ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/14(土)12:16:41 No.1112404234
大阪の路線図貼る
1 23/10/14(土)12:17:08 No.1112404344
路線がいっぱいあって覚えにくい? 御堂筋線と環状線だけ覚えておけば ええ!
2 23/10/14(土)12:18:25 No.1112404722
何やそのスペース
3 23/10/14(土)12:19:31 No.1112405031
大阪市の大動脈が御堂筋線で 外縁部を担っているのが環状線 そんなイメージ
4 23/10/14(土)12:19:41 No.1112405078
路線数は東京に比べたら少ないし碁盤状だから首都圏に比べたら全然簡単だと思う
5 23/10/14(土)12:20:19 No.1112405256
東京はマジで意味かわらん まあ山手線乗ればええやろ
6 23/10/14(土)12:20:38 No.1112405358
御堂筋と堺筋だけ覚えて後は自宅までのルートわかっとけばええ!
7 23/10/14(土)12:21:31 No.1112405606
ヴァァァァァン!!!!
8 23/10/14(土)12:21:50 No.1112405704
>御堂筋と堺筋だけ覚えて後は自宅までのルートわかっとけばええ! 堺筋は最悪御堂筋線から歩けばええ! それより環状線
9 23/10/14(土)12:22:24 No.1112405862
こんなだけど駅の間隔とか結構離れてるからやっぱり東京ぐらいぐちゃぐちゃにしないと不便だなって
10 23/10/14(土)12:22:34 No.1112405916
ほぼ地下鉄
11 23/10/14(土)12:22:56 No.1112406016
東西の移動で電車を使うことがあまり無い
12 23/10/14(土)12:23:01 No.1112406042
近鉄で名古屋から行くと目的地次第で割とどの地下鉄もお世話になる
13 23/10/14(土)12:23:45 No.1112406258
>こんなだけど駅の間隔とか結構離れてるからやっぱり東京ぐらいぐちゃぐちゃにしないと不便だなって 乗り捨てのシェアサイクルが結構役立つ距離感
14 23/10/14(土)12:24:10 No.1112406390
阪急も阪神も南海も近鉄も御堂筋線に乗り入れた世界線の究極の御堂筋線を見たかった
15 23/10/14(土)12:26:44 No.1112407150
京阪の接続の悪さがよくわかる
16 23/10/14(土)12:30:08 No.1112408114
>京阪の接続の悪さがよくわかる 何のために中之島まで伸ばしたんだろうな…
17 23/10/14(土)12:35:24 No.1112409720
中心部には全然JR走ってないのね大阪って
18 23/10/14(土)12:37:54 No.1112410487
環状線が環状にだけ走ってると思ってると和歌山まで拉致される
19 23/10/14(土)12:39:34 No.1112410978
京阪はなかなか止まらないけど いざ止まったときとても困る
20 23/10/14(土)12:40:43 No.1112411289
>京阪の接続の悪さがよくわかる 破産覚悟で梅田支線を完成させておけば良かったのにな… 近鉄は倒産覚悟で生駒山をトンネルでぶち抜いたんだし
21 23/10/14(土)12:41:24 No.1112411485
>何のために中之島まで伸ばしたんだろうな… 阪神福島や東西線新福島からなんとか乗り換えられるように見えて思った以上に遠い… 出入口の位置が悪すぎる
22 23/10/14(土)12:43:05 No.1112411970
>中心部には全然JR走ってないのね大阪って それは東京も同じだ
23 23/10/14(土)12:43:10 No.1112411991
ユニバ行くとき以外左周り使ったことない
24 23/10/14(土)12:44:01 No.1112412216
>ユニバ行くとき以外左周り使ったことない 京セラ行くときは?
25 23/10/14(土)12:45:17 No.1112412554
欲を言うなら南北に伸びてる路線全部東西からアクセス出来るようにしてくれ
26 23/10/14(土)12:46:52 No.1112413006
>>ユニバ行くとき以外左周り使ったことない >京セラ行くときは? 地下鉄
27 23/10/14(土)12:48:09 No.1112413361
京阪はなんで淀屋橋からダイレクトに路線伸ばさずに半端な支線のばしてるんだ?
28 23/10/14(土)12:49:03 No.1112413613
>中心部には全然JR走ってないのね大阪って ほぼ走ってない名古屋のこと言った?
29 23/10/14(土)12:49:43 No.1112413805
こんなに路線あって大阪メトロの黒字路線は御堂筋線だけって本当?
30 23/10/14(土)12:50:08 No.1112413933
>中心部には全然JR走ってないのね大阪って JR難波があります!
31 23/10/14(土)12:50:36 No.1112414096
なにわ筋線予定も書き込んでるの芸が細かい
32 23/10/14(土)12:51:28 No.1112414342
>JR難波があります! 未だに昭和の雰囲気あるよね…
33 23/10/14(土)12:52:00 No.1112414501
orz
34 23/10/14(土)12:52:22 No.1112414613
まぁメイン御堂筋で移動してあと乗り換えで他を少し利用するだけで事足りるから…
35 23/10/14(土)12:52:30 No.1112414647
>こんなに路線あって大阪メトロの黒字路線は御堂筋線だけって本当? あんだけ儲けてたら全体的にええやろ 東京大阪以外の残りの地下鉄見てみろよ
36 23/10/14(土)12:52:54 No.1112414767
>京阪はなんで淀屋橋からダイレクトに路線伸ばさずに半端な支線のばしてるんだ? 淀屋橋で御堂筋線にブロックされてるから 伸ばすなら天満橋から作り直しになるので
37 23/10/14(土)12:52:59 No.1112414792
>なにわ筋線予定も書き込んでるの芸が細かい よく見ると阪急新大阪線もある…
38 23/10/14(土)12:53:00 No.1112414800
今里筋線と長堀鶴見緑地線を利用する機会がない
39 23/10/14(土)12:53:30 No.1112414936
>京阪はなんで淀屋橋からダイレクトに路線伸ばさずに半端な支線のばしてるんだ? いやこれ最終的に阪神に繋ぐ気なんねん
40 23/10/14(土)12:54:38 No.1112415275
淀屋橋で止まってるおかげで特急に座れるというメリットがある…
41 23/10/14(土)12:54:51 No.1112415348
>>京阪はなんで淀屋橋からダイレクトに路線伸ばさずに半端な支線のばしてるんだ? >いやこれ最終的に阪神に繋ぐ気なんねん していつ頃の予定で…
42 23/10/14(土)12:54:57 No.1112415382
千日前線にも鶴橋駅あったんだ…
43 23/10/14(土)12:55:48 No.1112415620
>>>京阪はなんで淀屋橋からダイレクトに路線伸ばさずに半端な支線のばしてるんだ? >>いやこれ最終的に阪神に繋ぐ気なんねん >していつ頃の予定で… さー? 東京からリニアが来るころやろなぁ
44 23/10/14(土)12:56:11 No.1112415708
名目上は中之島のビジネス需要目的じゃないの?
45 23/10/14(土)12:56:19 No.1112415741
梅田 東梅田 西梅田 大阪梅田 大阪梅田 大阪
46 23/10/14(土)12:57:29 No.1112416072
>名目上は中之島のビジネス需要目的じゃないの? 中之島はあくまでついでらしいただもう全通まではダメと言われてる
47 23/10/14(土)12:58:13 No.1112416262
北新地(大阪駅と同一駅扱い)
48 23/10/14(土)12:58:45 No.1112416412
>梅田 >東梅田 >西梅田 >大阪梅田 >大阪梅田 >大阪 埼玉の浦和に負けてるなあ
49 23/10/14(土)12:58:57 No.1112416473
>梅田 >東梅田 >西梅田 >大阪梅田 >大阪梅田 >大阪 大阪(うめきた) 北新地
50 23/10/14(土)13:00:17 No.1112416868
大阪最強沿線ランキング 1位 環状線 2位 御堂筋戦 3位 四ツ橋戦 以下有象無象
51 23/10/14(土)13:00:37 No.1112416970
>こんなに路線あって大阪メトロの黒字路線は御堂筋線だけって本当? 全然そんな事ない
52 23/10/14(土)13:01:36 No.1112417243
>北新地 北新地みたいやな
53 23/10/14(土)13:01:43 No.1112417274
>大阪最強沿線ランキング 暴力としての強さだこれ
54 23/10/14(土)13:01:51 No.1112417311
環状線は新大阪に乗り換えいるのと難波行くのが面倒なのと…ってネックが割と多い
55 23/10/14(土)13:02:25 No.1112417460
川内のあたりも入れろ 無くはない
56 23/10/14(土)13:03:36 No.1112417801
縦横環状だけ覚えればいいよ
57 23/10/14(土)13:03:56 No.1112417906
>>こんなに路線あって大阪メトロの黒字路線は御堂筋線だけって本当? >全然そんな事ない 堺筋線は何のために阪急千里線直通やってるんだと言う訳だな
58 23/10/14(土)13:04:05 No.1112417936
便利なようで用事のない環状線
59 23/10/14(土)13:04:53 No.1112418193
歩く気あるなら梅田でほぼ乗り換え事足りるのはありがたい
60 23/10/14(土)13:05:04 No.1112418253
高いねんメトロの定期
61 23/10/14(土)13:05:52 No.1112418483
我谷町線好き
62 23/10/14(土)13:05:57 No.1112418503
どうしても利用してる私鉄と御堂筋線の印象が強くなる
63 23/10/14(土)13:07:24 No.1112418928
>我谷町線好き 終点がどっちもすごいところにあるよね…
64 23/10/14(土)13:09:04 No.1112419413
>便利なようで用事のない環状線 俺が王寺行くときに使うし…
65 23/10/14(土)13:09:30 No.1112419546
>我谷町線好き 天王寺駅周辺で携帯の電波の入りがものすごい悪いの何とかしてほしい
66 23/10/14(土)13:09:49 No.1112419650
今里筋線で救われた人が結構居る
67 23/10/14(土)13:10:05 No.1112419726
>路線がいっぱいあって覚えにくい? >御堂筋線と環状線だけ覚えておけば ええ! まずスレ画から御堂筋線を見つけるのに手間取ったんだよね
68 23/10/14(土)13:10:58 No.1112420017
基本は御堂筋
69 23/10/14(土)13:13:12 No.1112420611
中之島ってちょっと不便だよねえと思うけどこんなもんかな 駅から駅までの感覚が遠いような
70 23/10/14(土)13:15:16 No.1112421186
>俺が王寺行くときに使うし… 王寺?天王寺じゃなくて?
71 23/10/14(土)13:16:05 No.1112421427
日本橋の電気街にいきたくて日本橋で降りたらドコココ…ってなったのはいい思い出
72 23/10/14(土)13:17:38 No.1112421896
王寺から各駅に止まります
73 23/10/14(土)13:18:08 No.1112422052
今里筋線乗った事ないなぁ
74 23/10/14(土)13:18:17 No.1112422090
王寺に行く時に環状線使うってのは大和路線と直通してるのがいいね❤️ってこと?
75 23/10/14(土)13:18:27 No.1112422135
読めない駅名 喜連瓜破
76 23/10/14(土)13:19:00 No.1112422295
兵庫民だったから南に行く時に阪神なんば線が本当に助かった
77 23/10/14(土)13:19:57 No.1112422552
JR難波とかいう旧湊町 お前なんばから遠いんだよ!
78 23/10/14(土)13:20:10 No.1112422615
環状線のどこかから乗って王寺行くなら確かに使うけど王寺自体は関西本線なんだよな…
79 23/10/14(土)13:21:27 No.1112423003
>JR難波とかいう旧湊町 >お前なんばから遠いんだよ! でもジュンク堂に近いよ?
80 23/10/14(土)13:22:16 No.1112423231
>読めない駅名 >喜連瓜破 読めないことで有名になって読めるようになったやつ
81 23/10/14(土)13:23:16 No.1112423516
住道 矢田 住道矢田
82 23/10/14(土)13:24:33 No.1112423896
関目とか出来島のがよめない
83 23/10/14(土)13:25:29 No.1112424172
東京に比べたらややこしくないと思うで
84 23/10/14(土)13:25:39 No.1112424222
野江内代がそこそこ難易度高い
85 23/10/14(土)13:26:49 No.1112424550
環状線が環状を外れて行くのが嫌
86 23/10/14(土)13:27:35 No.1112424772
すべての路線は御堂筋線に乗り換えるためのものだからな…
87 23/10/14(土)13:28:10 No.1112424920
環状線内だとどこが住みやすいの
88 23/10/14(土)13:29:52 No.1112425398
ほ…放出
89 23/10/14(土)13:30:00 No.1112425445
>環状線が環状を外れて行くのが嫌 分からん時はオレンジの電車に乗ればええ! 白は奈良で銀色に青帯は関空と和歌山
90 23/10/14(土)13:30:30 No.1112425585
>ほ…放出 おっさんなら読めるはず
91 23/10/14(土)13:30:39 No.1112425629
大阪の列車全体的にガラス黄ばんでるのなんなの 掃除しろよと毎回思う
92 23/10/14(土)13:31:04 No.1112425756
>>京阪の接続の悪さがよくわかる >何のために中之島まで伸ばしたんだろうな… なにわ筋線開通の暁には…
93 23/10/14(土)13:31:58 No.1112426035
北大阪急行線という納得できないやつ
94 23/10/14(土)13:32:24 No.1112426160
>環状線内だとどこが住みやすいの 京橋がライフマックスバリュありエディオンありで悪くないと思う 駅すぐ!だと住むところではないが500mも離れればまあいいんじゃないか
95 23/10/14(土)13:33:22 No.1112426451
>こんなだけど駅の間隔とか結構離れてるからやっぱり東京ぐらいぐちゃぐちゃにしないと不便だなって 東京がぐちゃぐちゃなのが街区がそうで 大阪は格子状だから図にすると見やすいだけなのでは
96 23/10/14(土)13:33:28 No.1112426483
たまに新幹線で行くと新大阪から梅田まで思ったより時間かかる…ってなるなった
97 23/10/14(土)13:34:12 No.1112426703
>>ほ…放出 >おっさんなら読めるはず 中古車センッッッタぁ~~~~~~
98 23/10/14(土)13:35:00 No.1112426956
東京ほど環状線が機能してない
99 23/10/14(土)13:35:29 No.1112427125
>北大阪急行線という納得できないやつ 万博アクセス線路で必要だったけど 大阪市が吹田市まで線路敷いて運行するのは出来ないから 阪急と折半して作った経緯があるので…
100 23/10/14(土)13:35:57 No.1112427280
>たまに新幹線で行くと新大阪から梅田まで思ったより時間かかる…ってなるなった 5分ぐらいじゃない? と思ったが梅田だと改札出なきゃならんな
101 23/10/14(土)13:36:19 No.1112427404
中之島から京都まで行けてしまうんだ
102 23/10/14(土)13:37:08 No.1112427619
中央線とかいう中央感ない上に地下鉄感も半分くらい無い路線
103 23/10/14(土)13:37:31 No.1112427723
>JR難波とかいう旧湊町 >お前なんばから遠いんだよ! でも別に使う機会もないし…
104 23/10/14(土)13:37:58 No.1112427834
姫路から奈良まで一本
105 23/10/14(土)13:38:01 No.1112427847
>御堂筋線と中央線だけ覚えておけば ええ!
106 23/10/14(土)13:38:16 No.1112427917
>東京ほど環状線が機能してない 近鉄の民は鶴橋駅か天王寺で環状線に乗り換えるよ
107 23/10/14(土)13:39:10 No.1112428179
>御堂筋線と中央線だけ覚えておけば ええ! 奈良県民きたな
108 23/10/14(土)13:39:30 No.1112428269
環状線で行く場所ってある? 御堂筋線と中央線と山陽本線だけでよくない?
109 23/10/14(土)13:39:32 No.1112428280
あのデカい淀川を超えた先にあるんだから距離だけはあるんだよな大阪-新大阪間
110 23/10/14(土)13:39:37 No.1112428305
>姫路から敦賀まで一本
111 23/10/14(土)13:39:42 No.1112428326
>姫路から奈良まで一本 欺瞞!尼崎神戸三宮で乗り換えるマン
112 23/10/14(土)13:40:15 No.1112428488
>播州赤穂から敦賀まで一本
113 23/10/14(土)13:41:30 No.1112428849
大阪に来たら一度は中津のホームを堪能して欲しい
114 23/10/14(土)13:41:43 No.1112428922
>播州赤穂 名前だけはよく聞く謎の駅きたな…
115 23/10/14(土)13:43:25 No.1112429402
>環状線で行く場所ってある? >御堂筋線と中央線と山陽本線だけでよくない? 観光地だけでもユニバ大阪城大阪ドーム新世界と環状線で行きやすい場所だらけじゃん
116 23/10/14(土)13:43:49 No.1112429524
>万博アクセス線路で必要だったけど >大阪市が吹田市まで線路敷いて運行するのは出来ないから >阪急と折半して作った経緯があるので… 江坂の時点で吹田じゃねえか
117 23/10/14(土)13:44:45 No.1112429805
展示会よく行くから中央線にお世話になってる
118 23/10/14(土)13:45:28 No.1112429979
市内とかに住んでないとあまり使わへんよ環状線 阪急阪神京阪割とみんなそのまま乗り入れ使うから
119 23/10/14(土)13:47:45 No.1112430632
何を言われてもよくわかんないから 大阪の外から引っ越してくる人大体御堂筋線の周りに住む
120 23/10/14(土)13:47:53 No.1112430668
住んでる沿線に寄るわな
121 23/10/14(土)13:47:55 No.1112430676
支店が渡辺橋と直結してるんだけど何回行っても新大阪からどう行くのか正解かわからない...
122 23/10/14(土)13:49:57 No.1112431229
知らない間に路線増えててよく作ったなってなる 具体的にはおおさか東線
123 23/10/14(土)13:50:07 No.1112431260
昨日近畿の私鉄スレが伸びたからやってるな? ところで大阪メトロって今後延伸計画って舞洲への延伸くらい? 新線建設予定はなさそう?
124 23/10/14(土)13:50:52 No.1112431479
>何を言われてもよくわかんないから >大阪の外から引っ越してくる人大体御堂筋線の周りに住む 市内の人に聞くと〇〇には住むな!で市内の大体の駅潰れて北大阪とか阪急沿線あたり勧められるんだよ!
125 23/10/14(土)13:50:54 No.1112431489
>支店が渡辺橋と直結してるんだけど何回行っても新大阪からどう行くのか正解かわからない... 淀屋橋から歩いてけばよくない?
126 23/10/14(土)13:52:41 No.1112431989
>淀屋橋から歩いてけばよくない? やっぱりそうなるのか... せめて肥後橋で降りたいと思っても梅田も本町も乗り換えが面倒すぎる...
127 23/10/14(土)13:53:09 No.1112432113
東京は環状線で避けないといけないものがあるけど こっちは環状にする理由があんまりない
128 23/10/14(土)13:53:20 No.1112432164
>ところで大阪メトロって今後延伸計画って舞洲への延伸くらい? 千里中央からみのおキューズモールまで延伸する
129 23/10/14(土)13:53:26 No.1112432203
地下鉄あんまり使わないな 梅田で完結してるからだと思うけど
130 23/10/14(土)13:53:55 No.1112432353
>昨日近畿の私鉄スレが伸びたからやってるな? >ところで大阪メトロって今後延伸計画って舞洲への延伸くらい? >新線建設予定はなさそう? 住民多い割に鉄道アクセス皆無な大正区南部に延ばす計画あるけど実現できるかどうかは怪しいな
131 23/10/14(土)13:54:20 No.1112432462
南の方からだと天王寺まで行って環状線だな
132 23/10/14(土)13:55:51 No.1112432895
困ったら吹田高槻に住めばええ
133 23/10/14(土)13:56:41 No.1112433118
>環状線で行く場所ってある? >御堂筋線と中央線と山陽本線だけでよくない? 無茶苦茶利用者多い路線に何言ってんだマジで?
134 23/10/14(土)13:58:14 No.1112433537
道路事情終わってるから高槻はちょっとなぁ
135 23/10/14(土)13:58:26 No.1112433597
>困ったら吹田高槻に住めばええ 高槻は遠すぎる 尼崎(JR阪急)も候補だ