23/10/14(土)22:47:02 最終龍... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/14(土)22:47:02 No.1112633131
最終龍覇グレンモルトはパワー6000で装備したドラグハート一枚につきパワーが3000上がります 邪帝斧デッドアックスは装備したクリーチャーのパワーを2倍にします 最終龍覇グレンモルトにデッドアックスを装備すると最終的なパワーはいくつになるでしょうか 私は未だに納得が出来てません
1 23/10/14(土)22:48:28 No.1112633881
素直に考えると18000だけどもしかして15000になる?
2 23/10/14(土)22:48:56 No.1112634143
15000かなこの書き方だと
3 23/10/14(土)22:51:01 No.1112635252
もしかして15000になるの…?
4 23/10/14(土)22:51:55 No.1112635698
2倍にするのはクリーチャーのパワーだけじゃん
5 23/10/14(土)22:52:35 No.1112635992
装備した時点で倍になってそこから+3000って考えれば普通じゃない?
6 23/10/14(土)22:54:01 No.1112636692
デュエマは足し算引き算のあとに掛け算が原則だけどなんか覆るような裁定でも出たの
7 23/10/14(土)22:55:32 No.1112637379
2倍はパワーの増減計算とは別枠だから後から2倍するだけでしょ
8 23/10/14(土)22:55:33 No.1112637383
(6000+3000)*2で18000じゃなかったっけ?
9 23/10/14(土)22:56:18 No.1112637691
18000以外ならないと思うんだけどスレ「」なんか言ってよ
10 23/10/14(土)23:04:58 No.1112641733
どう納得いってないか教えてくれよ!?
11 23/10/14(土)23:05:23 No.1112641942
算数やってんじゃねえ デュエマやってんだよ
12 23/10/14(土)23:09:40 No.1112644046
>18000以外ならないと思うんだけどスレ「」なんか言ってよ ターンプレイヤーがカード処理の順番を好きに行えるなら15000でもあり18000でもありにならないの!?って考えてた そういうのって公式のどこら辺見れば分かるの
13 23/10/14(土)23:11:35 No.1112644973
>ターンプレイヤーがカード処理の順番を好きに行えるなら15000でもあり18000でもありにならないの!?って考えてた お前は何を言ってるんだ
14 23/10/14(土)23:12:13 No.1112645302
まだこの世に出てないカードの公式裁定なんてないのでは?
15 23/10/14(土)23:13:27 No.1112645830
アクテリオンフォースとパワードスタリオンでとっくに通った道だろ
16 23/10/14(土)23:14:20 No.1112646256
>ターンプレイヤーがカード処理の順番を好きに行えるなら15000でもあり18000でもありにならないの!?って考えてた >そういうのって公式のどこら辺見れば分かるの まだ出てねえカードに裁定は出てないでしょうそりゃ… というかそういう事したらカードゲームとして成り立たねえわ
17 23/10/14(土)23:15:43 No.1112646905
これはパワー倍化はパワー加減算の後に行うっていうルールがあったはず
18 23/10/14(土)23:16:00 No.1112647045
スレ「」がなんも分かってなかっただけかよ紛らわしい
19 23/10/14(土)23:16:09 No.1112647107
デッドアックスの裁定はたくさん出ると思うよ
20 23/10/14(土)23:16:16 No.1112647141
>まずカード左下に表記されているパワーの数字を見ます。それに、呪文やクロスギア、クリーチャーの能力で得た(+)パワーをすべて足します。(そのクリーチャー自身のパワープラス能力も含まれます。)次に、(-)パワーをすべてそこから引きます。最後に、「パワーが2倍になる」という効果があればこれを2倍します。パワー計算は必ずこの順番を守ってください。どの効果や能力が先に発生したかは関係ありません。
21 23/10/14(土)23:17:23 No.1112647665
デッドマンの斧でウエポン出したら装備になるのかそれとも誰も装備してないから戻るのかどっちになるんだろうね
22 23/10/14(土)23:19:11 No.1112648539
>>まずカード左下に表記されているパワーの数字を見ます。それに、呪文やクロスギア、クリーチャーの能力で得た(+)パワーをすべて足します。(そのクリーチャー自身のパワープラス能力も含まれます。)次に、(-)パワーをすべてそこから引きます。最後に、「パワーが2倍になる」という効果があればこれを2倍します。パワー計算は必ずこの順番を守ってください。どの効果や能力が先に発生したかは関係ありません。 ありがとうございます助かります 正直最近始めたばかりなのでヒでちょくちょく見るのに何で!?ってなっていました これから気を付けます
23 23/10/14(土)23:21:00 No.1112649283
みんなちょっとデュエマ脳すぎたなとしあき
24 23/10/14(土)23:21:40 No.1112649647
これ1枚でQブレイカーって事か…
25 23/10/14(土)23:34:12 No.1112655201
でもこういうルールはゲーム毎に違ったりするからな…
26 23/10/14(土)23:36:09 No.1112656040
倍が前後するとややこしいから最後なのかなるほど
27 23/10/14(土)23:36:11 No.1112656054
>でもこういうルールはゲーム毎に違ったりするからな… デュエマは細かいパワーはある種飾りみたいな所あるからまだシンプルだよね
28 23/10/14(土)23:38:03 No.1112656772
倍じゃなくて半減だけど遊戯王のドレッドルートみたいに面倒くさいことにならないようにはなってるんだな
29 23/10/14(土)23:38:08 No.1112656802
>でもこういうルールはゲーム毎に違ったりするからな… この手の倍々ゲームはぶっちゃけ遊戯王の例のアレが一番納得いかないし
30 23/10/14(土)23:42:56 No.1112658728
邪神は最後に計算して優先されますは漫画R出身だからの優遇にしか思えない
31 23/10/14(土)23:48:25 No.1112660923
>デュエマは細かいパワーはある種飾りみたいな所あるからまだシンプルだよね 最近はパワブレのせいで割とシビアになってる