ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/15(日)10:13:53 No.1112777449
MELANDER貼る
1 23/10/15(日)10:15:01 No.1112777878
量産機!って頭してて好き
2 23/10/15(日)10:17:40 No.1112778774
姿勢安定性、システム復元、APも全体的に高くEN負荷も低めとそつが無くかのV.Ⅰも愛用する頭部
3 23/10/15(日)10:22:05 No.1112780328
こいつ乗せるだけでベイラムマンになる
4 23/10/15(日)10:24:08 No.1112781187
頭部パーツの機体全体に与える印象ってデカイよね
5 23/10/15(日)10:28:37 No.1112782571
C3と見比べるとだい線が減ってシンプルな造形 C3が画像のを作画緻密にした感じというのが正確だが
6 23/10/15(日)10:32:33 No.1112783584
性能的に丁度いいのでシュナイダーコアに載せたら違和感すんごい
7 23/10/15(日)10:35:47 No.1112784385
昔のクレスト初期頭を思い出す
8 23/10/15(日)10:36:44 No.1112784644
ベイラムコアに乗せるとなんか小さい気がする ていうか今作全体的に頭が小さい
9 23/10/15(日)10:38:11 No.1112784999
EN防御以外はどの性能もだいたい中央値にいる平均of平均な頭部
10 23/10/15(日)10:38:42 No.1112785136
MELANDER脚は無印のが使いやすい気がする
11 23/10/15(日)10:39:38 No.1112785369
>MELANDER脚は無印のが使いやすい気がする c3は思ったより積載が少ない
12 23/10/15(日)10:41:09 No.1112785733
>MELANDER脚は無印のが使いやすい気がする C3は腕も脚も原型機から積載量がガッツリ削られて軽量化に際して失ったものが大きすぎる
13 23/10/15(日)10:41:13 No.1112785748
>ていうか今作全体的に頭が小さい なんかサイズに幅がない?シュナイダー系は小顔でverrillとかhalはすげぇでかい
14 23/10/15(日)10:41:18 No.1112785772
C3は75000いかないから微妙に積載足りねえ!ってなること多い
15 23/10/15(日)10:42:46 No.1112786133
腕だけはC3外せない呪いにかかってる
16 23/10/15(日)10:43:28 No.1112786294
平面は多いけどデカール貼る位置には悩む角度の平面が多い
17 23/10/15(日)10:45:44 No.1112786855
見てるとスタビライザーが欲しくなる
18 23/10/15(日)10:46:00 No.1112786939
腕はC3も基本形は同じなのに肩の上の盛り上がりが削られただけですごいシルエットに差が出るよね あと肩武器の位置が異様に高くなるのはあんまり好きじゃない
19 23/10/15(日)10:46:13 No.1112786986
>昔のクレスト初期頭を思い出す 久々のシリーズ新作だからか過去作のオマージュ的なヘッドパーツ多い気がする マインドαとかメランダーとかVP-44Sとか
20 23/10/15(日)10:46:41 No.1112787105
見た目も性能も癖が無いせいか意外と作中の愛用者多いな…とは思った
21 23/10/15(日)10:47:36 No.1112787383
昔だったらレーダーなかったであろう形してる
22 23/10/15(日)10:48:48 No.1112787678
角生やしたい
23 23/10/15(日)10:53:42 No.1112788955
フルメランダーマンになるとアファームドとかM9ガーンズバックみたいな兵隊ロボって感じになるのが好き
24 23/10/15(日)10:55:29 No.1112789393
エムロードクレスト系列の四角いパーツが少ないよ今作…
25 23/10/15(日)10:55:55 No.1112789514
>腕だけはC3外せない呪いにかかってる 良い感じに軽くて射撃120近接100は付けたくなるよね…
26 23/10/15(日)10:57:35 No.1112789935
センサー性能でC3頭使ってしまってすまない…
27 23/10/15(日)10:58:18 No.1112790108
C3じゃない方は反動制御が高いから射撃機用でC3はブレードとかも使う汎用機寄りアセン用
28 23/10/15(日)11:00:02 No.1112790559
昔に比べてパーツ制作企業が多いんだよな今回
29 23/10/15(日)11:01:13 No.1112790858
>昔に比べてパーツ制作企業が多いんだよな今回 パーツの解説文見るとRaDが思ったより手広く商売してるな…ってなる
30 23/10/15(日)11:01:27 No.1112790918
腕はC3も46Dもエルカノのも軽量かつ高性能で頑張ってるなと思う
31 23/10/15(日)11:03:07 No.1112791296
すごいよね 敵対企業の頭部を自機にするランク1
32 23/10/15(日)11:03:13 No.1112791324
中量~軽量腕は良いもの多いよね 重量腕は…
33 23/10/15(日)11:03:47 No.1112791475
イグアスくん頭のが若干小顔でイケメンなんだよな…
34 23/10/15(日)11:04:33 No.1112791655
>中量~軽量腕は良いもの多いよね >重量腕は… 装甲あるのは当然として射撃も格闘も軒並み低いのは舐めてんのかテメー
35 23/10/15(日)11:05:52 No.1112791920
伝統のEYEシリーズは真ヴン頭の方なのにベイラムコアが似合わないこと似合わないこと
36 23/10/15(日)11:06:13 No.1112792004
>中量~軽量腕は良いもの多いよね >重量腕は… オメーその太腕で何で積載その程度なんだよ!ってなる
37 23/10/15(日)11:07:30 No.1112792334
重量系コアとサイズ感が合う顔がゲテモノばっかなのがちょっとなぁ…って感じ エルカノマンとかシュナイダーマンみたいなイケメン顔をサイズだけデカくさせてくんねぇかな…
38 23/10/15(日)11:08:15 No.1112792518
重量腕は反動値でもレッカーに負けていて他腕に対する強あじが装甲しかない
39 23/10/15(日)11:08:22 No.1112792554
メチャ硬くてブレも強いLEMUR腕いいよね
40 23/10/15(日)11:09:21 No.1112792790
重量機でも腕はマインドαでいいか…ってなってしまう
41 23/10/15(日)11:09:39 No.1112792867
>重量系コアとサイズ感が合う顔がゲテモノばっかなのがちょっとなぁ…って感じ >エルカノマンとかシュナイダーマンみたいなイケメン顔をサイズだけデカくさせてくんねぇかな… あと重量系コアはちょっとデカすぎる スネイルコアとかめっちゃ肩のでかいスネイルコア腕以外合わない
42 23/10/15(日)11:09:48 No.1112792914
カッコいいバイザー頭が少ない! VP-44Sは何であんなツルツルなの!
43 23/10/15(日)11:10:37 No.1112793138
高級MTって感じのデザイン
44 23/10/15(日)11:11:24 No.1112793337
重量腕はなあ自重がクソ重過ぎてもう無理だけどそれでも必死に武器を持っているんだぞ
45 23/10/15(日)11:12:43 No.1112793673
>重量腕はなあ自重がクソ重過ぎてもう無理だけどそれでも必死に武器を持っているんだぞ …武器腕復活でよくね?
46 23/10/15(日)11:14:21 No.1112794113
PVで映った時クレスト!?クレストなの!?ってなった
47 23/10/15(日)11:14:58 No.1112794285
武器腕とか肩エクステンションは新規向けに今作はとりあえずオミットしたのかなって気がする ガレージでの固定に使われてる肩の接続部とかいかにもエクステ付けたそうだし続編で復活しそう
48 23/10/15(日)11:16:15 No.1112794593
いまいちイグアス頭と差別化出来てない感じするからN軽初期頭みたいな顎が欲しかった
49 23/10/15(日)11:16:44 No.1112794727
個人的に両腕どころか肩まで同じ腕武器で競合しちゃうのはちょっとモヤッた ジャミングランチャーが選択肢に入るようなパッとしない装備部位が欲しい
50 23/10/15(日)11:16:56 No.1112794778
頭の安定性能はバカにならないからスレ画ではちょっと物足りない ベイラムならなるべくクモ頭載せたい
51 23/10/15(日)11:18:07 No.1112795086
反動制御高いのは重量腕だけどパーツとして重すぎるのと 射撃も近接も高くはない性能のせいで舌打ちしたくなる
52 23/10/15(日)11:18:52 No.1112795282
>ジャミングランチャーが選択肢に入るようなパッとしない装備部位が欲しい むかしはそういうパーツは肩に付けられたんじゃ… 操作を複雑にしたくないってんでわざと避けたみたいなんでしょうがない
53 23/10/15(日)11:19:37 No.1112795481
肩の連射武器が変な形したパルスしかない現状をなんとかしてくれ
54 23/10/15(日)11:19:43 No.1112795508
反動制御の欲しい連射武器ほど重量腕じゃ追従追っつかなくて候補にならないから重量武器両手で握りたいとかそういうのでしか活かせないんだよな…
55 23/10/15(日)11:20:11 No.1112795637
肩オプ欲しいよね 連動ミサとかフレアとか
56 23/10/15(日)11:20:36 No.1112795742
>むかしはそういうパーツは肩に付けられたんじゃ… >操作を複雑にしたくないってんでわざと避けたみたいなんでしょうがない 昔のエクステンションつける位置に律儀にほとんどの腕パーツ接続穴あるしな…
57 23/10/15(日)11:21:57 No.1112796115
>>重量腕はなあ自重がクソ重過ぎてもう無理だけどそれでも必死に武器を持っているんだぞ >…武器腕復活でよくね? 四門斉射が出来るせいで武器腕の優位性薄かったけど軽量化のメリット増えたからまた武器腕欲しくなったよね
58 23/10/15(日)11:22:31 No.1112796266
ミサイル迎撃はもう復活させる気ないのかな
59 23/10/15(日)11:22:45 No.1112796339
エクステンションは単純にデザインとしてもカッコよくなるから欲しいんだけどな…
60 23/10/15(日)11:22:48 No.1112796353
二脚で自由に肩武器パなせるだけありがたいよ… と言うかクアトロ鳥できる肩パルスが過去作と比べても異常
61 23/10/15(日)11:22:51 ID:YAgfK/Tk YAgfK/Tk No.1112796363
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1112773499.htm
62 23/10/15(日)11:23:23 No.1112796528
>昔のエクステンションつける位置に律儀にほとんどの腕パーツ接続穴あるしな… それ塞いじゃダメなやつですよ
63 23/10/15(日)11:23:39 No.1112796594
>ミサイル迎撃はもう復活させる気ないのかな 今作は強いと言っても何だかんだ避けれる程度の誘導しか無いから迎撃までついたらカテゴリごと死ぬだろうし…
64 23/10/15(日)11:24:35 No.1112796855
腕武器にまで構えがいるのはいまだにどうかと思っている
65 23/10/15(日)11:24:38 No.1112796868
ほんとかー?ほんとにカーラミサと30連の弾幕完全回避できるかー?
66 23/10/15(日)11:24:54 No.1112796943
>反動制御の欲しい連射武器ほど重量腕じゃ追従追っつかなくて候補にならないから重量武器両手で握りたいとかそういうのでしか活かせないんだよな… コアも腕も軽量と重量で重さ装甲意外に重要ステの差別化入れちゃったせいで選択肢に狭まっちゃってるのは次回作何とかして欲しい
67 23/10/15(日)11:25:51 No.1112797191
デコイもないしな…
68 23/10/15(日)11:26:16 No.1112797307
重量腕は重さに対しての防御ap増加の割合がいまいち 重量並のapにしたら軽量と差がつきすぎるというのはわかるんだけどさ
69 23/10/15(日)11:26:55 No.1112797475
重量腕はなあ 反動制御が武器反動の倍あったら構えなしで撃てますとかあったら使うんだが
70 23/10/15(日)11:27:44 No.1112797683
まあ構えなしじゃ強すぎる武器いっぱいあるしそこはしゃーない ランセツRFのCSとかに限っては審議
71 23/10/15(日)11:28:07 No.1112797768
>ほんとかー?ほんとにカーラミサと30連の弾幕完全回避できるかー? それが完全回避できちゃったらミサイルがほんとのゴミになっちゃうだろ…
72 23/10/15(日)11:28:33 No.1112797882
格闘補正がぶっちぎりNo.1のBASHOのせいで格闘振るならほぼほぼ一択になってる状況はなんとかしてほしいぜ!
73 23/10/15(日)11:28:42 No.1112797926
結局ある程度はあたんなきゃだめなんだよねミサイルも
74 23/10/15(日)11:28:49 No.1112797956
チャージレーザーの1段チャージくらいは構えなしでいいだろと思う
75 23/10/15(日)11:29:44 No.1112798183
シリーズ通して重量級の腕が採用される場面ってのがほとんど無かった記憶がある デビガンくらいか
76 23/10/15(日)11:30:18 No.1112798342
>格闘補正がぶっちぎりNo.1のBASHOのせいで格闘振るならほぼほぼ一択になってる状況はなんとかしてほしいぜ! よく考えたら軽量は射撃適正と近接補正が強くて重量は反動制御が強いって基本にも反してるよなこれ どういう構造してるんだ
77 23/10/15(日)11:30:32 No.1112798409
>格闘補正がぶっちぎりNo.1のBASHOのせいで格闘振るならほぼほぼ一択になってる状況はなんとかしてほしいぜ! 格闘補正ぶっちぎり一位なのは別にいいんだよ その性能で軽量級腕よりだいぶ軽いのがおかしいだけで
78 23/10/15(日)11:30:39 No.1112798451
今作のミサイルは弾多いしエクステンションで20や30をそれなりの制度で迎撃してもあんま問題ない気がする 見た目のアクセントとしてかっこいいからあったら嬉しいけど
79 23/10/15(日)11:30:43 No.1112798470
チャージ武器のかっこいいポーズ止めて欲しい ガンダムげーみたいだ
80 23/10/15(日)11:30:50 No.1112798509
>シリーズ通して重量級の腕が採用される場面ってのがほとんど無かった記憶がある >デビガンくらいか LRはLEMURって腕がメチャ硬くて強かったぞ まあカテゴリ上は中量腕なんだけど
81 23/10/15(日)11:31:18 No.1112798637
>シリーズ通して重量級の腕が採用される場面ってのがほとんど無かった記憶がある >デビガンくらいか 腕BASHOの軽量二脚とかデビガンに回帰したみたいで懐かしい
82 23/10/15(日)11:31:43 No.1112798755
>よく考えたら軽量は射撃適正と近接補正が強くて重量は反動制御が強いって基本にも反してるよなこれ >どういう構造してるんだ AKみたいな感じで精度は低くてもクソ程頑丈に作ってあるとか…
83 23/10/15(日)11:33:06 No.1112799117
>チャージ武器のかっこいいポーズ止めて欲しい >ガンダムげーみたいだ 単純にダサい…
84 23/10/15(日)11:33:07 No.1112799127
取り回しの良い連射実銃のアサルトとマシンガンが抑え気味の性能なのはW鳥で垂れ流してればいいってのを避けたいからだろうか
85 23/10/15(日)11:34:09 No.1112799406
フルオート武器の性能が抑え気味感はあるけどまあセミオートが遜色なく扱えるからよくわからん調整ではある
86 23/10/15(日)11:34:14 No.1112799430
芭蕉の近接適性は構造が簡素だから素手でぶん殴っても他より壊れにくくダメージ出せるとかそんなやつであってブレ振り回すのが他より遥かに精密にできるとかではないだろと思ってる
87 23/10/15(日)11:34:34 No.1112799529
>格闘補正ぶっちぎり一位なのは別にいいんだよ >その性能で軽量級腕よりだいぶ軽いのがおかしいだけで 格闘補正に目が行きがちだけど他のステータスもなんか妙に優秀だよね…でも格闘強めな本作で飛び抜けて1位なのはアセンの幅狭めるだけだから他の腕の格闘補正上げて欲しいな…
88 23/10/15(日)11:34:56 No.1112799637
>フルオート武器の性能が抑え気味感はあるけどまあセミオートが遜色なく扱えるからよくわからん調整ではある タゲアシ有りで射撃まで押しっぱでOKだと流石に簡単すぎるかなってなったのかな…
89 23/10/15(日)11:35:02 No.1112799668
腕選びってどうしてる? 姿勢安定に影響しないからそこそこ軽いのにしてコアと脚を良いのにしてるんだけど選び方がマジでわからん 反動制御と近接適性はわかるけど射撃適正はよくわかんないし…
90 23/10/15(日)11:35:05 No.1112799674
ライフルはスタッガー削れないのがもう
91 23/10/15(日)11:35:47 No.1112799884
>>フルオート武器の性能が抑え気味感はあるけどまあセミオートが遜色なく扱えるからよくわからん調整ではある >タゲアシ有りで射撃まで押しっぱでOKだと流石に簡単すぎるかなってなったのかな… 言うてタゲアシあると中距離垂れ流しの精度結構落ちるようになってるしそんなことないと思うんだけどなあ
92 23/10/15(日)11:35:52 No.1112799913
ナインボール風腕の近接適正をもっと盛ってほしい
93 23/10/15(日)11:36:11 No.1112800002
>取り回しの良い連射実銃のアサルトとマシンガンが抑え気味の性能なのはW鳥で垂れ流してればいいってのを避けたいからだろうか そうはいっても結局ENゲージ管理不要になったレザライが似たポジションに変わっただけで大した解決してないのがなあ…
94 23/10/15(日)11:36:52 No.1112800173
C3と比べてこっちを付けるといい意味で雑魚っぽくなる
95 23/10/15(日)11:37:00 No.1112800206
>芭蕉の近接適性は構造が簡素だから素手でぶん殴っても他より壊れにくくダメージ出せるとかそんなやつであってブレ振り回すのが他より遥かに精密にできるとかではないだろと思ってる 単純な構造がゆえに出力トルクが大きいとかなのかな…?でも実体剣ブレード無いし関係あんのか…?
96 23/10/15(日)11:37:06 No.1112800236
芭蕉腕はなんなら格闘特化で重さも負荷もやや高いくらいでも良かったんじゃないかと思える 技術低いって言われてるんだし
97 23/10/15(日)11:37:23 No.1112800324
射撃適性は照準追従速度と偏差射撃の精度 FCSで割と補えるから優先度は低めのステータス
98 23/10/15(日)11:39:55 No.1112801013
重2も他の足より選択肢ある方なのに結局スネイル足しか見かけない
99 23/10/15(日)11:43:14 No.1112801922
>重2も他の足より選択肢ある方なのに結局スネイル足しか見かけない 大豊の方はいいんだけどカーラの方は使い方がわからない…
100 23/10/15(日)11:43:23 No.1112801967
格闘戦意識が高そうなアーキバス系はもっと近接適正がんばってほしい
101 23/10/15(日)11:43:54 No.1112802127
いい頭だな アーキバス製だろ?
102 23/10/15(日)11:44:21 No.1112802253
失礼な軽量アキバ腕は格闘適性2位だぞ平伏しろ
103 23/10/15(日)11:44:22 No.1112802259
>重2も他の足より選択肢ある方なのに結局スネイル足しか見かけない 大豊足にシュナイダーコア組むと前傾姿勢な感じで見た目がいい
104 23/10/15(日)11:44:30 No.1112802293
総重量九万以下に抑えるなら大豊脚一択じゃないかな…
105 23/10/15(日)11:45:05 No.1112802459
戦友だけ両方頭カッコいいのズルくない?
106 23/10/15(日)11:45:07 No.1112802476
全体的に3N系っぽいパーツがあってこれは…ノスタルジー
107 23/10/15(日)11:45:24 No.1112802559
>腕選びってどうしてる? >姿勢安定に影響しないからそこそこ軽いのにしてコアと脚を良いのにしてるんだけど選び方がマジでわからん >反動制御と近接適性はわかるけど射撃適正はよくわかんないし… 取り敢えずアルバがエフェメラにしておけば間違いは無い
108 23/10/15(日)11:45:56 No.1112802704
>失礼な軽量アキバ腕は格闘適性2位だぞ平伏しろ ビジュアル取りつつ格闘したいならアキバ腕 誉捨ててパイルする時は芭蕉って使い分けしてるな…
109 23/10/15(日)11:46:06 No.1112802755
シュナイダー腕くらいバランス取れた中量重量腕がもっと欲しい!
110 23/10/15(日)11:46:25 No.1112802826
>戦友だけ両方頭カッコいいのズルくない? シュナイダーマンの頭実はその辺の雑魚とかが使ってて無駄にかっこよくなってんだよなぁ ただのモデルの使いまわしなんだろうけど
111 23/10/15(日)11:46:28 No.1112802843
芭蕉もかっこ良いだろ!
112 23/10/15(日)11:46:55 No.1112802975
いやまあアキバ腕は2位と言ってもトップの芭蕉と2ランクくらい差ついての暫定2位だからな
113 23/10/15(日)11:46:55 No.1112802976
>芭蕉もかっこ良いだろ! 格好良いんだけど指が少ないのがね…
114 23/10/15(日)11:47:24 No.1112803079
>芭蕉もかっこ良いだろ! 流線型のボディにあの無骨なカクカクさがミスマッチ過ぎて…
115 23/10/15(日)11:48:01 No.1112803222
>>戦友だけ両方頭カッコいいのズルくない? >シュナイダーマンの頭実はその辺の雑魚とかが使ってて無駄にかっこよくなってんだよなぁ >ただのモデルの使いまわしなんだろうけど 今メーテルリンクちゃんの事雑魚って言った?
116 23/10/15(日)11:48:16 No.1112803294
シュナイダーマンはほぼ例外なくブレ持ちなのに何だあの近接適性はふざけてるだろ
117 23/10/15(日)11:48:27 No.1112803352
軽量機で芭蕉腕を採用するとなるとデザイン的にはコアはアルバにしたくなる
118 23/10/15(日)11:48:56 No.1112803465
>重2も他の足より選択肢ある方なのに結局スネイル足しか見かけない だってあれ見た目かっこいいし…
119 23/10/15(日)11:49:11 No.1112803532
150ジェネに対する128みたいな近接適性の中間モデルが無いのがなー
120 23/10/15(日)11:49:31 No.1112803622
ベイラムにも重二を作って欲しかった
121 23/10/15(日)11:49:34 No.1112803637
>今メーテルリンクちゃんの事雑魚って言った? モンキーとか取り立て屋とかメーテルリンク未満の雑魚だよ 見た目だけはめっちゃ強そう
122 23/10/15(日)11:49:37 No.1112803645
スティールヘイズ・オルトゥスは…コトブキヤのプラモデルなんだろ!?
123 23/10/15(日)11:50:15 No.1112803810
重量腕は反動制御も射撃適性も150くらいあるスーパー射撃腕つくってやくめ
124 23/10/15(日)11:50:25 No.1112803849
>ベイラムにも重二を作って欲しかった メイン企業2つだけなんだからそこは軽中重の基本フレームコンプしてほしいよね…
125 23/10/15(日)11:53:11 No.1112804593
シュナイダーマンヘッドはアリーヤマンごっこするのに重宝している
126 23/10/15(日)11:53:37 No.1112804719
>失礼な軽量アキバ腕は格闘適性2位だぞ平伏しろ 差がありすぎる…
127 23/10/15(日)11:54:14 No.1112804866
防御ベコベコほか高性能の重量腕か武器腕+弾切れパンチ実装のどっちかは欲しいですね…
128 23/10/15(日)11:55:04 No.1112805073
格闘適性ってなんなんだろうか 昔はブレードへのEN供給だったけど…
129 23/10/15(日)11:56:06 No.1112805351
AC3の初期ヘッドはほぼこれだった
130 23/10/15(日)11:56:44 No.1112805526
>格闘適性ってなんなんだろうか >昔はブレードへのEN供給だったけど… ワザマエ!
131 23/10/15(日)11:56:56 No.1112805574
格闘適正は他がだいたい100前後ばっかだからステの意味がねえ
132 23/10/15(日)11:58:09 No.1112805906
BAWSは物理ブレード作ってくれよぉ!
133 23/10/15(日)11:58:10 No.1112805915
DLC辺りでベイラムの軽量フレームでクレスト強襲型みたいなデザインのパーツこないかな
134 23/10/15(日)11:58:41 No.1112806035
>格闘適正は他がだいたい100前後ばっかだからステの意味がねえ 100超えないとむしろマイナスって仕様やっぱり良くないんじゃねえかなぁ…
135 23/10/15(日)11:59:01 No.1112806115
>BAWSは物理ブレード作ってくれよぉ! 解放前線に忍びいるのに無いからな
136 23/10/15(日)11:59:20 No.1112806200
その辺の雑魚MTみたいな見た目の師父から繰り出されるスタッガーブレードいいよね…
137 23/10/15(日)11:59:37 No.1112806288
イケメンパーツって大体打たれ弱いから自分が使うとすぐボロボロになる
138 23/10/15(日)11:59:44 No.1112806323
>DLC辺りでベイラムの軽量フレームでクレスト強襲型みたいなデザインのパーツこないかな 昔の骨みたいなシンプルな軽量脚がなくて妙に癖のあるやつしか無いの勿体ないよね…
139 23/10/15(日)12:00:11 No.1112806460
>その辺の雑魚MTみたいな見た目の師父から繰り出されるスタッガーブレードいいよね… ドルマヤンを強くするために数値考えたんじゃないかと思うぐらいだ
140 23/10/15(日)12:01:22 No.1112806829
アシンメトリーがスキだ頭シュナイダーコアアーキバスって組んでるので足にもアシンメトリーデザイン脚が欲しい
141 23/10/15(日)12:01:56 No.1112806994
BAWSのACは旧世代機っていうテキストと実際のステータスが良くも悪くも噛み合ってねえ!