23/10/14(土)23:19:21 ベラル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/14(土)23:19:21 No.1112648613
ベラルーシでエメラルドの輝きを放つ子猫が生まれ話題となっている 色を染めたわけでもなければ芝に体を擦りつけたわけでもない 生まれつき黄緑色の被毛を持つオスの子猫 母猫はごく普通の茶トラで他のキョウダイは黒と白の被毛だそうだ 健康面には何の問題もなく「好奇心旺盛で愛情深く活動的で遊び好きな」ごく普通の子猫だという 獣医師は「毛色を決める遺伝子が上手く機能しなかったのではないか」と指摘している
1 23/10/14(土)23:20:07 No.1112648942
神が宿っている
2 23/10/14(土)23:21:37 No.1112649617
可愛い
3 23/10/14(土)23:22:14 No.1112649937
苔キャッツ!
4 23/10/14(土)23:22:14 No.1112649946
グリーンキャッツ!
5 23/10/14(土)23:22:28 No.1112650053
白黒キャッツが生まれたときもこんな感じの突然変異だったのかな
6 23/10/14(土)23:22:30 No.1112650068
毛色を決める遺伝子が上手く機能しなかった 神がかって機能したのだ
7 23/10/14(土)23:22:42 No.1112650176
ニャオハ
8 23/10/14(土)23:22:57 No.1112650307
ポイズンキャッツ!
9 23/10/14(土)23:23:27 No.1112650535
この猫がやがて緑の猫の始祖になるとはこのときは誰も
10 23/10/14(土)23:24:01 No.1112650832
緑茶
11 23/10/14(土)23:24:02 No.1112650844
実際この子が子供産んだら緑遺伝子継ぐんだろうか
12 23/10/14(土)23:24:44 No.1112651148
突然変異の積み重ねが進化と考えれば
13 23/10/14(土)23:25:02 No.1112651276
リアルニャオハ
14 23/10/14(土)23:25:17 No.1112651402
>実際この子が子供産んだら緑遺伝子継ぐんだろうか オスなんぬ
15 23/10/14(土)23:25:28 No.1112651502
緑キャッツの始まりならいいな
16 23/10/14(土)23:25:57 No.1112651707
>>実際この子が子供産んだら緑遺伝子継ぐんだろうか >オスなんぬ 実際この子が子供産ませたら緑遺伝子継ぐんだろうか
17 23/10/14(土)23:26:05 No.1112651775
芝に寝っ転がったら探すの難しそうだな…
18 23/10/14(土)23:26:13 No.1112651830
モスキャッツ!
19 23/10/14(土)23:26:21 No.1112651887
キーウイキャッツ!
20 23/10/14(土)23:26:27 No.1112651930
哺乳類で緑毛なんて珍しい
21 23/10/14(土)23:26:56 No.1112652124
野性的な進化なら保護色としてよい
22 23/10/14(土)23:27:06 No.1112652210
どくタイプ
23 23/10/14(土)23:28:00 No.1112652644
苔生えてる…
24 23/10/14(土)23:28:15 No.1112652751
>「好奇心旺盛で愛情深く活動的で遊び好きな」ごく普通の子猫 欲しかった情報がスイと出た
25 23/10/14(土)23:28:31 No.1112652864
猫じゃらしみてーだな
26 23/10/14(土)23:28:37 No.1112652911
後にスニーキングキャットとして世界の危機を救う
27 23/10/14(土)23:29:18 No.1112653185
>哺乳類で緑毛なんて珍しい 体毛に苔が生えたナマケモノくらいらしいな哺乳類で緑色なの
28 23/10/14(土)23:29:25 No.1112653228
緑の哺乳類他にいるっけ
29 23/10/14(土)23:29:47 No.1112653380
緑猫
30 23/10/14(土)23:29:57 No.1112653455
ニャオハ
31 23/10/14(土)23:30:46 No.1112653809
ニャオハみたいな生き物実在するんだ…
32 23/10/14(土)23:30:59 No.1112653907
>体毛に苔が生えたナマケモノくらいらしいな哺乳類で緑色なの 同じような理由で動物園のホッキョクグマも緑になるな
33 23/10/14(土)23:31:42 No.1112654191
おめめくりくりキャッツ!!
34 23/10/14(土)23:33:07 No.1112654736
ハルクキャッツ!
35 23/10/14(土)23:33:42 No.1112654979
苔じゃなく純粋に遺伝子で緑になったのすごくない?
36 23/10/14(土)23:34:20 No.1112655260
マンドリルの青も哺乳類からしてみれば珍しいんだよな
37 23/10/14(土)23:34:55 No.1112655531
謎を解き明かして応用すれば生まれつき緑の髪の人間なんかも可能なんだろうか?
38 23/10/14(土)23:35:23 No.1112655723
>謎を解き明かして応用すれば生まれつき緑の髪の人間なんかも可能なんだろうか? コーディネイターキャッツ!
39 23/10/14(土)23:36:23 No.1112656145
エメラルドキャッツ!
40 23/10/14(土)23:39:47 No.1112657500
調べたら数年前にイタリアで緑色の子犬が産まれたらしいけど 成長してどうなったのか分からなくて気になる
41 23/10/14(土)23:40:35 ID:2lOPgo9w 2lOPgo9w No.1112657812
人間で言ったら全身蒙古斑みたいなものかな
42 23/10/14(土)23:41:02 No.1112657999
文具屋のイレイザー君なんぬ
43 23/10/14(土)23:41:09 No.1112658038
珍しいけどエメラルドの輝きかというとうーn…苔
44 23/10/14(土)23:42:01 No.1112658362
じゃらしキャッツ!
45 23/10/14(土)23:42:54 No.1112658713
バッタキャッツ!
46 23/10/14(土)23:43:08 No.1112658821
くさねこキャッツ!
47 23/10/14(土)23:43:26 No.1112658928
草むらで遊び散らかした後にしか見えない
48 23/10/14(土)23:43:59 No.1112659143
https://youtu.be/I38vYIebEsk?si=Rf3rMcb1E37gd60R&t=16
49 23/10/14(土)23:43:59 ID:2lOPgo9w 2lOPgo9w No.1112659144
日本だったら間違いなく抹茶ちゃんて名付けられてた
50 23/10/14(土)23:44:10 No.1112659206
>文具屋のイレイザー君なんぬ 消しゴムキャッツ!
51 23/10/14(土)23:45:03 No.1112659527
是非遺伝子を広めるべき
52 23/10/14(土)23:45:48 No.1112659839
ベラルーシ…じゃがいも…ソラニン…緑色
53 23/10/14(土)23:46:05 No.1112659962
ここから緑が濃く出た個体を選別していけば完全な緑猫になるのかな…
54 23/10/14(土)23:46:46 No.1112660253
>https://youtu.be/I38vYIebEsk?si=Rf3rMcb1E37gd60R&t=16 その子は塗料のニオイが大好きでペンキの上で自分で転がって染まりに行った子だと聞く
55 23/10/14(土)23:46:47 No.1112660262
ずんだぬんなのだ
56 23/10/14(土)23:48:13 No.1112660848
苔猫
57 23/10/14(土)23:48:39 No.1112661033
サイコプラスなんぬ
58 23/10/14(土)23:49:07 No.1112661196
>> https://youtu.be/I38vYIebEsk?si=Rf3rMcb1E37gd60R&t=16 >その子は塗料のニオイが大好きでペンキの上で自分で転がって染まりに行った子だと聞く 変態なんぬ
59 23/10/14(土)23:49:50 No.1112661454
>その子は塗料のニオイが大好きでペンキの上で自分で転がって染まりに行った子だと聞く ちょっと危なくない? キマってない?
60 23/10/14(土)23:49:56 No.1112661498
>>https://youtu.be/I38vYIebEsk?si=Rf3rMcb1E37gd60R&t=16 >その子は塗料のニオイが大好きでペンキの上で自分で転がって染まりに行った子だと聞く 駄猫…
61 23/10/14(土)23:50:09 No.1112661572
固定して売れば大儲けにゃぞ 猫だけに
62 23/10/14(土)23:51:49 No.1112662214
成長すると毛色が変わるぬもいるけど果たして
63 23/10/14(土)23:52:18 No.1112662404
胆汁の色でしょ たまにあるやつ
64 23/10/14(土)23:54:26 No.1112663240
有機塗料の匂いは脳にスーッ…と来て気持ちいいにゃん❤️
65 23/10/14(土)23:54:37 No.1112663312
不届き者が盗みに来そうなんぬ
66 23/10/14(土)23:55:11 No.1112663511
シンナーキャッツ
67 23/10/14(土)23:57:53 No.1112664573
80年代にアメリカの駐車場にいた突然変異のm短足野良猫がかわいいからと拾って交配させた結果マンチカンという品種が世界中に広まった 数十年後にはこの子の子孫がグリーンキャッツとして世界を席巻している
68 23/10/14(土)23:58:07 No.1112664647
ん?じゃあ漫画に出てくる緑髪の女の子は基本染めてるのか…
69 23/10/14(土)23:58:08 No.1112664659
モスグリーンキャッツ!
70 23/10/14(土)23:58:55 No.1112665008
エメラルドスプキャッツ!
71 23/10/15(日)00:00:05 No.1112665430
だだちゃまめキャッツ!
72 23/10/15(日)00:02:34 No.1112666427
>ん?じゃあ漫画に出てくる緑髪の女の子は基本染めてるのか… フィクションとノンフィクションを混同したら駄目なんぬ
73 23/10/15(日)00:02:51 No.1112666543
>ん?じゃあ漫画に出てくる緑髪の女の子は基本染めてるのか… フィクション世界には現実以上に遺伝子の多様性があると思っておけ
74 23/10/15(日)00:04:20 No.1112667184
どうせ子猫の時だけだろう
75 23/10/15(日)00:04:47 No.1112667363
いうほどエメラルドではないキャッツ!
76 23/10/15(日)00:05:26 No.1112667646
14歳なんぬ
77 23/10/15(日)00:05:47 No.1112667782
かわいいから長生きして沢山甘えてくれ
78 23/10/15(日)00:05:48 No.1112667788
大きくなったらまたちょっと違う色になんのかね
79 23/10/15(日)00:06:48 No.1112668181
というか緑の体色ってかなり生存に有利な気がするんだけど緑色の動物がほぼいないってなんでだろう 色素が作りづらいのか?
80 23/10/15(日)00:06:50 No.1112668194
目に優しいキャッツ!
81 23/10/15(日)00:07:43 No.1112668504
>ん?じゃあ漫画に出てくる緑髪の女の子は基本染めてるのか… あれは単純に黒髪のアニメ的な差別化表現なんぬ 青も緑も大体黒髪なんぬ
82 23/10/15(日)00:07:53 No.1112668573
抹茶味なんぬなー
83 23/10/15(日)00:08:38 No.1112668834
芝生キャッツ!
84 23/10/15(日)00:10:08 No.1112669407
成長すると毛の色変わってっったりするのかな 元気に育って欲しいが
85 23/10/15(日)00:10:31 No.1112669553
昔から緑の黒髪という表現があるんぬ
86 23/10/15(日)00:11:52 No.1112670037
>抹茶味なんぬなー 食べたら駄目なんぬ
87 23/10/15(日)00:11:59 No.1112670073
>というか緑の体色ってかなり生存に有利な気がするんだけど緑色の動物がほぼいないってなんでだろう >色素が作りづらいのか? 大抵の動物は緑色を認識しづらいから緑になる必要がないとかかね
88 23/10/15(日)00:12:41 No.1112670345
わさびって名前もいいんじゃないかい
89 23/10/15(日)00:13:21 No.1112670603
すごい下品な発想だけどこの子売りに出したら金持ちが億単位で買うんだろうなとか考えてしまう
90 23/10/15(日)00:17:22 No.1112672113
去勢するのはもったいないんぬ
91 23/10/15(日)00:18:28 No.1112672512
苔生すキャッツ!!!
92 23/10/15(日)00:24:19 No.1112674635
そんな希少な色なの!?
93 23/10/15(日)00:25:35 No.1112675114
なんかの猿の金玉が青いの すごく青いの怖いくらい青いの
94 23/10/15(日)00:26:36 No.1112675497
>ID:2lOPgo9w
95 23/10/15(日)00:26:56 No.1112675605
いい匂いしそう…吸いたい
96 23/10/15(日)00:29:11 No.1112676366
素直なキジトラカラーが一番目立たないと思うんぬ
97 23/10/15(日)00:29:49 No.1112676563
>そんな希少な色なの!? 緑の猫がそのへんにいるか?
98 23/10/15(日)00:31:18 No.1112677099
>>そんな希少な色なの!? >緑の猫がそのへんにいるか? ラノベかアメコミの世界から来たんだろ
99 23/10/15(日)00:32:18 No.1112677479
かわいい モフりたい
100 23/10/15(日)00:33:49 No.1112677999
長生きしてたくさん愛されてほしい