虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/14(土)16:34:37 豚バラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/14(土)16:34:37 No.1112479284

豚バラなんてのはそこに存在してるだけでうまい

1 23/10/14(土)16:35:27 No.1112479521

してなくてもうまい

2 23/10/14(土)16:36:39 No.1112479859

悟りか

3 23/10/14(土)16:36:44 No.1112479882

焼け

4 23/10/14(土)16:36:48 No.1112479900

イマジナリーブタバラ

5 23/10/14(土)16:37:16 No.1112480045

豚バラあれ

6 23/10/14(土)16:37:46 No.1112480190

生で食うなよ

7 23/10/14(土)16:38:04 No.1112480275

豚をバラバラにしたから豚バラって言うのかな

8 23/10/14(土)16:38:14 No.1112480317

しゃぶってごまだれがいい

9 23/10/14(土)16:38:36 No.1112480424

豚バラ様…

10 23/10/14(土)16:38:38 No.1112480434

食材であり調味料でもある

11 23/10/14(土)16:38:44 No.1112480462

俺豚バラの事豚カルビって言うやつ嫌い

12 23/10/14(土)16:38:49 No.1112480471

この白い部分が俺を狂わせる

13 23/10/14(土)16:38:50 No.1112480476

豚バラ様を崇める

14 23/10/14(土)16:40:14 No.1112480894

>この白い部分が俺を狂わせる 最近野菜と煮込む系の料理を作った時に俺はこの部分を求めて買っていたんだとわからされた

15 23/10/14(土)16:40:46 No.1112481021

焼いて塩コショウか 茹でておろしポン酢か これからの季節は鍋もいいなあ

16 23/10/14(土)16:41:27 No.1112481226

>この白い部分が俺を狂わせる カレーに入れる肉は豚バラに勝るものは無いと思う

17 23/10/14(土)16:42:13 No.1112481464

白も赤も大事なんだ

18 23/10/14(土)16:43:22 No.1112481798

今まで牛入れた方が美味いと勝手に思い込んでたけど 恐ろしいことにカレーに豚バラ入れてもめちゃくちゃ美味かった

19 23/10/14(土)16:44:34 No.1112482180

自分の身を削って周りにうまあじバフを与えるもの

20 23/10/14(土)16:45:38 No.1112482485

はりはり鍋、オレのこの冬一押しです

21 23/10/14(土)16:45:44 No.1112482513

ふるさと納税は全額豚バラに突っ込んでる 毎月kg単位で届くけど持て余すことない

22 23/10/14(土)16:46:51 No.1112482853

近所のスーパーがうっすくスライスしたやつを売ってくれるので湯豆腐に入れてる うまいうますぎる

23 23/10/14(土)16:47:29 No.1112483037

>ふるさと納税は全額豚バラに突っ込んでる >毎月kg単位で届くけど持て余すことない それはクレバーすぎるだろ 人生2週目なのかい

24 23/10/14(土)16:48:27 No.1112483323

赤い部分だけでいいからロース

25 23/10/14(土)16:48:33 No.1112483349

部位もわからない細切れと違って豚バラは格が違うよな ちょっと加熱したくらいじゃ固くならないし少量で満足感がある

26 23/10/14(土)16:49:06 No.1112483512

豚ァ!食えぇ!

27 23/10/14(土)16:50:20 No.1112483857

ミルフィーユ鍋いいよね… レタスとかおキノコ足した鍋も美味しいしキムチチゲにもいいこれからの季節にも万能食材

28 23/10/14(土)16:50:23 No.1112483867

細切れでミルフィーユ鍋作っても肉が固くて美味しくないから豚バラは偉大 イギリス人はサーロインじゃなくて豚バラにサーの称号を授与しろ

29 23/10/14(土)16:51:31 No.1112484186

>ちょっと加熱したくらいじゃ固くならないし少量で満足感がある 単価高いけど味のクオリティは間違いなく上がるし結果的にとんとんだよね

30 23/10/14(土)16:52:24 No.1112484464

白菜と一緒に鍋にぶち込んではふはふ言いながらかっこむかカリッカリになるまで焼いたのを塩コショウかけて白飯とかっこむかで毎回迷う

31 23/10/14(土)16:53:11 No.1112484736

三枚肉みたいな塊肉だと脂が強すぎるけどスライスだといい感じになる

32 23/10/14(土)16:53:16 No.1112484781

スペイン産だとまだたまに99円とかで買える

33 23/10/14(土)16:53:50 No.1112484965

特に理由がなく落ち込んでて元気ない時に豚バラをたくさん食べると心が満たされる

34 23/10/14(土)16:53:55 No.1112484988

アメリカ人もカリカリベーコンには宗教的に執着してるからな…豚の脂は最高だよ

35 23/10/14(土)16:54:11 No.1112485061

最近スーパーでもそれなりの値段になって悲しいけど何だかんだ幅があって使いやすいから買っちゃう

36 23/10/14(土)16:54:48 No.1112485249

アメリカンはマジでベーコンを信仰してるレベルなのなんなの

37 23/10/14(土)16:55:02 No.1112485332

ちょっと加熱しただけでフライパンが脂の海になるのいいよね… これでチャーハン作ると店の味になる

38 23/10/14(土)16:55:36 No.1112485511

>スペイン産だとまだたまに99円とかで買える カナダ産もお安くてありがたい…

39 23/10/14(土)16:58:13 No.1112486396

>アメリカンはマジでベーコンを信仰してるレベルなのなんなの 文化の違い どちらも美味しい

40 23/10/14(土)16:58:14 No.1112486401

野菜とかと煮込んだ時はこの白い部分のお陰でうめえ!ってなるけど肉として喰う分には赤いとこを食べないと駄目 つまりどっちも必要

41 23/10/14(土)16:58:44 No.1112486552

豚バラを茹でてポン酢で食べるだけで無限にうまい

42 23/10/14(土)16:59:14 No.1112486703

ベーコンはさっと炙って醤油で食ってもうめえんだ

43 23/10/14(土)16:59:46 No.1112486873

数秒湯がいてゴマドレで簡単早い

44 23/10/14(土)17:00:52 No.1112487214

豚バラ軟骨って豚バラとは違うんだな 圧力鍋前提みたいなレシピばかりだ

45 23/10/14(土)17:01:12 No.1112487308

>野菜とかと煮込んだ時はこの白い部分のお陰でうめえ!ってなるけど肉として喰う分には赤いとこを食べないと駄目 >つまりどっちも必要 赤と白のバランスが半々になってるのが一番旨い そういうのが旨いってみんな知ってるから売れるのも早い

46 23/10/14(土)17:02:22 No.1112487646

>豚バラ軟骨って豚バラとは違うんだな >圧力鍋前提みたいなレシピばかりだ まあアレはアレでうまい 角煮みたいな醤油系の煮込みにする

47 23/10/14(土)17:03:12 No.1112487906

何をどうやっても飯泥棒になる こいつ米のために生まれてきただろ

48 23/10/14(土)17:03:20 No.1112487937

豚コマはなんか違う

49 23/10/14(土)17:05:03 No.1112488481

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/masaki-nagaya/2019-00188 函館のやきとり弁当もいいけど 静岡駅のあみ焼き弁当はマジでうまいぞ

50 23/10/14(土)17:06:39 No.1112488969

アブダラブッターバラ

51 23/10/14(土)17:06:43 No.1112488997

お好み焼きでも豚バラ以外の肉なんて想像できないし豚バラは偉大

52 23/10/14(土)17:10:38 No.1112490268

>豚コマはなんか違う 違うのはわかる でもレシピで豚バラ指定されてても豚コマ使っちゃうのが俺だ

53 23/10/14(土)17:11:21 No.1112490483

豚汁は簡単で豚以外は気分で何か入れればいいから懐が広い

54 23/10/14(土)17:11:24 No.1112490504

三元豚とかいう超バランスユニット

55 23/10/14(土)17:11:33 No.1112490551

うちの地元は高座豚と三元豚と四元豚の豚バラを楽しめるので結構恵まれてる 臭みとか下処理が楽になるからブランド豚も好き

56 23/10/14(土)17:12:23 No.1112490789

適当に脂があればあるほど良い

57 23/10/14(土)17:12:47 No.1112490916

普段豚コマ使ってるから豚バラすら高く見える

58 23/10/14(土)17:16:00 No.1112491926

夜にスーパー行くとほぼ脂って感じの豚バラが売れ残ってたりする…

59 23/10/14(土)17:16:43 No.1112492153

実際高い 近所のスーパーは豚コマだけあんまり値上げしないで頑張ってくれてるけどそのせいで2倍くらい違う

60 23/10/14(土)17:17:28 No.1112492390

業スー行ったら450円前後のやつを買いだめする

61 23/10/14(土)17:18:30 No.1112492694

牛よりかは断絶お求めやすいけど まあ近年はね…いっぱい食べたい

62 23/10/14(土)17:18:39 No.1112492740

>業スー行ったら450円前後のやつを買いだめする 冷凍のブロックのやつ? あれ角煮とかチャーシューにはちょうどいいと思う

63 23/10/14(土)17:20:23 No.1112493267

何に使っても安定した仕事をするイメージ 余ったら雑に生姜焼きにする

64 23/10/14(土)17:20:58 No.1112493461

豚バラがすっかり高級食材の分類になったの まだ納得行ってない

65 23/10/14(土)17:21:52 No.1112493714

余ったら焼肉のタレ的なやつを揉み込んで冷凍してるわ

66 23/10/14(土)17:23:35 No.1112494255

塊を圧力鍋で煮てラード取り除いた煮汁に漬けて保存すると一週間はもつから使える

67 23/10/14(土)17:25:19 No.1112494797

豚の霜降りみたいな部分なんだしそりゃ豚の中じゃ高いんじゃないのか

68 23/10/14(土)17:25:51 No.1112494957

ラードは冷蔵して取っとくと色々使えるぞ

69 23/10/14(土)17:27:53 No.1112495594

カリカリになるまで焼いたやつうまい

70 23/10/14(土)17:27:55 No.1112495611

豚の脂は旨いからな…

71 23/10/14(土)17:29:37 No.1112496121

今からスーパー行ってこようかな

72 23/10/14(土)17:30:09 No.1112496292

最近豚こまでも普通に高い

73 23/10/14(土)17:30:43 No.1112496459

>豚バラがすっかり高級食材の分類になったの ちょっと前はヒレ>>ロース>肩ロース>>>バラ>>モモみたいな印象だったんだが この前スーパーいったらロースとバラあまり変わらんのね

74 23/10/14(土)17:31:47 No.1112496802

出た油はもやしに吸わせちまうから余らねえんだ

75 23/10/14(土)17:31:50 No.1112496813

豚カタ切り落としからこっちに代えてみたらあきらかに美味い

76 23/10/14(土)17:32:38 No.1112497045

塩コショウして焼く キャベツも合わせる 後は自由だ!!味付けは何でもいい!!

77 23/10/14(土)17:32:52 No.1112497123

大根もやたら高いし白菜と豚バラのゴールデンコンビに頼るしかない

78 23/10/14(土)17:32:55 No.1112497150

豚ラバ

79 23/10/14(土)17:34:02 No.1112497480

塩コショウやに醤油ににんにくチューブにブラックペッパーでスタミナ焼きもいいね 玉ねぎあると更にいい

80 23/10/14(土)17:36:48 No.1112498288

昆布つゆとの相性良すぎ

81 23/10/14(土)17:37:28 No.1112498485

豚肉という点で他の部位でも代用できそうなふんいきがあるけど やっぱり食べると豚バラ使用とレベルに開きがある

82 23/10/14(土)17:38:34 No.1112498818

焼肉のタレ 生姜焼きのタレ 蒲焼のタレ うぬら3人か

83 23/10/14(土)17:39:21 No.1112499068

胃に入れなければ太らずに豚バラの美味しさだけをあじわえる

84 23/10/14(土)17:39:22 No.1112499073

他の部位の3倍ぐらいカロリー高いのバグでは?

85 23/10/14(土)17:40:01 No.1112499296

>やっぱり食べると豚バラ使用とレベルに開きがある 肩ロースも良い その日の気分でロース肩ロース豚バラを選んでるなぁ

86 23/10/14(土)17:40:42 No.1112499540

>豚カタ切り落としからこっちに代えてみたらあきらかに美味い 切り落としは調理にノウハウが要るね 雑に火を通すとすぐ固まってモッサモサになる

87 23/10/14(土)17:41:39 No.1112499820

薄切り肉の固さ対策は大体片栗粉まぶせば大丈夫だよ

88 23/10/14(土)17:41:56 No.1112499923

俺が豚ロース焼くとカチカチになってしまうから豚バラしか買えない

89 23/10/14(土)17:42:31 No.1112500113

昨日消費期限2日過ぎてるの使おうとしたら臭くなってて泣く泣く廃棄したから嫌い

90 23/10/14(土)17:43:05 No.1112500314

>俺が豚ロース焼くとカチカチになってしまうから豚バラしか買えない ロースは難しいね 事前に調味液つけるとかならまろやかになりやすいけど

91 23/10/14(土)17:43:46 No.1112500524

消費期限来てなくても黒ずんでる…

92 23/10/14(土)17:45:01 No.1112500918

雑に醤油絡めて焼いてもうまいしにんにくしょうがでひと手間加えてもいい 凄いのはひと手間プラスバージョンがしてないバージョンの上位互換にならないところ シンプルな味付けがかえっていいこともある

93 23/10/14(土)17:45:44 No.1112501133

>消費期限来てなくても黒ずんでる… 肉の黒ずみは空気に触れてない箇所は暗い色だよ 端っこの方が緑っぽい?うn…

94 23/10/14(土)17:47:05 No.1112501602

消費期限内でも保管が悪いと痛みはじめるねえ

95 23/10/14(土)17:47:41 No.1112501796

>俺が豚ロース焼くとカチカチになってしまうから豚バラしか買えない 肉の質の問題もあるけど薄力粉とかまぶすかミートソフター刺しまくるかだね

96 23/10/14(土)17:48:15 No.1112501983

さっと焼いてねぎ塩レモンにワサビだ

97 23/10/14(土)17:48:42 No.1112502134

ロースは低温調理したトンカツとか食うと特にうまさがわかる

98 23/10/14(土)17:48:47 No.1112502156

とんかつくらいの大きさの豚肉焼いて醤油だけ絡めるのいいよね マジで飯泥棒だわ

99 23/10/14(土)17:50:07 No.1112502543

筋切りが地味に重要だよね 反り返った豚肉全然火が通りにくくてガチガチになる

100 23/10/14(土)17:51:27 No.1112502994

鶏肉だったら皮目下にして弱火でじっくり火を通すだけでいいけど 豚ロースは扱い難しいよね

↑Top