虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/15(日)15:38:16 たぶん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/15(日)15:38:16 No.1112874442

たぶんセックスしたんだ

1 23/10/15(日)15:39:13 No.1112874780

オオオ イイイ

2 23/10/15(日)15:40:33 No.1112875274

千葉は大変だな

3 23/10/15(日)15:41:10 No.1112875597

撮ってる場合か…

4 23/10/15(日)15:42:02 No.1112875909

三度見してて笑った

5 23/10/15(日)15:43:52 No.1112876568

上雲すごいあれあっちになんかでもやっぱり上の雲…え?って感じのカメラワーク

6 23/10/15(日)15:45:25 No.1112877310

撮ってる場合じゃないが同じ状況に出くわしたらこれは撮ってしまう

7 23/10/15(日)15:48:12 No.1112878553

近い!

8 23/10/15(日)15:49:46 No.1112879155

思いのほか至近距離に

9 23/10/15(日)15:50:09 No.1112879310

竜巻ってこうやって生まれるんだぁ

10 23/10/15(日)15:51:34 No.1112879776

アメリカだとこういう竜巻の発生を撮影してメディアに売る竜巻ハンターが何人もいてたまに死者も出るらしい

11 23/10/15(日)15:54:11 No.1112880814

どうすればいいの

12 23/10/15(日)15:55:42 No.1112881389

すげえよく作ったなこんなの

13 23/10/15(日)15:56:36 No.1112881763

動画がアップされてるってことは助かったんだろう

14 23/10/15(日)15:56:47 No.1112881826

すげえ龍じゃん

15 23/10/15(日)15:57:38 No.1112882125

なんで横向きに接続されてるんだ

16 23/10/15(日)15:58:17 No.1112882358

>アメリカだとこういう竜巻の発生を撮影してメディアに売る竜巻ハンターが何人もいてたまに死者も出るらしい 竜巻に自分から突撃するエクストリームスポーツとかもあってすごい スポーツかこれ

17 23/10/15(日)15:59:08 No.1112882664

>竜巻に自分から突撃するエクストリームスポーツとかもあってすごい >スポーツかこれ 自殺だよ!

18 23/10/15(日)15:59:37 No.1112882849

なんか最近日本でもよく発生するな

19 23/10/15(日)16:01:23 No.1112883469

凄いね天気❤

20 23/10/15(日)16:01:27 No.1112883501

さいしょ早送りかと思ったらマジでこのスピードで竜巻が形成されるのか…

21 23/10/15(日)16:01:51 No.1112883637

竜巻凄い怖いから近くでは発生しないでほしいなあ 建物内でも安心出来ないの凄い嫌

22 23/10/15(日)16:01:59 No.1112883686

畑で竜巻起きてビニールが空高く飛んでいってこまった

23 23/10/15(日)16:02:48 No.1112883960

へえーなんか尻尾みたいだな 伸びていっててそのさきが… なるほど竜巻 …竜巻!?

24 23/10/15(日)16:03:16 No.1112884134

>さいしょ早送りかと思ったらマジでこのスピードで竜巻が形成されるのか… 回避不能即死トラップ…

25 23/10/15(日)16:03:49 No.1112884291

竜巻が地上に付いた時の2度見みたいなカメラアングルが怖い

26 23/10/15(日)16:04:52 No.1112884665

>竜巻が地上に付いた時の2度見みたいなカメラアングルが怖い あの距離だと下手したらそのまま吸い込まれる可能性あるのが…

27 23/10/15(日)16:06:33 No.1112885227

実際これ見かけたとしてどうすればいいんだろう

28 23/10/15(日)16:07:52 No.1112885630

>実際これ見かけたとしてどうすればいいんだろう 竜巻の進行方向見極めながら離れるか近くにある飛ばされ無さそうな物にしがみついて竜巻が去るまで耐える

29 23/10/15(日)16:09:05 No.1112886024

>実際これ見かけたとしてどうすればいいんだろう 建物の低層階の中心で飛来物避けになるような壁のそばでじっとしてる

30 23/10/15(日)16:10:56 No.1112886627

地下室か頑丈な壁に囲われた場所に避難するのがいいんだろうけど 一般家庭だったら風呂桶に隠れて背中ガードがいいのかな

31 23/10/15(日)16:14:16 No.1112887687

アメリカって竜巻大国なのか?

32 23/10/15(日)16:15:25 No.1112888040

>一般家庭だったら風呂桶に隠れて背中ガードがいいのかな とりあえず2階建てとかだったら1階の出来るだけ外から遠い場所でしがみついたりする 1階建てだったら竜巻の規模が小さい事をお祈りかな

33 23/10/15(日)16:22:17 No.1112890298

自然現象なのに見た目がなんとなく面白いな!

34 23/10/15(日)16:24:15 No.1112891011

>アメリカって竜巻大国なのか? そうだよ

35 23/10/15(日)16:25:19 No.1112891377

>アメリカって竜巻大国なのか? アメリカの竜巻はそれこそ日本の竜巻とは文字通り数も規模も桁違いだぞ

36 23/10/15(日)16:25:40 No.1112891465

>すげえよく作ったなこんなの 竜巻褒める奴初めて見た

37 23/10/15(日)16:26:59 No.1112891955

俺も昔沖縄で見たわ 幸い、降ってきた船が庭の塀をぶち壊しただけですんだ

38 23/10/15(日)16:27:01 ID:08RmQKE6 08RmQKE6 No.1112891968

https://img.2chan.net/b/res/1112871305.htm

39 23/10/15(日)16:30:00 No.1112892942

へその緒がついた竜巻初めて見た

40 23/10/15(日)16:31:05 No.1112893277

ところでスレ文の意味がわかんないんだけど…

41 23/10/15(日)16:32:01 No.1112893561

>俺も昔沖縄で見たわ >幸い、降ってきた船が庭の塀をぶち壊しただけですんだ 船が降ってくるのはだけで済ませていいのか…?

42 23/10/15(日)16:32:55 No.1112893846

竜巻こわい なんとかならないの

43 23/10/15(日)16:34:36 No.1112894376

>>俺も昔沖縄で見たわ >>幸い、降ってきた船が庭の塀をぶち壊しただけですんだ >船が降ってくるのはだけで済ませていいのか…? 幸いじゃなかったら家が更地になった上に死ぬし

44 23/10/15(日)16:35:31 No.1112894675

>ところでスレ文の意味がわかんないんだけど… お前セックス知らないのか? 俺も知らない

45 23/10/15(日)16:44:32 No.1112897577

英語で言うとトルネード・キングダムってとこか

46 23/10/15(日)16:51:26 No.1112899967

この竜巻ゆっくりと撮影者に向かってきてない? 悠長に撮ってる場合か?

↑Top