23/10/14(土)11:08:02 嫁が5分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/14(土)11:08:02 No.1112385096
嫁が5分で精米しろって言う たまには上白の米食べたい
1 23/10/14(土)11:14:44 No.1112386851
自分で飯も作れねえのか
2 23/10/14(土)11:16:01 No.1112387221
シティボーイの「」には五分づきなんて通じないと思うよ…
3 23/10/14(土)11:17:09 No.1112387525
豊島区でこんなものが…
4 23/10/14(土)11:17:33 No.1112387637
5分で!?
5 23/10/14(土)11:18:13 No.1112387835
脚気になっちゃうだろ
6 23/10/14(土)11:18:27 No.1112387911
コイン精米所使ってるなら白米突いて持って帰ればいいじゃん 流石に捨てたりはせんだろ
7 23/10/14(土)11:27:18 No.1112390404
>豊島区でこんなものが… fu2669446.jpg 23区内最後の田んぼは足立区に存在するという…
8 23/10/14(土)11:39:58 No.1112393923
七分くらいが好みだよ俺は
9 23/10/14(土)11:41:39 No.1112394408
七分ならもう白米みたいなもんだし良いよね…
10 23/10/14(土)11:43:25 No.1112394895
SEIMAI1919
11 23/10/14(土)11:45:11 No.1112395372
時間の話かと思った
12 23/10/14(土)11:45:33 No.1112395471
練馬区にも公園内に田んぼあったはず
13 23/10/14(土)11:46:09 No.1112395604
うちは白米と玄米ともち麦混ぜてる 食感が違って美味い!
14 23/10/14(土)11:47:12 No.1112395882
>fu2669446.jpg >23区内最後の田んぼは足立区に存在するという… 趣味みたいな規模だな…
15 23/10/14(土)11:48:27 No.1112396231
あぁ5分間かと思ったけど50%のことか…
16 23/10/14(土)11:49:38 No.1112396564
>シティボーイの「」には五分づきなんて通じないと思うよ… サクナヒメやったから分かるのじゃ
17 23/10/14(土)11:51:24 No.1112397085
五分はやり過ぎだろ…
18 23/10/14(土)11:56:09 No.1112398474
五分の短時間で!? とか普通に思っちゃってたわ 気にしたことないけどいわゆる市販の米はどれくらいなんだ
19 23/10/14(土)11:56:41 No.1112398639
>気にしたことないけどいわゆる市販の米はどれくらいなんだ 白米なので10分づき
20 23/10/14(土)12:01:54 No.1112400182
なるほど …じゃあ五分とかかなり残ってるのでは?
21 23/10/14(土)12:05:47 No.1112401269
>なるほど >…じゃあ五分とかかなり残ってるのでは? つっても0分づきが俗に言う玄米なので食べられないってことはまったくない
22 23/10/14(土)12:09:05 No.1112402130
なんか残ってる方が健康にいいんじゃね?
23 23/10/14(土)12:10:34 No.1112402545
実際残ってる糠層にはビタミンだのミネラルだの食物繊維だのがあるらしいが
24 23/10/14(土)12:17:49 No.1112404548
>五分の短時間で!? っていうか精米って五分もかかんないからね?
25 23/10/14(土)12:19:48 No.1112405115
東京にもあのコイン精米機あんのかな…
26 23/10/14(土)12:21:42 No.1112405665
よくわからないままに標準のボタンを押している
27 23/10/14(土)12:21:56 No.1112405734
皮残ってる方が栄養高いんじゃないの
28 23/10/14(土)12:22:28 No.1112405881
栄養価考えるとなんでわざわざ削ぎ落としてるんだろう…
29 23/10/14(土)12:22:53 No.1112406002
>実際残ってる糠層にはビタミンだのミネラルだの食物繊維だのがあるらしいが おかずからちゃんと摂ってるならあえて米から摂ろうとしなくてもよい
30 23/10/14(土)12:23:37 No.1112406227
>栄養価考えるとなんでわざわざ削ぎ落としてるんだろう… 皮とった方がやわらかくて美味しいから…
31 23/10/14(土)12:23:46 No.1112406269
>おかずからちゃんと摂ってるならあえて米から摂ろうとしなくてもよい 現代人は取らないし…
32 23/10/14(土)12:24:15 No.1112406415
>栄養価考えるとなんでわざわざ削ぎ落としてるんだろう… あじ
33 23/10/14(土)12:24:46 No.1112406574
>栄養価考えるとなんでわざわざ削ぎ落としてるんだろう… 消化によくて美味しいから
34 23/10/14(土)12:25:02 No.1112406644
田んぼなら目黒の駒場の公園にもなかったっけ
35 23/10/14(土)12:25:15 No.1112406711
知ってる知ってる皮剥いて米ばっか食ってるせいで昔の軍人は足切ってたらしいよ豆知識
36 23/10/14(土)12:25:33 No.1112406796
田んぼなら皇居になかった?
37 23/10/14(土)12:27:03 No.1112407239
いうて玄米は高カロリーだしな…
38 23/10/14(土)12:29:48 No.1112408034
白米じゃなくなると途端に値段が跳ね上がるのは解せぬ そんなに流通量違うのか
39 23/10/14(土)12:34:53 No.1112409565
>栄養価考えるとなんでわざわざ削ぎ落としてるんだろう… 果物も皮剥くだろ
40 23/10/14(土)12:38:34 No.1112410676
>栄養価考えるとなんでわざわざ削ぎ落としてるんだろう… 味
41 23/10/14(土)12:40:23 No.1112411188
>>栄養価考えるとなんでわざわざ削ぎ落としてるんだろう… >果物も皮剥くだろ 剥かずに食う文化圏も多い
42 23/10/14(土)12:40:56 No.1112411353
玄米が体にいいかというと必ずしもそうでもない
43 23/10/14(土)12:41:41 No.1112411572
わざわざ玄米とか混ぜ直して摂取する現代人の不思議な生態…
44 23/10/14(土)12:42:34 No.1112411827
東京レベルに密集してるとこなら田んぼ埋めてマンション建てたほうが有意義だろって感じる 土地単価安い北海道辺りで作ったほうが効率的でしょ
45 23/10/14(土)12:42:56 No.1112411923
>玄米が体にいいかというと必ずしもそうでもない そうなの!?
46 23/10/14(土)12:44:34 No.1112412358
体にいい の定義による
47 23/10/14(土)12:44:50 No.1112412438
玄米に含まれてるガンマオリザノールがいいんだっけ
48 23/10/14(土)12:45:34 No.1112412648
ガンギマリザル?
49 23/10/14(土)12:46:19 No.1112412865
>>玄米が体にいいかというと必ずしもそうでもない >そうなの!? 単純に消化しんどいしな……
50 23/10/14(土)12:48:14 No.1112413385
>>玄米が体にいいかというと必ずしもそうでもない >そうなの!? 玄米は固いから腸の弱い人は下痢になってしまう 栄養はあるんだけどね
51 23/10/14(土)12:48:35 No.1112413480
家族が健康に良さそうだから五分で精米してってじいちゃんに頼んで送ってもらったのに美味しくないからって結局俺1人で消費した苦い思い出
52 23/10/14(土)12:49:47 No.1112413828
>家族が健康に良さそうだから五分で精米してってじいちゃんに頼んで送ってもらったのに美味しくないからって結局俺1人で消費した苦い思い出 いいものならなんで一般でもっと大規模に出てねえの?に対するあんまり美味しくないという圧倒的説得力
53 23/10/14(土)12:52:12 No.1112414565
最初っから玄米として美味しい品種選ぼうや…
54 23/10/14(土)12:52:35 No.1112414670
>いいものならなんで一般でもっと大規模に出てねえの?に対するあんまり美味しくないという圧倒的説得力 昔の人が白米をご馳走扱いしてたのが分かるわ 俺としては五分付き米も別にそこまで不味いとは思わなかったけどやっぱり白米が別格で美味しすぎる
55 23/10/14(土)12:52:40 No.1112414692
>最初っから玄米として美味しい品種選ぼうや… あるのか…