虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/14(土)10:18:43 ジーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/14(土)10:18:43 No.1112373601

ジークの安楽死計画ってあの世界では割と良いアイデアだったよね

1 23/10/14(土)10:19:10 No.1112373709

今すぐ壁の中滅亡!それか壁の外滅亡! よりは穏便だったとは思う

2 23/10/14(土)10:19:31 No.1112373798

始祖ユミル様が絶対認めないってことを除けば完璧な計画だな

3 23/10/14(土)10:23:03 No.1112374576

比較的マシではあったけど結局エルディア人だけが一方的に不利益を被ってるからウンコ かといって互いに損しない選択しようにも癖外人類の倫理観終わってるから無理 やっぱ殺すしかない

4 23/10/14(土)10:23:38 No.1112374712

もうどうしようもねえなこの世界…

5 23/10/14(土)10:24:47 No.1112374964

まあ中の人らを殺しに来るのは変わらん

6 23/10/14(土)10:24:59 No.1112375020

あのEDの後だと地獄だろうしなぁ…

7 23/10/14(土)10:25:30 No.1112375131

結局島滅ぼされてんだからこっちの方が良かったわな

8 23/10/14(土)10:26:43 No.1112375396

島民全部滅んだあとは絶対島の資源巡って島外人類同士で殺し合うから同じことよ

9 23/10/14(土)10:29:55 No.1112376073

ミカサが子供や孫に囲まれて生きることができたことが対比になってるな

10 23/10/14(土)10:31:17 No.1112376369

良い選択肢とか存在しない どれ選んでも同じくらいクソだから進撃でいいよ

11 23/10/14(土)10:31:38 No.1112376447

ユミルに普通に人格があってこんなわけわからん事続けてたとか察するの無理だしなあ その上で確実に問題を消し去ろうとするとこの結論しかないのは間違いなくそう

12 23/10/14(土)10:32:00 No.1112376535

安楽死するから手を出すな!って言っても壁外人類にその真偽を確かめる術がないから攻撃はされるんじゃねえかな… 抑止のための地ならしをちょっとだけやったら本編のエルディア人たちの様子から見てなぜこんな力を持つ俺たちが絶滅に甘んじないといけないんだ?始祖を奪って壁外人類も道連れにしよう!!!みたいな地下運動始まりそう

13 23/10/14(土)10:33:27 No.1112376859

初代壁の王がクソすぎるな

14 23/10/14(土)10:34:02 No.1112376971

>なぜこんな力を持つ俺たちが絶滅に甘んじないといけないんだ?始祖を奪って壁外人類も道連れにしよう!!!みたいな地下運動始まりそう なぜなら俺たちは始祖ユミルを信じている!!

15 23/10/14(土)10:37:06 No.1112377664

とは言えジークも違うルートに乗ってみる気にはなったのだ

16 23/10/14(土)10:37:41 No.1112377795

一度巨人化したら人間に戻れないので繁栄的な意味でもエルディア人はどのみち滅びてた

17 23/10/14(土)10:37:44 No.1112377807

安楽死計画も当代の始祖が「やっぱ生殖能力復活させて!」って言えば一発で治るから結構博打要素あるよね

18 23/10/14(土)10:38:54 No.1112378112

エレンとジークって根っこでは折り合わない話なんだけどそれはそれとしてジークはエレンの兄たらんと頑張ってる節がちょいちょいあるよね…

19 23/10/14(土)10:38:55 No.1112378116

>安楽死するから手を出すな!って言っても壁外人類にその真偽を確かめる術がないから攻撃はされるんじゃねえかな… マーレは収容区で子供が生まれないのは確認できるんじゃない

20 23/10/14(土)10:39:09 No.1112378187

末期は老人しかいなくなるってジャンが言ってたな

21 23/10/14(土)10:39:58 No.1112378385

>エレンとジークって根っこでは折り合わない話なんだけどそれはそれとしてジークはエレンの兄たらんと頑張ってる節がちょいちょいあるよね… 肉親の絆に飢えてるから張り切るのは仕方ないんだ

22 23/10/14(土)10:40:04 No.1112378413

生殖能力って所持者が多いからピンとこないがすげえ能力だよな…

23 23/10/14(土)10:40:26 No.1112378513

でも実際エルディアじん無差別巨人継承ガチャとか起こるから仕方ないっちゃ仕方ない

24 23/10/14(土)10:41:43 No.1112378816

エルディア人関連は詰みすぎててどうしようもない

25 23/10/14(土)10:43:54 No.1112379371

ぶっちゃけエルディア人だけ滅ぶならその方が良くね? 壁外人類の民度が終わってるとか言ってるけどエルディア人も大差ねーじゃん

26 23/10/14(土)10:44:25 No.1112379501

エレンの目的はユミル満足させて巨人を今すぐ駆逐することで ジークの目的は少し時間はかかるけどエルディア人消滅させて巨人消すことなので やっぱ似たもの兄弟だな

27 23/10/14(土)10:44:29 No.1112379518

継承を管理しないとランダムになるのがマジでクソシステム

28 23/10/14(土)10:45:59 No.1112379879

壁外人類2割以外全滅って再建にどれくらい掛かるんだろ

29 23/10/14(土)10:46:14 No.1112379937

>ぶっちゃけエルディア人だけ滅ぶならその方が良くね? >壁外人類の民度が終わってるとか言ってるけどエルディア人も大差ねーじゃん 仲間は守りたいそれが優先事項

30 23/10/14(土)10:48:19 No.1112380495

>壁外人類2割以外全滅って再建にどれくらい掛かるんだろ そんな殺してたの!?

31 23/10/14(土)10:48:35 No.1112380560

エルディア人のことだけ考えるなら 周りの世界全てを平らにするしか無かったんじゃね 島の寿命はたぶんそっちのが長い

32 23/10/14(土)10:49:18 No.1112380728

>>ぶっちゃけエルディア人だけ滅ぶならその方が良くね? >>壁外人類の民度が終わってるとか言ってるけどエルディア人も大差ねーじゃん >仲間は守りたいそれが優先事項 サシャは死んでるけどな

33 23/10/14(土)10:49:50 No.1112380864

今なら壁の王の決断も割と理解できる…

34 23/10/14(土)10:50:21 No.1112380971

>壁外人類2割以外全滅って再建にどれくらい掛かるんだろ 人類の人口の増加スピード見るに穀倉地帯が残ってさえいれば200年ぐらいでなんとかなりそう

35 23/10/14(土)10:51:04 No.1112381147

サシャは運命乗り越えて延命したし…

36 23/10/14(土)10:51:06 No.1112381155

エルディア人全盛期はそりゃクソだったろうといのが容易に想像できる

37 23/10/14(土)10:52:55 No.1112381553

なんかすごい中途半端に止めちゃったよな 虐殺止めるって言ってたけどされたようなもんだ

38 23/10/14(土)10:54:09 No.1112381832

>サシャは運命乗り越えて延命したし… 始祖カビ山め…

39 23/10/14(土)10:54:59 No.1112382029

間違ってようが間違っていまいがそんなの納得できないからしょうがねえんだ

40 23/10/14(土)10:56:18 No.1112382356

>なんかすごい中途半端に止めちゃったよな >虐殺止めるって言ってたけどされたようなもんだ 目標は虐殺じゃなくて根絶やしだからそれは封じた

41 23/10/14(土)10:56:51 No.1112382468

エレン的には始祖ユミルを納得させて巨人を消滅(この世から駆逐)させることに成功したからいいんだろう 璧外人類に対してはごめんって言ってたし

42 23/10/14(土)10:57:12 No.1112382536

エルディア人が絶滅したところで外の世界の連中はどうせ戦争やめないよ

43 23/10/14(土)10:57:38 No.1112382634

人類の8割が死んだって事はそいつらが暮らしてた土地も平らにされてるってことでよく復興出来たな…

44 23/10/14(土)10:57:53 No.1112382691

ネーミングセンスがクソ最悪なだけで あんな境遇のお兄ちゃんが考えたのにメチャクチャ優しい計画

45 23/10/14(土)10:58:03 No.1112382724

>サシャは死んでるけどな サシャしか死ななかったって あの世界観で考えたら異常な生存率だろ

46 23/10/14(土)10:58:22 No.1112382794

ジェノサイドと民族問題に巨人化とかいう本当に世界滅ぼしうる能力持ってるせいで話が果てしなくややこしい

47 23/10/14(土)10:58:29 No.1112382830

俺はがっかりした…

48 23/10/14(土)10:59:20 No.1112383054

同期を守りたいのと巨人の力をなくすためとか未来が見えたとか色々あるけど そういうのなくても多分地ならししてたってエレン言ってたなそういや

49 23/10/14(土)11:00:25 No.1112383302

>人類の8割が死んだって事はそいつらが暮らしてた土地も平らにされてるってことでよく復興出来たな… WW1レベルの文明が一旦消えるも同然だけど 逆に現代ほどインフラとネットにおんぶにだっこではなかったから 穀倉地帯が無事だった場所から一から始めることはできる

50 23/10/14(土)11:00:51 No.1112383410

過去にエルディアに無茶苦茶やられた人類の感情も仕方ない所あるし 現在進行系で巨人でメチャクチャやってるマーレへの悪感情も当然だし さりとてマーレを滅ぼせば解決する話にもならないし

51 23/10/14(土)11:04:05 No.1112384184

>エルディア人が絶滅したところで外の世界の連中はどうせ戦争やめないよ 最終回見てもアルミン達の時代は平和になってたけど その後の世代で戦争始めて結局文明崩壊して人類やり直しみたいになってたからな

52 23/10/14(土)11:04:27 No.1112384249

外の人の数が多すぎるから手打ちしようにも意思の統一なんてできないし ある程度の期間とはいえ一旦平穏な時間が作れたエレン案は多少マシではあったと思う 結果論かもしれないけども

53 23/10/14(土)11:04:29 No.1112384256

地ならしでマーレ艦隊だけ潰すこともできたけどしなかった そっちでもアルミンたちは生き残れただろうし やっぱ地ならし自体はエレンの趣味じゃねえかな…どうだろ…

54 23/10/14(土)11:06:08 No.1112384648

>人類の8割が死んだって事はそいつらが暮らしてた土地も平らにされてるってことでよく復興出来たな… 技術が失われてないなら復興は何とかなるだろう 人材の人数で苦労はしそうだけど

55 23/10/14(土)11:07:27 No.1112384947

>人類の8割が死んだって事はそいつらが暮らしてた土地も平らにされてるってことでよく復興出来たな… 壁内地下みたいな便利な遺産が結構見つかったんだろう

56 23/10/14(土)11:08:32 No.1112385228

このジークの案が荒唐無稽なものだったらチープな展開になってただろうしありかも…って思わせる絶妙な塩梅だな

57 23/10/14(土)11:09:47 No.1112385559

>やっぱ地ならし自体はエレンの趣味じゃねえかな…どうだろ… 復讐は禍根を残して負の螺旋を生むから推奨されないけど 一族郎党根絶やしにしてしまえば禍根もクソもないよねってのはまぁ近代辺りまではマジでやってたことだからな… オレたちが根絶やしにされたら平和が訪れるんだろうけど それならオレたち以外が根絶やしにされても同じ事だよね?ってのはまぁそれはそう でもそれを許せないのもまた人間だ

58 23/10/14(土)11:10:14 No.1112385668

協力を引き出す交渉もあったとはいえ イェレナにもまあ安楽死計画も正解だったんだろうね…ってハンジも認めてるからな

59 23/10/14(土)11:12:26 No.1112386236

農地が残っててある程度生活が安定したら更地を探検して鉄製品や資材の破片を回収して立て直していくのはまあ1から何もかもやり直すよりは早いだろう

60 23/10/14(土)11:13:23 No.1112386472

結局最終回のエレン自身もなんでこんなに地ならししたかったのかよく分かってなかったよな

61 23/10/14(土)11:14:14 No.1112386713

結局パラディ島自体は遠い未来で侵略されたんだっけ

62 23/10/14(土)11:14:16 No.1112386719

何億以上の死体とそこから発生する虫とか言ってたな 大地がキモそうだな

63 23/10/14(土)11:14:52 No.1112386885

ユミルの民は死すべき

64 23/10/14(土)11:15:20 No.1112387027

>結局最終回のエレン自身もなんでこんなに地ならししたかったのかよく分かってなかったよな 自由の奴隷になってたからな

65 23/10/14(土)11:15:22 No.1112387043

エレンを止めてくれ…

66 23/10/14(土)11:15:40 No.1112387130

仲間たちが生涯を平和に過ごせて ミカサは子供と孫に看取られながら天寿を全うしたってだけでエレンはハッピーエンドだろ その後に戦争は起きるんだけど

67 23/10/14(土)11:16:23 No.1112387316

まあ結局エレンとしてはどのルートもクソだから仲間やミカサが寿命で亡くなるまで一時的にでも平和になればいいやって選択しただけだしな

68 23/10/14(土)11:17:13 No.1112387549

>結局パラディ島自体は遠い未来で侵略されたんだっけ まあ侵略かもしれないし島の中の内戦かもしれない

69 23/10/14(土)11:17:57 No.1112387753

早く何とかしないと仲間は全員マーレの侵略を受けて殺されるし ヒストリアを産む機械にさせるのも駄目だし じゃあマーレ8割を消して俺たちに手を出せないように虐殺して 世界の魔王であるエレンを仲間に殺してもらって仲間はエルディア人だけど魔王を打ち取った英雄として生涯を平和に生きてもらう その後の事は知らん

70 23/10/14(土)11:18:14 No.1112387844

生贄になる方はたまったもんじゃねぇよという話なんですよね

71 23/10/14(土)11:19:05 No.1112388105

結局壁の外側の人間だから言えることで殺される側からしたらたまったもんじゃない

72 23/10/14(土)11:19:26 No.1112388213

どのルートでも糞になるのならせめて自分らの世代(自分以外のの仲間たち)だけはうま味たっぷりで平和になって欲しいだけ 別に未来永劫に平和とか次の世代に繋ぐなんてことは微塵も考えてない

73 23/10/14(土)11:20:09 No.1112388400

見ている視点が違うから導き出す解法も違ったけど 本質的にはエレンの選択もハンジ・アルミンの選択もジークの選択も間違っているとは言えない だからエレンもアルミンたちに自由意志を残して 生き残ったものが正解ってことにしようと思ったんだろう

74 23/10/14(土)11:20:32 No.1112388506

肌の色や宗教だけで無限に差別できるのが人間なのに 巨人になれるエルディア人が他人種と共存できるわけない どっちか絶滅するしかないんだからジークのプランはかなり穏当 始祖ユミルさんを満足させたら巨人がいなくなるなんて分かりようがないし

75 23/10/14(土)11:20:38 No.1112388530

>>結局パラディ島自体は遠い未来で侵略されたんだっけ >まあ侵略かもしれないし島の中の内戦かもしれない いずれにせよ人は森から出られなかったんだな…ってなった

76 23/10/14(土)11:23:08 No.1112389221

巨人がいなくなっても世界滅茶苦茶になるし戦争も絶対終わらないけど人類絶滅してないしまあ良いか後はよろしくなあ!

77 23/10/14(土)11:23:27 No.1112389309

>肌の色や宗教だけで無限に差別できるのが人間なのに >巨人になれるエルディア人が他人種と共存できるわけない >どっちか絶滅するしかないんだからジークのプランはかなり穏当 >始祖ユミルさんを満足させたら巨人がいなくなるなんて分かりようがないし 結局本編でも巨人なれるやつがいなくなって初めてめでたしなんだよな 巨人はクソ

78 23/10/14(土)11:24:04 No.1112389475

>いずれにせよ人は森から出られなかったんだな…ってなった 一部のクソアホだけだと思うよ

79 23/10/14(土)11:24:07 No.1112389487

>人類はクソ

80 23/10/14(土)11:24:28 No.1112389584

巨人化能力が無くなった以上戦争に負けて侵略されても絶滅する可能性は低いだろう あくまで人間同士の争いだから

81 23/10/14(土)11:24:53 No.1112389705

エレンからすりゃまずはミカサや仲間たちが今ちゃんと生きれる世界を ずっと後のことまでは責任持てんよな

82 23/10/14(土)11:25:11 No.1112389799

>>いずれにせよ人は森から出られなかったんだな…ってなった >一部のクソアホだけだと思うよ そのクソアホのせいで焼き払われたのか

83 23/10/14(土)11:25:30 No.1112389882

その一部の影響力クソ高いな

84 23/10/14(土)11:26:03 No.1112390028

母親を死なせるように誘導したのもエレンだけどそれしなかったらどうなってたんだ

85 23/10/14(土)11:26:55 No.1112390301

パラディ島は未来永劫戦争とは無縁で平和に栄えました めでたしめでたし みたいな世界観ではないしな

86 23/10/14(土)11:27:02 No.1112390334

安楽死計画実行したとして年寄りしかいない末期の壁内は結構地獄だと思う

87 23/10/14(土)11:27:20 No.1112390409

例のシーンは民族問題一切関係なく数百年後に起きたものだと思いたい

88 23/10/14(土)11:28:53 No.1112390833

人類というか生物の本能を一部のアホのせいにしてたら本質が見えなくなるかもしれん 愛する人のために領地や食料を増やそうとするのも 森から出ようとするのも等しく人の業だ

89 23/10/14(土)11:29:09 No.1112390895

エレンが画像にミカサが俺のことどう思ってんのかわかんなくて…って話した時いいよね お兄ちゃんめっちゃ張り切ってる

90 23/10/14(土)11:29:20 No.1112390937

映画館で映画を見るマルコって未来もあったかもしれねえ…

91 23/10/14(土)11:29:54 No.1112391105

>映画館で映画を見るマルコって未来もあったかもしれねえ… し...死んでる...

92 23/10/14(土)11:30:24 No.1112391236

最初の話から民族問題モノになってしかもちゃんと終わるとは予想もできなかった

93 23/10/14(土)11:30:41 No.1112391318

巨人はいなくなったけどアッカーマン残ってるの危なくない?

94 23/10/14(土)11:30:45 No.1112391338

マルコは輪廻転生の輪から外れて怨霊化したってことでいいのかな

95 23/10/14(土)11:30:53 No.1112391399

最後のほうは明らかに兵器が進化してたから復興してさらに先まで研究が進んだくらい未来だよな

96 23/10/14(土)11:31:23 No.1112391521

超絶ご都合主義で何とかしたのに何時までも平和じゃないみたいな話されてもね

97 23/10/14(土)11:31:23 No.1112391522

>エレンが画像にミカサが俺のことどう思ってんのかわかんなくて…って話した時いいよね >お兄ちゃんめっちゃ張り切ってる 生まれて初めてできるお兄ちゃんしぐさのチャンスだからな…

98 23/10/14(土)11:31:38 No.1112391590

裏切者のジャンも定住できたようだしミカサ死ぬまでの間はかなり平和っぽい

99 23/10/14(土)11:31:40 No.1112391601

>マルコは輪廻転生の輪から外れて怨霊化したってことでいいのかな 輪廻転生とか関係なくスクールカーストの時空では死んだってだけ スクールカーストアルミンが不幸だったって言ってるし

100 23/10/14(土)11:32:24 No.1112391789

>超絶ご都合主義で何とかしたのに何時までも平和じゃないみたいな話されてもね その何とかしたっていうのがそもそもの間違いで別に何ともなってないんだ

101 23/10/14(土)11:32:47 No.1112391920

未来に生まれ変わっても酷い死に方をするってだけだろうねマルコ

102 23/10/14(土)11:33:23 No.1112392111

なぜマルコがそんな目に…

103 23/10/14(土)11:33:28 No.1112392137

何が絶対正しいかとかそういうのが決まってるような話じゃなかったと思う…

104 23/10/14(土)11:34:02 No.1112392294

>裏切者のジャンも定住できたようだしミカサ死ぬまでの間はかなり平和っぽい やはりクリスタの治世は最高だな いい匂いもする

105 23/10/14(土)11:34:19 No.1112392369

>なぜマルコがそんな目に… あの事故は残念だった

106 23/10/14(土)11:35:38 No.1112392723

>なぜマルコがそんな目に… おかっぱスタイルが神にいまいち共感されなかったんだろう

107 23/10/14(土)11:35:40 No.1112392735

安楽死計画は間違ってなかった…とか高尚なふうに言ってるけどノリノリで殺しに来てたよね

108 23/10/14(土)11:36:20 No.1112392928

壁外人類大幅に減らして巨人消滅させるのが大切な人達が長生きできるルートだったってだけだよね エレンからしたら別にその後の事なんて知ったこっちゃねえ

109 23/10/14(土)11:36:21 No.1112392932

>安楽死計画は間違ってなかった…とか高尚なふうに言ってるけどノリノリで殺しに来てたよね 島民と外の人類どっち殺すかの話でしかないし

110 23/10/14(土)11:38:06 No.1112393398

壁の外の奴らを全部消し去りたかったのも本音だろうな

111 23/10/14(土)11:39:02 No.1112393655

>母親を死なせるように誘導したのもエレンだけどそれしなかったらどうなってたんだ ベルトルトが食われて超大型ダイナの誕生じゃないかな

112 23/10/14(土)11:39:14 No.1112393710

>安楽死計画は間違ってなかった…とか高尚なふうに言ってるけどノリノリで殺しに来てたよね ジークは壁内人殺したあと「生まれてくる命を救ってやった」と言ってたけど エレンは壁外人に「ごめん…」って言うのも対比になってると思う

113 23/10/14(土)11:39:32 No.1112393803

>巨人はいなくなったけどアッカーマン残ってるの危なくない? 二人しかいないし

114 23/10/14(土)11:40:00 No.1112393932

>>巨人はいなくなったけどアッカーマン残ってるの危なくない? >二人しかいないし まあどうせ死んだしね

115 23/10/14(土)11:40:33 No.1112394089

ほぼ死んでるリヴァイと戦う意志ないミカサしか残ってないもんな

116 23/10/14(土)11:41:31 No.1112394369

あのオッサン今でもそこらへんの賊返り討ちにしてそう

117 23/10/14(土)11:41:33 No.1112394377

仮にリヴァイあたりが子供作ってたとしても覚醒せずにどっかで死んでると思われる

118 23/10/14(土)11:42:00 No.1112394507

そういやミカサの母親も弱かったな

119 23/10/14(土)11:42:19 No.1112394590

そもそもオニャンコポンはじめ外の世界の協力者のおかげでだいぶん壁内人類発展したからな 壁内と壁外に分けてる時点で…

120 23/10/14(土)11:43:55 No.1112395013

>ベルトルトが食われて超大型ダイナの誕生じゃないかな 超大型ダイナが爆誕したとして それはそれとして理性を保ったままエレンの母ちゃん食いに行ったかもしれんのが怖いな 海外の反応とか見てるとカルラを食ったスマイリー巨人=グリシャの前妻ってのがわかった瞬間の反応が日本以上に物凄かった なんかタブーに触れる琴線のレベルが違う感じがした

121 23/10/14(土)11:44:26 No.1112395165

壁外と壁内 エルディア人とそれ以外 の純粋な対立構造にしてないのがうまいなぁって思った

122 23/10/14(土)11:44:34 No.1112395198

最後資源が山ほど眠ってる島が誰かに管理されるでもなく荒れ地同然になってる辺り最終的に本当に人類は滅ぶ寸前までいったっぽいな

123 23/10/14(土)11:47:36 No.1112395988

平和で治安が良かったらアッカーマンは覚醒しないし道がいなくなった以上アッカーマンも新しく生まれてくることはないだろう

124 23/10/14(土)11:48:16 No.1112396167

>平和で治安が良かったらアッカーマンは覚醒しないし道がいなくなった以上アッカーマンも新しく生まれてくることはないだろう 覚醒は置いとくにして道は残ってるんじゃないかな... 最後例の木があるし

125 23/10/14(土)11:49:18 No.1112396472

仲間を救うためには壁外人類をある程度間引くしかない! それはそれとして壁の外の連中も結局俺達と同じで不自由で怒りを感じたので八割は潰す!

126 23/10/14(土)11:51:00 No.1112396970

森もなくなったしマジでしばらく資源確保が地獄だろうなとはおもうが人類も減ったしまぁいいかぁ!!

127 23/10/14(土)11:51:01 No.1112396975

ユミルがんほりたくなったらまた繰り返されるのかな

128 23/10/14(土)11:51:14 No.1112397027

>結局島滅ぼされてんだからこっちの方が良かったわな 滅んでないだろ

129 23/10/14(土)11:52:56 No.1112397550

マジで巨人が対抗されずに地ならしできるギリギリのタイミングなのがエレン追い詰めててまた酷い

130 23/10/14(土)11:55:55 No.1112398413

ユミルの民が過去にやってきたことが人類に深すぎる怨み抱かれてるからね… 皆仲良くは無理だコレ!

131 23/10/14(土)12:00:45 No.1112399835

エルディア人を皆殺しにしたくなる理由である巨人化と地均しは俺ごと消えてもらう 過去の怨恨についても俺が上書きした上でパラディ島出身者が討伐するという筋書きを用意した だからあとは任せたぞアルミン

132 23/10/14(土)12:07:51 No.1112401813

>>>巨人はいなくなったけどアッカーマン残ってるの危なくない? >>二人しかいないし >まあどうせ死んだしね 俺脈とか測れますよ

↑Top