23/10/14(土)11:49:40 冷凍牛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/14(土)11:49:40 No.1112396574
冷凍牛すじ1kgと圧力鍋買ってきた 今解凍してるけど何味で煮込もうかな…
1 23/10/14(土)11:51:23 No.1112397081
カタお題絵
2 23/10/14(土)11:52:12 No.1112397310
orz
3 23/10/14(土)11:53:16 No.1112397646
カタグロ
4 23/10/14(土)11:54:03 No.1112397868
>カタグロ お肉だからな…
5 23/10/14(土)11:54:18 No.1112397953
すじ… orz
6 23/10/14(土)11:55:10 No.1112398188
タマネギにんじんセロリを用意しろ タマネギは皮付きのまま半割りにして断面真っ黒になるまでめっちゃ焦がせ にんじんセロリは乱切りにして肉とタマネギにんじんセロリを全部鍋にぶち込んでひたひたの水を入れて沸いたら火力落として2時間
7 23/10/14(土)11:55:36 No.1112398303
ポトフとかカレーとかによさそう
8 23/10/14(土)11:55:47 No.1112398370
ビーフシチューにして欲しい
9 23/10/14(土)11:59:23 No.1112399422
煮込み系が個人的には正解だと思ってる 単に料理下手なだけと言われたらそこまでだが
10 23/10/14(土)12:00:42 No.1112399813
煮込み用にアキレス腱のとこがほしいけどほかの牛すじと一緒に引っかかるのが面倒
11 23/10/14(土)12:12:32 No.1112403104
結構脂出るよな筋
12 23/10/14(土)12:32:42 No.1112408871
正直言うとまだ硬さの残ってる牛すじ好き
13 23/10/14(土)12:34:29 No.1112409427
>結構脂出るよな筋 めちゃくちゃ出る
14 23/10/14(土)12:37:16 No.1112410296
シンプルに砂糖と醤油で煮込んでもおいしい
15 23/10/14(土)12:41:06 No.1112411398
料理下手なので工夫とかできねぇ 鍋についてきたレシピ通りに煮込むだけよ! してるけどさすがに味付けは工夫してもいいかな…
16 23/10/14(土)12:44:02 No.1112412220
料理中級者~上級者じゃないと扱えない食材 ちゃんと調理すれば旨いけどちゃんと調理できないとゴミになる
17 23/10/14(土)12:44:34 No.1112412357
説明書通りに作れてえらい
18 23/10/14(土)12:45:14 No.1112412544
牛すじ高いから豚バラ軟骨の煮込みよく作るわ こっちは100g70~80円くらいだから
19 23/10/14(土)12:46:19 No.1112412864
ふるさと納税で手に入れるのありだよ
20 23/10/14(土)12:47:13 No.1112413105
やっぱりおでんじゃない?
21 23/10/14(土)12:47:23 No.1112413157
カレーにするならある程度雑でも美味しいよ カレーすごい 俺すごい
22 23/10/14(土)12:52:08 No.1112414543
困った時は煮込んでからカレーよ 赤ワイン入れるとうまい
23 23/10/14(土)12:56:29 No.1112415794
>カタお題絵 肉牛のぶいさん
24 23/10/14(土)13:00:11 No.1112416834
業務スーパーの筋肉って筋より赤身が多いよね
25 23/10/14(土)13:03:04 No.1112417646
赤ワインは割と癖が強いからカレーとかトマト系の料理じゃないと前面に出てくるんで扱いが難しい
26 23/10/14(土)13:04:07 No.1112417954
水と醤油だけで6時間煮込んだトロトロゼリーのスジうまいよ
27 23/10/14(土)13:04:31 No.1112418087
fu2669729.png
28 23/10/14(土)13:06:30 No.1112418672
赤ワインちょっと入れると渋味と酸味が加わって味に深みが出るよね なんか奥行きが出てくる
29 23/10/14(土)13:08:24 No.1112419223
やっぱみりんと醤油と酒で こんにゃくや根菜を入れて煮るのが一番好みだな
30 23/10/14(土)13:10:26 No.1112419855
シチューにしても美味いぞ
31 23/10/14(土)13:11:42 No.1112420216
アクがすげえんだ 大変だぞ… とってもとっても大好きよ❤️ じゃねえよ 取っても取っても出てくるんだアクが
32 23/10/14(土)13:11:53 No.1112420267
相談なんだけどカレーに入れるにあたってカレーのレシピの方で90分超弱火で煮込むのだけどこの場合牛すじの下処理の煮込み時間を一時間から30分くらいに減らすべきかそもそもアク抜きだけで入れるべきか教えてほしい
33 23/10/14(土)13:14:09 No.1112420896
醤油味醂砂糖で大根と煮る
34 23/10/14(土)13:15:22 No.1112421217
ぼっかけ食べたい
35 23/10/14(土)13:15:22 No.1112421221
牛すじに臭みがあった場合獣臭が全部カレーに移ることになるので いい牛すじじゃないならちゃんと煮込んだ方がいいよ
36 23/10/14(土)13:17:18 No.1112421785
飛騨牛の牛すじ煮たことあるけど脂の海みたいになって往生こいた
37 23/10/14(土)13:17:25 No.1112421821
臭み取り的な煮込みと柔らかくする的な煮込みで変わると思う 前者なら短縮しない方がいい
38 23/10/14(土)13:19:51 No.1112422530
料理できないからお安く手に入れても白だしで煮ることしかできない…おいしい…
39 23/10/14(土)13:20:09 No.1112422607
アクが出てこなくなるまで煮たほうが良さそう
40 23/10/14(土)13:21:01 No.1112422867
シナモンスティックと八角入れて煮込もう
41 23/10/14(土)13:23:03 No.1112423455
すじ煮ちゃうんだ
42 23/10/14(土)13:24:23 No.1112423845
おでんの素をぶちこむんだよ
43 23/10/14(土)13:25:48 No.1112424258
>牛すじに臭みがあった場合獣臭が全部カレーに移ることになるので >いい牛すじじゃないならちゃんと煮込んだ方がいいよ >臭み取り的な煮込みと柔らかくする的な煮込みで変わると思う >前者なら短縮しない方がいい ありがとう あんまり火を通すと不味いと聞いてたけど臭み残るのは勘弁だから下処理の煮込みは1時間は確保するよ…
44 23/10/14(土)13:29:11 No.1112425207
あんまり煮すぎると出汁というかうまあじというかも抜けるし判断難しいよね
45 23/10/14(土)13:31:07 No.1112425775
牛すじ好きなら仕方が無いが すね肉ブロックのまま香味野菜と煮込み調理とかの方がおいしいぜよ