虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近ラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/15(日)15:30:15 No.1112871772

    最近ラノベ読んでてここに辿りついたんだけどさ 作品数多すぎるしその上でサイトってここだけじゃないわけじゃん ラノベ界隈ってすげぇ競争苛烈なんだな…って思った

    1 23/10/15(日)15:33:40 No.1112872859

    「」のことかと思った

    2 23/10/15(日)15:33:50 No.1112872909

    真相を確かめるべく「」はノベコミへ飛んだ――――

    3 23/10/15(日)15:34:01 No.1112872981

    ここの事かと思った

    4 23/10/15(日)15:35:59 No.1112873635

    ラノベ読んでimgってどういうルートだよって一瞬思った

    5 23/10/15(日)15:36:38 No.1112873875

    ああいうとこヘビーユーザーは新しい作品目通してんのかね

    6 23/10/15(日)15:36:46 No.1112873932

    なろうじゃなくカクヨムに辿り着くのは珍しいな

    7 23/10/15(日)15:39:36 No.1112874915

    しっかり確認はしていないがカクヨム発うんたらというのが増えているらしい…

    8 23/10/15(日)15:40:47 No.1112875441

    実際かなり競争苛烈だけど最近はレーベルもデカいサイトは目つけてるからね

    9 23/10/15(日)15:41:52 No.1112875859

    カクヨムは最近近畿地方のある場所についてでテレビラジオで話題になってるよ

    10 23/10/15(日)15:47:01 No.1112878026

    なろうってラノベあるの?

    11 23/10/15(日)15:48:59 No.1112878863

    ここってどこ?

    12 23/10/15(日)15:49:44 No.1112879146

    なろうとスレ画以外あんま知らない

    13 23/10/15(日)15:50:07 No.1112879293

    最近はここオンリーも割と増えてってるよね

    14 23/10/15(日)15:51:43 No.1112879827

    モキュメンタリーでいいのが揃ってる

    15 23/10/15(日)15:51:58 No.1112879923

    >最近はここオンリーも割と増えてってるよね 大手出版の角川から出したかったらここ一本に投稿絞ったほうが効率いいからな

    16 23/10/15(日)15:52:29 No.1112880107

    カクヨムはどこまで読んだか常に記録されてるから便利 なろうにあるやつ全部カクヨムへ転載するべき

    17 23/10/15(日)15:55:05 No.1112881140

    ビューアーがなろうよりカクヨムの方が明らかに便利だよね

    18 23/10/15(日)15:55:06 No.1112881146

    この辺りに目を通すのは活字オタクとして普通 fu2674356.jpg

    19 23/10/15(日)15:55:10 No.1112881181

    カクヨム以外でもあるんだろうけど章ごとに作品分けてる人は章が終わったら連載から完結に変えてほしい

    20 23/10/15(日)15:56:09 No.1112881588

    異世界芋毛

    21 23/10/15(日)15:57:02 No.1112881924

    昔はなろうスレでカクヨムの話題が出ると使い辛いって意見が必ず出てたけど随分空気が変わってきた まあUIって結局慣れの問題だしな…

    22 23/10/15(日)15:57:33 No.1112882099

    まあ単純に母数の問題なんだろうけどなろう発の大ヒットに比べるとカクヨムってなんか小粒じゃない?

    23 23/10/15(日)15:58:11 No.1112882318

    カクヨムは陰の実力者しか知らないわ…

    24 23/10/15(日)15:58:27 No.1112882411

    小説を読もう公式アプリって無いの?

    25 23/10/15(日)15:58:51 No.1112882557

    使いにくいよ 読むのには関係そんなないけど 使いにくいよ

    26 23/10/15(日)16:01:18 No.1112883439

    陰の実力者ってなろう発だと思ってた カクヨムへ移転した毎日掲載してる戦国時代へ宇宙要塞が 2000話越えると重くて分割してた

    27 23/10/15(日)16:02:21 No.1112883814

    >まあ単純に母数の問題なんだろうけどなろう発の大ヒットに比べるとカクヨムってなんか小粒じゃない? パッと思いつくようなヒット作の連載開始時にはカクヨム無いと思う

    28 23/10/15(日)16:02:38 No.1112883904

    業界に疎いけど掲載サイト移転はどういう意図でやるの?

    29 23/10/15(日)16:04:03 No.1112884383

    カクヨムは著者に収入が発生するらしい

    30 23/10/15(日)16:04:27 No.1112884519

    なろうのトレンドは女性向けに寄ったから カクヨムに移す作家もいるのでは

    31 23/10/15(日)16:04:36 No.1112884580

    今はUI調整されたりリンク増えたりしたから使いにくくはないな それよりミュートとか機能増やしてくれ…

    32 23/10/15(日)16:04:40 No.1112884600

    >小説を読もう公式アプリって無いの? 後藤寿庵が作ったなろうreaderって読み上げ使ってる なろうカクヨムα対応している

    33 23/10/15(日)16:07:06 No.1112885396

    最近はポツポツカクヨム発の商業化とかコミカライズとか増えてる気がする

    34 23/10/15(日)16:08:48 No.1112885938

    >最近はポツポツカクヨム発の商業化とかコミカライズとか増えてる気がする そして投稿がパタっと止まるのも一緒だからあまり有り難くはない

    35 23/10/15(日)16:09:39 No.1112886203

    カクヨムは端末変えても既読管理が共有されてるのは評価したい

    36 23/10/15(日)16:10:53 No.1112886604

    Arcadiaだけでいいよ

    37 23/10/15(日)16:14:49 No.1112887841

    書く側からしたらPV稼げば小遣い貰えるのが強すぎる

    38 23/10/15(日)16:18:08 No.1112888939

    最近はなんかある程度伸びたら商業化は当然でそこからが本番みたいな節無い?

    39 23/10/15(日)16:19:49 No.1112889495

    商業化したいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!

    40 23/10/15(日)16:22:37 No.1112890417

    こっちも女性向け増えたらどこに人が流れるんだろうな

    41 23/10/15(日)16:22:40 No.1112890427

    >最近はなんかある程度伸びたら商業化は当然でそこからが本番みたいな節無い? 実際動機はともかく商業化してからモチベ維持して続けられるかって大事ではあるから…

    42 23/10/15(日)16:23:15 No.1112890625

    >最近はなんかある程度伸びたら商業化は当然でそこからが本番みたいな節無い? 東大合格までが目標じゃないけど本来はそこから先だからね…

    43 23/10/15(日)16:24:25 No.1112891068

    商業化ってどれぐらい伸びたら出来るもんなんです?

    44 23/10/15(日)16:30:04 No.1112892957

    >Arcadiaだけでいいよ まだ生きてたの?

    45 23/10/15(日)16:32:33 No.1112893746

    あと1冊で完結なのに打ち切りとかあと1冊だろ?ってのある 5年ぶりに続刊出た なんで?てのも

    46 23/10/15(日)16:32:43 No.1112893795

    >>最近はなんかある程度伸びたら商業化は当然でそこからが本番みたいな節無い? >東大合格までが目標じゃないけど本来はそこから先だからね… かなり昔だけど電撃の編集長が「新人がデビューをゴールのつもりにするのマジやめて」ってコメントしてたことあった 仕事なんだからそこから作品出して稼いでくれないと出版社的にも困るよね…

    47 23/10/15(日)16:33:52 No.1112894127

    >商業化ってどれぐらい伸びたら出来るもんなんです? 目に入るかどうかだしでかいサイトで日間や週間ランキング載ればいいんじゃね?

    48 23/10/15(日)16:36:19 No.1112894961

    >目に入るかどうかだしでかいサイトで日間や週間ランキング載ればいいんじゃね? 簡単に言ってくれるなぁ…

    49 23/10/15(日)16:36:45 No.1112895098

    >fu2674356.jpg なそ にん

    50 23/10/15(日)16:46:31 No.1112898264

    やっぱランキングに乗るには毎日投稿が必須なんかね

    51 23/10/15(日)16:47:58 No.1112898781

    毎日投稿が最適だろうけど無理なら週に何回何曜日に更新しますって決めた方がいい

    52 23/10/15(日)16:48:23 No.1112898912

    更新頻度が高ければそれだけで新着順とか目に触れる機会そのものが増えるからな…

    53 23/10/15(日)16:48:53 No.1112899074

    章ごとに書き溜めて毎日だとか週3で投稿する人いるよね 目に付きやすい

    54 23/10/15(日)16:49:57 No.1112899495

    不定期よりは更新日決まってる方が今日は更新日だって見に来る人増えるからな

    55 23/10/15(日)16:50:50 No.1112899779

    >毎日投稿が最適だろうけど無理なら週に何回何曜日に更新しますって決めた方がいい 毎週火曜金曜更新ですとか言っておけば人集めやすいのはそりゃそうか いつ更新来るかわからないよりそっちの方がいいもんな

    56 23/10/15(日)16:51:49 No.1112900106

    俺の好きな投稿者は章ごとに書き溜めてその後毎日投稿してたな…その分新作出るまでチャージ期間長いけど