虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/14(土)12:59:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/14(土)12:59:26 No.1112416604

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/14(土)13:02:36 No.1112417518

作画の人なんかあんまり「漫画」が上手くないんじゃないかと思うことがある

2 23/10/14(土)13:03:43 No.1112417836

なんかあんまり

3 23/10/14(土)13:04:10 No.1112417968

独特な空気感があって好きだけどな

4 23/10/14(土)13:04:14 No.1112417983

橋のことは詳しくないけど こういう構造の端って 橋脚が地面に接地してないと意味がないのでは?

5 23/10/14(土)13:04:42 No.1112418141

背景の建物とかはなんかへぼいな

6 23/10/14(土)13:05:51 No.1112418475

特にアクションが呆れるほど下手 編集の人とかがアクション描写上手いアシスタント紹介したりしないのかな

7 23/10/14(土)13:06:45 No.1112418753

fu2669733.jpg fu2669735.jpg

8 23/10/14(土)13:07:31 No.1112418961

決め打ちみたいなレス 俺なら見逃しちゃうね

9 23/10/14(土)13:09:46 No.1112419632

fu2669746.jpg 魔法のある世界の建築物にツッコミのは野暮だろ この橋も魔法で支えてんだよ

10 23/10/14(土)13:11:04 No.1112420051

あらゆるものに魔法かけれる世界で何言ってんだい?

11 23/10/14(土)13:11:35 No.1112420171

スレ画より鳥が風送ってるコマの方がシュールでこの漫画らしい味があると思う

12 23/10/14(土)13:12:16 No.1112420375

凄い渓谷 凄まじい地割れがあったのかな めちゃくちゃ硬い地面で

13 23/10/14(土)13:14:44 No.1112421031

>あらゆるものに魔法かけれる世界で何言ってんだい? ここはフリーレンが前に訪れたときには未完成だった橋を一人の男が長い時間をかけて完成させたって話なのに魔法とかなにいってんだよ 未読失せろ

14 23/10/14(土)13:16:03 No.1112421422

>凄い渓谷 >凄まじい地割れがあったのかな >めちゃくちゃ硬い地面で 伝説的な戦士職の誰かが本気の一撃振るったんじゃね

15 23/10/14(土)13:17:16 No.1112421775

たまに変ななろうコミカライズみたいなシュールさかまされるときは正直ある

16 23/10/14(土)13:18:54 No.1112422275

フリーレンは何だその地形…みたいなのが唐突に出てくる

17 23/10/14(土)13:20:31 No.1112422725

漫画が原作じゃないのか

18 23/10/14(土)13:22:01 No.1112423158

原作と意志疎通あんまり上手くいってないのかな…みたいな描写は割とある

19 23/10/14(土)13:22:40 No.1112423363

イラストレーターが漫画描くと変な感じになることはあるけどそれともまた違うんだよな

20 23/10/14(土)13:23:23 No.1112423564

>ここはフリーレンが前に訪れたときには未完成だった橋を一人の男が長い時間をかけて完成させたって話なのに魔法とかなにいってんだよ 言いたかったのはそういう世界なんだから我々の概念は通じないんじゃないかってこと 別にドワーフの人が魔法とかかけて作ったんだろ!と言いたいわけじゃないよ

21 23/10/14(土)13:24:48 No.1112423967

進行方向が逆?

22 23/10/14(土)13:25:40 No.1112424223

>スレ画より鳥が風送ってるコマの方がシュールでこの漫画らしい味があると思う あれほんとに酷すぎて腹筋がよじれた

23 23/10/14(土)13:26:26 No.1112424432

俺はファンタジー世界の物理法則に詳しくないのでなんとも言えない

24 23/10/14(土)13:27:59 No.1112424878

作中でそうなってるものにどうこう言われても行ってみないと分らないからな

25 23/10/14(土)13:29:47 No.1112425377

フリーレンにアクション描写求めてる奴初めて見たかもしれん

26 23/10/14(土)13:30:53 No.1112425701

そういうシュールギャグだと思ってたけど これとかめちゃくちゃ笑った fu2669794.jpg

27 23/10/14(土)13:31:52 No.1112426006

アニメだけ見てたらいいと思う

28 23/10/14(土)13:35:14 No.1112427050

なろうっぽい

29 23/10/14(土)13:36:02 No.1112427307

橋作るゲームだとこの橋は落ちると思う 三角形ないと不安になる

30 23/10/14(土)13:37:30 No.1112427717

>あらゆるものに魔法かけれる世界で何言ってんだい? 全肯定寄りというか作品がウケてるタイミングだとこういうフォロー多くなるよね

31 23/10/14(土)13:39:02 No.1112428144

フリーレンは絵がこうだからこそ評価されてるってわけじゃないが 絵がこうでもマイナスにならない作風でやってるから別にこのままでいいんだ

32 23/10/14(土)13:39:05 No.1112428158

橋に乗った途端スコーンて下に落ちてきそう

33 23/10/14(土)13:41:01 No.1112428709

何とも言い難いシュールなシーンが割と多いからあまり気にならなくなってしまう

34 23/10/14(土)13:41:19 No.1112428794

>>あらゆるものに魔法かけれる世界で何言ってんだい? >全肯定寄りというか作品がウケてるタイミングだとこういうフォロー多くなるよね ファンタジー作品やSF作品だと定番のやりとりでは

35 23/10/14(土)13:41:34 No.1112428875

コマ割りも変というかテンポ悪くない?

36 23/10/14(土)13:41:37 No.1112428898

なろうみたいな作画

37 23/10/14(土)13:41:48 No.1112428947

すんなり読み飛ばしてたけどすげえシュールだな

38 23/10/14(土)13:41:53 No.1112428963

なんか変な流れになってるけど作画が飛び抜けて独特なのはずっとそうだと思う この演出と構成は月刊誌向けだろ少なくとも

39 23/10/14(土)13:42:35 No.1112429143

シュールな空気感があじになって入るけど超大作みたいな扱いは絶対違うだろってなる

40 23/10/14(土)13:42:37 No.1112429157

まあ叩ける場所そこしか無いからな

41 23/10/14(土)13:42:39 No.1112429167

風景でも街中でも背景や施設はファンタジーというよりRPGだよなと思ってる

42 23/10/14(土)13:42:45 No.1112429209

アクションの躍動感のなさはガチ

43 23/10/14(土)13:43:29 No.1112429423

ちゃんと書き込んでるのに地形に興味ないのかおざなり感がすごい

44 23/10/14(土)13:44:07 No.1112429612

>ファンタジー作品やSF作品だと定番のやりとりでは たとえばなろうで似たような描写があれば笑いものにしかしてないでしょ普段から

45 23/10/14(土)13:44:18 No.1112429670

少年誌でバトルファンタジーものなのにバトル描写がおざなりなのは新しすぎて 個人的にはよくヒットしたなってレベルで特異とは思うよ

46 23/10/14(土)13:44:56 No.1112429840

>>>あらゆるものに魔法かけれる世界で何言ってんだい? >>全肯定寄りというか作品がウケてるタイミングだとこういうフォロー多くなるよね >ファンタジー作品やSF作品だと定番のやりとりでは シュールになる魔法をかけてるってこと?

47 23/10/14(土)13:45:28 No.1112429981

ここで貼られたコマだけで判断するとなろうの中でも下位レベル

48 23/10/14(土)13:46:18 No.1112430212

今はもう大抵3Dだけどドラクエとかでよくあるようなのを 漫画絵で忠実にしちゃうとこうなるんでない

49 23/10/14(土)13:47:06 No.1112430417

スレ画は次の展開の方が笑えるんだからそっちにしろ

50 23/10/14(土)13:47:16 No.1112430475

原作者はあくまでも筋書きだけで細かいアクションとかネームまでは作ってないのかな

51 23/10/14(土)13:48:16 No.1112430771

>少年誌でバトルファンタジーものなのにバトル描写がおざなりなのは新しすぎて >個人的にはよくヒットしたなってレベルで特異とは思うよ 短編はかなりツクールみたいなイベントも多いぞ

52 23/10/14(土)13:48:30 No.1112430840

>原作者はあくまでも筋書きだけで細かいアクションとかネームまでは作ってないのかな もともと絵のかける人だから本当に掲載されたとおりネーム描いてる可能性もあるしなんとも バトルに力点をおいてないのは間違いない

53 23/10/14(土)13:48:37 No.1112430870

>原作者はあくまでも筋書きだけで細かいアクションとかネームまでは作ってないのかな がっつりネーム入れてるよ ネームだとギャグマンガみたいだけど

54 23/10/14(土)13:49:20 No.1112431069

>たとえばなろうで似たような描写があれば笑いものにしかしてないでしょ普段から お前がそういうスレばっかり見てることの自白にしかなってない…

55 23/10/14(土)13:50:36 No.1112431406

別に粗探ししようと思えば魔法周りもだいぶ

56 23/10/14(土)13:51:24 No.1112431633

どう見ても落っこちる橋が落ちない魔法が作中に 出てくるならなるほどあらゆるものに魔法かけられる世界だなと思うけど いち読者が勝手に言ってるだけだしどう見ても落っこちる橋だろとしか思えない

57 23/10/14(土)13:52:02 No.1112431813

>別に粗探ししようと思えば魔法周りもだいぶ すっごい雑なの多いけどドラマは好きだから単行本買うくらいはする

58 23/10/14(土)13:52:25 No.1112431915

進撃の巨人だってなんかシュールなところあるけど人気あったしな

59 23/10/14(土)13:52:25 No.1112431918

無理して叩くもんでもないしな…

60 23/10/14(土)13:52:42 No.1112431993

つってもだから何だって話なんだけど……橋の造形がそんなに重要なのか

61 23/10/14(土)13:53:08 No.1112432111

>>原作者はあくまでも筋書きだけで細かいアクションとかネームまでは作ってないのかな >がっつりネーム入れてるよ >ネームだとギャグマンガみたいだけど ネーム見れるのか どのくらいの情報量なのか興味あるわ

62 23/10/14(土)13:53:27 No.1112432212

作品が面白いのとめちゃめちゃ変なところがあるのは普通に両立するだろ この作品はエモさがすべてだからファンタジーで見るとマジでツッコミどころしかないよ 作者はそんなにファンタジー世界の構築に思い入れは無いと思う

63 23/10/14(土)13:53:54 No.1112432347

>無理して叩くもんでもないしな… 橋は叩いとけ…

64 23/10/14(土)13:54:02 No.1112432387

別に橋の専門家でもなければファンタジー世界深堀したいわけでもないので…

65 23/10/14(土)13:54:51 No.1112432620

>つってもだから何だって話なんだけど……橋の造形がそんなに重要なのか 警察ってそういうもんだろ 銃にしろ弓の構え方にしろ

66 23/10/14(土)13:55:37 No.1112432829

ツッコミいれる前提で漫画読むって大変だね

67 23/10/14(土)13:55:49 No.1112432886

>つってもだから何だって話なんだけど……橋の造形がそんなに重要なのか 変だよねって話に同意見ならわざわざそれ以上突っかかる意味もないのでは?

68 23/10/14(土)13:57:20 No.1112433268

叩くとかじゃないんだよ なんかシュールだな…ってなるだけで

69 23/10/14(土)13:57:25 No.1112433296

変な橋あったから変な橋だねってだけの話がどれだけ気に入らないんだ…

70 23/10/14(土)13:57:32 No.1112433333

変じゃない!って主張するならともかくだからどうした?はもう喧嘩する気しかねえな

71 23/10/14(土)13:57:58 No.1112433456

>変だよねって話に同意見ならわざわざそれ以上突っかかる意味もないのでは? いや変とか以前に要素としてどうでもいいし突っかかられたくないなら何でスレ立てたんだ

72 23/10/14(土)13:58:24 No.1112433586

>ツッコミいれる前提で漫画読むって大変だね なんでもケチつけないと自分の負けみたいな人はそこそこいるから困る

73 23/10/14(土)13:58:42 No.1112433663

そういう事言いだしたら何でスレ開いたのって話になるからもうやめようよ

74 23/10/14(土)13:59:17 No.1112433827

>いや変とか以前に要素としてどうでもいいし突っかかられたくないなら何でスレ立てたんだ どうでもいいとかだから何だとか言いながらレス続けてるのは何かそういう義務でもあるの?

75 23/10/14(土)13:59:35 No.1112433894

そもそも本文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なのに

76 23/10/14(土)13:59:53 No.1112433957

別に現実の物理法則と同じなんて描写ないしこれでいいだろ 現に売れてるしリアルめくらってやつ目の当たりにするの初めてだな

77 23/10/14(土)13:59:54 No.1112433963

あれかな みんなが叩いてくれることを期待してスレ立てたの?

78 23/10/14(土)14:00:37 No.1112434157

>あれかな >みんなが叩いてくれることを期待してスレ立てたの? 立てた本人がそうかはともかくそういう奴は確実にいる

79 23/10/14(土)14:01:08 No.1112434304

>どうでもいいとかだから何だとか言いながらレス続けてるのは何かそういう義務でもあるの? ??? ふたばでレスするのに義務も何もなくない?

80 23/10/14(土)14:01:09 No.1112434307

すごいよね ちょっと変な絵があったよってだけのスレでリアルめくらだの叩きたいだけだの警察だの目の色変えすぎ

81 23/10/14(土)14:01:26 No.1112434384

橋ゲーが動画配信とかで有名になったから橋警察が増えたとか・・・?

82 23/10/14(土)14:01:33 No.1112434423

>そもそも本文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なのに

83 23/10/14(土)14:01:39 No.1112434449

単行本未収録範囲だけど 崖の上の教会とかは絶対意図したシュールさがあったしまあこれは狙ってると思う アクションシーン動きないのはまぁそうね

84 23/10/14(土)14:01:41 No.1112434460

>すごいよね >ちょっと変な絵があったよってだけのスレでリアルめくらだの叩きたいだけだの警察だの目の色変えすぎ 本文キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!で何言ってんだ

85 23/10/14(土)14:01:59 No.1112434544

やっぱジャンプ本誌の漫画とかと比べると作画は見劣りするな その分話は面白いけど

86 23/10/14(土)14:02:24 No.1112434650

>本文キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!で何言ってんだ ごめん本当に分からないんだけどキターから何を読みとったの?

87 23/10/14(土)14:02:31 No.1112434682

絵上手いと思うけど漫画は微妙 屋内で喋ってる話は好き

88 23/10/14(土)14:02:47 No.1112434743

自演でもしてんの?ってくらい急にワッと来るじゃん

89 23/10/14(土)14:02:54 No.1112434782

今どき少年誌で読むもの決める人いるんだ…

90 23/10/14(土)14:03:44 No.1112435010

>ごめん本当に分からないんだけどキターから何を読みとったの? こっちの台詞だよ!

91 23/10/14(土)14:03:57 No.1112435073

叩きスレ認定こわ

92 23/10/14(土)14:04:12 No.1112435128

>すごいよね >ちょっと変な絵があったよってだけのスレでリアルめくらだの叩きたいだけだの警察だの目の色変えすぎ >ごめん本当に分からないんだけどキターから何を読みとったの?

93 23/10/14(土)14:04:24 No.1112435176

崖の上の建物って指示でもそういうのではなく案件あったみたいだから 突っ込みいれない編集とかも同罪でいいでしょ

94 23/10/14(土)14:04:28 No.1112435197

本文なしを >ちょっと変な絵があったよってだけのスレ に読み取った奴が多かったというだけだろう 本当に多いか…?

95 23/10/14(土)14:04:44 No.1112435270

>そういう事言いだしたら何でスレ開いたのって話になるからもうやめようよ 俺カタログでフリーレンって分かったよ

96 23/10/14(土)14:04:52 No.1112435309

>ごめん本当に分からないんだけどキターから何を読みとったの? キターから何かを読み取ってるのは引用元の方では >ちょっと変な絵があったよってだけのスレでリアルめくらだの叩きたいだけだの警察だの目の色変えすぎ

97 23/10/14(土)14:05:00 No.1112435347

>突っ込みいれない編集とかも同罪でいいでしょ そんな断罪するような流れだったかな…

98 23/10/14(土)14:05:03 No.1112435360

漫画のワンシーンで変な絵って言われても…

99 23/10/14(土)14:05:33 No.1112435501

同罪って

100 23/10/14(土)14:05:37 No.1112435519

>>ちょっと変な絵があったよってだけのスレ >fu2669733.jpg >fu2669735.jpg まあこれだしな

101 23/10/14(土)14:05:43 No.1112435534

要はこれは叩きたいに違いないって被害妄想でしょ

102 23/10/14(土)14:05:55 No.1112435585

あれ…確かにスレ文なかったか…まいったなこりゃ

103 23/10/14(土)14:06:12 No.1112435661

>漫画のワンシーンで変な絵って言われても… 何が困るんだよ

104 23/10/14(土)14:06:34 No.1112435737

じゃあ実際スレ「」はどういう意図で立てたの?

105 23/10/14(土)14:07:01 No.1112435852

>そんな断罪するような流れだったかな… いい言葉が思いつかなかった 連帯責任とかもいいイメージ無いし・・・

106 23/10/14(土)14:07:12 No.1112435902

管理してないスレはdel

107 23/10/14(土)14:07:17 No.1112435918

>要はこれは叩きたいに違いないって被害妄想でしょ 変な橋だな!ってスレだろおーいスレ「」どうなんですかー!?黙ってるのー?

108 23/10/14(土)14:07:28 No.1112435967

>作画の人なんかあんまり「漫画」が上手くないんじゃないかと思うことがある 絵柄はキャッチーだしすごく丁寧に描いてるのは伝わるけど 若いイケメン美女以外は正直微妙というかなんか描き慣れてない感強いというか あとバトルシーンみたいのも躍動感なくてのっぺりしてるなって まあそこはメインではないからまだいいんだけど

109 23/10/14(土)14:07:41 No.1112436018

>>漫画のワンシーンで変な絵って言われても… >何が困るんだよ 困るってか意味不明

110 23/10/14(土)14:09:12 No.1112436391

叩きだ!とか言ってくる方が意味不明では

111 23/10/14(土)14:09:48 No.1112436573

バトルもマハトくらいになるとまあ見られるようにはなってきてるでしょ 試験編とか苦痛だったし

112 23/10/14(土)14:10:23 No.1112436714

作画屋ってアタリ原作引けばそれほど美味しい仕事もないなってこれとか推しの子見てると感じる まあ半分他人頼りだし原作ダメになれば一蓮托生なのはそうだけど

113 23/10/14(土)14:10:30 No.1112436742

背景描けるアシスタント不足なんでしょ

114 23/10/14(土)14:12:20 No.1112437207

ちいふよと似てるみたいな感想が出てくるのも何となくわかる

115 23/10/14(土)14:12:36 No.1112437276

昨日のアニメのアクション良かったし動きはアニメで完成させる鬼滅方式がハマってる

116 23/10/14(土)14:12:40 No.1112437292

バトルに関してはずっと微妙だと感じる 試験編はバトルばかりやっていたのが微妙ではあった

117 23/10/14(土)14:13:42 No.1112437578

書き込みをした人によって削除されました

118 23/10/14(土)14:13:43 No.1112437588

>昨日のアニメのアクション良かったし動きはアニメで完成させる鬼滅方式がハマってる その割には初回の盛り上がりからどんどん右肩になってない?

119 23/10/14(土)14:14:06 No.1112437714

作画の人はモンスター描くのは苦手なんだなって思ってる

120 23/10/14(土)14:14:28 No.1112437804

コマ切り抜きではなんか違和感ある背景も読んでる時はスルーできる程度の違和感に抑えられてるなら逆に漫画が上手いのでは

121 23/10/14(土)14:14:41 No.1112437861

>その割には初回の盛り上がりからどんどん右肩になってない? そうなのか 初めて聞いたな

122 23/10/14(土)14:15:25 No.1112438076

ゴーレムの優秀さもシュールな味があった そう思っていたらマハト戦でガチ運用された

123 23/10/14(土)14:16:01 No.1112438260

>その割には初回の盛り上がりからどんどん右肩になってない? 初回2時間放送なんて大々的にやったら大体の作品は右肩下がるだろ

124 23/10/14(土)14:16:31 No.1112438396

あんだけ盛り下がったと言われる呪術二期に負けてる時点でな

↑Top