虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • toyama のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/15(日)00:54:09 No.1112685747

    toyama

    1 23/10/15(日)00:54:58 No.1112686036

    これが有名なtoyamaのshinkirouか…

    2 23/10/15(日)00:56:15 No.1112686470

    古き異形の神々が住んでそう

    3 23/10/15(日)00:57:53 No.1112687000

    夏に行っても霞んでて立山まで見えない!

    4 23/10/15(日)00:58:31 No.1112687210

    後ろの山がめちゃくちゃ高く見えるな

    5 23/10/15(日)00:59:15 No.1112687436

    やっぱり現地で見るとやべーってなるよね立山

    6 23/10/15(日)01:00:12 No.1112687738

    伏木あたりから見たらこんなんだっけ 気多神社の帰りに見た

    7 23/10/15(日)01:07:15 No.1112690782

    橋すげー夜中に走ったら気持ちよさそうここどこ?北の森から近い?

    8 23/10/15(日)01:10:02 No.1112691903

    fu2672424.jpg

    9 23/10/15(日)01:10:51 No.1112692234

    立山連峰は未だ前人未到の地があるというほどです

    10 23/10/15(日)01:12:32 No.1112692863

    富山こんないい景色なの 今度行ってみようかな

    11 23/10/15(日)01:13:03 No.1112693033

    宇野気だったかあの辺に行くことがよくあったけど遠くの山は確かにいい景色だったな もうちょいちゃんと見ておけば良かった

    12 23/10/15(日)01:14:05 No.1112693407

    肉眼でこんな風に見えたらなぁ…

    13 23/10/15(日)01:14:06 No.1112693412

    これが狂気の山脈…

    14 23/10/15(日)01:14:11 No.1112693446

    >No.1112685747 合成じゃね?

    15 23/10/15(日)01:15:37 No.1112693984

    >富山こんないい景色なの >今度行ってみようかな 地元だけどこんなに綺麗に大きく見えたことない⋯どういうアングルで撮ったんだろ⋯

    16 23/10/15(日)01:16:18 No.1112694222

    超望遠レンズだろう

    17 23/10/15(日)01:16:32 No.1112694334

    富士山もそうだけどでかい山ってコズミックホラーめいた恐怖感あるな

    18 23/10/15(日)01:16:37 No.1112694373

    やっぱ山には神様いるよなあ

    19 23/10/15(日)01:19:41 No.1112695472

    綺麗

    20 23/10/15(日)01:20:58 No.1112695859

    遠くから超望遠だよ 立山は超望遠なくても遠くから眺めると迫力やばいけど

    21 23/10/15(日)01:21:42 No.1112696148

    巨大な柴田理恵が出てくる山

    22 23/10/15(日)01:22:42 No.1112696471

    標高10,000m超えてそう

    23 23/10/15(日)01:22:51 No.1112696532

    >地元だけどこんなに綺麗に大きく見えたことない⋯どういうアングルで撮ったんだろ⋯ R22W+27 高岡市、富山県 たぶんここから

    24 23/10/15(日)01:23:24 No.1112696785

    遠近感覚が狂う

    25 23/10/15(日)01:23:43 No.1112696945

    >立山連峰は未だ前人未到の地があるというほどです 初踏破しました!! なんか鉄器ある!?

    26 23/10/15(日)01:24:56 No.1112697353

    まるで富山が近未来都市みたいじゃないか

    27 23/10/15(日)01:30:36 No.1112698925

    >標高10,000m超えてそう 実際この辺が造山運動でモリモリ盛り上がってた全盛期はそれくらいあったけど 造山運動より風化の速度の方が早くてどんどん削れて今のサイズだからな

    28 23/10/15(日)01:31:00 No.1112699026

    >まるで富山が近未来都市みたいじゃないか 高い建物が一切無い…

    29 23/10/15(日)01:39:05 No.1112701433

    幼馴染がラリアットしてくるのだけは知ってる

    30 23/10/15(日)01:45:08 No.1112703173

    >後ろの山がめちゃくちゃ高く見えるな 高いんだよ…

    31 23/10/15(日)01:50:24 No.1112704763

    >実際この辺が造山運動でモリモリ盛り上がってた全盛期はそれくらいあったけど まじで…?

    32 23/10/15(日)01:51:54 No.1112705189

    でかい山が視界にあるとなんか安心するんだよな

    33 23/10/15(日)01:52:51 No.1112705496

    >でかい山が視界にあるとなんか安心するんだよな 呉羽より東に行くと圧が強すぎる…

    34 23/10/15(日)01:53:09 No.1112705591

    他の地方行ったら山ちっせえってなるよな

    35 23/10/15(日)01:53:19 No.1112705684

    橋もなんかえらいことになってるし圧縮効果面白いよね

    36 23/10/15(日)01:56:44 No.1112706838

    なんかファンタジー感あるなスレ画…面白い

    37 23/10/15(日)01:56:51 No.1112706876

    現代の街並みを背景にしてもなんか厳かな感じあるな

    38 23/10/15(日)01:58:56 No.1112707472

    >でかい山が視界にあるとなんか安心するんだよな 関東平野民だからかわいらしい筑波山以上の山があると逆に萎縮しそうだ…

    39 23/10/15(日)02:08:06 No.1112710051

    駅前飲食店混み過ぎ

    40 23/10/15(日)02:24:54 No.1112714315

    富山の景色すき 仕事で富山行く機会あると嬉しくなる