23/10/14(土)21:49:55 レイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/14(土)21:49:55 No.1112605751
レインってたまにカッコよくなるよね…
1 23/10/14(土)21:50:46 No.1112606107
右下みたいなコマ上手いよね餅
2 23/10/14(土)21:51:22 No.1112606385
10話に1コマくらいはあるよ
3 23/10/14(土)21:52:35 No.1112606918
カッコいいシーンは原作で明記されているシーンの所なんだろうなって
4 23/10/14(土)21:53:13 No.1112607207
クゥーーーーン
5 23/10/14(土)21:53:18 No.1112607245
ここに至るまでの過程がサイコパスのそれだったとは思えないくらい感動的なシーンだ
6 23/10/14(土)21:54:15 No.1112607651
>レインはもうここにいちゃいけない冒険者だろ!
7 23/10/14(土)21:54:24 No.1112607710
突然真面目なこというコマが挟まるから気持ち悪いんだよな…
8 23/10/14(土)21:55:02 No.1112607977
マルチナさん?とんでもないドカパイじゃない?
9 23/10/14(土)21:55:31 No.1112608207
画力低いのに高いから困惑する
10 23/10/14(土)21:56:01 No.1112608403
なんだよ松川さんって
11 23/10/14(土)21:56:50 No.1112608772
特に加入することなく離脱したな…
12 23/10/14(土)21:57:05 No.1112608880
>画力低いのに高いから困惑する ちょくちょく描き慣れてない感じはあるけど漫画ちからは高いと思う
13 23/10/14(土)21:57:08 No.1112608903
絶対+5付与なんかじゃないですよ…のシーンもかっこよかったろ!?
14 23/10/14(土)21:57:36 No.1112609097
肝心な時にしか役に立たないウザ男
15 23/10/14(土)21:57:38 No.1112609113
急に現代日本人的な名前が出てはびっくりする
16 23/10/14(土)21:57:44 No.1112609167
バカの意味が変わってくる
17 23/10/14(土)21:57:59 No.1112609272
そろそろ主人公的な活躍見せろ 前章も石投げただけじゃねーか
18 23/10/14(土)21:58:29 No.1112609475
ワンっワンっ
19 23/10/14(土)21:58:37 No.1112609547
この手前の鍵閉めるところがすげぇ怖い
20 23/10/14(土)21:59:07 No.1112609781
餅は描けるけど省エネで描かないだけってタイプだから…
21 23/10/14(土)21:59:30 No.1112609930
レインはチート付与よりメンタルケアのが得意なんじゃなあ?
22 23/10/14(土)22:02:25 No.1112611227
月刊から隔週連載に変わったのに1回の更新あたりのページ数が変わってないから作画の省略力が求められる
23 23/10/14(土)22:03:15 No.1112611610
表情の描き方とか間の取り方で感情表現するのがちょっと上手すぎる
24 23/10/14(土)22:03:22 No.1112611664
>レインはチート付与よりメンタルケアのが得意なんじゃなあ? でも普段はうざいからなぁ…
25 23/10/14(土)22:03:49 No.1112611874
どっからどう見ても基礎画力構成力しっかりしてる人が粗いシンプルなタッチで仕上げてるマンガにしか見えぬ…
26 23/10/14(土)22:04:15 No.1112612077
最新話のウザさも本人的にはムード作ろうとしてるんだろな
27 23/10/14(土)22:05:10 No.1112612491
ここで知って読み始めたら急にキッチンカーとかウージーサブマシンガンとか出てきて困惑した
28 23/10/14(土)22:07:25 No.1112613638
この漫画編集と原作とどんな会話しながら作ってんだろう
29 23/10/14(土)22:07:31 No.1112613688
原作読んでないんだけどこのシーンってあるの?
30 23/10/14(土)22:07:54 No.1112613859
>ここで知って読み始めたら急にキッチンカーとかウージーサブマシンガンとか出てきて困惑した ギャグ描写なんだろ?こんなものがファンタジー世界にあるはずないし と思いきやしっかり存在してる…
31 23/10/14(土)22:09:13 No.1112614487
松川さんも東京でヤンチャしたときに小指失ってるしな
32 23/10/14(土)22:09:14 No.1112614496
何だよそれ 俺はいつもまともだろうが
33 23/10/14(土)22:10:29 No.1112615099
>最新話のウザさも本人的にはムード作ろうとしてるんだろな 本人の中ではずっと真面目にふざけてるあたり大体ボーボボと一緒
34 23/10/14(土)22:10:41 No.1112615213
要らないときは本当にキモいしうざいけど肝心なときには本当に役に立つのが縁を切りにくすぎてくそめどい男
35 23/10/14(土)22:10:42 No.1112615215
いいシーンはだいたい行間を読めばわかるシーンだ
36 23/10/14(土)22:11:38 No.1112615659
ここは本当にかっこいいと思うよ クソみたいなタイトルからは想像もつかないよ
37 23/10/14(土)22:11:41 No.1112615674
>要らないときは本当にキモいしうざいけど肝心なときには本当に役に立つのが縁を切りにくすぎてくそめどい男 縁を切るとギルド崩壊から死まであっという間なのもやばい…
38 23/10/14(土)22:11:58 No.1112615792
>いいシーンはだいたい行間を読めばわかるシーンだ 行間読みすぎだろこのコミカライズ…
39 23/10/14(土)22:13:07 No.1112616296
左上のレインとか割とやばいけど普通に気にせず読めるから漫画は構成力よ
40 23/10/14(土)22:14:16 No.1112616837
レインって半分とも知り合いってことになるんだろうか
41 23/10/14(土)22:14:24 No.1112616894
>レインってたまにカッコよくなるよね… その前の4ページが直近で最も狂ってることから目を逸らすな fu2671623.jpeg
42 23/10/14(土)22:15:00 No.1112617140
でな すん のな !?ん
43 23/10/14(土)22:15:28 No.1112617377
まだ腕骨折してんの?
44 23/10/14(土)22:15:36 No.1112617446
メンタル弱った女を救うことに定評がある 救った後にちょっとウザい絡みしてもいいだろう…
45 23/10/14(土)22:15:37 No.1112617451
使いてる人垂れ乳が好きなのかな…
46 23/10/14(土)22:15:56 No.1112617587
作画担当の前世が見つかってたけどチンピラ好きすぎない?
47 23/10/14(土)22:16:03 No.1112617641
そろそろ腕のギプスも取れるから 取れた!
48 23/10/14(土)22:16:09 No.1112617698
>fu2671623.jpeg 補充で流石に笑っちゃった
49 23/10/14(土)22:16:12 No.1112617721
>まだ腕骨折してんの? 読んでねえ雑魚はレスすんな
50 23/10/14(土)22:16:15 No.1112617744
>まだ腕骨折してんの? ギプスはぽろっと取れたよ
51 23/10/14(土)22:16:29 No.1112617861
>作画担当の前世が見つかってたけどチンピラ好きすぎない? マガジンだし…
52 23/10/14(土)22:16:42 No.1112617985
>>まだ腕骨折してんの? >読んでねえ雑魚はレスすんな そこまで言うことないだろ…
53 23/10/14(土)22:17:12 No.1112618233
この辺りは最後の戦いまでこんな感じのシリアスのまま行って欲しかった感はある
54 23/10/14(土)22:17:37 No.1112618439
>読んでねえ雑魚はレスすんな そんな言い方しなくても良くない?
55 23/10/14(土)22:17:48 No.1112618536
>クソみたいなタイトルからは想像もつかないよ 残った人たちはいろんな意味で大丈夫ではない奴ら…
56 23/10/14(土)22:17:52 No.1112618570
>この辺りは最後の戦いまでこんな感じのシリアスのまま行って欲しかった感はある サイクロプス戦でぐだつくからな~…
57 23/10/14(土)22:17:53 No.1112618588
>読んでねえ雑魚はレスすんな そんなこと言わなくても良くないか?
58 23/10/14(土)22:17:55 No.1112618610
>この辺りは最後の戦いまでこんな感じのシリアスのまま行って欲しかった感はある >その前の4ページが直近で最も狂ってることから目を逸らすな
59 23/10/14(土)22:18:12 No.1112618751
>読んでねえ雑魚はレスすんな レスすんなはいいすぎじゃないか?
60 23/10/14(土)22:18:28 No.1112618878
今のところ殺伐としまくってる半分と暗殺の母をどう決着つけるのか先が全く読めなくて楽しみ あんなに凶悪だったスライムも単行本で読み返したら燐光竜よろしくいいキャラだったし調理が上手い
61 23/10/14(土)22:18:32 No.1112618903
実際あのサイクロプスというか1つ目スライムA級1人でもマルチナみたいな活躍が限界だったと思う
62 23/10/14(土)22:18:52 No.1112619038
どうでもよくないこんなコミカライズ!?
63 23/10/14(土)22:18:55 No.1112619067
んもー
64 23/10/14(土)22:19:16 No.1112619214
そもそもあれサイクロプスじゃなくて突然変異のスライムじゃねーか! 詐欺依頼やめろ!
65 23/10/14(土)22:19:33 No.1112619347
ネタになるところばっかり騒がれてるけど 幸せな人生から脱落しつつある冒険者たちを再起動させることを「セカンドライフ」と定義して救うのは綺麗なストーリーラインだと思う レインの善意とエルシーの設立理念が意図せず一致してるとこからもメインテーマであることが分かる
66 23/10/14(土)22:19:39 No.1112619420
あーうぜーな連投すんじゃねえよ
67 23/10/14(土)22:20:07 No.1112619643
バリオスもセカンドライフ楽しんでほしかった…
68 23/10/14(土)22:20:07 No.1112619658
>ネタになるところばっかり騒がれてるけど >幸せな人生から脱落しつつある冒険者たちを再起動させることを「セカンドライフ」と定義して救うのは綺麗なストーリーラインだと思う >レインの善意とエルシーの設立理念が意図せず一致してるとこからもメインテーマであることが分かる 作者の人何も考えてないと思うよ
69 23/10/14(土)22:20:18 No.1112619767
モンスターの様子がおかしいとか力ある剣がどうとかの王道ファンタジールートを放っておいて 反社会的勢力と戦ってる!
70 23/10/14(土)22:20:19 No.1112619779
俺犬の散歩頼みに来た足腰の弱ったおばちゃんが全力疾走するシーン大好き…ちょっと泣く
71 23/10/14(土)22:20:54 No.1112620042
>バリオスもセカンドライフ楽しんでほしかった… セカンドライフの厳しさも描いてるのがお辛い
72 23/10/14(土)22:20:57 No.1112620068
>バリオスもセカンドライフ楽しんでほしかった… いつまでも時間があると思うなよ 後悔してからじゃ遅いんだぞ
73 23/10/14(土)22:21:30 No.1112620322
チー付与の泣き顔めっちゃえっちで好き 本当に可愛い
74 23/10/14(土)22:21:38 No.1112620371
どこに気ままなセカンドライフを謳歌する余裕があるんだよ
75 23/10/14(土)22:21:38 No.1112620372
サイクロプスはムカつく奴だけど落下速度あたりの展開で笑っちゃった
76 23/10/14(土)22:21:41 No.1112620390
半分もマルチナも原作だと仲間らしいじゃん…
77 23/10/14(土)22:21:56 No.1112620513
こいついつまで腕折れてんの
78 23/10/14(土)22:22:15 No.1112620663
バリオス生きててキャンピングカーの葬儀でもしてたってオチかと思ったけど グレが死んだ辺りバリオスも死んでるのかな
79 23/10/14(土)22:22:22 No.1112620703
>こいついつまで腕折れてんの さぁ…知らね
80 23/10/14(土)22:22:41 No.1112620865
>ここは本当にかっこいいと思うよ >クソみたいなタイトルからは想像もつかないよ 業務用餅のことはともかく原作の悪口はやめろ
81 23/10/14(土)22:23:01 No.1112621007
あと5レスだけ待ってさしあげますわ!
82 23/10/14(土)22:23:09 No.1112621066
半グレや暗殺の母すら燐光竜の尻尾の全力攻撃を喰らえば即死するとか強すぎるだろあいつ!
83 23/10/14(土)22:23:31 No.1112621255
>>レインってたまにカッコよくなるよね… >その前の4ページが直近で最も狂ってることから目を逸らすな >fu2671623.jpeg めっちゃ狂ってて好き
84 23/10/14(土)22:23:48 No.1112621391
>半分もマルチナも原作だと仲間らしいじゃん… 半分は違うというか名前がそもそも違うというか あいつは何なんだろうね…
85 23/10/14(土)22:23:53 No.1112621428
基本的にめちゃくちゃ善人だから多少のウザさとかもわりと帳消しにな…うぜえなこいつ…
86 23/10/14(土)22:24:05 No.1112621524
まさか師匠のとこで修業した犬のモノマネがここで回収されるとはね…
87 23/10/14(土)22:24:21 No.1112621664
クゥーン
88 23/10/14(土)22:24:28 No.1112621708
>バリオス生きててキャンピングカーの葬儀でもしてたってオチかと思ったけど >グレが死んだ辺りバリオスも死んでるのかな この作画担当殺す時は容赦なく殺すから多分死んでる
89 23/10/14(土)22:24:31 No.1112621730
>まさか師匠のとこで修業した犬のモノマネがここで回収されるとはね… あっこれ伏線だったんだ!
90 23/10/14(土)22:24:35 No.1112621759
悪い奴じゃないけど追放したくなる
91 23/10/14(土)22:24:47 No.1112621858
>読んでねえ雑魚はレスすんな こんな事言われたら読みたくなくなっちゃうかもだろ
92 23/10/14(土)22:24:51 No.1112621890
バリオスが死んで悲しかった
93 23/10/14(土)22:25:25 No.1112622190
バリオスは原作だと元気にやっていると聞いた
94 23/10/14(土)22:25:27 No.1112622214
>半グレや暗殺の母すら燐光竜の尻尾の全力攻撃を喰らえば即死するとか強すぎるだろあいつ! 人は巨大な竜の尻尾攻撃をモロに食らうと死ぬ
95 23/10/14(土)22:25:37 No.1112622269
>悪い奴じゃないけど追放したくなる この冒険の道中で追放されることにトラウマになってるときのレインいいよね
96 23/10/14(土)22:25:57 No.1112622417
>師匠のとこで修業した犬のモノマネ 文法としては合ってるけどさあ
97 23/10/14(土)22:26:01 No.1112622451
>基本的にめちゃくちゃ善人だから多少のウザさとかもわりと帳消しにな…うぜえなこいつ… 何が酷いってバリオスの発言を信じるなら最高に調子乗ってて今よりもっとウザかったって事だ そりゃレインの底を理解出来なかったら追放してしまう というか下からあいつ何とかしろよ!って不満もあったっぽいし
98 23/10/14(土)22:26:10 No.1112622519
>基本的にめちゃくちゃ善人だから多少のウザさとかもわりと帳消しにな…うぜえなこいつ… 善行ばっか働いてるのにウザいのは逆にすごいよ…
99 23/10/14(土)22:26:29 No.1112622670
>>バリオス生きててキャンピングカーの葬儀でもしてたってオチかと思ったけど >>グレが死んだ辺りバリオスも死んでるのかな >この作画担当殺す時は容赦なく殺すから多分死んでる その呼び方納得いかない
100 23/10/14(土)22:26:32 No.1112622701
空気読めないですもん
101 23/10/14(土)22:26:48 No.1112622822
>基本的にめちゃくちゃ善人だから多少のウザさとかもわりと帳消しにな…うぜえなこいつ… 喉が裂けるくらい叫んだりウザさで人を救うこともあるから…
102 23/10/14(土)22:26:49 No.1112622825
>>>バリオス生きててキャンピングカーの葬儀でもしてたってオチかと思ったけど >>>グレが死んだ辺りバリオスも死んでるのかな >>この作画担当殺す時は容赦なく殺すから多分死んでる >その呼び方納得いかない 全グレだよな
103 23/10/14(土)22:26:55 No.1112622865
>善行ばっか働いてるのにウザいのは逆にすごいよ… 仲良くなるとね…気が緩んでね…
104 23/10/14(土)22:27:04 No.1112622937
>バリオスは原作だと元気にやっていると聞いた 原作はレインの自叙伝だからつまり…
105 23/10/14(土)22:27:16 No.1112623034
当たり前だけど当たり前にはできないって本当に名言だよね
106 23/10/14(土)22:27:19 No.1112623056
>ネタになるところばっかり騒がれてるけど >幸せな人生から脱落しつつある冒険者たちを再起動させることを「セカンドライフ」と定義して救うのは綺麗なストーリーラインだと思う >レインの善意とエルシーの設立理念が意図せず一致してるとこからもメインテーマであることが分かる このマンガに対してそんな深読みしてる基地外初めて見た
107 23/10/14(土)22:27:31 No.1112623139
人助けのために躊躇なく全裸になれる聖人
108 23/10/14(土)22:27:39 No.1112623201
>>>>バリオス生きててキャンピングカーの葬儀でもしてたってオチかと思ったけど >>>>グレが死んだ辺りバリオスも死んでるのかな >>>この作画担当殺す時は容赦なく殺すから多分死んでる >>その呼び方納得いかない >全グレだよな そっちじゃねぇよ!
109 23/10/14(土)22:27:43 No.1112623243
今のところ半分は殺すしかどうしようもないほど性根がネジ曲がってるけどどうオチつけるんだ
110 23/10/14(土)22:27:47 No.1112623279
レインのある程度の謙虚さというか引く時もあるのが追放された時のトラウマ故の産物だから 追放される前の状態とかあんま考えたくない 嫌いになってしまうかもしれない
111 23/10/14(土)22:27:49 No.1112623299
>人助けのために躊躇なく全裸になれる聖人 こいつこんなに頭おかしかったっけ!?
112 23/10/14(土)22:28:09 No.1112623444
>こんな事言われたら読みたくなくなっちゃうかもだろ まだ読んでないやつは一生読まねえよ
113 23/10/14(土)22:28:11 No.1112623451
>善行ばっか働いてるのにウザいのは逆にすごいよ… レインばっかり言われてるけれど リリィもマーガレットも大概アレだと思う
114 23/10/14(土)22:28:12 No.1112623461
>>ネタになるところばっかり騒がれてるけど >>幸せな人生から脱落しつつある冒険者たちを再起動させることを「セカンドライフ」と定義して救うのは綺麗なストーリーラインだと思う >>レインの善意とエルシーの設立理念が意図せず一致してるとこからもメインテーマであることが分かる >このマンガに対してそんな深読みしてる基地外初めて見た これが単なる深読みじゃないのはまともに読んでたらわかるんで…読んでない雑魚はレスすんな
115 23/10/14(土)22:28:22 No.1112623535
原作だとレイン様呼びされてると聞いて戦慄した
116 23/10/14(土)22:28:24 No.1112623547
>基本的にめちゃくちゃ善人だから多少のウザさとかもわりと帳消しにな…うぜえなこいつ… あのウザ絡みにその場で罵倒を投げかえせるやつらじゃないと成立しないんだよな 大人の態度でいったんぐっとこらえるとどんどんウザくなって関係性が手遅れになる
117 23/10/14(土)22:28:29 No.1112623579
深読みも何も作中でセカンドライフの話してるだろ!
118 23/10/14(土)22:28:45 No.1112623697
強化付与以外はマジで新人って感じだが原作だとどうなんだろ
119 23/10/14(土)22:29:08 No.1112623878
読んでない雑魚だ 土曜はそういうカスが暇してるからレスしてくる
120 23/10/14(土)22:29:21 No.1112623986
>今のところ半分は殺すしかどうしようもないほど性根がネジ曲がってるけどどうオチつけるんだ 死ぬ時は普通に死ぬんじゃない? ペット犯すやつも死んだし
121 23/10/14(土)22:29:24 No.1112624013
今のレインが好きだけど今のレインになったのも追放された時のトラウマがどんどんと尾を引いていってその結果出来た感じっぽいんで その点ではバリオスに感謝するしかない
122 23/10/14(土)22:29:25 No.1112624022
もうちょっと無双してもいい気はする
123 23/10/14(土)22:29:30 No.1112624054
>>善行ばっか働いてるのにウザいのは逆にすごいよ… >レインばっかり言われてるけれど >リリィもマーガレットも大概アレだと思う それも結局レインが引き出してるとこある
124 23/10/14(土)22:29:39 No.1112624115
センスだけじゃなく地力と理詰めで書いてるのが凄いよねこの作者 あの修正されたコマもこのキャラはこう思うしこう言うってのがちゃんと固まっててそれをアウトプットできてるのが凄い
125 23/10/14(土)22:29:41 No.1112624129
>原作だとレイン様呼びされてると聞いて戦慄した でも読んでほしそうじゃんこいつ
126 23/10/14(土)22:29:41 No.1112624135
>そりゃレインの底を理解出来なかったら追放してしまう >というか下からあいつ何とかしろよ!って不満もあったっぽいし よっ!お前最近はいったんだってな!じゃあ俺が先輩ってわけだ! あっだからって無理に気を遣わなくていいからな!俺は確かに先輩だけどそういうこと気にせずにフレンドリーにやっていけばいいって思ってるから!あっでもやっぱり先輩は先輩だからそういうところの線引きは大事だよなやっぱり!まぁそういうことでよろしく!な!
127 23/10/14(土)22:29:45 No.1112624164
>>基本的にめちゃくちゃ善人だから多少のウザさとかもわりと帳消しにな…うぜえなこいつ… >あのウザ絡みにその場で罵倒を投げかえせるやつらじゃないと成立しないんだよな >大人の態度でいったんぐっとこらえるとどんどんウザくなって関係性が手遅れになる バリオスは大人だったんだなって
128 23/10/14(土)22:30:07 No.1112624339
村人守るために定められた以上の強化付与してるのバレたシーンが主人公すぎる
129 23/10/14(土)22:30:08 No.1112624356
>それも結局レインが引き出してるとこある マーガレットとCEOのやりとりを見ろ!
130 23/10/14(土)22:30:17 No.1112624414
>レインばっかり言われてるけれど >リリィもマーガレットも大概アレだと思う リリィはレイン以外にはまともに対応するから… マーガレットはそうだね…
131 23/10/14(土)22:30:33 No.1112624538
かわいいよね…
132 23/10/14(土)22:30:38 No.1112624580
最初は上手い人がうまい感じに崩してるって感じだったけど最近はもうそういう画風としてなんか完成してきてるよね
133 23/10/14(土)22:30:39 No.1112624584
リリィがなんだかんだいいつつ好感度めちゃ高い感じ好き…
134 23/10/14(土)22:30:43 No.1112624627
>死ぬ時は普通に死ぬんじゃない? >ペット犯すやつも死んだし レイン一行が手を下すってのがどうにもね 手負いのところを恨んでる奴らに襲われて…ってのがいい落とし所かな 生きているとろくなことならないだろうし
135 23/10/14(土)22:30:44 No.1112624631
>村人守るために定められた以上の強化付与してるのバレたシーンが主人公すぎる リリィが怒るのもやさしい…ってなる でも骨折ってやりたくなるのもわかる
136 23/10/14(土)22:30:48 No.1112624663
>>原作だとレイン様呼びされてると聞いて戦慄した >でも読んでほしそうじゃんこいつ あれはレインの自伝定期
137 23/10/14(土)22:31:05 No.1112624819
定…期…?
138 23/10/14(土)22:31:26 No.1112624996
>よっ!お前最近はいったんだってな!じゃあ俺が先輩ってわけだ! >あっだからって無理に気を遣わなくていいからな!俺は確かに先輩だけどそういうこと気にせずにフレンドリーにやっていけばいいって思ってるから!あっでもやっぱり先輩は先輩だからそういうところの線引きは大事だよなやっぱり!まぁそういうことでよろしく!な! なんなんですかこの人…
139 23/10/14(土)22:31:28 No.1112625009
>これが単なる深読みじゃないのはまともに読んでたらわかるんで…読んでない雑魚はレスすんな 下手な作画が適当な原作を無視して現代兵器とか出したらネットミームになっただけの漫画ではないのか
140 23/10/14(土)22:31:34 No.1112625054
>>善行ばっか働いてるのにウザいのは逆にすごいよ… >レインばっかり言われてるけれど >リリィもマーガレットも大概アレだと思う エルシーもかなりヨゴレ入ってるから… 漫画版で唯一崩れてないのはメイベルくらい
141 23/10/14(土)22:31:48 No.1112625175
原作マーガレットは俺っ子だというのは聞いたことがあるが…
142 23/10/14(土)22:31:53 No.1112625215
エルシー逮捕で動揺するCEO見てえ~…
143 23/10/14(土)22:32:03 No.1112625315
>もうちょっと無双してもいい気はする わりと無双してるんだけど全然そんな感じにならないのすごいバランス感覚だと思う
144 23/10/14(土)22:32:10 No.1112625383
>リリィがなんだかんだいいつつ好感度めちゃ高い感じ好き… でも私服死ぬほどダサいよ
145 23/10/14(土)22:32:11 No.1112625389
この世界観で松川さん本当にやめろよ……
146 23/10/14(土)22:32:14 No.1112625419
バリオスが死ぬ前後でめちゃくちゃ擦りまくってたのでセカンドライフをテーマにしてるのは間違いはないと思うよ マジでメインキャラがだいたいセカンドライフしようとして苦労する漫画
147 23/10/14(土)22:32:20 No.1112625487
メイ…ベル…?
148 23/10/14(土)22:32:33 No.1112625590
>>そりゃレインの底を理解出来なかったら追放してしまう >>というか下からあいつ何とかしろよ!って不満もあったっぽいし >よっ!お前最近はいったんだってな!じゃあ俺が先輩ってわけだ! >あっだからって無理に気を遣わなくていいからな!俺は確かに先輩だけどそういうこと気にせずにフレンドリーにやっていけばいいって思ってるから!あっでもやっぱり先輩は先輩だからそういうところの線引きは大事だよなやっぱり!まぁそういうことでよろしく!な! おいバリオスあいつなんとかしてくれよ! おれ強化付与のたびにあいつと顔会わせるの嫌なんだけど!
149 23/10/14(土)22:32:45 No.1112625675
凄い今更だけどファンレターの宛先クソ長くてダメだった fu2671695.jpg
150 23/10/14(土)22:32:52 No.1112625752
リリィが結構なドライ
151 23/10/14(土)22:32:56 No.1112625792
>この世界観で松川さん本当にやめろよ…… じゃあ東京でヤンチャしてた元ヤクザにどんな名前つければいいんだよ!
152 23/10/14(土)22:33:02 No.1112625850
主人公の奇行も基本誰かのためとか気遣いから発してる物だからウザいしキモいけどちゃんと好かれるって説得力になってる
153 23/10/14(土)22:33:11 No.1112625928
>下手な作画が適当な原作を無視して現代兵器とか出したらネットミームになっただけの漫画ではないのか みなさーん!こいつ漫画読んでないですよ―!スレに貼られた画像や定型だけ見て知ったような口聞いて適当なホラ垂れ流してスレに参加してる感出してるクズですよー!
154 23/10/14(土)22:33:14 No.1112625958
原作者の人本当にこれでキレないの聖人だと思う… やっとの思いで書籍化まできて漫画がこれなら俺だったらキレる
155 23/10/14(土)22:33:34 No.1112626115
>凄い今更だけどファンレターの宛先クソ長くてダメだった >fu2671695.jpg ただのテンプレだろうけど 以下略って書いても許されるよな…
156 23/10/14(土)22:33:36 No.1112626130
>エルシーもかなりヨゴレ入ってるから… 死ねクソ「」ァ~~
157 23/10/14(土)22:33:39 No.1112626158
原作ミラベルはコミカルキャラらしい 元暗殺者がコミカル…?
158 23/10/14(土)22:33:44 No.1112626192
>原作者の人本当にこれでキレないの聖人だと思う… >やっとの思いで書籍化まできて漫画がこれなら俺だったらキレる 原作者のこと舐めてるみたいだけどこの人書籍化数半端ない人だからな……?
159 23/10/14(土)22:33:45 No.1112626202
>主人公の奇行も基本誰かのためとか気遣いから発してる物だからウザいしキモいけどちゃんと好かれるって説得力になってる そうかな…そうかも…
160 23/10/14(土)22:33:45 No.1112626204
他のキャラはメンタル壊れてるのが問題だけどレインはコミュニケーションがぶっ壊れてるのが問題だから解決しようがないんだよな
161 23/10/14(土)22:33:53 No.1112626270
>メイ…ベル…? ごめんミラベルだった
162 23/10/14(土)22:34:12 No.1112626424
>原作者の人本当にこれでキレないの聖人だと思う… >やっとの思いで書籍化まできて漫画がこれなら俺だったらキレる ノベル100冊 コミカライズも複数 やってる作家なんで俺なら~とかはちょっと…
163 23/10/14(土)22:34:12 No.1112626431
困った事に現代兵器が出てくる事に関しては作中でちゃんと説明されてるのだ
164 23/10/14(土)22:34:16 No.1112626472
>原作者の人本当にこれでキレないの聖人だと思う… >やっとの思いで書籍化まできて漫画がこれなら俺だったらキレる 原作者もネーム出される度に見てるらしいから… ウージーは爆笑したらしいけど
165 23/10/14(土)22:34:27 No.1112626554
タイトルはマジで長すぎなんで公式で略称を決めてほしい
166 23/10/14(土)22:34:32 No.1112626578
ウザいから追放されたり強化付与禁止されて再追放に怯えたり追放というテーマに真摯に向き合ってるのいいよね
167 23/10/14(土)22:34:39 No.1112626623
なんかミラベルがよく間違われるよな 弟たちがミラ吉とかなので迷ったら同じ始まりだと思い出そう!
168 23/10/14(土)22:34:39 No.1112626629
>この手前の鍵閉めるところがすげぇ怖い レインだから許されてるけどレイパーみたいなムーブしてるからな…
169 23/10/14(土)22:34:50 No.1112626711
原作者の人は数撃ちまくる人なのでそんなに思い入れないと思うよ
170 23/10/14(土)22:35:00 No.1112626788
>原作者の人本当にこれでキレないの聖人だと思う… >やっとの思いで書籍化まできて漫画がこれなら俺だったらキレる 元から何十冊も本出してる官能小説家でなろうでは11作中8作は書籍化してる実績があるから余裕があるんだ
171 23/10/14(土)22:35:00 No.1112626790
一貫してベースの空気が重いから半グレ編終わったらその辺払拭して欲しいところではある
172 23/10/14(土)22:35:00 No.1112626791
>タイトルはマジで長すぎなんで公式で略称を決めてほしい 餅
173 23/10/14(土)22:35:12 No.1112626891
リリィは伊達にS級じゃないのが端々の行動や考え方で垣間見れるのがいいよね…
174 23/10/14(土)22:35:20 No.1112626959
>>この手前の鍵閉めるところがすげぇ怖い >レインだから許されてるけどレイパーみたいなムーブしてるからな… えっ えっ えぇ~っ
175 23/10/14(土)22:35:28 No.1112627017
>>原作者の人本当にこれでキレないの聖人だと思う… >>やっとの思いで書籍化まできて漫画がこれなら俺だったらキレる >元から何十冊も本出してる官能小説家でなろうでは11作中8作は書籍化してる実績があるから余裕があるんだ 暗殺の母みたいな人だ…
176 23/10/14(土)22:35:29 No.1112627027
リリィがショックで落ち込んでふさぎ込んでどっか行ってってレインに言うシーンが好きなんだ パンいいよね
177 23/10/14(土)22:35:49 No.1112627187
リリィの上おっぱいエッチじゃない?
178 23/10/14(土)22:35:55 No.1112627245
>今のところ半分は殺すしかどうしようもないほど性根がネジ曲がってるけどどうオチつけるんだ あいつはどっちかっていうとまっすぐ過ぎてヤバいタイプ
179 23/10/14(土)22:35:56 No.1112627254
>一貫してベースの空気が重いから半グレ編終わったらその辺払拭して欲しいところではある 登場人物の過去の殺しの清算はつくのだろうから… 次は世界の危機になりそうだけど…
180 23/10/14(土)22:36:09 No.1112627340
なんか経歴聞くと原作の人も爆笑しながらこれ読んでそうだな…
181 23/10/14(土)22:36:13 No.1112627378
>困った事に現代兵器が出てくる事に関しては作中でちゃんと説明されてるのだ 文明の利器に頼ると魔力が落ちるという設定はあるけど 現代兵器が出てくる理由は説明されてたっけ…
182 23/10/14(土)22:36:14 No.1112627383
松川さんで東京でヤンチャしてたってそこだけのギャグだと思ってたら今のエピソードでヤクザ出てくるの計算通りなのか…
183 23/10/14(土)22:36:14 No.1112627392
原作の人一応ネームの確認はしてるらしいよ 確認したうえでゴーサインだしてる
184 23/10/14(土)22:36:16 No.1112627404
バリオス殺したのって半グレの一味だっけ? もしそうならグレンダの上司を自分たちが殺したみたいな形になってしょんぼりするんじゃないか灰色も
185 23/10/14(土)22:36:17 No.1112627409
ファンタジー世界に現代兵器が出てくるとかどうなってんだかと思ってたけど実際にはむしろ現代世界にファンタジーな世界観が挟み込まれてる感じだからな
186 23/10/14(土)22:36:25 No.1112627496
>暗殺の母みたいな人だ… このコミカライズのネーム見ながら指折って数えてそう
187 23/10/14(土)22:36:35 No.1112627583
多分マジで原作者からすれば暗殺の母にとってのミラベルみたいな存在だと思うこの作品
188 23/10/14(土)22:36:41 No.1112627633
原作は原作で普通に原作路線のまま更新続いてるのが怖い
189 23/10/14(土)22:36:57 No.1112627773
今進行してる半グレと母とギルド長の三つ巴の展開がすげぇ上手いよね 認識の違いとか持ってる情報の違いで群像劇的に展開するのって普通に大変だよね
190 23/10/14(土)22:37:00 No.1112627800
>>困った事に現代兵器が出てくる事に関しては作中でちゃんと説明されてるのだ >文明の利器に頼ると魔力が落ちるという設定はあるけど >現代兵器が出てくる理由は説明されてたっけ… その文明の利器が普通に発達したからじゃね
191 23/10/14(土)22:37:01 No.1112627814
>でも私服死ぬほどダサいよ ちょっと一緒に歩きたくないレベルの私服良いよね 良くないよ!やめろよその服!しまむらて買ったのかよ!
192 23/10/14(土)22:37:04 No.1112627838
>おいバリオスあいつなんとかしてくれよ! >おれ強化付与のたびにあいつと顔会わせるの嫌なんだけど! おっなんだまた俺に強化付与頼みに来たのかよ~?前の武器はどうしたんだよ~?もしかして壊したのか~?強化付与だってなんかこうぱっとやってるように見えるけど結構大変なんだぜこれ~?まぁでも武器は使ってこそだもんな!せっかく強化付与した武器が壊れたのは残念だけど俺なら何度でも付与しなおせるから気にしなくていいからな!どんどん俺に頼ってくれ!
193 23/10/14(土)22:37:05 No.1112627855
>バリオス殺したのって半グレの一味だっけ? 一味というか半グレ本人じゃなかったか チンコにシャブ打ったりなんだりして拷問して殺した
194 23/10/14(土)22:37:10 No.1112627886
>バリオス殺したのって半グレの一味だっけ? >もしそうならグレンダの上司を自分たちが殺したみたいな形になってしょんぼりするんじゃないか灰色も どうして読んでないことを白状するようなレスするんだ…?
195 23/10/14(土)22:37:17 No.1112627957
現代物に触れたら魔力が減るって設定どこで考えたんだろう めっちゃウージー短機関銃使おうとしたよねリリィ
196 23/10/14(土)22:37:17 No.1112627958
>>>原作者の人本当にこれでキレないの聖人だと思う… >>>やっとの思いで書籍化まできて漫画がこれなら俺だったらキレる >>元から何十冊も本出してる官能小説家でなろうでは11作中8作は書籍化してる実績があるから余裕があるんだ >暗殺の母みたいな人だ… 業務用餅を潰すとして…まず序盤で3本だろ… …………この作品はあんたに任せるよ!好きにしな!
197 23/10/14(土)22:37:36 No.1112628135
無職転生の作者は自分の作品でこれやられたら病むと述べた
198 23/10/14(土)22:37:47 No.1112628231
>>バリオス殺したのって半グレの一味だっけ? >一味というか半グレ本人じゃなかったか >チンコにシャブ打ったりなんだりして拷問して殺した 貼られたコマでしか読んでないからそんなトンチンカンなことを言う…
199 23/10/14(土)22:37:48 No.1112628238
原作も読んだけどこれ漫画のほうがセカンドライフ要素ない?
200 23/10/14(土)22:38:07 No.1112628412
>チンコにシャブ打ったりなんだりして拷問して殺した そこは確定じゃないだろ! うつ伏せになって見えなかった体の前面特にちんこがやべえ恐れは結構あるけど…
201 23/10/14(土)22:38:13 No.1112628491
>無職転生の作者は自分の作品でこれやられたら病むと述べた 知らんがな
202 23/10/14(土)22:38:14 No.1112628506
>>でも私服死ぬほどダサいよ >ちょっと一緒に歩きたくないレベルの私服良いよね >良くないよ!やめろよその服!しまむらて買ったのかよ! リリィよりはマシだろ!!
203 23/10/14(土)22:38:16 No.1112628517
>バリオス殺したのって半グレの一味だっけ? >もしそうならグレンダの上司を自分たちが殺したみたいな形になってしょんぼりするんじゃないか灰色も 半分から見てバリオスって無能発揮してギルド崩壊させた上に副ギルド長のグレンダ殺されても日和見決めてるクソ野郎だし
204 23/10/14(土)22:38:22 No.1112628580
初登場時の半グレのブチ切れ具合凄いね
205 23/10/14(土)22:38:30 No.1112628654
ファンタジー筆頭のドラゴンが機関銃隠し持ってる世界で今更
206 23/10/14(土)22:38:30 No.1112628657
>そこは確定じゃないだろ! >うつ伏せになって見えなかった体の前面特にちんこがやべえ恐れは結構あるけど… コーネリアス拷問しようとした時に語ってなかったっけか
207 23/10/14(土)22:38:42 No.1112628761
>現代物に触れたら魔力が減るって設定どこで考えたんだろう >めっちゃウージー短機関銃使おうとしたよねリリィ あそこもう戦闘終わりだからリリィも魔力使い切ってたんだじゃね
208 23/10/14(土)22:38:45 No.1112628785
>元から何十冊も本出してる官能小説家でなろうでは11作中8作は書籍化してる実績があるから余裕があるんだ これラノベに限らず現役小説家全体の中でも最上位層に入るよね
209 23/10/14(土)22:39:03 No.1112628958
原作を大幅に改変してコミカライズ担当の味を載せる方が当たりやすいし実際これで当たってるからな
210 23/10/14(土)22:39:27 No.1112629170
>現代物に触れたら魔力が減るって設定どこで考えたんだろう >めっちゃウージー短機関銃使おうとしたよねリリィ 普通にドリンクバー使ってたりもするし程度問題なんじゃないかな
211 23/10/14(土)22:39:31 No.1112629214
>>暗殺の母みたいな人だ… >このコミカライズのネーム見ながら指折って数えてそう おそらくこのコミカライズで作品のイメージはめちゃくちゃになるが指2本分は知名度が上がるだろう… でも業務用餅はやばい漫画家だから…そこらから更に2本…いや3本… そしてSNSでの布教やバズりの可能性を入れたら更にもう一本… ……チラッ…こんだけお前を手放すことで利があるならねぇ…
212 23/10/14(土)22:39:45 No.1112629356
銃は電子機器じゃないし魔力には関係ないんじゃないか 単にライフルだろうが元気な魔物や冒険者に効かないだけで…
213 23/10/14(土)22:39:56 No.1112629454
バリオスが最後までギルド入れって背中押すシーン良すぎた なんで俺ファンタジー世界でキッチンカーが燃えてるシーンで悲しくなってるんだ?ってなるけど
214 23/10/14(土)22:40:36 No.1112629830
COOL DRAGON
215 23/10/14(土)22:40:37 No.1112629840
半グレは悪いやつだけど今やってるのは世話になった人の捜索だから別に悪いことじゃないんだよね
216 23/10/14(土)22:40:45 No.1112629921
でも半グレもヨルさんも王国軍には逆らえないって餅もきっちりファンタジー優先だと線引きしてきた感ある 原作が王様から依頼受ける展開だから原作に合流の前フリにもなってるな
217 23/10/14(土)22:40:52 No.1112629974
餅を野放しにしてるおかげで原作者の評価まで上がってるから至れり尽くせりだ
218 23/10/14(土)22:40:54 No.1112629994
よくある機械と魔法が混在したファンタジーなんだけど 機械を使うことのメリットデメリットもしっかり魔法と関係してるのいい世界観してるわ
219 23/10/14(土)22:41:01 No.1112630050
>銃は電子機器じゃないし魔力には関係ないんじゃないか >単にライフルだろうが元気な魔物や冒険者に効かないだけで… みなさーん!こいつも読んでないクズですよー!
220 23/10/14(土)22:41:11 No.1112630125
業務用餅先生って一体何者なんですか
221 23/10/14(土)22:41:36 No.1112630327
半グレとレインだけならうまくいくかもしれない
222 23/10/14(土)22:41:45 No.1112630397
>ヨルさん 暗殺の母のことヨルさんって言うのやめろ
223 23/10/14(土)22:41:47 No.1112630417
>業務用餅先生って一体何者なんですか 原作者にとってのレインみたいな存在
224 23/10/14(土)22:41:48 No.1112630427
>業務用餅先生って一体何者なんですか 工業用餅先生だよ
225 23/10/14(土)22:41:55 No.1112630481
強化自体は強いけどレインの身体能力は並以下だしこれ本当にチート能力か?
226 23/10/14(土)22:42:03 No.1112630544
>半グレは悪いやつだけど今やってるのは世話になった人の捜索だから別に悪いことじゃないんだよね バリオスのちんちんにシャブ打ったりしたっぽいけど…
227 23/10/14(土)22:42:14 No.1112630631
>>ヨルさん >暗殺の母のことヨルさんって言うのやめろ 暗殺者で母なんだから実質ヨルさんだろ
228 23/10/14(土)22:42:18 No.1112630662
餅を潰したら半餅が黙ってねえぞ
229 23/10/14(土)22:42:26 No.1112630707
胸を張って他人に紹介できる一人息子を変なプロデュースされたら腹も立つけど8兄弟の1人くらいならまあ良いかってなるやつ?
230 23/10/14(土)22:42:34 No.1112630774
暗殺の母のリアルな毒親ムーブからスッって指折り数えるシーンを描写することで暗殺者育成してるヤバイ奴ってのを表現するの漫画力高すぎない?
231 23/10/14(土)22:42:37 No.1112630796
>>半グレは悪いやつだけど今やってるのは世話になった人の捜索だから別に悪いことじゃないんだよね >バリオスのちんちんにシャブ打ったりしたっぽいけど… そんなことどこにも描いてないんで…
232 23/10/14(土)22:42:37 No.1112630800
>強化自体は強いけどレインの身体能力は並以下だしこれ本当にチート能力か? 強化した服さえ着れば半グレや暗殺の母すら軽く殺しかねない燐光竜の尻尾の一撃も骨折程度で済むんだぞ むしろ強すぎる
233 23/10/14(土)22:42:41 No.1112630838
>餅を潰したら半餅が黙ってねえぞ 量が減って業務用から家庭用になってしまう
234 23/10/14(土)22:42:43 No.1112630852
>>>ヨルさん >>暗殺の母のことヨルさんって言うのやめろ >暗殺者で母なんだから実質ヨルさんだろ あんなアホと一緒にするな
235 23/10/14(土)22:43:10 No.1112631057
異世界冒険譚かと思ったらアウトレイジだった
236 23/10/14(土)22:43:10 No.1112631059
>胸を張って他人に紹介できる一人息子を変なプロデュースされたら腹も立つけど8兄弟の1人くらいならまあ良いかってなるやつ? 暗殺の母だこれ
237 23/10/14(土)22:43:20 No.1112631132
>>ヨルさん >暗殺の母のことヨルさんって言うのやめろ 暗殺者で母親なんだからヨルさんじゃん
238 23/10/14(土)22:43:32 No.1112631238
いつまで腕折れてんだよ
239 23/10/14(土)22:43:38 No.1112631304
オリキャラでセクシーな女暗殺者を出す事でスパイファミリーの二匹目のドジョウを狙っているってわけかい?
240 23/10/14(土)22:43:50 No.1112631417
>いつまで腕折れてんだよ 今更かまってちゃんなレスしてんじゃねーよ
241 23/10/14(土)22:44:05 No.1112631524
>いつまで腕折れてんだよ そういうのいいから…
242 23/10/14(土)22:44:23 No.1112631691
>オリキャラでセクシーな女暗殺者を出す事でスパイファミリーの二匹目のドジョウを狙っているってわけかい? (そんな顔で自惚れんなよと思ってはいるが口に出したら殺されるので我慢している顔)
243 23/10/14(土)22:44:37 No.1112631810
ヨルさんだってあと30年ぐらいしたらヨルさんになるだろうし
244 23/10/14(土)22:44:38 No.1112631820
複数の頭持ってるモンスターの頭の出来でキャラ付けするのはよく見るけどそこから弱点の心臓の位置を割り出す伏線にしてるの素直に感心しちゃった
245 23/10/14(土)22:44:41 No.1112631849
ババア的にミラベルはかなり優秀だったんかな 手放した後もレイン達にめっちゃキレてたし
246 23/10/14(土)22:45:17 No.1112632154
>ヨルさんだってあと30年ぐらいしたらヨルさんになるだろうし 頭の出来が違いすぎるのに同じ見た目になったら可哀想だよ!
247 23/10/14(土)22:45:46 No.1112632451
>ババア的にミラベルはかなり優秀だったんかな >手放した後もレイン達にめっちゃキレてたし レイン!リリィ!エルシー! レイン!リリィ!エルシー! のコマめっちゃ怖かった
248 23/10/14(土)22:45:48 No.1112632471
困った事に戦闘力もヨルさんとニアリーイコール
249 23/10/14(土)22:45:58 No.1112632563
>SPY×FAMILY >淫獄団地 >追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ 我ら暗殺人妻四天王!
250 23/10/14(土)22:46:11 No.1112632671
うわぁ羊羹だけで急にモブキャラの格を上げるな!
251 23/10/14(土)22:46:16 No.1112632718
ウージーを常時身につけてあの力持ってたあの竜凄いのでは?
252 23/10/14(土)22:46:19 No.1112632750
>ババア的にミラベルはかなり優秀だったんかな >手放した後もレイン達にめっちゃキレてたし S級一人がいるくらいなら問題なく殺せるからな…
253 23/10/14(土)22:46:31 No.1112632843
>ババア的にミラベルはかなり優秀だったんかな >手放した後もレイン達にめっちゃキレてたし ギルド側から見ればサイコな毒親から解放したシーンだけど 暗殺家族側から見たら一人で仕事に行ったお姉ちゃんが都会で変な洗脳されて力づくでも取り戻せなくなってたシーンだからな そりゃヨルさんもキレる
254 23/10/14(土)22:46:57 No.1112633068
ヨルさんと違って家事も出来るから上位互換だぞ
255 23/10/14(土)22:47:08 No.1112633179
>ウージーを常時身につけてあの力持ってたあの竜凄いのでは? めっちゃすごいというかS級クラスの冒険者を複数皆殺しは下手しなくとも現状トップだ
256 23/10/14(土)22:47:34 No.1112633394
>ヨルさんと違って家事も出来るから上位互換だぞ 営業も政治的駆け引きもできるぞ
257 23/10/14(土)22:47:44 No.1112633469
母とエルシーの関係がわからん
258 23/10/14(土)22:47:44 No.1112633474
>ヨルさんと違って家事も出来るから上位互換だぞ 肝心な部分2つが劣ってるじゃねーか!
259 23/10/14(土)22:47:49 No.1112633504
>うわぁ羊羹だけで急にモブキャラの格を上げるな! 反社会的な組織のくせに身内や義理には筋を通すの良いよね…
260 23/10/14(土)22:47:53 No.1112633532
>強化自体は強いけどレインの身体能力は並以下だしこれ本当にチート能力か? 正しくチート能力だな その能力は規格外に強いけどそれ持ってる本人が生物として規格外なわけじゃない
261 23/10/14(土)22:47:56 No.1112633568
レインは雨で仲間たちの名前が花 雨は花に恵みをもたらすけど降ってるときはウザいことに着目したコミカライズ って「」が言ってたのが納得過ぎて困る
262 23/10/14(土)22:47:58 No.1112633596
>ウージーを常時身につけてあの力持ってたあの竜凄いのでは? 馬鹿の方がウージー持ってたせいで弱体化してたと考えると馬鹿の方の首は戦犯としか思えない
263 23/10/14(土)22:48:04 No.1112633645
ヨルさんはただの従業員だけど暗殺の母は経営者兼プレイヤーだからな…
264 23/10/14(土)22:48:05 No.1112633660
暗殺が上手くて家事もできて頭良くてセクシーってX級熟女最強じゃない?
265 23/10/14(土)22:48:06 No.1112633674
こういうシチュ自体は割とあるけどそれを当たり前だけど当たり前にできないの一言で纏めるの凄い語彙力だと思う
266 23/10/14(土)22:48:11 No.1112633732
>>ヨルさんと違って家事も出来るから上位互換だぞ >肝心な部分2つが劣ってるじゃねーか! 若さのことかい…?
267 23/10/14(土)22:48:35 No.1112633949
レインみたいな友達が欲しかった
268 23/10/14(土)22:48:45 No.1112634040
>>>ヨルさんと違って家事も出来るから上位互換だぞ >>肝心な部分2つが劣ってるじゃねーか! >若さのことかい…? ウエストの細さも…
269 23/10/14(土)22:48:57 No.1112634156
>レインみたいな友達が欲しかった ううn…
270 23/10/14(土)22:48:59 No.1112634178
>>>ヨルさんと違って家事も出来るから上位互換だぞ >>肝心な部分2つが劣ってるじゃねーか! >若さのことかい…? いやあのもうひとつ… いやなんでもないです…
271 23/10/14(土)22:49:01 No.1112634187
淫獄団地の最新話で出てきましたよね 暗殺特化型人妻…
272 23/10/14(土)22:49:03 No.1112634208
>レインみたいな友達が欲しかった そうでもないな…
273 23/10/14(土)22:49:12 No.1112634312
雨という意味の名前からウザさを見出すことある!?
274 23/10/14(土)22:49:15 No.1112634338
>レインみたいな友達が欲しかった 年1か2年に1回会う距離感がベスト!
275 23/10/14(土)22:49:20 No.1112634383
つまりこの荒らしは追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌するって言いたいんですよ
276 23/10/14(土)22:49:41 No.1112634581
>淫獄団地の最新話で出てきましたよね >暗殺特化型人妻… 新手のヨルさんか…
277 23/10/14(土)22:50:08 No.1112634793
>>淫獄団地の最新話で出てきましたよね >>暗殺特化型人妻… >新手のヨルさんか… 夜さんはリビドークロス使いこなせないだろ
278 23/10/14(土)22:50:35 No.1112635034
ヨルさんはリビドーあるの
279 23/10/14(土)22:51:34 No.1112635530
牙の人たち新しい武器とか防具とか買ったあと付与してもらうためにあのうざいやつのときに自分から行かないといけなかったんだよな…… 労災降りるレベルじゃない?これ