虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • AIの有... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/14(土)23:54:13 No.1112663156

    AIの有効活用

    1 23/10/14(土)23:55:07 No.1112663487

    1から描いてない?

    2 23/10/14(土)23:55:30 No.1112663625

    全然違うじゃないですか!

    3 23/10/14(土)23:55:55 No.1112663789

    手足の長さとか体幹ぐらいしか参考にしてない?

    4 23/10/14(土)23:56:06 No.1112663852

    1から描くときでもこういう見本があるだけで全然負担が違うのはわかる でもAIで出せない・出しにくいポーズもあるからもともと描ける人向けだな

    5 23/10/14(土)23:56:35 No.1112664047

    エロ漫画だとゼロの者もAI活用してるんだっけ?

    6 23/10/14(土)23:57:09 [AI] No.1112664283

    俺要る?

    7 23/10/14(土)23:57:30 No.1112664430

    わからんでもないけど…

    8 23/10/14(土)23:58:00 No.1112664613

    雑に出てきて死ぬキャラとかこういうのでいいな

    9 23/10/14(土)23:58:04 No.1112664629

    俺のパワポ手直しする上司みたいだ

    10 23/10/14(土)23:58:11 No.1112664679

    アタリをつけるとかそれくらい?

    11 23/10/14(土)23:59:08 No.1112665096

    頭に浮かんだイメージを出力してそれを参考に描くのにはいいよね

    12 23/10/15(日)00:00:05 No.1112665431

    まあたたき台があるとスムーズに描きだせるとは思う

    13 23/10/15(日)00:00:34 No.1112665619

    参考資料くらいには役立ってるんじゃないかな

    14 23/10/15(日)00:01:10 No.1112665888

    前にプロっぽい「」達がポーズや構図を指定してくれる編集者は有能とか言ってたから AIはその役目で重要なのかも

    15 23/10/15(日)00:01:14 No.1112665908

    ちゃんと絵を描ける人はちゃんとした使い方してるんだな…… 絵がかけないマンだから好きなキャラの存在しないデカパイGMB画像とかしか作ってない

    16 23/10/15(日)00:01:51 No.1112666150

    まあたしかになんか一枚絵描きたいときとかにいい感じのポーズ出してくれるのはありがたいな…

    17 23/10/15(日)00:02:06 No.1112666235

    アニメでほとんど作画監督に直される前提でも原画がいるのと同じ

    18 23/10/15(日)00:02:18 No.1112666315

    なんかこういい感じにポーズ出してくれるのがいいのか?

    19 23/10/15(日)00:03:17 No.1112666703

    もはや作画としてはゼロイチのクリエイティブな工程がなくなってただのコピーだな

    20 23/10/15(日)00:03:32 No.1112666817

    何も考えずに描き始めるとなんかいつも描いてる構図に落ち着いたりシンプルな服着せたりしちゃうから外部からなんか要素とりこみたくはある

    21 23/10/15(日)00:03:58 No.1112667021

    AIとかはどうでもいい 煉獄の時のドレスに戻せ

    22 23/10/15(日)00:05:01 No.1112667464

    >もはや作画としてはゼロイチのクリエイティブな工程がなくなってただのコピーだな AI以前からプロでもポーズ集とか写真集は使うぞ

    23 23/10/15(日)00:05:46 No.1112667777

    背景とかも確か使ってたよねケンガン 休載全然せずに済むのはそういうとこで時短(できてるのかはともかく)するテクを活用してるからなんだろうか

    24 23/10/15(日)00:06:30 No.1112668058

    ポーズとかデザインに大まかな指定(具体的な創造や取捨選択はこちらの見せ所)とかあると助かるんだよね

    25 23/10/15(日)00:06:37 No.1112668096

    頭にあるものを一旦出力してくれるってだけでだいぶ楽そう

    26 23/10/15(日)00:06:44 No.1112668151

    糞だなあ

    27 23/10/15(日)00:07:14 No.1112668334

    コピ・ペと同じじゃない

    28 23/10/15(日)00:07:23 No.1112668390

    多分作画作業自体の短縮じゃなく描く前段階の時間を短くしたいんだな

    29 23/10/15(日)00:07:39 No.1112668478

    ワードとかで文章作るときテンプレートを最初から誰かが作ってくれてたら楽みたいなのの絵版なのかしら

    30 23/10/15(日)00:09:38 No.1112669212

    0から生み出すよりなんかここ違うなと対案出していくような描き方の方が作りやすいのかな

    31 23/10/15(日)00:11:20 No.1112669848

    バニーガールみたいなコスチューム着た人を自分が指定したポーズとカメラアングルでざっくり表示してくれると絵描きにはありがたいものだ まあ最初から3Dモデルで済むというかAIは鳥瞰図みたいな極端なアングル描けないけどな

    32 23/10/15(日)00:12:17 No.1112670194

    >俺のパワポ手直しする上司みたいだ >俺要る?

    33 23/10/15(日)00:12:41 No.1112670341

    どうでもいいモブのデザインとかいちいち考えるの面倒くさいしな

    34 23/10/15(日)00:12:49 No.1112670391

    ポージングにしろキャラ造形にしろ漠然としたイメージを練り始めるのと創作の参考に出来そうなインスピレーション元があるのの違いは作業前に掛かる時間として物凄く大きい

    35 23/10/15(日)00:13:19 No.1112670591

    インスピレーション沸かせるための材料って感じだな

    36 23/10/15(日)00:13:50 No.1112670801

    自分で難しい構図のラフ描いてる裏でAIに他のコマ構成してもらうだけでも効率上がるだろうしな 何も考えずに批判だけするやつの方がよっぽどクリエイティブもクソもないだろ…

    37 23/10/15(日)00:14:06 No.1112670911

    人体描くのに必要なのは等身と各部位の比率だから目印さえあればかなり楽だよね

    38 23/10/15(日)00:14:37 No.1112671094

    参考資料

    39 23/10/15(日)00:15:04 No.1112671241

    最初のとっかかりが出来ると作業が進むのかな

    40 23/10/15(日)00:15:16 No.1112671322

    >1から描くときでもこういう見本があるだけで全然負担が違うのはわかる >でもAIで出せない・出しにくいポーズもあるからもともと描ける人向けだな これよね 絵を描かない人にはわからん感覚かも

    41 23/10/15(日)00:15:26 No.1112671386

    いい使い方

    42 23/10/15(日)00:15:41 No.1112671480

    >最初のとっかかりが出来ると作業が進むのかな 輪郭が目の前にあるのとないのとでは違うのよ

    43 23/10/15(日)00:15:44 No.1112671500

    実際のほか作品をもとにポーズ改変模写したらやべーけどAIならリスクがないからな

    44 23/10/15(日)00:16:09 No.1112671658

    ポージングドールこねこねして考えるよりはまぁ早いわな

    45 23/10/15(日)00:16:18 No.1112671716

    スレ画みたいな使い方もいいけど見本あると色塗りがすごく楽になる

    46 23/10/15(日)00:16:24 No.1112671750

    一昔前はいろんな参考資料を見ながら絵を描いていたものをAIの出力に頼るようになっただけよね

    47 23/10/15(日)00:16:39 No.1112671850

    ガチャ回して出てきたものをそのまま見せ合ってる人達がおままごとやってるみたいになるじゃないですか

    48 23/10/15(日)00:16:49 No.1112671906

    人間0を1にするのは大変だけれども1から5とか10とかするのは比較的簡単だからな…

    49 23/10/15(日)00:16:52 No.1112671914

    >最初のとっかかりが出来ると作業が進むのかな どう描けばより自然に見えるのかAI絵と見比べて決めたりしてる 不自然な描き方を潰していけるの便利

    50 23/10/15(日)00:17:04 No.1112672003

    AIはざっくりとした体や顔の向きとか服装指定できるから適当な雑誌や動画見るより時短しやすいのは感じる 筋肉骨格とかの参考には今のところできないけどいろんなポーズを簡単に取らせたり便利

    51 23/10/15(日)00:17:07 No.1112672028

    流石に無茶なポーズは無理だけどオーソドックスな構図を出力するのには相当便利よね

    52 23/10/15(日)00:17:13 No.1112672064

    >スレ画みたいな使い方もいいけど見本あると色塗りがすごく楽になる スレ画は色塗りもほぼ参考にしてない…

    53 23/10/15(日)00:17:29 No.1112672155

    >ガチャ回して出てきたものをそのまま見せ合ってる人達がおままごとやってるみたいになるじゃないですか いや別に…

    54 23/10/15(日)00:17:56 No.1112672319

    なんなら別に自分で出力しなくてもAI絵師が貼ってるの拾ってくればいいしな

    55 23/10/15(日)00:17:56 No.1112672320

    雑誌の写真集や何かのジャケット丸パクリじゃねーかとか後年刺される心配も無い

    56 23/10/15(日)00:18:07 No.1112672382

    なんもかんも違うけど髪型違うじゃん!ってなった

    57 23/10/15(日)00:18:13 No.1112672418

    確かにスレ画みたいな立ち絵なら参考にしやすいかもしれん

    58 23/10/15(日)00:18:23 No.1112672484

    >なんなら別に自分で出力しなくてもAI絵師が貼ってるの拾ってくればいいしな それはリスクあるだろ

    59 23/10/15(日)00:18:54 No.1112672665

    >実際のほか作品をもとにポーズ改変模写したらやべーけどAIならリスクがないからな これは今までもよくあることじゃない? 写真集のポーズを漫画で使うとかよく聞くしそれがAIで大量かつトラブルなくポーズの参考出力できるのはいい事だと思う

    60 23/10/15(日)00:18:59 No.1112672689

    >それはリスクあるだろ いや別に…

    61 23/10/15(日)00:19:08 No.1112672744

    こんなの欲しいなーってのを頭の中で頑張って思い描きながら絵を描くのがもはや懐かしい

    62 23/10/15(日)00:19:15 No.1112672790

    AIの使い方へたくそすぎない? カーナビで目的地みてから紙の地図広げて運転してない?

    63 23/10/15(日)00:19:30 No.1112672860

    >人間0を1にするのは大変だけれども1から5とか10とかするのは比較的簡単だからな… 油断してると参考にした絵に絵柄や体型とか引っぱられちゃうけどね AIに限った話じゃないが

    64 23/10/15(日)00:19:39 No.1112672930

    >AIの使い方へたくそすぎない? >カーナビで目的地みてから紙の地図広げて運転してない? 例えへたくそすぎない?

    65 23/10/15(日)00:19:42 No.1112672949

    >最初のとっかかりが出来ると作業が進むのかな 有る無しで全然違う まずラフとか以前の漠然とした脳内イメージを色んな観たり聞いたりした情報なんかと参考にしながら これから描こうとしてる物に沿うようにこね回さなきゃいけないし

    66 23/10/15(日)00:20:00 No.1112673052

    なんか雑なAI叩き始まった いつものかな

    67 23/10/15(日)00:20:24 No.1112673206

    >なんか雑なAI叩き始まった >いつものかな いやみんな褒めてるだろ!? 頭大丈夫かお前

    68 23/10/15(日)00:20:39 No.1112673301

    仕上げだけAIにさせてぇなぁ!!

    69 23/10/15(日)00:20:59 No.1112673415

    AIの使い方下手すぎない? 武器使った流派の技を素手で再現して会得した気になってるようなもんでしょ?

    70 23/10/15(日)00:21:09 No.1112673476

    >頭大丈夫かお前 お前の仕業ってのはわかったよ

    71 23/10/15(日)00:21:24 No.1112673575

    AI生成物直貼りが馬鹿にされてるのは前からだがこのスレの趣旨とは違う

    72 23/10/15(日)00:21:25 No.1112673579

    なんか下手くそな絵だなぁ…

    73 23/10/15(日)00:21:27 No.1112673591

    それなりに描いてて元々の絵柄無い人はAIまんまになっちゃうから難しいところだ

    74 23/10/15(日)00:21:40 No.1112673671

    >お前の仕業ってのはわかったよ やべーわこいつ…

    75 23/10/15(日)00:21:40 No.1112673672

    わかる わかるけど全面的に3Dモデルでよくない?

    76 23/10/15(日)00:21:43 No.1112673687

    とっかかりを大量に素早くある程度方向性を指定できて出力できるのはAIの強み

    77 23/10/15(日)00:21:53 No.1112673744

    >頭に浮かんだイメージを出力してそれを参考に描くのにはいいよね 良い悪いで言えば別にいいけど 現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない…

    78 23/10/15(日)00:22:10 No.1112673840

    叩きがどうの以前に汚い言葉がスイと出てる人はまあそういう目的でこのスレに来てると思う

    79 23/10/15(日)00:22:10 No.1112673844

    >やべーわこいつ… 相手しない方がいい

    80 23/10/15(日)00:22:33 No.1112673984

    >相手しない方がいい わかった

    81 23/10/15(日)00:22:34 No.1112673996

    >わかるけど全面的に3Dモデルでよくない? 3Dモデルは硬すぎるし… 3Dモデル→AIに読み込ませる→線画なら普通にできるだろうよ

    82 23/10/15(日)00:22:36 No.1112674005

    これやるぐらいなら市販のポーズ集とか元の作者に利益いく方法を使いたい

    83 23/10/15(日)00:22:38 No.1112674012

    >相手しない方がいい まあいつものだろうしな

    84 23/10/15(日)00:22:40 No.1112674015

    >AIの使い方下手すぎない? >武器使った流派の技を素手で再現して会得した気になってるようなもんでしょ? >例えへたくそすぎない?

    85 23/10/15(日)00:22:56 No.1112674107

    >>AIの使い方下手すぎない? >>武器使った流派の技を素手で再現して会得した気になってるようなもんでしょ? >>例えへたくそすぎない? キャイイイイイイ

    86 23/10/15(日)00:22:58 No.1112674123

    AIでポージング指定するの超めんどくないか スレ画みたいなのなら簡単だけど

    87 23/10/15(日)00:23:08 No.1112674178

    3Dモデルのポージングをいい感じに生成してくれるAIがあれば…

    88 23/10/15(日)00:23:14 No.1112674218

    >現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない… ケースバイケースじゃねそれ

    89 23/10/15(日)00:23:17 No.1112674237

    >現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない… 頭に何となく浮かんだイメージを紙やデジタルの上でラフにするのも結構大変な作業なので… 手癖なんかが重なると毎回同じキャラばかりになるし

    90 23/10/15(日)00:23:18 No.1112674242

    下手くそやなぁこれ

    91 23/10/15(日)00:23:21 No.1112674266

    文章とかでも使えそう

    92 23/10/15(日)00:23:34 No.1112674360

    >仕上げだけAIにさせてぇなぁ!! 部位ごとにレイヤーでキレイに分けて出力してほしい

    93 23/10/15(日)00:24:06 No.1112674548

    頭の中をとりあえず出力が苦手な人にはこのやり方かなり良いと思う

    94 23/10/15(日)00:24:10 No.1112674572

    >現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない… 頭の中にしかないものをラフ時点で描いては消し描いては消しするほうがきつくない?

    95 23/10/15(日)00:24:14 No.1112674598

    AIも3Dモデルも自分で写真撮るのも全部面倒くさい… こんな事言ってるからいつまでも上達しない

    96 23/10/15(日)00:24:41 No.1112674776

    400話以上描いてる人の話とか参考になんない

    97 23/10/15(日)00:24:52 No.1112674834

    脳内にあるイメージをそのまま外に出せる人には必要ないと思うよ 私は無理だからAI使ってる

    98 23/10/15(日)00:25:00 No.1112674889

    >背景とかも確か使ってたよねケンガン >休載全然せずに済むのはそういうとこで時短(できてるのかはともかく)するテクを活用してるからなんだろうか それもあるだろうけどアシュラ時代から休載少なかったので単純にめちゃくちゃ筆が早い

    99 23/10/15(日)00:25:00 No.1112674890

    絵描いたりAI触ったことあるか怪しい意見が出だすのは何なんだろうな

    100 23/10/15(日)00:25:03 No.1112674907

    何の下敷きもないで描くと肩幅とかポーズとかすげー不安になるんだよな

    101 23/10/15(日)00:25:09 No.1112674951

    AIの尊厳破壊

    102 23/10/15(日)00:25:10 No.1112674953

    >400話以上描いてる人の話とか参考になんない 普通参考になるんじゃないの!?

    103 23/10/15(日)00:25:15 No.1112674991

    >頭に何となく浮かんだイメージを紙やデジタルの上でラフにするのも結構大変な作業なので… あとバイアスが焼き付いてバランス崩れてるのに正常だとおもうっちゃうやつもあるからAIでラフやったほうが結果的に早くなったりもする

    104 23/10/15(日)00:25:17 No.1112675004

    >現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない… 雑な棒人間でもポーズとアングルはざっくり決められるのと 過去に作った人物の服装や特徴もコピペできるので組み合わせればそう大変でもない >わかるけど全面的に3Dモデルでよくない? うn…

    105 23/10/15(日)00:25:44 No.1112675175

    >普通参考になるんじゃないの!? 凡人が天才の言うこと理解しようとしても無駄

    106 23/10/15(日)00:25:55 No.1112675249

    この程度の精度でもいいのでそういうポーズの資料下さいって人ならこれでいいんだろう 俺は駄目だもっと詳しい資料を貰わないと何も描けん

    107 23/10/15(日)00:26:21 No.1112675403

    少なくとも「」の愛してるしのふーはスレ画の手法が嫌いなんだよな…

    108 23/10/15(日)00:26:22 No.1112675404

    >現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない… スタッフに生成まで頼んで出てきたのチェックするだけなら ラフまで他人任せが可能になる!

    109 23/10/15(日)00:26:46 No.1112675542

    >>400話以上描いてる人の話とか参考になんない >普通参考になるんじゃないの!? 週刊連載してる人を化け物扱いしてイラストレーターの私には真似できないみたいなのはたまにみる

    110 23/10/15(日)00:26:47 No.1112675548

    >凡人が天才の言うこと理解しようとしても無駄 凡人だけどスレ画は理解できたよ お前置いていってごめんな

    111 23/10/15(日)00:26:49 No.1112675560

    週刊連載こなしてるってだけで人間辞めてるしな

    112 23/10/15(日)00:26:51 No.1112675570

    脳内イメージを0から固めようとすると時間かかることあるからな 街中雑誌ネット動画から資料探してたのにAIが加わっただけだ

    113 23/10/15(日)00:27:29 No.1112675797

    >街中雑誌ネット動画から資料探してたのにAIが加わっただけだ わりと陰影の資料にもなるしな

    114 23/10/15(日)00:27:43 No.1112675874

    さっきから喧嘩したくてうずうずしてるなぁ

    115 23/10/15(日)00:27:47 No.1112675896

    >週刊連載してる人を化け物扱いしてイラストレーターの私には真似できないみたいなのはたまにみる 使う筋肉が違うみたいな話なんだろうな

    116 23/10/15(日)00:27:55 No.1112675943

    >少なくとも「」の愛してるしのふーはスレ画の手法が嫌いなんだよな… 今連載してる漫画久々に読みに行ったら相変わらずめっちゃ画面見づらくて安心した

    117 23/10/15(日)00:27:56 No.1112675947

    >凡人だけどスレ画は理解できたよ >お前置いていってごめんな きっも

    118 23/10/15(日)00:28:01 No.1112675977

    大雑把な参考資料を30秒で手に入れる手段なら役に立ってるのかな

    119 23/10/15(日)00:28:04 No.1112675991

    >何の下敷きもないで描くと肩幅とかポーズとかすげー不安になるんだよな 俺は頭と首下のサイズ感がぐちゃぐちゃになる 爆乳描くと下乳で隠れる部分が把握できなくなって死ぬ

    120 23/10/15(日)00:28:07 No.1112676012

    即自分にそうだねは惨めだからやめな

    121 23/10/15(日)00:28:11 No.1112676042

    書き込みをした人によって削除されました

    122 23/10/15(日)00:28:14 No.1112676060

    ガチで資料探す時間と四苦八苦しながら想像で描くのとを天秤にかける悩ましさがあるのだ…

    123 23/10/15(日)00:28:14 No.1112676064

    >さっきから喧嘩したくてうずうずしてるなぁ 何その宣言… 病院行ったら…

    124 23/10/15(日)00:28:27 No.1112676132

    >さっきから喧嘩したくてうずうずしてるなぁ chatGPT相手に暴言吐いてりゃいいのにね

    125 23/10/15(日)00:28:30 No.1112676140

    >きっも はい鏡

    126 23/10/15(日)00:29:00 No.1112676299

    >>きっも >はい鏡 カッコいい~

    127 23/10/15(日)00:29:07 No.1112676336

    ポージングとか色々考えるのは結局同じでは?

    128 23/10/15(日)00:29:19 No.1112676417

    この資料が即座に出てくるっていうのがいいんだ 後は資料にするか反面教師にするかは描く人が決めればいい

    129 23/10/15(日)00:29:34 No.1112676485

    AI使ってますって自ら公表する意味はちょっとわかんない みたいな事言うとポンチにさらに深みが出るよ

    130 23/10/15(日)00:29:36 No.1112676492

    漫画家は時間短縮できるならありがたいだろうね

    131 23/10/15(日)00:29:38 No.1112676503

    無駄なことしてるなぁておもゆ 普通にそのまま描き始めたらいいのでは?

    132 23/10/15(日)00:29:40 No.1112676511

    格闘自体にはあんま使えそうにないAI君

    133 23/10/15(日)00:29:42 No.1112676525

    >わりと陰影の資料にもなるしな AIは雰囲気で塗ってるだけだから参考にすると痛い目見るぞ

    134 23/10/15(日)00:29:59 No.1112676610

    AI嫌いさん

    135 23/10/15(日)00:30:16 No.1112676717

    >>>きっも >>はい鏡 >カッコいい~ はい写真

    136 23/10/15(日)00:30:17 No.1112676725

    >AIは雰囲気で塗ってるだけだから参考にすると痛い目見るぞ それっぽくみえれば問題ねぇ!

    137 23/10/15(日)00:30:19 No.1112676738

    AIに親を殺された子がおる

    138 23/10/15(日)00:30:22 No.1112676758

    楽することばっか覚えたらいかん 苦労してこそ上達があるんだぞ

    139 23/10/15(日)00:30:30 No.1112676811

    他人の著作であるイラスト集見てポーズとかシチュ探すよりはAIに発送元作ってもらった方が気兼ねなく参考にできるのはすごく分かる

    140 23/10/15(日)00:30:39 No.1112676874

    >はい写真 つまんね

    141 23/10/15(日)00:30:45 No.1112676909

    >楽することばっか覚えたらいかん >苦労してこそ上達があるんだぞ これ!ほんとこれやわ 最近の若いのは

    142 23/10/15(日)00:31:00 No.1112676998

    >>現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない… >頭の中にしかないものをラフ時点で描いては消し描いては消しするほうがきつくない? イラストによってはそうだけどスレ画レベルはさっと描けなきゃ連載はキツイ

    143 23/10/15(日)00:31:00 No.1112677000

    上手い絵描きは参考資料とか見ずに描けるんだ!って思っちゃうのは初心者さんによくある勘違いだから仕方ないね

    144 23/10/15(日)00:31:06 No.1112677040

    >脳内イメージを0から固めようとすると時間かかることあるからな オリキャラ描く時にこういう雰囲気って方向性はあるのに 髪型一つでおさげ消したり付けたり後ろ髪付け足したり目も最初は切れ長イメージに考えてたけど描いてるうちにツリ目で瞳を大きくするか小さくするか敢えてタレ目気味にする方が似合うかもとかメッチャ悩むから これが締め切りのあるプロが主役やメインキャラじゃないけどそれなりに目立つモブを描く時とか大変だろうなぁってなる

    145 23/10/15(日)00:31:18 No.1112677107

    >上手い絵描きは参考資料とか見ずに描けるんだ!って思っちゃうのは初心者さんによくある勘違いだから仕方ないね 初心者がネットのまとめサイトとかで見て語ってそうなレスありがとう

    146 23/10/15(日)00:31:19 No.1112677108

    >>>現状のAIで「頭に何となく浮かんだイメージをAIに出力してもらってそれを参考に1から描く」ってかなり無駄な時間が多い作業でしかない… >>頭の中にしかないものをラフ時点で描いては消し描いては消しするほうがきつくない? >イラストによってはそうだけどスレ画レベルはさっと描けなきゃ連載はキツイ これよね

    147 23/10/15(日)00:31:24 No.1112677150

    なんならAI絵師が上げてるAI絵拾ってくりゃいいしな

    148 23/10/15(日)00:31:38 No.1112677232

    >上手い絵描きは参考資料とか見ずに描けるんだ!って思っちゃうのは初心者さんによくある勘違いだから仕方ないね すげえ達人目線で見下ろしてくるじゃん

    149 23/10/15(日)00:31:47 No.1112677292

    >イラストによってはそうだけどスレ画レベルはさっと描けなきゃ連載はキツイ あーだからこの作者は…

    150 23/10/15(日)00:31:47 No.1112677296

    >イラストによってはそうだけどスレ画レベルはさっと描けなきゃ連載はキツイ 何勝手に連載始めてんだハゲ

    151 23/10/15(日)00:31:51 No.1112677328

    流石にスレ画ぐらいだとAIに頼る恩恵は感じられないな…

    152 23/10/15(日)00:31:52 No.1112677331

    >>わりと陰影の資料にもなるしな >AIは雰囲気で塗ってるだけだから参考にすると痛い目見るぞ 座ったときの胴体が妙に長かったりするしな ただライティングはプロンプトで指定できるし案外馬鹿にならない

    153 23/10/15(日)00:32:07 No.1112677412

    >流石にスレ画ぐらいだとAIに頼る恩恵は感じられないな… これよね 本当に無駄

    154 23/10/15(日)00:32:07 No.1112677413

    >AIに親を殺された子がおる ジョン・「」ナー…

    155 23/10/15(日)00:32:09 No.1112677425

    >>上手い絵描きは参考資料とか見ずに描けるんだ!って思っちゃうのは初心者さんによくある勘違いだから仕方ないね >すげえ達人目線で見下ろしてくるじゃん 実際にお前は下じゃん

    156 23/10/15(日)00:32:21 No.1112677494

    >>イラストによってはそうだけどスレ画レベルはさっと描けなきゃ連載はキツイ >何勝手に連載始めてんだハゲ えっ最初からスレ画の話してるんだけど

    157 23/10/15(日)00:32:33 No.1112677571

    書き込みをした人によって削除されました

    158 23/10/15(日)00:32:39 No.1112677613

    >何勝手に連載始めてんだハゲ ケンガンオメガって連載作品じゃないの?

    159 23/10/15(日)00:32:52 No.1112677688

    >>すげえ達人目線で見下ろしてくるじゃん >お前は絵師未満やん そうかな… そうかも…

    160 23/10/15(日)00:32:54 No.1112677705

    >ケンガンオメガって連載作品じゃないの? ??? ??

    161 23/10/15(日)00:32:55 No.1112677712

    上手い人も資料見まくって描いてるよっていう上手い人 資料見なくてもそれはそれでめっちゃ上手な絵をスラスラ描いてるから信用ならない

    162 23/10/15(日)00:33:14 No.1112677808

    >>ケンガンオメガって連載作品じゃないの? > >??? > >?? ??? ??

    163 23/10/15(日)00:33:23 No.1112677854

    >流石にスレ画ぐらいだとAIに頼る恩恵は感じられないな… 1キャラの描くのに20分短縮できると言われたら…?

    164 23/10/15(日)00:33:26 No.1112677873

    >>>ケンガンオメガって連載作品じゃないの? >> >>??? >> >>?? > >??? > >?? ??? ??

    165 23/10/15(日)00:33:27 No.1112677877

    これAI必要?って例を出されても

    166 23/10/15(日)00:33:41 No.1112677960

    AIより正確な陰影かく方が難しいと思うよ 見たらわかるものはなおせばいいしな

    167 23/10/15(日)00:33:46 No.1112677978

    >他人の著作であるイラスト集見てポーズとかシチュ探すよりはAIに発送元作ってもらった方が気兼ねなく参考にできるのはすごく分かる 対価を払わずに他人の著作を利用してるAIのほうが本来は忌避すべきなんだろうが心理的にはどうしてもそうなるな…

    168 23/10/15(日)00:33:47 No.1112677982

    >1キャラの描くのに20分短縮できると言われたら…? たったそれだけだとまだ…かな…

    169 23/10/15(日)00:34:07 No.1112678102

    >上手い人も資料見まくって描いてるよっていう上手い人 ふつう資料見ながら書けって言われるよな

    170 23/10/15(日)00:34:08 No.1112678119

    >>流石にスレ画ぐらいだとAIに頼る恩恵は感じられないな… >1キャラの描くのに20分短縮できると言われたら…? 絵を描く才能ないんだなと思う

    171 23/10/15(日)00:34:10 No.1112678136

    そりAIいらなくね?ってなるよこれ見たら

    172 23/10/15(日)00:34:10 No.1112678141

    >なんならAI絵師が上げてるAI絵拾ってくりゃいいしな それするんなら別にAI生成の資料である必要ないでしょ 自分のわがままセットでひな型作ってくれてありがたいですねって話じゃないの

    173 23/10/15(日)00:34:15 No.1112678163

    何でもない立ち姿とかの方が結構不安になる時がある

    174 23/10/15(日)00:34:23 No.1112678222

    シャンクスレにしていい?

    175 23/10/15(日)00:34:25 No.1112678228

    >>>??? >>> >>>?? >> >>??? >> >>?? > >??? > >?? ??? ??

    176 23/10/15(日)00:34:39 No.1112678336

    わからんものは資料みてかけってだけで描き慣れてるもんは別に見ないけど

    177 23/10/15(日)00:34:56 No.1112678443

    >シャンクスレにしていい? しねよ蟲

    178 23/10/15(日)00:35:05 No.1112678499

    資料見て描くとか四流だってばっちゃが言ってた 漫画家なんてなれっこないよ

    179 23/10/15(日)00:35:07 No.1112678512

    下書き→仕上げをAIに任せられたらスゴイと思う

    180 23/10/15(日)00:35:07 No.1112678515

    >シャンクスレにしていい? いいよ

    181 23/10/15(日)00:35:14 No.1112678565

    あー…そ漏…

    182 23/10/15(日)00:35:29 No.1112678649

    openposeかi2iで軽い下地まで終わらせられる流れができれば相当楽だとは思う

    183 23/10/15(日)00:35:32 No.1112678674

    ふくろうの描き方

    184 23/10/15(日)00:35:37 No.1112678704

    ここシャンクスレ?

    185 23/10/15(日)00:35:43 No.1112678734

    漫画家とかアニメーターレベル目指すなら資料なんて見るのは死罪に近いってよく聞くね

    186 23/10/15(日)00:35:46 No.1112678749

    てす

    187 23/10/15(日)00:35:47 No.1112678754

    >>すげえ達人目線で見下ろしてくるじゃん >お前は絵師未満やん なんで消したの?弱虫さん

    188 23/10/15(日)00:36:00 No.1112678835

    手いつまでたっても見ないと描けないわ 難しすぎ

    189 23/10/15(日)00:36:10 No.1112678896

    もうケンガンも荒れネタかぁ 悲しい悲しい…

    190 23/10/15(日)00:36:14 No.1112678926

    書き込みをした人によって削除されました

    191 23/10/15(日)00:36:16 No.1112678942

    文字書きだから必ずしも絵と同じじゃないと思うけど 最終的にほぼ自分の手で描き直すとしてもアイデア帳的に便利だよAI

    192 23/10/15(日)00:36:31 No.1112679038

    荒れてるのはAIの方じゃねえかな…

    193 23/10/15(日)00:36:33 No.1112679055

    まあ「」は資料見て描けばいいじゃん! クズの「」らしさすらあるぜー!

    194 23/10/15(日)00:36:44 No.1112679136

    >下書き→仕上げをAIに任せられたらスゴイと思う 最終仕上げまではイラストはともかく漫画では無理 コマによって顔も服も体型もまちまちになる 一貫性とか統一とかAIくん超苦手なんだ

    195 23/10/15(日)00:37:06 No.1112679259

    下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… 結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね

    196 23/10/15(日)00:37:49 No.1112679497

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… >結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね なら普通じゃねえだろゴミが

    197 23/10/15(日)00:37:58 No.1112679547

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… >結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね こういうやつの「出来る」って下振れもいいとこなんだよな

    198 23/10/15(日)00:38:01 No.1112679556

    AIってほんとに嫌われているよなぁ

    199 23/10/15(日)00:38:12 No.1112679628

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… へぇ~ >結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね それ出来ると言わないのでは

    200 23/10/15(日)00:38:24 No.1112679687

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… >結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね まともにできてない時点で完成品でわないのでわ??

    201 23/10/15(日)00:38:37 No.1112679762

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… >結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね できてねんじゃんか

    202 23/10/15(日)00:38:40 No.1112679783

    「普通に出来るよ!ノイズ出たり精度悪いけどね!」

    203 23/10/15(日)00:38:49 No.1112679847

    自分で描いた正確なキャラの設定絵とか表情集みたいなの作って学習させればキャラも仕上げまで行ける可能性はあるにはあるけど AIに食わせて良い学習結果出せるの作れる上手い人がAI必要かな…ともなる

    204 23/10/15(日)00:38:59 No.1112679911

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… >結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね バカの文章

    205 23/10/15(日)00:39:00 No.1112679916

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… ラインアート使っても100%線画に忠実じゃないしな

    206 23/10/15(日)00:39:12 No.1112679982

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… >結局精度とか微妙なノイズのせいで使いにくいんだけどね ゴミでも完成品扱いしていい…ってコト!?

    207 23/10/15(日)00:39:12 No.1112679986

    >一貫性とか統一とかAIくん超苦手なんだ 10年もしないうちに出来るようなるんじゃないかって気がする

    208 23/10/15(日)00:39:15 No.1112680004

    これエスパー検定何級?

    209 23/10/15(日)00:39:28 No.1112680075

    描けない人間だから審美眼もまともに育ってなくてロクに出力出来てないものを「凄い!こんなに出力出来るようになるなんて!!」とかはしゃいじゃうんだよな

    210 23/10/15(日)00:39:45 No.1112680167

    なんかプロ絵師だらけだなここ…

    211 23/10/15(日)00:39:49 No.1112680193

    >下書きも普通にcontrolnetで完成品に起こせるけど… イラスト一枚なら全然イケる 何コマも同じキャラ同じ格好はまだ無理よAI

    212 23/10/15(日)00:39:57 No.1112680234

    下書きから完成品に近いクオリティのものが出せるなら使えると言ってもいいんじゃね 下書きと完成品のクオリティにもよるが

    213 23/10/15(日)00:40:05 No.1112680280

    プロだ!プロが来たんだ!

    214 23/10/15(日)00:40:12 No.1112680337

    >ゴミでも完成品扱いしていい…ってコト!? よくないが…

    215 23/10/15(日)00:40:19 No.1112680373

    っつーか漫画ってなんかそれっぽいコマ割りとキャラ置ければそれで完成じゃないので…

    216 23/10/15(日)00:40:46 No.1112680531

    「」「もっと会話文みたいにレスして」 シャンクス「いいよ」

    217 23/10/15(日)00:41:11 No.1112680683

    人間の脳すごくね?

    218 23/10/15(日)00:41:12 No.1112680693

    シャンカーガイジ

    219 23/10/15(日)00:41:16 No.1112680709

    >なんかプロ絵師だらけだなここ… 「」はプロ多いぞ ジャンプ連載作家もいた

    220 23/10/15(日)00:41:21 No.1112680738

    服のシワとかも全然違っててだめだった

    221 23/10/15(日)00:41:23 No.1112680753

    >っつーか漫画ってなんかそれっぽいコマ割りとキャラ置ければそれで完成じゃないので… 現状人力でコマ割りごとに人物生成したほうが早いんだよなぁ…

    222 23/10/15(日)00:41:29 No.1112680790

    背景に使うにしろ「この部屋のシーンで3ぺージ」みたいな構成だと カーテンがあったりなかったりあっても長い短いとかテレビが前のコマと違うとか 仕上げはまだまだできないと思うの

    223 23/10/15(日)00:41:32 No.1112680804

    普通にできるったらできるの 「」がいくら否定してもコレは変えられない変えられない

    224 23/10/15(日)00:41:38 No.1112680843

    >なんかプロ絵師だらけだなここ… ここアニメ化作品も持ってるガチのプロ多いぞ

    225 23/10/15(日)00:41:45 No.1112680900

    >人間の脳適当じゃね?

    226 23/10/15(日)00:42:52 No.1112681292

    うん

    227 23/10/15(日)00:43:02 No.1112681341

    >AIってほんとに嫌われているよなぁ 素行が悪い

    228 23/10/15(日)00:43:19 No.1112681449

    やっぱまだまだあなぁAI使うなは

    229 23/10/15(日)00:43:21 No.1112681462

    ちょっと前に「ControlNetで一貫性保持できるアプデきたよ!」みたいにちょっとザワついたけど 使ってみたらんー…?みたな感じだったのよ

    230 23/10/15(日)00:43:28 No.1112681506

    一枚絵で考えてたが漫画アニメで使おうとしたら一貫性なくてまだ無理だろうな…数年後は分からんが

    231 23/10/15(日)00:43:46 No.1112681613

    >>AIってほんとに嫌われているよなぁ >素行が悪い 頭も悪い

    232 23/10/15(日)00:44:14 No.1112681777

    >ちょっと前に「ControlNetで一貫性保持できるアプデきたよ!」みたいにちょっとザワついたけど >使ってみたらんー…?みたな感じだったのよ 分かる 情報商材驚き屋がXで驚いてただけだな

    233 23/10/15(日)00:44:15 No.1112681781

    >ちょっと前に「ControlNetで一貫性保持できるアプデきたよ!」みたいにちょっとザワついたけど >使ってみたらんー…?みたな感じだったのよ そこまで一貫性ないけどだいぶあるほうなんだよなぁ

    234 23/10/15(日)00:44:22 No.1112681822

    >ちょっと前に「ControlNetで一貫性保持できるアプデきたよ!」みたいにちょっとザワついたけど >使ってみたらんー…?みたな感じだったのよ 本当にやばかったらとんでもない騒ぎになってるはずだからなぁ…

    235 23/10/15(日)00:44:23 No.1112681833

    まあこれくらいの雑い感じのポーズ参考にするにはいいかもしれん

    236 23/10/15(日)00:44:48 No.1112681993

    CNでそんな騒がれることあったっけ…

    237 23/10/15(日)00:45:02 No.1112682078

    冬コミの新刊で使おうかな 使えば早期入稿できそうだし

    238 23/10/15(日)00:45:47 No.1112682351

    今の流れを見てると表向きは資料を買ったりしてますよって言いつつみんな裏でAI使うのがスタンダードになりそう

    239 23/10/15(日)00:45:51 No.1112682386

    >冬コミの新刊で使おうかな >使えば早期入稿できそうだし これ使えば余裕を持って完成させられるんですか「」さん?

    240 23/10/15(日)00:46:00 No.1112682452

    >冬コミの新刊で使おうかな >使えば早期入稿できそうだし 現時点でまだ手つけてないなら無理じゃね

    241 23/10/15(日)00:46:12 No.1112682540

    >>使ってみたらんー…?みたな感じだったのよ >そこまで一貫性ないけどだいぶあるほうなんだよなぁ 夢はある感じだと思った そんな遠くない将来「三面図食わせただけでキャラ360°回しやがった!」みたいな事になっても驚かない

    242 23/10/15(日)00:46:27 No.1112682635

    >冬コミの新刊で使おうかな >使えば早期入稿できそうだし いいからいもげ見てないで書けや

    243 23/10/15(日)00:46:32 No.1112682666

    >現時点でまだ手つけてないなら無理じゃね 信じよう!

    244 23/10/15(日)00:46:42 No.1112682742

    >CNでそんな騒がれることあったっけ… Reference-onlyって機能じゃね

    245 23/10/15(日)00:47:04 No.1112682922

    >>現時点でまだ手つけてないなら無理じゃね >信じよう! まぁ最悪印刷所の人に徹夜で頑張ってもらえばいいからな…

    246 23/10/15(日)00:47:13 No.1112682975

    >これ使えば余裕を持って完成させられるんですか「」さん? できらぁ!

    247 23/10/15(日)00:47:48 No.1112683216

    現時点で無能な「」を有能にできるようなものじゃないんですよ…!

    248 23/10/15(日)00:47:55 No.1112683248

    新しい時代のデッサン人形みたいなものか?

    249 23/10/15(日)00:48:14 No.1112683394

    >今の流れを見てると表向きは資料を買ったりしてますよって言いつつみんな裏でAI使うのがスタンダードになりそう AI使うにしても別途資料必要だったりするよ AIのみは家の中の背景描くにしてもリスク高すぎて怖い

    250 23/10/15(日)00:48:31 No.1112683514

    実際に触ってみたことあるけど まず左みたいなポーズを出力するだけでも四苦八苦する…

    251 23/10/15(日)00:48:50 No.1112683649

    0から1にするのと1から2にするのはかなり労力が違う死ね

    252 23/10/15(日)00:48:54 No.1112683699

    顔の輪郭は同じだな

    253 23/10/15(日)00:49:26 No.1112683946

    >新しい時代のデッサン人形みたいなものか? ポーズをとらせると手足の長さやバランス滅茶苦茶なことが多いからデッサン人形として利用するのはおすすめしない…

    254 23/10/15(日)00:49:41 No.1112684045

    この使い方だとAIは表情なしでシルエットだけのがよくない?

    255 23/10/15(日)00:49:52 No.1112684110

    まあ待てよページ数にも因るだろ それにコピー本かもしれない

    256 23/10/15(日)00:50:04 No.1112684171

    >新しい時代のデッサン人形みたいなものか? それこそクリスタの人形でいいじゃん!なんだけど 使いたいデザインにちょっと似た感じの制服とか髪型は出せる!くらいの使い方までできるのがAIの強み

    257 23/10/15(日)00:50:10 No.1112684213

    >新しい時代のデッサン人形みたいなものか? デッサン人形の補助ツールぐらいかなあ AIはカメラアングルに融通きかないのよ 一方デッサン人形は服装用意するの大変

    258 23/10/15(日)00:50:12 No.1112684223

    >顔の輪郭は同じだな えっ!?

    259 23/10/15(日)00:50:21 No.1112684274

    背景にいる人とかめちゃ楽になる

    260 23/10/15(日)00:50:28 No.1112684307

    なんかスレ見てると左を完全に模倣しないから無意味みたいな言い方してる「」がいて怖い

    261 23/10/15(日)00:50:41 No.1112684401

    >まず左みたいなポーズを出力するだけでも四苦八苦する… 語彙力が必要だからな!

    262 23/10/15(日)00:50:46 No.1112684439

    >一方デッサン人形は服装用意するの大変 俺が使ってる3Dモデルのツールは服も着せれるし髪型も替えられるよ

    263 23/10/15(日)00:50:54 No.1112684492

    >顔の輪郭は同じだな 前ん違うけど…

    264 23/10/15(日)00:50:55 No.1112684498

    今はまだこれくらいの使い方しかできないよっていう意味ではスレ画割と正しいと思う

    265 23/10/15(日)00:51:17 No.1112684630

    骨格がぐにゃぐにゃだからあんま参考にならない

    266 23/10/15(日)00:52:08 No.1112684947

    まあ作画のモチベーションに少しでも貢献するならありじゃね

    267 23/10/15(日)00:52:10 No.1112684957

    お手本って言うよりインスピレーション受けたい位の感じ?

    268 23/10/15(日)00:52:14 No.1112684996

    >AIはカメラアングルに融通きかないのよ 棒人間とアングル系プロンプトで頑張るしかないのよね

    269 23/10/15(日)00:52:30 No.1112685095

    >骨格がぐにゃぐにゃだからあんま参考にならない 画像のやつだいぶ前のモデルだぞ… 今年の2~4月くらいの

    270 23/10/15(日)00:52:37 No.1112685139

    posexに期待したけど使うとあんまり再現してくんないね

    271 23/10/15(日)00:52:45 No.1112685176

    まあ 普通にデッサン人形使うのがいいよね

    272 23/10/15(日)00:53:25 No.1112685459

    >>AIはカメラアングルに融通きかないのよ >棒人間とアングル系プロンプトで頑張るしかないのよね 妥協する勇気も必要よね

    273 23/10/15(日)00:53:33 No.1112685526

    >画像のやつだいぶ前のモデルだぞ… >今年の2~4月くらいの 最近じゃん…

    274 23/10/15(日)00:53:39 No.1112685573

    自分の想像力だけだと限界あるからね 適当にAI出力してもビビッと閃く時もあるしやっぱ良質な入力って大事だわ

    275 23/10/15(日)00:53:46 No.1112685620

    一発で理想の下地が出て来る打率も微妙に低いので トライ&エラーの時間考えるとやっぱ生成専門のスタッフ居た方が良いとは思う

    276 23/10/15(日)00:53:47 No.1112685627

    >俺が使ってる3Dモデルのツールは服も着せれるし髪型も替えられるよ そりゃ出来る出来ないと言えば出来るんだろう 必要な衣装や道具や髪型が自作せずにすぐ出てくるなら羨しいが

    277 23/10/15(日)00:54:01 No.1112685702

    なにやるにしても大まかな参考はあったほうがやりやすいとは思う

    278 23/10/15(日)00:54:05 No.1112685721

    デッサン人形用意するのダルいし…

    279 23/10/15(日)00:54:22 No.1112685826

    ちょっと前まではつよつよPCが必要だったけど今はbingちゃんでエロ以外は何でも出せるから宗教的に嫌ってる人以外は忌避感表明しなくなった

    280 23/10/15(日)00:54:32 No.1112685891

    >デッサン人形用意するのダルいし… 高いんだよなぁ…

    281 23/10/15(日)00:54:44 No.1112685952

    あとは好みのcheckpoint使えば下地が好みのバランスで出て来るっていう安心感はまあありそう

    282 23/10/15(日)00:54:57 No.1112686027

    あぶぶもなんとか模索してるけど正直現状おもちゃレベルでしかないと思うわ 有効活用ってほどの用途が見えてこない これも正味したじきにするなら3dでいいじゃんって思うし

    283 23/10/15(日)00:55:05 No.1112686070

    明確にポーズ指定しなくても理想的なポーズ取ってくれるのありがたい...

    284 23/10/15(日)00:55:08 No.1112686093

    複雑なポーズは無理だから雰囲気を参考にするくらいだな

    285 23/10/15(日)00:55:11 No.1112686109

    >最近じゃん… と思うじゃん もう古いのよ…

    286 23/10/15(日)00:55:13 No.1112686123

    >>デッサン人形用意するのダルいし… >高いんだよなぁ… まともにAI生成出来るPC用意する方が高くないか

    287 23/10/15(日)00:55:38 No.1112686257

    >あぶぶもなんとか模索してるけど正直現状おもちゃレベルでしかないと思うわ >有効活用ってほどの用途が見えてこない >これも正味したじきにするなら3dでいいじゃんって思うし あぶぶはもう別方面で完全にケチ付いて落ちぶれちゃったし…

    288 23/10/15(日)00:55:48 No.1112686326

    AIの流行1週間単位でぐるぐる変わるよね

    289 23/10/15(日)00:56:00 No.1112686395

    ちゃんとデッサン人形とか資料とか用意すればいいじゃんっていうのはそうなんだけど あるだろ?レトルト食品で済ませたいみたいなノリの時が?

    290 23/10/15(日)00:56:27 No.1112686536

    >ちゃんとデッサン人形とか資料とか用意すればいいじゃんっていうのはそうなんだけど >あるだろ?レトルト食品で済ませたいみたいなノリの時が? 例え話がヘタクソなバカは喋るな

    291 23/10/15(日)00:56:27 No.1112686537

    一番ありがたいのはおまんこ出してくれとこよな どうせ描いてもモザイクで消えるけど

    292 23/10/15(日)00:56:29 No.1112686552

    >なんならAI絵師が上げてるAI絵拾ってくりゃいいしな 自前で生成させるイラストよりも手間と探す労力考えたらナンセンスじゃねぇかな…

    293 23/10/15(日)00:56:44 No.1112686623

    >あぶぶはもう別方面で完全にケチ付いて落ちぶれちゃったし… 人格がクソなのと腕前がいいのは両立出来るだろ

    294 23/10/15(日)00:57:00 No.1112686705

    >一番ありがたいのはおまんこ出してくれとこよな >どうせ描いてもモザイクで消えるけど 嬉しいか?AIが産み出す壊れたまんこ

    295 23/10/15(日)00:57:10 No.1112686759

    こういうの見ると勉強しようかなってなるけどなんかもう色々ありすぎて億劫なんだよなお絵描きAI

    296 23/10/15(日)00:57:10 No.1112686765

    >>あぶぶもなんとか模索してるけど正直現状おもちゃレベルでしかないと思うわ >>有効活用ってほどの用途が見えてこない >>これも正味したじきにするなら3dでいいじゃんって思うし >あぶぶはもう別方面で完全にケチ付いて落ちぶれちゃったし… そうなん?なんかあったの?

    297 23/10/15(日)00:57:11 No.1112686769

    >デッサン人形用意するのダルいし… クリスタの3Dモデルも作れるんだったらそれに越した事はないけど作った事あればきがるにいってくれるなあってなるからな…

    298 23/10/15(日)00:57:11 No.1112686770

    >AIの流行1週間単位でぐるぐる変わるよね だいぶ落ち着いたほうだぞ

    299 23/10/15(日)00:57:16 No.1112686808

    >人格がクソなのと腕前がいいのは両立出来るだろ 腕前がいい?あぶぶが? ご冗談を

    300 23/10/15(日)00:57:32 No.1112686872

    >>>デッサン人形用意するのダルいし… >>高いんだよなぁ… >まともにAI生成出来るPC用意する方が高くないか クリスタなら標準装備だしな

    301 23/10/15(日)00:57:38 No.1112686915

    >嬉しいか?AIが産み出す壊れたまんこ 壊れまんこと伸び伸びちんこはAIの茶目っ気として愛そう

    302 23/10/15(日)00:57:54 No.1112687004

    俺はキメラトレスの素材が増えて楽になったと思う

    303 23/10/15(日)00:58:26 No.1112687184

    まずデッサン人形にどういうポーズさせようって考えるのが結構大変だからな実際に描くとなると

    304 23/10/15(日)00:58:31 No.1112687206

    >まともにAI生成出来るPC用意する方が高くないか 確かに4090は高いなぁ

    305 23/10/15(日)00:58:37 No.1112687235

    あと乳首がバカボンのほっぺみたいなぐるぐるになる時はちょっと面白い

    306 23/10/15(日)00:58:47 No.1112687288

    >まずデッサン人形にどういうポーズさせようって考えるのが結構大変だからな実際に描くとなると それはAIにも言えることだろう

    307 23/10/15(日)00:59:07 No.1112687388

    モンスターとかは変なのいっぱい作れるから参考にしやすい

    308 23/10/15(日)00:59:25 No.1112687490

    スレ画みたいなNovelAIの絵柄がモロなモデルは古いイメージ

    309 23/10/15(日)00:59:26 No.1112687493

    >>嬉しいか?AIが産み出す壊れたまんこ >壊れまんこと伸び伸びちんこはAIの茶目っ気として愛そう フェラチオ出そうとしたら舌ちんぽなるの良いよね 良くない

    310 23/10/15(日)00:59:29 No.1112687503

    まだ黎明期って感じで本腰いれれないんだよな 結局AIソフトが全てで更新したらそれまでの試行錯誤がほぼ無駄になるし 早く完全体になってくれ

    311 23/10/15(日)00:59:34 No.1112687523

    >まずデッサン人形にどういうポーズさせようって考えるのが結構大変だからな実際に描くとなると AIも同じだろ

    312 23/10/15(日)00:59:58 No.1112687653

    >ポージングドールこねこねして考えるよりはまぁ早いわな それ言うならもうちょっと複雑なポーズとかじゃないと

    313 23/10/15(日)00:59:58 No.1112687654

    >モンスターとかは変なのいっぱい作れるから参考にしやすい gigerが強すぎる

    314 23/10/15(日)00:59:59 No.1112687656

    LoRAトレーニングしなければ雑魚PCでも余裕だろ

    315 23/10/15(日)01:00:11 No.1112687729

    適当にプロンプトにスタンディング!とかファイティング!とかスプレッドレッグス!とかAHEGAO!BUKKAKE!とか打ってバッチで大量生成して 良いのができたらシコ…下地素材に使えば良いんだ

    316 23/10/15(日)01:00:16 No.1112687754

    書き込みをした人によって削除されました

    317 23/10/15(日)01:00:22 No.1112687805

    デッサン人形って結局は自分でポーズつけさせるんだから外部入力にはならんだろ

    318 23/10/15(日)01:00:29 No.1112687851

    俺はAIに背景出力してもらって全体の色味とか参考に一から描くって方法で最近背景ある絵描けるようになってきたよありがたいツールだ

    319 23/10/15(日)01:00:29 No.1112687852

    >まだ黎明期って感じで本腰いれれないんだよな >結局AIソフトが全てで更新したらそれまでの試行錯誤がほぼ無駄になるし >早く完全体になってくれ わかるわ AI自体は導入したいけどもっと手軽になってほしい

    320 23/10/15(日)01:00:58 No.1112688052

    スレ画みたいな使い方ならそんなにPCのスペック必要無いんじゃねぇの

    321 23/10/15(日)01:00:59 No.1112688059

    >俺はAIに背景出力してもらって全体の色味とか参考に一から描くって方法で最近背景ある絵描けるようになってきたよありがたいツールだ 背景描けてなさそう

    322 23/10/15(日)01:01:04 No.1112688090

    >良いのができたらシコ…下地素材に使えば良いんだ 生成したら資料よりおかずが多くなったんだがどうすりゃいいのよ…

    323 23/10/15(日)01:01:14 No.1112688168

    ホラーな絵は人間よりAI産の方が怖いからよく作品に使わせて貰ってる こいつら意味わからんもん作るの上手いわ

    324 23/10/15(日)01:01:14 No.1112688174

    >まずデッサン人形にどういうポーズさせようって考えるのが結構大変だからな実際に描くとなると それはそう ポーズで満足してカメラアングルのこと忘れて描きだしてみたら 遠い正面カメラ視点の全身像ばかりだなってなりやすい

    325 23/10/15(日)01:01:15 No.1112688183

    >俺はAIに背景出力してもらって全体の色味とか参考に一から描くって方法で最近背景ある絵描けるようになってきたよありがたいツールだ 背景は背景で写真を線画にできたりするしすげーなって思う

    326 23/10/15(日)01:01:17 No.1112688193

    >スレ画みたいな使い方ならそんなにPCのスペック必要無いんじゃねぇの スレ画みたいな使い方ならそもそもAIなんか使わん方が早い…

    327 23/10/15(日)01:01:18 No.1112688205

    デッサン人形というより画像検索で軽く資料探したいってのを自分以外に悟られないように内でできるようになったというか

    328 23/10/15(日)01:01:20 No.1112688217

    >それはAIにも言えることだろう ポーズもなにも指定しなかったらAIが勝手に適当なポーズつけさせるんだから それは自分の頭のリソースではないよ

    329 23/10/15(日)01:01:26 No.1112688264

    >AI自体は導入したいけどもっと手軽になってほしい being使ってみれば?

    330 23/10/15(日)01:01:31 No.1112688295

    10万前半で個人で揃えられるAI生成環境ってもう激安ドリームマシンではあるんだけどね…

    331 23/10/15(日)01:01:39 No.1112688346

    >遠い正面カメラ視点の全身像ばかりだなってなりやすい 全然ならねぇ それは君の脳の作りがおかしい

    332 23/10/15(日)01:01:39 No.1112688348

    資料にするにはグチャッてるから ホラーのクリーチャーの着想としてはええんじゃないのでは前から言ってる

    333 23/10/15(日)01:01:42 No.1112688367

    >スレ画みたいな使い方ならそもそもAIなんか使わん方が早い… まあこれよね

    334 23/10/15(日)01:01:59 No.1112688484

    >ホラーのクリーチャーの着想としてはええんじゃないのでは前から言ってる 前から言ってるのに広まってないってことは誰にも聞いてもらえてないんだな…

    335 23/10/15(日)01:02:05 No.1112688530

    スレ画はポーズづくりもAIに任せてるなら普通に労力削減出来てるんじゃないの

    336 23/10/15(日)01:02:07 No.1112688551

    なんか何がなんでもな人いない?

    337 23/10/15(日)01:02:18 No.1112688642

    流石にスレ画レベルの立ち絵でAI使わないと描けないならかなり…

    338 23/10/15(日)01:02:19 No.1112688651

    >>スレ画みたいな使い方ならそんなにPCのスペック必要無いんじゃねぇの >スレ画みたいな使い方ならそもそもAIなんか使わん方が早い… 早い早くないじゃなくて自分の脳内情報以外の刺激発想参考にするって話なのに

    339 23/10/15(日)01:02:29 No.1112688716

    >遠い正面カメラ視点の全身像ばかりだなってなりやすい cowboy shot使いな

    340 23/10/15(日)01:02:34 No.1112688766

    >>ホラーのクリーチャーの着想としてはええんじゃないのでは前から言ってる >前から言ってるのに広まってないってことは誰にも聞いてもらえてないんだな… 実際そこまで個性的なの出せるわけじゃないし

    341 23/10/15(日)01:02:37 No.1112688782

    AIが綺麗に生成できる構図はわざわざ作らせるまでもなく簡単に資料が見つかるし ポーズに個性を出そうとするとすぐ崩壊するのでそこまで参考にならない

    342 23/10/15(日)01:02:40 No.1112688805

    >資料にするにはグチャッてるから >ホラーのクリーチャーの着想としてはええんじゃないのでは前から言ってる 極めて何か生命に対するなにかをなにか感じます

    343 23/10/15(日)01:02:45 No.1112688830

    何とかしてスレ画の作者をAI使って無駄なことしてるマヌケ扱いしたいようだね

    344 23/10/15(日)01:02:45 No.1112688833

    >スレ画はポーズづくりもAIに任せてるなら普通に労力削減出来てるんじゃないの もっと複雑なポーズならともかく こんなポーズすら浮かばないのはヤバくないか

    345 23/10/15(日)01:02:48 No.1112688845

    >>ホラーのクリーチャーの着想としてはええんじゃないのでは前から言ってる >前から言ってるのに広まってないってことは誰にも聞いてもらえてないんだな… 一応ホラーにAI使う試みは出てきてるぞ

    346 23/10/15(日)01:02:52 No.1112688872

    エロ絵の背景とか普段よく見ないくせにあるレベルまで書き込まないとノイズになるからAIが最適よね

    347 23/10/15(日)01:02:55 No.1112688895

    スレ画くらいならマイクロソフトの無料AIで十分作れる

    348 23/10/15(日)01:02:57 No.1112688913

    >何とかしてスレ画の作者をAI使って無駄なことしてるマヌケ扱いしたいようだね いや単なる事実

    349 23/10/15(日)01:03:04 No.1112688968

    ほら服の皺とかの参考にさ 全然違うな

    350 23/10/15(日)01:03:08 No.1112688996

    >流石にスレ画レベルの立ち絵でAI使わないと描けないならかなり… なんで参考にするが描けないに話すり替わってんだ GPTより会話が成り立たねえ

    351 23/10/15(日)01:03:12 No.1112689031

    そもスレ画の作者は試しに使ってるだけでこの手法であらゆるものを描いてるわけじゃないぞ?

    352 23/10/15(日)01:03:25 No.1112689135

    >何とかしてスレ画の作者をAI使って無駄なことしてるマヌケ扱いしたいようだね 作者自身がやってみたもののまだ実用的ではないって言ってるのに…?

    353 23/10/15(日)01:03:35 No.1112689214

    >もっと複雑なポーズならともかく >こんなポーズすら浮かばないのはヤバくないか そりゃお前は物作りなんてしたことないからわからないだろうが

    354 23/10/15(日)01:03:35 No.1112689215

    手直しみたいなことしてもAIなら怒らないしこれでうまく回るんならいいんじゃないか

    355 23/10/15(日)01:03:44 No.1112689285

    >なんで参考にするが描けないに話すり替わってんだ >GPTより会話が成り立たねえ なんで会話にならないかと言うと君の知能が低いからだよ

    356 23/10/15(日)01:03:49 No.1112689320

    いくらなんでもデフォルトポーズすぎる こんなん参考なしでも描けるポーズでしょ…

    357 23/10/15(日)01:03:54 No.1112689356

    >>何とかしてスレ画の作者をAI使って無駄なことしてるマヌケ扱いしたいようだね >作者自身がやってみたもののまだ実用的ではないって言ってるのに…? 背景には使ってるのに…?

    358 23/10/15(日)01:03:56 No.1112689372

    >何とかしてスレ画の作者をAI使って無駄なことしてるマヌケ扱いしたいようだね 事実しか言ってないのよ?

    359 23/10/15(日)01:04:05 No.1112689447

    >そりゃお前は物作りなんてしたことないからわからないだろうが 反論出来ないからレッテル貼って都合のいい叩きやすい存在を作り上げて叩くしかないんだね分かるよ

    360 23/10/15(日)01:04:06 No.1112689456

    >適当にプロンプトにスタンディング!とかファイティング!とかスプレッドレッグス!とかAHEGAO!BUKKAKE!とか打ってバッチで大量生成して >良いのができたらシコ…下地素材に使えば良いんだ 下手に部位指定すると出力範囲狭められるからなAI… キャラの設定一通り書きだしてからあれこれポーズ取らせる…なんてやり方はAIに苦手 というか見せる部位のためにあえて詳細省くとかコツがいる面倒さ…

    361 23/10/15(日)01:04:23 No.1112689571

    >>>何とかしてスレ画の作者をAI使って無駄なことしてるマヌケ扱いしたいようだね >>作者自身がやってみたもののまだ実用的ではないって言ってるのに…? >背景には使ってるのに…? スレ画が背景……?

    362 23/10/15(日)01:04:23 No.1112689578

    >なんで会話にならないかと言うと君の知能が低いからだよ ウンウンもう1度言うね 「なんで参考にするが描けないに話すり替わってんだ」 理解できる?低能さん

    363 23/10/15(日)01:04:26 No.1112689588

    AI信者が食い下がってるだけに見えるけどなぁ

    364 23/10/15(日)01:04:27 No.1112689597

    >>何とかしてスレ画の作者をAI使って無駄なことしてるマヌケ扱いしたいようだね >事実しか言ってないのよ? なんだ結局絵師粘着か

    365 23/10/15(日)01:04:57 No.1112689835

    こんなもん使い物にならないからほぼ自分で描きますって画像なんじゃないの

    366 23/10/15(日)01:05:01 No.1112689856

    たまにどこかパラメータ極端に弄っちゃって なんか綺麗…なテクスチャ素材が出来た時は一応保存する つかわない

    367 23/10/15(日)01:05:08 No.1112689898

    あーこれ新手の絵師粘着か… 黙del

    368 23/10/15(日)01:05:09 No.1112689909

    AIをすごいと思うけど持ち上げすぎはよくないぞ

    369 23/10/15(日)01:05:29 No.1112690020

    >反論出来ないからレッテル貼って こんなポーズすら浮かばない!とか漫画家相手に勝手にレッテル貼ってるやつが言うと説得力あるなぁ~ あらいずみるい粘着してた豚と同じことしてそう

    370 23/10/15(日)01:05:36 No.1112690065

    >ウンウンもう1度言うね >「なんで参考にするが描けないに話すり替わってんだ」 >理解できる?低能さん 君の知能が低すぎて理解出来ないみたいだから俺もちゃんと説明してあげるけど 元のレスは「参考にする」というレスに対して話しかけてるレスじゃないのに 勝手に「俺が話しかけられて否定された!」と勘違いしてキレてる君がおかしいんだよ 青葉真司並の病気

    371 23/10/15(日)01:05:43 No.1112690112

    背景も自分で描くとなんか破綻してる感じもあるし…AIでうまいこと…

    372 23/10/15(日)01:05:49 No.1112690149

    ケンガンもすっかり荒れネタだなあ 悲しい悲しい…

    373 23/10/15(日)01:05:54 No.1112690196

    >たまにどこかパラメータ極端に弄っちゃって >なんかキモイ…なクリーチャー素材が出来た時は一応保存する

    374 23/10/15(日)01:05:55 No.1112690210

    >>反論出来ないからレッテル貼って >こんなポーズすら浮かばない!とか漫画家相手に勝手にレッテル貼ってるやつが言うと説得力あるなぁ~ >あらいずみるい粘着してた豚と同じことしてそう 言われた側からまたレッテル貼ってる…

    375 23/10/15(日)01:05:59 No.1112690235

    >なんで会話にならないかと言うと君の知能が低いからだよ 会話やめて人格批判や単なる悪口に走るとバカにしか見えないから直した方がいいぜ!

    376 23/10/15(日)01:06:00 No.1112690239

    >>背景には使ってるのに…? >スレ画が背景……? 実用的云々の話すり替えるのやめようよ まず「背景に使ってる」って聞いてスレ画のことって思い込むのが会話の成り立たない病気だけど

    377 23/10/15(日)01:06:04 No.1112690255

    レスバしたい奴多すぎないか?

    378 23/10/15(日)01:06:09 No.1112690304

    >下手に部位指定すると出力範囲狭められるからなAI… >キャラの設定一通り書きだしてからあれこれポーズ取らせる…なんてやり方はAIに苦手 >というか見せる部位のためにあえて詳細省くとかコツがいる面倒さ… こいつアッパーボディの指定無視するな!って困ってたらプロンプトでブーツ指定してたりとかはよくある 融通利かねえ!

    379 23/10/15(日)01:06:18 No.1112690372

    正直スレ画みたいな立ち絵はAI無くても描けるだろって思う ただ複雑なポーズはAIに補助してほしい 立ちながら靴下履く女の子の絵とかモデル無しじゃ描けない俺は

    380 23/10/15(日)01:06:24 No.1112690413

    ケンガンも荒れネタかな、ぁ

    381 23/10/15(日)01:06:27 No.1112690437

    >ケンガンもすっかり荒れネタだなあ >悲しい悲しい… AIに手を出すとAI嫌いの人に粘着されちゃうからね…

    382 23/10/15(日)01:06:31 No.1112690469

    >実用的云々の話すり替えるのやめようよ >まず「背景に使ってる」って聞いてスレ画のことって思い込むのが会話の成り立たない病気だけど スレ画の話をしてる時にスレ画以外の話をしだすのが病気だよ や~い病気~お前の母ちゃん癩病~

    383 23/10/15(日)01:06:36 No.1112690501

    >いくらなんでもデフォルトポーズすぎる >こんなん参考なしでも描けるポーズでしょ… 楽に描けるがもっと楽に描けるになるんだから いくらあってもありがたい

    384 23/10/15(日)01:06:37 No.1112690505

    だりーちゃん来たから使ってみたけど結構すごいわ… fu2672412.png ビキニアーマーは出なかったけどこの子好き! fu2672417.png

    385 23/10/15(日)01:06:38 No.1112690510

    AIの背景は自然風景画ならいいけど家の中をAIに描いてもらって資料見て描きましたと言った暁にはAI使ったんだなってバレるぞ

    386 23/10/15(日)01:06:46 No.1112690572

    >元のレスは「参考にする」というレスに対して話しかけてるレスじゃないのに えっ >流石にスレ画レベルの立ち絵でAI使わないと描けないならかなり… これが作者に対する発言じゃないって思ってるの書き込んでるお前だけだよ!?

    387 23/10/15(日)01:06:55 No.1112690641

    >会話やめて人格批判や単なる悪口に走るとバカにしか見えないから直した方がいいぜ! まずその元のレスに対して言った方がいいよ

    388 23/10/15(日)01:06:56 No.1112690649

    >ほら服の皺とかの参考にさ >全然違うな ダメだった この絵の何を参考にしたんだよ!

    389 23/10/15(日)01:07:01 No.1112690692

    ケンガンは原作と作画別だから原作が出したAI絵を元に作画が描いたって話しじゃねえの

    390 23/10/15(日)01:07:21 No.1112690819

    >>元のレスは「参考にする」というレスに対して話しかけてるレスじゃないのに >えっ >>流石にスレ画レベルの立ち絵でAI使わないと描けないならかなり… >これが作者に対する発言じゃないって思ってるの書き込んでるお前だけだよ!? ほんとに知能低すぎてダメだった 療育手帳持ってる?

    391 23/10/15(日)01:07:24 No.1112690842

    >スレ画の話をしてる時にスレ画以外の話をしだすのが病気だよ ????? >作者自身がやってみたもののまだ実用的ではないって言ってるのに…? これに対するレスだけど自分の書いた文章すら忘れちゃうアスペなら会話も出来ないね…

    392 23/10/15(日)01:07:26 No.1112690852

    AIアンチって絵師粘着も平気でやるんだな

    393 23/10/15(日)01:07:31 No.1112690895

    >こいつアッパーボディの指定無視するな!って困ってたらプロンプトでブーツ指定してたりとかはよくある >融通利かねえ! ネガティブプロンプト…ネガティブプロンプトを使うのです…

    394 23/10/15(日)01:07:33 No.1112690898

    >>いくらなんでもデフォルトポーズすぎる >>こんなん参考なしでも描けるポーズでしょ… >楽に描けるがもっと楽に描けるになるんだから >いくらあってもありがたい いやこんくらいAI使うまでもないポーズでしょって

    395 23/10/15(日)01:07:34 No.1112690908

    スレ画はAIなくても描けるじゃないか

    396 23/10/15(日)01:07:38 No.1112690932

    スレ民的に賛否両論なのか

    397 23/10/15(日)01:07:38 No.1112690936

    >AIの背景は自然風景画ならいいけど家の中をAIに描いてもらって資料見て描きましたと言った暁にはAI使ったんだなってバレるぞ ここ適当に森!とかならかなり使えるよね

    398 23/10/15(日)01:07:58 No.1112691078

    ほら無産のゴミがAI叩けなくて口汚く発狂しちゃってるじゃん… 語彙力カスだからどのレスかすぐ分かるな反AIおじさんって

    399 23/10/15(日)01:08:06 No.1112691123

    >>ほら服の皺とかの参考にさ >>全然違うな >ダメだった >この絵の何を参考にしたんだよ! 何 も

    400 23/10/15(日)01:08:08 No.1112691132

    >>スレ画の話をしてる時にスレ画以外の話をしだすのが病気だよ >????? >>作者自身がやってみたもののまだ実用的ではないって言ってるのに…? >これに対するレスだけど自分の書いた文章すら忘れちゃうアスペなら会話も出来ないね… ほら理解出来てないじゃん 早く自殺した方がいいよ 自殺のやり方分かる?

    401 23/10/15(日)01:08:46 No.1112691399

    書き込みをした人によって削除されました

    402 23/10/15(日)01:08:53 No.1112691449

    知能ガー知能ガーが必殺の定型句になっててダメだった

    403 23/10/15(日)01:09:05 No.1112691529

    知能ガー知能ガーが必殺の定型句になっててダメだった

    404 23/10/15(日)01:09:14 No.1112691586

    >何 >も ネガティブプロンプトだ…

    405 23/10/15(日)01:09:18 No.1112691614

    知能ガー知能ガーが必殺の定型句になっててダメだった

    406 23/10/15(日)01:09:18 No.1112691615

    反AIの人はAIの使い方を探ること自体を禁止してるからまあ叩かれるわな

    407 23/10/15(日)01:09:18 No.1112691616

    知能ガー知能ガーが必殺の定型句になっててダメだったはぁ~んははぁ~んほほぉ~んんほんほ~ん

    408 23/10/15(日)01:09:22 No.1112691634

    >ケンガンは原作と作画別だから原作が出したAI絵を元に作画が描いたって話しじゃねえの 原作は求道の拳的にもっとクソ大雑把なの渡してるだけじゃねぇかな…

    409 23/10/15(日)01:09:27 No.1112691671

    どうしたどうした反AIおじさん ほらほらどうした反AIおじさん

    410 23/10/15(日)01:09:28 No.1112691680

    反AIの人はAIの使い方を探ること自体を禁止してるからまあ叩かれるわな

    411 23/10/15(日)01:09:29 No.1112691683

    まあまだ漫画実用は難しいよ…?っていうのと AI許せねえ!は全然別の話だからね…

    412 23/10/15(日)01:09:29 No.1112691685

    >スレ画はAIなくても描けるじゃないか デッサン人形と同じ使い方してるって話なんだから描く描けないの話じゃなくない? デッサン人形にポーズ取らせるのは自分でやらないと行けないけどAIなら細かく指示しなきゃ勝手に良い感じに作るから自分でひねり出す必要ないからデッサン人形とは違う使い方できるし なぜかAIってだけで暴れてる変な子いるけど

    413 23/10/15(日)01:09:39 No.1112691749

    書き込みをした人によって削除されました

    414 23/10/15(日)01:09:58 No.1112691881

    どうしたぁ~んどうしたぁ~ん反AIおじさぁ~ん ほらほらぁ~んどうしたぁ~ん反AIおじさぁ~ん

    415 23/10/15(日)01:10:09 No.1112691953

    反AIおじさんって自分がゴミって自覚して普段から自殺したいって思ってるんだろうな… だからジサツシロ!が罵倒になると思ってる可哀想な無能なんだ

    416 23/10/15(日)01:10:11 No.1112691967

    コピペされて刺さったのか…ごめんな

    417 23/10/15(日)01:10:18 No.1112692027

    AIに意識を乗っ取られた人間と反AIレジスタンスとの戦いかな?

    418 23/10/15(日)01:10:27 No.1112692090

    コピペされた!!!→刺さった!!!!!!!! って思考回路かなり病気っぽい

    419 23/10/15(日)01:10:27 No.1112692091

    これからケンガンのスレが立っても毎回こうなるのかぁ 悲しいねえ悲しい

    420 23/10/15(日)01:10:44 No.1112692184

    正直スレ画みたいな立ち絵はAI無くても描けるだろって思う ただ複雑なポーズはAIに補助してほしい 立ちながら靴下履く女の子の絵とかモデル無しじゃ描けない俺は

    421 23/10/15(日)01:11:15 No.1112692360

    >デッサン人形と同じ使い方してるって話なんだから描く描けないの話じゃなくない? >デッサン人形にポーズ取らせるのは自分でやらないと行けないけどAIなら細かく指示しなきゃ勝手に良い感じに作るから自分でひねり出す必要ないからデッサン人形とは違う使い方できるし >なぜかAIってだけで暴れてる変な子いるけど 君がバカにされてるだけでAIだから叩かれてるわけじゃないよ 物事を正しく見た方がいいよ 細くて小さい目じゃろくに見えないかも知れないけど

    422 23/10/15(日)01:11:15 No.1112692363

    >スレ民的に賛否両論なのか どこから来たので?

    423 23/10/15(日)01:11:15 No.1112692364

    >コピペされた!!!→刺さった!!!!!!!! >って思考回路かなり病気っぽい まずコピペが連投されたことに言及しようぜ

    424 23/10/15(日)01:11:49 No.1112692560

    >いやこんくらいAI使うまでもないポーズでしょって 実際は何十枚と立ち絵出してピンと来たものを選んでるんだし 使っても漫画家でもない「」が妄想で使うまでもないって言っても意味なくないか まず1枚だけ出してるってわけでもないんだしさ…10秒で1枚としても10分作らせてた60枚の参考資料だぞ

    425 23/10/15(日)01:11:49 No.1112692561

    熱暴走してんな AIかな?

    426 23/10/15(日)01:11:57 No.1112692613

    AI高確率で関節逆に折りにかかるから数任せのギャンブルにはなりがち

    427 23/10/15(日)01:12:13 No.1112692718

    >正直スレ画みたいな立ち絵はAI無くても描けるだろって思う >ただ複雑なポーズはAIに補助してほしい >立ちながら靴下履く女の子の絵とかモデル無しじゃ描けない俺は スレ画の人はそういう難しいポーズとかはAIに参考出してもらうより自分で考えて描いた方が速いわってレベルで そうじゃない割とどうでもいいけど棒立ちはなぁって立ち姿とかの参考を作ってんだと思う

    428 23/10/15(日)01:12:17 No.1112692738

    AIは許せへんし

    429 23/10/15(日)01:12:22 No.1112692773

    病人は自分が病気だってことをもっと自覚して

    430 23/10/15(日)01:12:25 No.1112692801

    >君がバカにされてるだけでAIだから叩かれてるわけじゃないよ >物事を正しく見た方がいいよ >細くて小さい目じゃろくに見えないかも知れないけど 落ち着いて反AIおじさん お前がバカにされてるわけじゃなくてただ説明されてるだけだよ

    431 23/10/15(日)01:12:29 No.1112692835

    >まずコピペが連投されたことに言及しようぜ バカにされてるだけにしか見えなくてごめん

    432 23/10/15(日)01:12:41 No.1112692909

    単調になってくれると赤福でNGに挿入やすくなってありがたい…

    433 23/10/15(日)01:12:47 No.1112692943

    >落ち着いて反AIおじさん >お前がバカにされてるわけじゃなくてただ説明されてるだけだよ 君はバカにされてるんだから理解した方がいいよ

    434 23/10/15(日)01:12:49 No.1112692953

    本当に無産のカスほど漫画家は無限の引き出しがあるはずなんだ!!!AIはイラナイ!って喚くんだな

    435 23/10/15(日)01:12:54 No.1112692983

    スレが落ちる間際になってイキイキしだすの笑っちゃう

    436 23/10/15(日)01:12:58 No.1112693003

    AIってか流行り物が嫌い もっと言うとこんなものでクリエイターぶってる無の産まれが嫌い