
ヴァンサバみたいなの面白そうとは思うけど目がもうちっこいキャラや弾を見るの辛い
330 23/10/15(日)20:30:07 No.1112992529
>>ガンファイアリボーンは楽しいが友達が欲しい >一緒にやるかい? 私も混ぜてくれ 本当に遊ぶ人が足りない…
331 23/10/15(日)20:30:12 No.1112992596
ピザの上にパイナップル乗せる奴は死ね
332 23/10/15(日)20:30:16 No.1112992635
>つまりこいつに期待だな 日本来てくれよ!シンプルに!
333 23/10/15(日)20:30:24 No.1112992711
ロックマンコレクションは巻き戻しボタンを何かのキーに割り振らなきゃいけなくて… 巻き戻し使いたくないんだけどあると意志が弱くて使っちゃうから絶対使わない設定にしたいんだけどできないのはつらい
334 23/10/15(日)20:30:34 No.1112992828
>>>ガンファイアリボーンは楽しいが友達が欲しい >>一緒にやるかい? >私も混ぜてくれ >本当に遊ぶ人が足りない… 俺もやったことがないからやってみたいんだ
335 23/10/15(日)20:30:46 No.1112992955
>今はそこそこリハビリして一応やれるようになったけど照準=視点が慣れないんだよね >あと銃の撃ち合いに興味がなかったり近接の判定がようわからんとかがめんどい 近接重点してるVermintide2でもやってみちゃどうだ
336 23/10/15(日)20:30:47 No.1112992968
>色んな工場ゲームやったけどやっぱり結局factorioに帰って来てしまった >偉大過ぎるfactorio 俺は逆にfactorioだけ合わない おれのあたまがわるい
337 23/10/15(日)20:31:04 No.1112993146
取り返しのつかない要素があるゲームが苦手 さっと周回できてそういうのがないローグライクとかパズルゲームとかしか出来ない体になった
338 23/10/15(日)20:31:13 No.1112993252
>>>ガンファイアリボーンは楽しいが友達が欲しい >>一緒にやるかい? >私も混ぜてくれ >本当に遊ぶ人が足りない… 俺もずっと野良でやってるんだ 日本語通じる人とやりたいものだよ
339 23/10/15(日)20:31:15 No.1112993278
>巻き戻し使いたくないんだけどあると意志が弱くて使っちゃうから絶対使わない設定にしたいんだけどできないのはつらい 難儀だな…わからんでもないが
340 23/10/15(日)20:31:36 No.1112993495
>ロックマンコレクションは巻き戻しボタンを何かのキーに割り振らなきゃいけなくて… >巻き戻し使いたくないんだけどあると意志が弱くて使っちゃうから絶対使わない設定にしたいんだけどできないのはつらい 持ってないからわからんがゲーム側で特定のボタンに設定した後steamのコントローラレイアウトでそのボタンを他のボタン扱いにするんじゃだめなのか
341 23/10/15(日)20:31:40 No.1112993543
>色んな工場ゲームやったけどやっぱり結局factorioに帰って来てしまった >偉大過ぎるfactorio フォロワー色々やったけど定期的にやり返すのはDysonSphereProgramだけだなぁ Factorioの完成度が高すぎるから付加要素が自分にあってないとそっちでいいやってなりがち
342 23/10/15(日)20:31:53 No.1112993670
ファクトリオセールしたら買おうと待ってたら逆に値上がった
343 23/10/15(日)20:32:14 No.1112993896
>ファクトリオセールしたら買おうと待ってたら逆に値上がった 一生セールしない宣言してるからそりゃ無駄だよ!!
344 23/10/15(日)20:32:16 No.1112993919
>いっそジャンル何…?なゲームはどうだ >Her Storyみたいな IMMORTALITYプレイ中はまあまあ面白かったけど結局何も分からなくて俺みたいなバカにはもっと分かりやすいゲームがいいな…となった
345 23/10/15(日)20:32:46 No.1112994223
攻略サイトを見ながら次は必ずこのイベントをやってください~ みたいなタイプのゲーム全部滅べと思う
346 23/10/15(日)20:32:51 No.1112994263
ダイソンスフィアは宇宙の雄大さをダイレクトに感じられて本当に好き …なんか敵の襲撃要素を増やそうとしてるらしいけど大丈夫?ゲーム性変わらない??
347 23/10/15(日)20:33:00 No.1112994353
>>>>ガンファイアリボーンは楽しいが友達が欲しい >>>一緒にやるかい? >>私も混ぜてくれ >>本当に遊ぶ人が足りない… >俺もずっと野良でやってるんだ >日本語通じる人とやりたいものだよ 意外といるなケモ難民…
348 23/10/15(日)20:33:12 No.1112994465
>>ファクトリオセールしたら買おうと待ってたら逆に値上がった >一生セールしない宣言してるからそりゃ無駄だよ!! 知らんかったんや… 情弱ですまない…
349 23/10/15(日)20:33:14 No.1112994491
Arcとか恐竜とか建築とかうんことか好きなものだらけで構成されてんのに続かなかった... スト鯖見てわかったけど大勢でやるもんだこれ!
350 23/10/15(日)20:33:15 No.1112994496
めちゃくちゃ名作扱いされてて実際プレイしてよく出来てるなって理解出来ても何か自分には合わないみたいなゲームもあるよね
351 23/10/15(日)20:33:15 No.1112994498
DLC10個ぐらいあって買うといいやつ買わなくてもいいやつ分かれてるとめ、めんどくせぇ…ってなる
352 23/10/15(日)20:33:15 No.1112994500
>>俺もFPS苦手なんだけどTPSだと途端に問題なくなるんだよな何故か… >個人的には逆でTPSが苦手だな… >三人称視点のアクションゲームは全然問題ないのがマジでよく分からん… 俺はTPSで向いてる方向に攻撃するタイプのゲームをキーボードマウスでプレイするのが苦手だわ 必ず正面方向に攻撃するやつはキーボードでいける
353 23/10/15(日)20:33:15 No.1112994502
FPSは人気出る要素も解るし配信向きだから売れてるんだな 観るだけならいいけどプレイするにはストレス抱えそうで苦手
354 23/10/15(日)20:33:28 No.1112994616
baba is you良く勧められるし確実に面白いんだけどさ 難しすぎやしねえかな!俺には無理だったよ!
355 23/10/15(日)20:33:29 No.1112994627
不思議のダンジョン系は好き 2Dアクションゲームは好き アクションローグライクは面白そうってなって買うけど楽しめない
356 23/10/15(日)20:33:30 No.1112994640
Diablo3とからんだむダンジョンみたいなシンプルなトレハンゲーないかな ドロップアイテムにレアリティあって延々と掘れるやつ
357 23/10/15(日)20:33:37 No.1112994729
3時から!
358 23/10/15(日)20:33:48 No.1112994863
>ノベルとかアドベンチャーとかほぼ未履修なんだけど何か良いの教えてくれ パラノマサイトやれ
359 23/10/15(日)20:33:52 No.1112994908
正直襲撃があるタイプの工場ゲーがダメだ…俺はのんびりしたいんだ オプションで切ればいいじゃんって思うかもしれないけどあっちが用意したゲーム性変えてまでは遊びたくないって言うか…
360 23/10/15(日)20:33:58 No.1112994970
>ダイソンスフィアは宇宙の雄大さをダイレクトに感じられて本当に好き >…なんか敵の襲撃要素を増やそうとしてるらしいけど大丈夫?ゲーム性変わらない?? オフにできるようにはするよと前から言ってるからそこまで心配はしてない
361 23/10/15(日)20:34:08 No.1112995053
>これは大分テラリア寄りな気がする >自分もマイクラ好きでテラリアはちょっと違う感じだったけどStarboundは楽しめた 露骨にテラリアかと思ったらレビューでもそっちよりのがあるな Necesseは調べたら今最安っぽいし買ってから考えることにした
362 23/10/15(日)20:34:13 No.1112995122
>Diablo3とからんだむダンジョンみたいなシンプルなトレハンゲーないかな >ドロップアイテムにレアリティあって延々と掘れるやつ Chroniconとか?
363 23/10/15(日)20:34:24 No.1112995231
>baba is you良く勧められるし確実に面白いんだけどさ >難しすぎやしねえかな!俺には無理だったよ!
364 23/10/15(日)20:34:44 No.1112995438
dead cellsは合わなかったけどシステムほぼ同じの月風魔伝は狂ったようにプレイしてたな 俺は雰囲気でゲームをやっている…
365 23/10/15(日)20:34:46 No.1112995469
modは最近はワークショップで簡単に入れられるようになって使いやすくなった気がする マイクラみたいな前提mod入れて色んなところからダウンロードしてフォルダに入れて…ってやるのはめんどくせー!ってなるけど
366 23/10/15(日)20:34:46 No.1112995477
日本語翻訳がないゲームより日本語翻訳の質が劣悪なゲームのほうがつらい
367 23/10/15(日)20:34:52 No.1112995565
スターフィールドは合わなかったな 町中のマップなくて迷子になりまくった
368 23/10/15(日)20:35:03 No.1112995692
>めちゃくちゃ名作扱いされてて実際プレイしてよく出来てるなって理解出来ても何か自分には合わないみたいなゲームもあるよね ノーマンズスカイがそれだったなあ…思ったよりも何かこうゲームテンポ悪くて
369 23/10/15(日)20:35:09 No.1112995755
>Necesseは調べたら今最安っぽいし買ってから考えることにした Necesseは俺には合わなかったな… すべてがちまちまとしすぎてるしかといって住民に柔軟性がないし…テラリアともリムワとも似て非なるものだ
370 23/10/15(日)20:35:35 No.1112996002
>世界観が良くて露骨な稼ぎをしなくてもクリアできるシビアなアクションを要求しないゲーム何かない? >ダラダラと世界観に浸りたいんだ サイバーパンクいいよ アクションはあるけどそんなシビアじゃない
371 23/10/15(日)20:35:40 No.1112996065
>スターフィールドは合わなかったな >町中のマップなくて迷子になりまくった 多分全プレイヤーがそう思ってるから…
372 23/10/15(日)20:35:52 No.1112996185
>dead cellsは合わなかったけどシステムほぼ同じの月風魔伝は狂ったようにプレイしてたな >俺は雰囲気でゲームをやっている… 雰囲気で好きになったり嫌いになったりしてる部分は大分あると思う
373 23/10/15(日)20:35:59 No.1112996255
>Chroniconとか? クロニコンってシンプル寄りだったんだ ちょっと調べてみるわ
374 23/10/15(日)20:36:06 No.1112996300
ウィッチャー3が何か合わなかったなぁ俺…評価されてるのはわかるし面白いなとも思ったんだけど何か続かなかった