虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/14(土)09:50:38 面白い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/14(土)09:50:38 No.1112367291

面白い記事だった バカロレアとかグランゼコールとか初めて知った https://ameblo.jp/levagabond/entry-12404363985.html

1 23/10/14(土)09:51:52 No.1112367591

こいつもフランス幻視見てるな

2 23/10/14(土)09:52:51 No.1112367808

そのうち日本の教育も変わるっしょ100年後くらいに

3 23/10/14(土)09:55:32 No.1112368462

殴りかかっちゃダメだよ!

4 23/10/14(土)09:55:55 No.1112368566

エリートは大学行かないとかしらそんすぎる…

5 23/10/14(土)09:57:10 No.1112368882

フランス哲学ムツカシネ

6 23/10/14(土)09:58:41 No.1112369228

昼飯はクロワッサンに決めた

7 23/10/14(土)09:58:44 No.1112369245

こういう教育すると革命好きになるのか

8 23/10/14(土)10:00:14 No.1112369569

確かに俺の身近のフランス人も議論大好きだった 大好きというかするのが普通みたいな感覚

9 23/10/14(土)10:00:46 No.1112369677

>そのうち日本の教育も変わるっしょ100年後くらいに 教育受けさせる若者がいねえ!

10 23/10/14(土)10:01:33 No.1112369862

アニメについて熱く語ったりしてるなYoutuber

11 23/10/14(土)10:01:35 No.1112369873

Suffit-il d’observer pour connaître? Tout ce que j’ai le droit de faire est-il juste ? わからん…

12 23/10/14(土)10:02:30 No.1112370082

議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる…

13 23/10/14(土)10:03:10 No.1112370235

統一テストで小論文はまあ無理だろうな…

14 23/10/14(土)10:03:48 No.1112370379

哲学はもっと学生時分にやるとよいとは思う

15 23/10/14(土)10:20:26 No.1112374008

そもそも日本だと哲学って言葉のイメージが悪すぎるんですな

16 23/10/14(土)10:30:07 No.1112376119

哲学もリベラルアーツのひとつとして教育に取り込んでる教育機関はぬ本にもあるけど義務教育からやるとなると教える側の負担がでかすぎる

17 23/10/14(土)10:38:43 No.1112378061

>議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる… 民主主義の根幹なのに…

18 23/10/14(土)10:42:36 No.1112379049

和を以て貴しとなす国やさかい

19 23/10/14(土)10:44:03 No.1112379411

別に日本の教育下げてる内容じゃないな

20 23/10/14(土)10:46:07 No.1112379916

提案とか意見のレベルでも口ごたえと見なされるのいいよね…

21 23/10/14(土)10:46:19 No.1112379962

哲学を教えるって先生によって解釈違いすぎてダメそう

22 23/10/14(土)10:46:59 No.1112380149

日本が外交ボロボロな理由がわかった

23 23/10/14(土)10:48:30 No.1112380543

>議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる… すぐこういうこと言い出す子ってやっぱ高卒くらいなの?

24 23/10/14(土)10:48:49 No.1112380618

>日本が外交ボロボロな理由がわかった 真実を見抜けず常にアメリカに媚びる事しかできないし

25 23/10/14(土)10:51:22 No.1112381226

ゼミでディベートやディスカッションもやってないなら まあ仕方ないんだろうなって思う

26 23/10/14(土)10:51:36 No.1112381275

>提案とか意見のレベルでも口ごたえと見なされるのいいよね… お前の意見がゴミレベルなだけだろうな

27 23/10/14(土)10:51:57 No.1112381343

日本は外交がダメ!しょっちゅう見るが逆にこの国の外交はすごい!を見たい ユーゴのチトーくらいしか思いつかない

28 23/10/14(土)10:53:07 No.1112381600

>日本は外交がダメ!しょっちゅう見るが逆にこの国の外交はすごい!を見たい 外交がダメって自国民に言われない国見たことねぇ

29 23/10/14(土)10:53:41 No.1112381727

外交が上手い国ってのは外国からあの国クソうぜえマジムカつくって思われてる国のことだ

30 23/10/14(土)10:54:17 No.1112381867

>日本は外交がダメ!しょっちゅう見るが逆にこの国の外交はすごい!を見たい フランスだとタレーランとか?

31 23/10/14(土)10:54:20 No.1112381880

>>議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる… >すぐこういうこと言い出す子ってやっぱ高卒くらいなの? でも大卒社会人でもあなたの意見には反対ですとあなたの存在そのものに反対しますの区別ついてねえやつはたまに居る

32 23/10/14(土)10:56:07 No.1112382310

フランスって抗議活動しょっちゅうやってるイメージだけどそれも教育の影響なんだろうな

33 23/10/14(土)10:57:01 No.1112382501

>でも大卒社会人でもあなたの意見には反対ですとあなたの存在そのものに反対しますの区別ついてねえやつはたまに居る たまになら多くないじゃん

34 23/10/14(土)10:57:20 No.1112382577

>フランスだとタレーランとか? ナポレオンに酷いこと言われててダメだった 酷いこと言われるってことは有能だったんだ

35 23/10/14(土)10:58:31 No.1112382839

自分ができなくて悔しいもんだから すぐに「日本人はー」とか集団のせいにすり替えて 責任なすりつける言い訳を始める「」 毎回これ

36 23/10/14(土)10:58:41 No.1112382884

エリートは超少ないよ 誰でも大学行けるアメリカ式の方がいいよ

37 23/10/14(土)10:58:58 No.1112382952

グランゼコールの出身者で著名人は色々いるよ ポルポトとか

38 23/10/14(土)11:03:09 No.1112383954

外交って結果論的なところもあるだろうから時間経たないと評価が難しいところもあると思う

39 23/10/14(土)11:05:03 No.1112384382

日本人の多くが望むのは善性のある頭の良い偉い人が決めたことのトップダウンな気がするぜ

40 23/10/14(土)11:05:10 No.1112384411

imgを見てみろよ 最初はまともな意見を言い合ってたと思ったら段々と話題と全く関係のないいかに相手を蔑むかのレスポンチバトルになるからな これが人間の本質

41 23/10/14(土)11:06:09 No.1112384652

imgでレスポンチしてるのは良いことなのか

42 23/10/14(土)11:07:52 No.1112385043

>最初はまともな意見を言い合ってたと思ったら段々と話題と全く関係のないいかに相手を蔑むかのレスポンチバトルになるからな >これが人間の本質 imgで人間の本質を語るな

43 23/10/14(土)11:08:19 No.1112385168

>日本人の多くが望むのは善性のある頭の良い偉い人が決めたことのトップダウンな気がするぜ だいたい世界中の人の意見じゃないそれ

44 23/10/14(土)11:11:42 No.1112386038

ヤダ…うちの国外交うますぎ!ってなる国存在するかなぁ?

45 23/10/14(土)11:16:30 No.1112387346

各国の教育に一長一短があるってだけの話だろうになんでそんなにキレてるんだ

46 23/10/14(土)11:17:51 No.1112387722

>ヤダ…うちの国外交うますぎ!ってなる国存在するかなぁ? 安倍政権時代とか支持層はさすが外交の安倍だって盛んに褒め称えてなかったか

47 23/10/14(土)11:18:54 No.1112388055

>安倍政権時代とか支持層はさすが外交の安倍だって盛んに褒め称えてなかったか 支持層は褒めて当然だろ

48 23/10/14(土)11:21:06 No.1112388665

>議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる… 日本は農耕民族で農業は集団作業だから「みんなと同じ」であることが大事 だから議論を必要として居なくて 「多数派の正しい側」に居ることが大事なんだ

49 23/10/14(土)11:23:02 No.1112389193

パンピー層だとまさはるとかだと顕著だけど何か提案すると悪扱いされるから…

50 23/10/14(土)11:25:07 No.1112389772

>各国の教育に一長一短があるってだけの話だろうになんでそんなにキレてるんだ >しかし、その日本のシステムによって日本の学力は世界でもトップクラスなわけですが 日本の方が優れてるからだけど

51 23/10/14(土)11:27:49 No.1112390554

>ゼミでディベートやディスカッションもやってないなら >まあ仕方ないんだろうなって思う 日本人は何故か終わった後に 自分の事馬鹿にされたって怒る奴が多いんだよなぁ

52 23/10/14(土)11:28:19 No.1112390692

>日本は農耕民族で農業は集団作業だから「みんなと同じ」であることが大事 日本人の本質を農耕に求める理論を見るたびに遥か昔に農耕始めてた各文明の皆さんは…?てなる

53 23/10/14(土)11:28:27 No.1112390727

>提案とか意見のレベルでも口ごたえと見なされるのいいよね… 儒教め儒教め

54 23/10/14(土)11:29:22 No.1112390943

海外はとかいう幻想は捨てろ この国の横や上を見てみろよまともに話し合える奴らか?

55 23/10/14(土)11:31:15 No.1112391479

>ヤダ…うちの国外交うますぎ!ってなる国存在するかなぁ? 今だとインドじゃね? 中立路線徹底してかなり美味しい立ち位置になれてると思う

56 23/10/14(土)11:32:35 No.1112391853

フランスに自分の意見を述べる文化があるとか嘘だろ 親イスラムの意見を述べると逮捕されるようになったのに

57 23/10/14(土)11:33:53 No.1112392259

>>議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる… >民主主義の根幹なのに… そもそも日本における民主主義は多数決のことと誤解してる人が大半だと思う

58 23/10/14(土)11:34:31 No.1112392425

>>議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる… >すぐこういうこと言い出す子ってやっぱ高卒くらいなの? もう喧嘩始めようとしてんじゃねーか!

59 23/10/14(土)11:34:38 No.1112392450

>>議論を喧嘩だと思う人が日本には多すぎる… >すぐこういうこと言い出す子ってやっぱ高卒くらいなの? 自分のレスで喧嘩と混同していることを証明してどうするんだよ!

60 23/10/14(土)11:34:59 No.1112392546

>日本人は何故か終わった後に >自分の事馬鹿にされたって怒る奴が多いんだよなぁ 自分の意見と自分自身をかなり過剰に同一視するひといるよね あのタイプのひと会話しててしんどい

61 23/10/14(土)11:35:15 No.1112392619

>>ヤダ…うちの国外交うますぎ!ってなる国存在するかなぁ? >安倍政権時代とか支持層はさすが外交の安倍だって盛んに褒め称えてなかったか ウラジーミルと同じ未来を見ていることを称賛していたのが懐かしい

62 23/10/14(土)11:40:25 No.1112394056

記事だと日本とフランス教育どっちもいいところあるよね!って話しているのに「」は日本人は~って言い出す

63 23/10/14(土)11:41:46 No.1112394437

フランスの前で日本が農業国とか言ったら馬鹿にされても仕方ないと思うわ俺

64 23/10/14(土)11:44:06 No.1112395061

>自分の意見と自分自身をかなり過剰に同一視するひといるよね >あのタイプのひと会話しててしんどい 相手の意見に対する反論が単なる人格否定に終始してたり 単に一言余計だったりするだけのパターンもあるのでなんともいえない

65 23/10/14(土)11:45:22 No.1112395420

フランス人になりますって契約したんだからフランスのルール外のことはしちゃだめなんですな 2006年に制度化されたフランスへの移民は「市民教育」をうけてフランス人となるんですな 「郷に入っては郷に従え」これは革命以後のフランスで積み上げられてきた大原則なんですな 公的の空間でフランス語喋ってフランスの文化尊重するのが当然で家の中であってもアンチフランスみたいなことしちゃだめなんですな

66 23/10/14(土)11:46:21 No.1112395657

>公的の空間でフランス語喋ってフランスの文化尊重するのが当然で家の中であってもアンチフランスみたいなことしちゃだめなんですな ちゃんとフランスが大切にしている言論の自由を守って シャルリー・エブドを煽っただけなのに逮捕された高校生に悲しい過去

67 23/10/14(土)11:47:35 No.1112395981

>フランスに自分の意見を述べる文化があるとか嘘だろ >親イスラムの意見を述べると逮捕されるようになったのに 表現の自由といってヒジャブを禁止したりする国だぜ

68 23/10/14(土)11:50:09 No.1112396722

フランスの普遍のルールとして「自由」や「平等」がある  から… 私的空間(家の中)であっても「これが俺の文化だ」って奴隷を使役することは許されない それと一緒

69 23/10/14(土)11:51:10 No.1112397013

釘だけさしておくぞ 議論の話題になってもここては試みるな まともな場を探せ

↑Top