23/10/15(日)13:17:12 ベラル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/15(日)13:17:12 No.1112830064
ベラルーシでエメラルドの輝きを放つ子猫が生まれ話題となっている 色を染めたわけでもなければ芝に体を擦りつけたわけでもない 生まれつき黄緑色の被毛を持つオスの子猫 母猫はごく普通の茶トラで他のキョウダイは黒と白の被毛だそうだ 健康面には何の問題もなく「好奇心旺盛で愛情深く活動的で遊び好きな」ごく普通の子猫だという 獣医師は「毛色を決める遺伝子が上手く機能しなかったのではないか」と指摘している
1 23/10/15(日)13:18:01 No.1112830346
ニャオハ
2 23/10/15(日)13:18:11 No.1112830408
グリーンキャッツ!
3 23/10/15(日)13:18:26 No.1112830490
苔キャッツ!
4 23/10/15(日)13:18:31 No.1112830508
抹茶キャッツ!
5 23/10/15(日)13:18:41 No.1112830549
エメラルドの輝きというほどではないな
6 23/10/15(日)13:18:45 No.1112830575
間違いなくタイプくさ
7 23/10/15(日)13:18:51 No.1112830623
お茶キャッツ!
8 23/10/15(日)13:19:21 No.1112830771
むしろ緑のぬっていないんだって思った
9 23/10/15(日)13:19:32 No.1112830836
可愛い
10 23/10/15(日)13:19:33 No.1112830851
進化キャッツ?
11 23/10/15(日)13:19:36 No.1112830867
ガキが…たくさん子ども残せ…
12 23/10/15(日)13:19:50 No.1112830943
こけぬ
13 23/10/15(日)13:20:21 No.1112831082
ずんだキャッツ!
14 23/10/15(日)13:20:28 No.1112831105
>獣医師は「毛色を決める遺伝子が上手く機能しなかったのではないか」と指摘している これが判明したら変な毛色の動物作られるんだろうな そして最終的には鮮やかな髪色の子にカラー陰毛の子が作られるようになるんだ
15 23/10/15(日)13:20:28 No.1112831108
苔むしキャッツ!
16 23/10/15(日)13:21:21 No.1112831402
エメラルドスプキャッツ!!
17 23/10/15(日)13:21:39 No.1112831505
>これが判明したら変な毛色の動物作られるんだろうな >そして最終的には鮮やかな髪色の子にカラー陰毛の子が作られるようになるんだ 人間の髪色のバリエーションが二次元みたいになるのか
18 23/10/15(日)13:22:05 No.1112831656
ポイズンキャッツ!
19 23/10/15(日)13:22:06 No.1112831665
モスキャッツ!
20 23/10/15(日)13:22:20 No.1112831747
メジロキャッツ!
21 23/10/15(日)13:23:26 No.1112832087
くりくりおめめキャッツ!
22 23/10/15(日)13:24:00 No.1112832289
このニャオハキャッツが新しい品種になったりすんのかな
23 23/10/15(日)13:24:10 No.1112832342
おっ!てなったけどベラルーシか……
24 23/10/15(日)13:24:14 No.1112832372
>そして最終的には鮮やかな髪色の子にカラー陰毛の子が作られるようになるんだ 夜店のカラーヒヨコみたいに売られるんやな
25 23/10/15(日)13:24:47 No.1112832556
グリーンレクイエム
26 23/10/15(日)13:24:52 No.1112832586
粉末のお茶でもぶちまけたのだろうか
27 23/10/15(日)13:25:44 No.1112832864
リアルにニャオハが実装
28 23/10/15(日)13:26:05 No.1112833001
>夜店のカラーヒヨコみたいに売られるんやな えっ!?夜店でカラー陰毛の女の子を売る…?!
29 23/10/15(日)13:26:30 No.1112833135
>>夜店のカラーヒヨコみたいに売られるんやな >えっ!?夜店でカラー陰毛の女の子を売る…?! どこの世紀末だよ
30 23/10/15(日)13:27:08 No.1112833323
人身売買はやばい
31 23/10/15(日)13:27:41 No.1112833489
>おっ!てなったけどベラルーシか…… 差別か
32 23/10/15(日)13:29:33 No.1112834025
邪神ちゃんの飼い猫
33 23/10/15(日)13:30:15 No.1112834218
かわいい
34 23/10/15(日)13:31:54 No.1112834711
>このニャオハキャッツが新しい品種になったりすんのかな 突然変異は進化の糧だしね
35 23/10/15(日)13:33:31 No.1112835168
成猫になったら普通の毛になったりしない?
36 23/10/15(日)13:33:34 No.1112835189
こういう子の遺伝子の謎を解明して新しい種は作られていくのかな
37 23/10/15(日)13:37:11 No.1112836263
不思議キャッツ!
38 23/10/15(日)13:37:25 No.1112836341
>成猫になったら普通の毛になったりしない? かもしれないしそうじゃないかもしれない
39 23/10/15(日)13:38:48 No.1112836772
>成猫になったら普通の毛になったりしない? 成長してみないとなんとも
40 23/10/15(日)13:40:18 No.1112837216
何度見ても可愛いなグリーンキャッツ
41 23/10/15(日)13:41:02 No.1112837452
RADキャッツ!
42 23/10/15(日)13:43:14 No.1112838141
緑じゃなくなってもかわいいから問題ないな
43 23/10/15(日)13:45:40 No.1112838838
毒消し草を用意するんぬ
44 23/10/15(日)13:51:33 No.1112840527
アズレンの明石みたいなグリーンキャッツ!
45 23/10/15(日)13:52:05 No.1112840677
こういうのから新品種って生まれるのかな
46 23/10/15(日)13:52:22 No.1112840761
グリーンヌンタン
47 23/10/15(日)13:52:54 No.1112840920
そのうちゲーミングぬが生まれるのか
48 23/10/15(日)13:54:13 No.1112841298
>そのうちゲーミングぬが生まれるのか カレイやヒラメやホタルの遺伝子でも埋め込むのか
49 23/10/15(日)13:54:37 No.1112841403
大きくなったら毛色戻りそう 元気に育てよ
50 23/10/15(日)13:55:38 No.1112841709
リアルジェラトーニ初めて見た
51 23/10/15(日)13:56:14 No.1112841873
カビキャッツ!
52 23/10/15(日)13:57:00 No.1112842099
猫は奇形や色変化多いように見えるがこれは猫が人間のそばに多くいすぎて報告例が多いから
53 23/10/15(日)13:57:27 No.1112842231
どう見ても胆汁
54 23/10/15(日)13:57:52 No.1112842350
中国人ならカジュアルにペンキで塗りそう
55 23/10/15(日)13:58:08 No.1112842421
実は森で育ったキャッツは緑になるんぬ
56 23/10/15(日)13:58:49 No.1112842610
他にも遺伝子疾患持ってそうで心配
57 23/10/15(日)14:00:23 No.1112843048
かわいい
58 23/10/15(日)14:01:23 No.1112843337
どうせ日本で生まれたらお他所で放射能汚染がどうのこうの言われるだろうし…
59 23/10/15(日)14:02:41 No.1112843695
こう言うの大体大袈裟になりがち 記事通りの色になった動物ってカエルくらいなもんよ
60 23/10/15(日)14:05:09 No.1112844446
ネコどころか哺乳類全体で見ても緑色の体色って凄くレアじゃね?
61 23/10/15(日)14:05:42 No.1112844618
緑色に光る
62 23/10/15(日)14:06:00 No.1112844720
ティーンエイジニンジャキャッツ!
63 23/10/15(日)14:09:11 No.1112845651
>ネコどころか哺乳類全体で見ても緑色の体色って凄くレアじゃね? そうだね
64 23/10/15(日)14:11:44 No.1112846366
羽生えてリミテッドSSRになるんぬなー
65 23/10/15(日)14:11:52 No.1112846410
>ネコどころか哺乳類全体で見ても緑色の体色って凄くレアじゃね? ヒリは気軽に緑なるけど哺乳類は緑いないな…
66 23/10/15(日)14:12:26 No.1112846567
>ネコどころか哺乳類全体で見ても緑色の体色って凄くレアじゃね? 哺乳類は鳥類と違ってメラニン色素しか持ってない メラニン色素は2種類あってこの割合で色が変わって白黒か黄色ぐらいしかならない 緑色になるのは体に藻類が生えるナマケモノぐらい
67 23/10/15(日)14:12:48 No.1112846681
カビ生えてるのかと
68 23/10/15(日)14:13:19 No.1112846841
なるほどつまりスレ画は実はキャッツじゃなくてバード…?
69 23/10/15(日)14:13:35 No.1112846917
ちんちん青いキャッツも作ろうぜ
70 23/10/15(日)14:13:50 No.1112846976
>哺乳類は鳥類と違ってメラニン色素しか持ってない >メラニン色素は2種類あってこの割合で色が変わって白黒か黄色ぐらいしかならない 絵の具が無い状態なのか
71 23/10/15(日)14:14:40 No.1112847209
>他にも遺伝子疾患持ってそうで心配 健康面の問題はないとよ
72 23/10/15(日)14:15:13 No.1112847384
ベラルーシで緑は縁起がいい色だとかでさらにバズってる
73 23/10/15(日)14:16:46 No.1112847885
いっぱい可愛がられて大きく育てよ
74 23/10/15(日)14:17:07 No.1112847996
かわいいけど正直あまり美しい色合いではないよな
75 23/10/15(日)14:18:33 No.1112848425
芝猫なでたい
76 23/10/15(日)14:18:58 No.1112848550
山キャッツと川キャッツを配合すると海キャッツになるぞ
77 23/10/15(日)14:19:12 No.1112848615
金玉袋が鮮やかなブルーのサルいたよね
78 23/10/15(日)14:21:01 No.1112849218
エメラルドというか抹茶色すぎる…
79 23/10/15(日)14:21:33 No.1112849393
コケキャッツザーメンでコケキャッツ量産できない?
80 23/10/15(日)14:22:38 No.1112849756
>コケキャッツザーメンでコケキャッツ量産できない? 試しはするだろう…ただもうちょっと呼び方あるだろ!
81 23/10/15(日)14:24:05 No.1112850240
コケティッシュ!
82 23/10/15(日)14:24:09 No.1112850280
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1084662362060390682/ イレイザーキャッツ!
83 23/10/15(日)14:25:22 No.1112850687
誘拐されないか心配
84 23/10/15(日)14:26:17 No.1112851007
草タイプキャッツ!
85 23/10/15(日)14:26:30 No.1112851082
今のうちに研究用クローンを量産しておいた方がいいのでは
86 23/10/15(日)14:27:16 No.1112851327
「」はすぐ商業的な話をする…
87 23/10/15(日)14:27:47 No.1112851507
短足マンチカンだってなんかその辺にいた野良キャッツが起源だし 猫の歴史に名が残るキャッツかもしれん
88 23/10/15(日)14:28:37 No.1112851802
育ってくうちにまた色が変化しそう
89 23/10/15(日)14:29:02 No.1112851924
>かわいいけど正直あまり美しい色合いではないよな 抹茶みたいで美味しそうだぞ
90 23/10/15(日)14:29:46 No.1112852162
>「」はすぐ商業的な話をする… でもまぁ育種家は喜ぶと思うよ 新品種作るチャンスだし
91 23/10/15(日)14:31:11 No.1112852642
抹茶ッツ!
92 23/10/15(日)14:34:06 No.1112853650
和風キャッツ!
93 23/10/15(日)14:34:06 No.1112853651
ずんだキャッツなんぬ
94 23/10/15(日)14:40:26 No.1112855739
この色世界初なの?
95 23/10/15(日)14:42:58 No.1112856615
>これが判明したら変な毛色の動物作られるんだろうな >そして最終的には鮮やかな髪色の子にカラー陰毛の子が作られるようになるんだ 目の色が違うわ!