虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/14(土)21:16:59 No.1112589849

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/10/14(土)21:17:45 No.1112590198

    ふさわしきセリフ…

    2 23/10/14(土)21:18:19 No.1112590476

    fu2671346.png

    3 23/10/14(土)21:18:27 No.1112590549

    なにっ 違和感がまるでないっ

    4 23/10/14(土)21:18:45 No.1112590689

    >fu2671346.png つまんないコラを貼るなあこの蛆虫は

    5 23/10/14(土)21:18:57 No.1112590796

    一周して元の方が鬼龍っぽいなってなる

    6 23/10/14(土)21:19:43 No.1112591176

    弱きもの的には恐ろしく強い男がフランクな口調で語りかけてくる感じの強キャラ感を演出したかったんだろうけどおじさんがやると単なるひょうきんなおじさんなんだよね

    7 23/10/14(土)21:21:02 No.1112591886

    ゾンビ・パニックに陥ったパリのレストランで誰もいないから屁をこいちゃえ!するひょうきんなおじさんなんだ

    8 23/10/14(土)21:22:16 No.1112592543

    >ゾンビ・パニックに陥ったパリのレストランで誰もいないから屁をこいちゃえ!するひょうきんなおじさんなんだ 折れてますといい俺の缶コーヒー飲んだの誰だ…といい猿先生はおじさんをどうしたいんスかね

    9 23/10/14(土)21:23:36 No.1112593256

    なんかこれはこれで龍継ぐ鬼龍にしては真面目な言い方すぎるんだよね

    10 23/10/14(土)21:26:53 No.1112594953

    もともとまぁ事実だからしょうがないけどとか言うおじさんだからなあ

    11 23/10/14(土)21:27:15 No.1112595137

    >弱きもの的には恐ろしく強い男がフランクな口調で語りかけてくる感じの強キャラ感を演出したかったんだろうけどおじさんがやると単なるひょうきんなおじさんなんだよね 最近のおじさん見てるとぶっちゃけひょうきんなおじさん扱いされても仕方ないと考えられる

    12 23/10/14(土)21:27:53 No.1112595455

    ボリスに対しての台詞なのがノイズな気がする

    13 23/10/14(土)21:27:57 No.1112595493

    単行本で変わるといいが…

    14 23/10/14(土)21:28:30 No.1112595786

    あんまりにもアレなのでカッコつけもしないで忌憚無き意見を述べたと考えられる

    15 23/10/14(土)21:31:46 No.1112597450

    >なんかこれはこれで龍継ぐ鬼龍にしては真面目な言い方すぎるんだよね 鷹兄が言いそう

    16 23/10/14(土)21:32:24 No.1112597744

    気取った時は一人称私になったりするけど 素はこんなもんなんだよね

    17 23/10/14(土)21:36:14 No.1112599618

    つーか最強気取りの癖に 後付設定で弱体化させられるとか 恥ずかしくないんスか?

    18 23/10/14(土)21:36:49 No.1112599880

    はっきり言うがお前は病気だ いずれ確実な"死"が待っている

    19 23/10/14(土)21:42:20 No.1112602328

    >ボリスに対しての台詞なのがノイズな気がする ボリスに対して生涯で唯一恐怖したとか あの男を倒すために協力してやるとか いいから悪魔王子との闘いに集中しろと言いたいんだよね 鬼龍にも猿先生にもね

    20 23/10/14(土)21:44:56 No.1112603528

    猿先生も歳だから悪魔王子の口調そのまんま鬼龍に言わせただけだと考えられる

    21 23/10/14(土)21:46:53 No.1112604348

    猿漫画は元々口調ブレ気味なせいで年と言われると

    22 23/10/14(土)21:50:09 No.1112605851

    プレボ対談連載では相手のリサーチの細やかさが光るんだよね

    23 23/10/14(土)21:51:44 No.1112606557

    >プレボ対談連載では相手のリサーチの細やかさが光るんだよね ビックリするくらい常識的な応答してて この人本当に漫画描く時は頭のスイッチ切ってるだけなんだとなったな…

    24 23/10/14(土)21:55:06 No.1112607993

    >はっきり言うがお前は病気だ >いずれ確実な"死"が待っている もうそのまま死んでくれって思ったね

    25 23/10/14(土)21:58:14 No.1112609370

    >単行本で変わるといいが… 逆に今まで単行本で変わった例が思いつかないが…

    26 23/10/14(土)21:59:43 No.1112610010

    >逆に今まで単行本で変わった例が思いつかないが… 有名な「練り歩いてる」も本誌だけじゃん 龍継もニコライの口調とか謎の修正ちょくちょくある

    27 23/10/14(土)22:05:59 No.1112612966

    >最近のおじさん見てるとぶっちゃけひょうきんなおじさん扱いされても仕方ないと考えられる そもそもTOUGH巻末おまけの時点でひょうきんなおじさんキャラだったんだよね