虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3Dプリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/15(日)08:56:12 No.1112754801

    3Dプリンター新しい機種どんどん出て性能上がるからいつ乗り換えるか迷って困るね

    1 23/10/15(日)08:57:47 No.1112755121

    大縄跳びをやってる気分だ 初3Dプリンタにmars4ultraを買おうと思ってるよ

    2 23/10/15(日)08:59:29 No.1112755464

    買おうと思えば買えるなって程度の値段で次々くるから困る スレ画が七万ちょいだしなー

    3 23/10/15(日)09:00:21 No.1112755624

    書き込みをした人によって削除されました

    4 23/10/15(日)09:00:50 No.1112755716

    買ったはいいが何作るよ

    5 23/10/15(日)09:01:11 No.1112755785

    >買ったはいいが何作るよ まずおっぱいだろ

    6 23/10/15(日)09:01:51 No.1112755951

    まずはフランスの品評会で金賞を受賞した業物だろ

    7 23/10/15(日)09:02:39 No.1112756133

    性能と価格がちょうどいい感じに釣り合って一時的にでも頭打ちになる状況がなかなか来ない

    8 23/10/15(日)09:03:08 No.1112756266

    4K機でそんなに困ってはいないが 小型機だからデカイの作るとなると手間でスレ画クラスの欲しい!

    9 23/10/15(日)09:03:17 No.1112756304

    美プラ用おぺにすパーツとか

    10 23/10/15(日)09:05:07 No.1112756710

    FDMだけどBambu買ったらしばらくは買い替え不要かなってなったよ

    11 23/10/15(日)09:06:07 No.1112756906

    解像度に関しては8K以上とかになると交換用液晶パネルが高い

    12 23/10/15(日)09:07:08 No.1112757146

    スカルプトソフトはやっぱりZbrush?

    13 23/10/15(日)09:08:15 No.1112757417

    >解像度に関しては8K以上とかになると交換用液晶パネルが高い 破損さえさせなければモノクロ以前とかの昔と比べてかなり長持ちするようになったし速度も上がったから トータルで見ればそんなにパネル価格爆増した!って感じはないんだけどな… でも変えるとなると一枚がたけーなーとはなる

    14 23/10/15(日)09:09:12 No.1112757652

    >スカルプトソフトはやっぱりZbrush? zbrush使ってるけどよっぽど細かい造形じゃなければblenderでもいいと思う

    15 23/10/15(日)09:11:56 No.1112758369

    >解像度に関しては8K以上とかになると交換用液晶パネルが高い なんかテレビ石的なフィルターで液晶の保護できんもんかな

    16 23/10/15(日)09:12:08 No.1112758418

    レジンポンプ搭載のHALOT MAGE PROが気になってるけどポンプ有無で利便性変わるもん?

    17 23/10/15(日)09:12:22 No.1112758466

    たぶん月一程度の頻度でしか使わないと思うけど欲しい

    18 23/10/15(日)09:12:57 No.1112758608

    性能よりも安定した出力環境構築の方が大事じゃない?

    19 23/10/15(日)09:13:37 No.1112758745

    性能はあるに越したことはないが まずやる気だな… 分割がめんどすぎる

    20 23/10/15(日)09:14:17 No.1112758939

    一度作ったデータとの誤差がどう出るのかを把握できないとまともに作れんからどこぞに頼むにしても自由にできる1台が必要なのバグだわ

    21 23/10/15(日)09:15:23 No.1112759196

    使うたびにやっぱりレジン取り扱い面倒だな…てなる

    22 23/10/15(日)09:15:49 No.1112759296

    >たぶん月一程度の頻度でしか使わないと思うけど欲しい 結構な頻度だな…

    23 23/10/15(日)09:16:30 No.1112759488

    1部屋を専用にしないといけない

    24 23/10/15(日)09:16:30 No.1112759493

    >レジンポンプ搭載のHALOT MAGE PROが気になってるけどポンプ有無で利便性変わるもん? そりゃ変わるのは間違いないが俺はどちらかというとフラップ式?で開くフタいいよねと思っている

    25 23/10/15(日)09:16:33 No.1112759502

    やだやだ洗浄したくないよぉ

    26 23/10/15(日)09:17:37 No.1112759768

    Ankerの3Dプリンタ使ってる人居ないかな

    27 23/10/15(日)09:18:10 No.1112759907

    低価格LCD機は価格が価格だからしょうがないけどケースを上からがぱっと被せる方式だから棚とかに置けないのがつらい 観音開き形式とかなら置き場所に融通きくんだけど

    28 23/10/15(日)09:18:13 No.1112759924

    FDMで大雑把なものを作り 光造形で細かいものを作る 両方使って部屋は一つ埋まる

    29 23/10/15(日)09:18:35 No.1112760032

    尼のセールで眺めてたらなんか15%引きのクーポン使えたからスレ画買ったわ MARS2PROからどれほど変わるか楽しみだよ

    30 23/10/15(日)09:18:47 No.1112760087

    3Dスキャナに興味あるけど実際にどうなるか少し気になってる iPhoneでも出来るっぽいけど14proMaxできるみたいで試したいけど有料な上レビュー少なくて困ってる

    31 23/10/15(日)09:19:19 No.1112760219

    >Ankerの3Dプリンタ使ってる人居ないかな あれは価格に対して良いところが見当たらない

    32 23/10/15(日)09:20:16 No.1112760442

    それなりの準備してやる設備のスキャナと比べたらコピーみたいな精度にはならんよ

    33 23/10/15(日)09:21:06 No.1112760656

    >低価格LCD機は価格が価格だからしょうがないけどケースを上からがぱっと被せる方式だから棚とかに置けないのがつらい >観音開き形式とかなら置き場所に融通きくんだけど どでかいタイプで蓋を上から被せるタイプだと上部に空間が必要になってまあ場所を取るスペースがさらに大きくなる なのでこうして蓋の一面をぶった斬ってヒンジ式のドアとかに改造する

    34 23/10/15(日)09:22:11 No.1112760987

    丸ごと収納できる扉付きボックスにしまっちゃえ

    35 23/10/15(日)09:22:15 No.1112761017

    >それなりの準備してやる設備のスキャナと比べたらコピーみたいな精度にはならんよ やっぱりそうだよね… あとレビューあっても手持ちで対象スキャンとかやるからあまり参考にならない 本体固定で対象はテレビ回転台とかに乗せてやろうとは思ってるんだけど

    36 23/10/15(日)09:22:30 No.1112761084

    欲しいけど作りたいものがわからない

    37 23/10/15(日)09:22:36 No.1112761113

    光造形をやり始めて初めての冬が近づいているんだがやはりレジンバットを温める自作ヒーターの導入も検討した方がいいんだろうか

    38 23/10/15(日)09:24:25 No.1112761526

    ヒーターをプールに直接取り付けたけど全然冷えなかったな 金属筐体だから熱伝導率が良すぎる 足元パネルヒーターとかでずっと温めておく方がいいのかもしれん…

    39 23/10/15(日)09:24:33 No.1112761560

    >光造形をやり始めて初めての冬が近づいているんだがやはりレジンバットを温める自作ヒーターの導入も検討した方がいいんだろうか こういうのとかカメラのレンズヒーターとかでもいいんじゃよ fu2673136.jpg

    40 23/10/15(日)09:24:36 No.1112761576

    パテこねこねしてやってたけど3Dプリンタに移行したい…

    41 23/10/15(日)09:25:07 No.1112761720

    ↑冷えんじゃなくて温まらんかった、だわ

    42 23/10/15(日)09:26:08 No.1112761992

    >光造形をやり始めて初めての冬が近づいているんだがやはりレジンバットを温める自作ヒーターの導入も検討した方がいいんだろうか パネルヒーターでプリンタを温めてそのヒーターの上からタオルや毛布を掛ける レジンを入れる前に湯煎して温めておく でも一番いいのは冬は造形せずクオリティアップの為練習する事かな…

    43 23/10/15(日)09:27:29 No.1112762321

    10月終わりから3月終わりまでおやすみするんじゃよ…

    44 23/10/15(日)09:27:30 No.1112762327

    >光造形をやり始めて初めての冬が近づいているんだがやはりレジンバットを温める自作ヒーターの導入も検討した方がいいんだろうか 一度温めればあとはUSBの細いパッドヒーター巻いときゃいいと思う

    45 23/10/15(日)09:27:56 No.1112762448

    ヨーグルトメーカーでレジン温めるのとプラットフォームを温めておくとしっかり食いつく うおっ…ラフトカチカチすぎ…

    46 23/10/15(日)09:27:58 No.1112762458

    >尼のセールで眺めてたらなんか15%引きのクーポン使えたからスレ画買ったわ >MARS2PROからどれほど変わるか楽しみだよ いいなー 俺も後に続きたいが今年の予算がすでに予約したフィギュアできつい!

    47 23/10/15(日)09:28:26 No.1112762579

    >俺も後に続きたいが今年の予算がすでに予約したフィギュアできつい! 作るか…ヨシ!

    48 23/10/15(日)09:29:53 No.1112762875

    今買っても3月まで使えない(使いづらい)ってこと!?

    49 23/10/15(日)09:31:09 No.1112763244

    2万円台のもあるんだな 性能的にはどうなんだろう そもそも3Dプリンターで性能がいいってのがどういうものなのかもわからないけど

    50 23/10/15(日)09:31:11 No.1112763259

    室内暖房でも良いよね…?

    51 23/10/15(日)09:31:26 No.1112763347

    部屋全体を温めてる北海道みたいな環境ならちょっとした手間くらいでいいけど 局所的にしかヒーター使ってないような部屋だと筐体温めるの結構大変ってだけさ

    52 23/10/15(日)09:32:07 No.1112763522

    換気してても暖房ガンガン効いてる部屋なら大丈夫 そうじゃないと工夫がいる

    53 23/10/15(日)09:32:11 No.1112763545

    やっぱりパネルヒーターとかでプリンタ全体を温めるような方がいいのか 部屋のデッドスペースに無理やり置いていてパネルヒーターをさらに置くのもキツいかなってレベルだから悩むな…

    54 23/10/15(日)09:32:15 No.1112763564

    積層に性能は価格相応なイメージあるけど光造形はサイズがほとんどなイメージ

    55 23/10/15(日)09:35:34 No.1112764516

    >やっぱりパネルヒーターとかでプリンタ全体を温めるような方がいいのか 充電式カイロを中に入れてもいいんだよ?

    56 23/10/15(日)09:40:00 No.1112766001

    >室内暖房でも良いよね…? いいけど俺はPC部屋とか寝室とかで造形やりたくはないな… 造形やる部屋は分けてるし…

    57 23/10/15(日)09:42:18 No.1112766829

    換気ができて生活部屋と隔離できているという条件を満たす場所としてトイレ設置してる人もいると聞く 冬場は成功率下がりそうだけど

    58 23/10/15(日)09:45:07 No.1112767613

    部屋が広ければ小さめのビニールハウス使うって手もあるぞ 俺はたまにしか出力しないから普通に寝室でやってるけど

    59 23/10/15(日)09:59:18 No.1112772297

    冬場はスタイロフォームで囲って温風循環させて使わないと駄目だわ

    60 23/10/15(日)10:03:32 No.1112773674

    梱包材の発泡スチロールを加工して使うと楽チンだぞ

    61 23/10/15(日)10:05:21 No.1112774343

    自分で配合レジンオーダーして仕入れて売ってる人曰く最新の機材は良くてもソフト面で対応してなかったりバグ放置とかよくあるからある程度枯れたので最初はやれでいいんじゃないか

    62 23/10/15(日)10:06:18 No.1112774660

    まあ2kでも十分なのは出るからな…

    63 23/10/15(日)10:07:44 No.1112775140

    布団乾燥機をブワーとかけてやってる人もいたな

    64 23/10/15(日)10:07:58 No.1112775218

    言うて4K機も出てからもう2年経つぞ

    65 23/10/15(日)10:08:11 No.1112775313

    まあでもさすがに今更2kじゃなくても 4k機や8K機で十分使い込まれて情報集まるんじゃねえかな

    66 23/10/15(日)10:10:21 No.1112776088

    どの道処理しないといけないからね… 放置していつの間にか出来上がってる位でいいって人には2kでも十分

    67 23/10/15(日)10:22:54 No.1112780704

    今FDMはbamboo labのやつが胸キュン?