23/10/14(土)08:49:27 角ばっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/14(土)08:49:27 No.1112354006
角ばったボディ でけぇライフル ビットオンした時の力強さとか改修型すっごいかっこいいと思う
1 23/10/14(土)08:51:05 No.1112354282
キャリバーンと並べると画になる
2 23/10/14(土)08:51:53 No.1112354427
くびれがいいよね
3 23/10/14(土)08:53:40 No.1112354730
お姉ちゃん強すぎる
4 23/10/14(土)08:54:13 No.1112354830
赤あじが少ないのも良いよね
5 23/10/14(土)08:55:33 No.1112355074
もっとお姉ちゃんに寄せても良かったんじゃないかなって それは劇場版の新機体?
6 23/10/14(土)08:55:48 No.1112355131
改修されちゃったから主人公が最終決戦で初期機体に乗り換え! みたいな展開が出来なかったのが寂しい
7 23/10/14(土)08:56:05 No.1112355187
>くびれがいいよね こうして見ると思いきり女性体型だな
8 23/10/14(土)08:56:08 No.1112355199
ボルトガンダムみたいなフェイスになりやがって…
9 23/10/14(土)08:56:30 No.1112355276
この一本線のへの字がまじかっこいいんだ…
10 23/10/14(土)08:57:03 No.1112355370
HGの改修型めっちゃかっこいいと思う
11 23/10/14(土)08:58:43 No.1112355705
HGはもう一般出なさそうな感じだけどフルメカはせめて改修型とキャリバーンまでは出してくれないと困る
12 23/10/14(土)08:58:58 No.1112355757
>改修されちゃったから主人公が最終決戦で初期機体に乗り換え! >みたいな展開が出来なかったのが寂しい そこは同期のライバルが担当したし
13 23/10/14(土)09:01:45 No.1112356337
ビジュアルすごい好きだけど名前改修型のままなんだとは思った
14 23/10/14(土)09:01:59 No.1112356395
ごついスラスター!ごついライフル! 殺意がめっちゃ上がっとる
15 23/10/14(土)09:02:32 No.1112356520
作中で言われた可愛くなくなったって評価がピッタリすぎる
16 23/10/14(土)09:04:07 No.1112356842
ツノが4本になったのもでかい
17 23/10/14(土)09:05:30 No.1112357130
>作中で言われた可愛くなくなったって評価がピッタリすぎる 乗る人も徐々にかわいくない人に変わってたし
18 23/10/14(土)09:05:51 No.1112357211
MSはゴツゴツして角ばってシンプルに強いのが好き
19 23/10/14(土)09:06:54 No.1112357416
味方側でもうちょっとヒロイックな活躍見たかったってのはちょっとあった 終盤でスレッタ庇ってボロボロになったのは良かった
20 23/10/14(土)09:07:15 No.1112357486
家族のような存在だったエアリアルが殺意マシマシな見た目になって離れていくのもすっごい好き
21 23/10/14(土)09:07:17 No.1112357493
お姉ちゃんの最盛期
22 23/10/14(土)09:07:44 No.1112357606
>お姉ちゃんの最盛期 余生で変なマスコットに
23 23/10/14(土)09:07:51 No.1112357629
普通ならガンダムエアリアルナントカみたいなカッコよさ重視の名前にしそうなところをエアリアル改修型を正式名にしたのが飾り気がなくていい
24 23/10/14(土)09:08:36 No.1112357778
ビットそれぞれがビームガンも兼ねてるから全身火器なんだよな
25 23/10/14(土)09:09:04 No.1112357871
あくまでエアリアルの改修型でエアリアルナントカみたいな新型じゃないのがいい
26 23/10/14(土)09:09:34 No.1112357960
さすが敵のラスボスって感じする
27 23/10/14(土)09:10:13 No.1112358085
エアリアル2!
28 23/10/14(土)09:10:16 No.1112358098
改修機は区別するための商品名でこれもエアリアルだし…
29 23/10/14(土)09:10:29 No.1112358138
こいつとさらに武骨なガンヴォルヴァが絵になる
30 23/10/14(土)09:11:01 No.1112358265
ラストに出てきた無人機も欲しいけどあれめっちゃでかいんだっけ
31 23/10/14(土)09:11:01 No.1112358270
黄色いハサミみたいなのは何なんだろう
32 23/10/14(土)09:11:29 No.1112358371
スレッタにとってエアリアルはエアリアルだからね… 改修したという事実はあっても他の名前にしちゃいけないんだ
33 23/10/14(土)09:12:56 No.1112358676
キャリバーンも改修型もビットオンで背中のシルエットが伸びるの好き!
34 23/10/14(土)09:14:45 No.1112359069
あれ?平手ついてたっけ?
35 23/10/14(土)09:16:42 No.1112359478
>HGの改修型めっちゃかっこいいと思う HGで考えると 素のエアリアルも悪くないけど若干スタイル違う感じもあるし 改修型みたいな角ばったデザインの方が上手く立体化出来るんかな
36 23/10/14(土)09:16:44 No.1112359490
ない 多分ブースターのやつだな
37 23/10/14(土)09:16:54 No.1112359526
フライトユニットから借りて来れるよ
38 23/10/14(土)09:17:09 No.1112359576
エアリアルはフルメカが最高だったね
39 23/10/14(土)09:17:44 No.1112359722
ちなみにロボ魂エアリアル改修型は来週水曜発送予定なので予約した「」レッタは受取の準備を進めておくんだぞ
40 23/10/14(土)09:18:11 No.1112359833
カラーリングとか考えるとマジでエクシアってすごい影響与えたんだなってわかるよね
41 23/10/14(土)09:19:14 No.1112360072
>カラーリングとか考えるとマジでエクシアってすごい影響与えたんだなってわかるよね こいつとルブリスたち並べるとソレスタルビーング感すげぇ
42 23/10/14(土)09:19:14 No.1112360075
HGのエアリアルどっちも目付き鋭すぎる
43 23/10/14(土)09:20:30 No.1112360415
>ラストに出てきた無人機も欲しいけどあれめっちゃでかいんだっけ ガンドノードはガンビットにMA形態まで付いてるリッチ仕様だからプラモ出すにしても当分先だろうなとは思う
44 23/10/14(土)09:20:35 No.1112360433
プラモ買って組み立てると分かるけどトリコロールじゃ誤魔化せないほど禍々しいよお姉ちゃん 翼(スラスター)が4つもあって悪魔みたい
45 23/10/14(土)09:20:35 No.1112360435
エアリアルがぱっと見で女の子なフォルムしてるからこういうゴツゴツしたフォルムになっていくことの不安感すごかった
46 23/10/14(土)09:21:24 No.1112360627
リサーキュレーションカラーだして欲しい 滅茶苦茶禍々しくなるだろ絶対
47 23/10/14(土)09:21:28 No.1112360649
エアリアルって優しそうな見た目なんだよな
48 23/10/14(土)09:21:33 No.1112360675
胸部シェルユニット丸くしておっぱい感出すか…
49 23/10/14(土)09:22:04 No.1112360780
素エアリアルは細かい装甲板を積み重ねた工芸品みたいなとこに斬新さを感じたからそこを受け継いだのも出てほしかった
50 23/10/14(土)09:22:07 No.1112360792
お姉ちゃん操縦になってから動きが乱暴になってすごくいい
51 23/10/14(土)09:22:20 No.1112360837
よく考えるとパメ6仕様改修前よりこっち出して欲しい 白シールも追加で
52 23/10/14(土)09:23:54 No.1112361182
顔もかなりイケメンなのよ
53 23/10/14(土)09:29:26 No.1112362479
>翼(スラスター)が4つもあって悪魔みたい それじゃまるでシスクードが悪魔みたいじゃん
54 23/10/14(土)09:29:28 No.1112362491
背中の四本スラスターにキャリバーンの遺伝子を感じる
55 23/10/14(土)09:30:42 No.1112362744
外伝なんかのルブリス派生機はどれもこれもゴツゴツ禍々しい見た目してるから丸みがあって女の子っぽいエアリアルって本当にエリクトの器なんだなって最後まで見た後だと感じる
56 23/10/14(土)09:31:45 No.1112362986
一応レスキューもしてた時と違って殺すための機体になったというか取り繕うのをやめた感じ
57 23/10/14(土)09:35:09 No.1112363717
>顔もかなりイケメンなのよ コワモテだと思うわ
58 23/10/14(土)09:35:25 No.1112363780
ガンドで救うための力じゃなくて殺す力になってるのいいよね
59 23/10/14(土)09:35:31 No.1112363806
素エアリアルから攻撃的なデザインになったことが改修当時賛否両論あった記憶あるけど 実質的なラスボス枠ならそれもスイと腑に落ちる
60 23/10/14(土)09:35:56 No.1112363915
肩が青いガンダムは特別感ある
61 23/10/14(土)09:36:40 No.1112364103
ルブリスの姿に戻って乳の仇とバトルする展開あると思ってたけど そんなことはなかったぜ
62 23/10/14(土)09:36:42 No.1112364114
GFFが今も生きてたらエアリアルとパーツ交換で出してくれただろうか
63 23/10/14(土)09:38:08 No.1112364432
>GFFが今も生きてたらエアリアルとパーツ交換で出してくれただろうか 細部かなり違うから装甲全取り替えになっちゃうんじゃ…
64 23/10/14(土)09:38:16 No.1112364458
主人公機としてはそんなに好きになれなかったけどラスボスとしては大好き
65 23/10/14(土)09:38:22 No.1112364487
グエル戦の改修型が白い悪魔すぎる
66 23/10/14(土)09:39:16 No.1112364691
ガンドノードは放送中逃したらもう立体化しない部類のやつだろ
67 23/10/14(土)09:39:44 No.1112364782
>>GFFが今も生きてたらエアリアルとパーツ交換で出してくれただろうか >細部かなり違うから装甲全取り替えになっちゃうんじゃ… GFFではよくあることだな!
68 23/10/14(土)09:40:30 No.1112364963
シンセー技術力ありすぎだろ デリングが特権で企業から技術盗んで流したりしたのかな
69 23/10/14(土)09:40:52 No.1112365044
>ガンドノードは放送中逃したらもう立体化しない部類のやつだろ 急にデミギャリソンが売られるんだしまあいつか出るんじゃないかなって
70 23/10/14(土)09:41:16 No.1112365128
F91とF90 狂気のパーツ交換
71 23/10/14(土)09:41:35 No.1112365197
どんなにかっこよくても中身お姉ちゃんだからなあ
72 23/10/14(土)09:42:48 No.1112365455
当時前の方がよかったなぁって言われてたけどHG組んだときにめっちゃかっけぇ!って唸ってた
73 23/10/14(土)09:44:15 No.1112365798
>ガンドノードは放送中逃したらもう立体化しない部類のやつだろ 6日お発表にあると思ってたのに まさかチュチュパイセンだとは
74 23/10/14(土)09:44:42 No.1112365897
パイセンはパイセンで度肝抜かれたが
75 23/10/14(土)09:45:29 No.1112366069
スレッタが乗ってたときはイマイチだった
76 23/10/14(土)09:45:37 No.1112366098
>シンセー技術力ありすぎだろ >デリングが特権で企業から技術盗んで流したりしたのかな というかあのサポートスタッフ連中はどっから生えて来たんだよ なんか最後は消えてるし
77 23/10/14(土)09:49:03 No.1112366908
ガンドアームの欠陥を解消してえな…
78 23/10/14(土)09:50:33 No.1112367270
たまたま見かけたこいつが格好良くて数年ぶりにガンプラ買っちゃった 1体買うと他の機体も欲しくなって困る
79 23/10/14(土)09:50:57 No.1112367363
>改修されちゃったから主人公が最終決戦で初期機体に乗り換え! >みたいな展開が出来なかったのが寂しい これをやるガンダム作品がまず少ないような… だいたいダンバインやZみたいにお下がりになるだろ
80 23/10/14(土)09:51:19 No.1112367460
>たまたま見かけたこいつが格好良くて数年ぶりにガンプラ買っちゃった >1体買うと他の機体も欲しくなって困る 買おう!相手役にダリルバルデ!
81 23/10/14(土)09:51:54 No.1112367597
改修型ってのも良いんだけど英名の「エアリアルリビルド」がめちゃくちゃいいなってなる
82 23/10/14(土)09:51:59 No.1112367620
>ガンドアームの欠陥を解消してえな… これって完全に無駄な努力なんだよな… その辺で拉致ってきた孤児を使い捨てにするのが遥かにコスパ良いんだし
83 23/10/14(土)09:52:00 No.1112367623
>ガンドアームの欠陥を解消してえな… データストーム食らい役を用意しないといけませんね
84 23/10/14(土)09:53:16 No.1112367909
ボ卿ステイ
85 23/10/14(土)09:53:30 No.1112367970
イアンみたいな有能があの世界いねぇからな
86 23/10/14(土)09:53:33 No.1112367983
低スコアのガキはアンチドートでどーとでもなるだろ
87 23/10/14(土)09:53:42 No.1112368020
アンサンブルの改修型もみっちり詰まってていいぞ
88 23/10/14(土)09:53:55 No.1112368062
fu2669169.jpg ロボ魂もめちゃくちゃいいよね改修型 素のエアリアルは放送前なのもあってあんま似てないのとシェル交換できなくて見送ったけどこっちとキャリバーンはマジでめちゃくちゃいい
89 23/10/14(土)09:54:55 No.1112368304
>イアンみたいな有能があの世界いねぇからな そういや目立つメカニックキャラ居なかったな水星
90 23/10/14(土)09:55:37 No.1112368480
>>ガンドアームの欠陥を解消してえな… >データストーム食らい役を用意しないといけませんね エリクトを複製して機体制御の人工知能にしちゃえばいい
91 23/10/14(土)09:55:57 No.1112368577
>これって完全に無駄な努力なんだよな… >その辺で拉致ってきた孤児を使い捨てにするのが遥かにコスパ良いんだし 無害化に成功すれば訓練した軍人もノーリスクで乗せられるし…
92 23/10/14(土)09:56:08 No.1112368624
整備科はひたすら地味だったな…
93 23/10/14(土)09:56:11 No.1112368642
>低スコアのガキはアンチドートでどーとでもなるだろ 高スコア出しても機体が壊れる訳でも無いんだしスコア上げて死ぬまでに相手を全滅させるって割り切れば大した問題でも無い パイロットの代わりは幾らでも採れるんだし
94 23/10/14(土)09:56:49 No.1112368804
有能メカニック要素はニカが変な方向に行っちゃったから…
95 23/10/14(土)09:57:08 No.1112368871
>エリクトを複製して機体制御の人工知能にしちゃえばいい もうパイロットいらないんじゃないかな
96 23/10/14(土)09:57:16 No.1112368911
まあパイロットもメカニックも所詮学生って作品ではあったから
97 23/10/14(土)09:57:50 No.1112369037
建前は宇宙進出のための技術なんだから平和利用目的でも欠陥解消は必要だろ
98 23/10/14(土)09:58:39 No.1112369220
結局ふわふわしすぎてよくわからんのよなガンドアームの害関連は
99 23/10/14(土)09:59:07 No.1112369320
>>エリクトを複製して機体制御の人工知能にしちゃえばいい >もうパイロットいらないんじゃないかな 兵器は人が乗って最終決定するのが大事なんじゃね
100 23/10/14(土)09:59:16 No.1112369355
いい加減プロローグの試験が何だったのか解説しろよ
101 23/10/14(土)09:59:44 No.1112369461
>プラモ買って組み立てると分かるけどトリコロールじゃ誤魔化せないほど禍々しいよお姉ちゃん >翼(スラスター)が4つもあって悪魔みたい 本人は妖精の羽みたいで可愛いと思ってそう
102 23/10/14(土)10:00:18 No.1112369585
不可逆な回収だから元のエアリアルが見れなくなってしまったのは残念だった
103 23/10/14(土)10:00:42 No.1112369662
レイズナーみたいに喋るマシンで…
104 23/10/14(土)10:00:52 No.1112369701
計画的にも後戻りできないからな…
105 23/10/14(土)10:01:38 No.1112369889
エスカッシャン機体に着けてる方が好き
106 23/10/14(土)10:01:44 No.1112369908
>結局ふわふわしすぎてよくわからんのよなガンドアームの害関連は 内臓や脳に機能障害起きる4号とスレッタが正にそれ
107 23/10/14(土)10:02:01 No.1112369971
ケンブ斬出すぐらいならこっちのフルメカ出せよ
108 23/10/14(土)10:02:08 No.1112369999
技術は失われてないんだし新造は出来るんじゃね 旧エアリアルっぽさと改修型とキャリバーンの混ざったような最新型エアリアル2頼むわ
109 23/10/14(土)10:02:21 No.1112370047
オバブに来る時はスレッタじゃなくてお姉ちゃん乗せてくれ
110 23/10/14(土)10:02:48 No.1112370153
>計画的にも後戻りできないからな… 地球でデモが起きるくらい犠牲になってんだもんな...
111 23/10/14(土)10:03:12 No.1112370245
>エスカッシャン機体に着けてる方が好き わかる ゴテゴテ増していい
112 23/10/14(土)10:03:48 No.1112370380
>技術は失われてないんだし新造は出来るんじゃね >旧エアリアルっぽさと改修型とキャリバーンの混ざったような最新型エアリアル2頼むわ ホッツさんはめ込む穴があってエリー達がパイルダーオンするんだな
113 23/10/14(土)10:03:57 No.1112370406
双葉社はメカニックアンドワールド出さないのかなドアンすら出してるのに
114 23/10/14(土)10:04:51 No.1112370616
素の方はまだスレッタのイメージだけど改は完全にお姉ちゃん本人
115 23/10/14(土)10:05:03 No.1112370666
>>結局ふわふわしすぎてよくわからんのよなガンドアームの害関連は >内臓や脳に機能障害起きる4号とスレッタが正にそれ 訓練を受けた正規軍人が使うとコスパが合わないけど孤児ならコスパ良いって絶妙なバランスだな 障害年金とか遺族年金とか考えないで済むんだし
116 23/10/14(土)10:05:11 No.1112370702
エクバに参戦する時はパイロットお姉ちゃんがいい
117 23/10/14(土)10:05:51 No.1112370853
00の疑似太陽炉みたいにあっさり無毒化されてほしい
118 23/10/14(土)10:06:13 No.1112370934
もうすぐROBOT魂が到着するぜグヘヘ
119 23/10/14(土)10:06:57 No.1112371093
>エクバに参戦する時はパイロットお姉ちゃんがいい キャリバーンも出るとしたら対決させたいしな
120 23/10/14(土)10:07:35 No.1112371220
ヴァナディース機関がアーシアンのゴミ共じゃなくてスペーシアンに拾われてたらあっさり無害化できてたかもな
121 23/10/14(土)10:10:15 No.1112371764
>00の疑似太陽炉みたいにあっさり無毒化されてほしい むしろパイロットの死が見所だから絶対に無毒化だけはしてほしく無い
122 23/10/14(土)10:10:38 No.1112371860
かっこいいけど素のエアリアルの後だとなんか…違うなってなる感じ
123 23/10/14(土)10:11:55 No.1112372129
別に死に方は中毒死だけにこだわる必要ないだろ…
124 23/10/14(土)10:13:11 No.1112372373
でもそれで死んだのソフィだけじゃん
125 23/10/14(土)10:14:41 No.1112372695
なんというかデメリットがないとロマンが無くて駄目というか
126 23/10/14(土)10:15:19 No.1112372832
ガンド(義肢とか)はまだ無害だけどガンドアーム(大型化)は人体側がパーメットの流入量に肉体が耐えられないからわざわざベテランの軍人とか乗せるのは勿体ないしな 性格に言うと「誰でも同様に使える」のがガンドアームのメリットだから素人乗せた方が強い
127 23/10/14(土)10:16:25 No.1112373079
プロローグ自体後付だからどうやってガンド無害化するつもりだったのか考えてなさそう
128 23/10/14(土)10:18:09 No.1112373471
この田舎憎んでそうな顔好き
129 23/10/14(土)10:18:23 No.1112373520
むしろプロローグは二期でやりたかった路線の先出しでその後に軌道修正が入ったんじゃね
130 23/10/14(土)10:18:32 No.1112373550
>でもそれで死んだのソフィだけじゃん プロローグ...
131 23/10/14(土)10:18:39 No.1112373581
キャリバーンの最後もあれ4号の亡霊がダメージ引き受けるエリクト方式だろうし人体をパーメットに融かすのが速いんだろうな
132 23/10/14(土)10:19:30 No.1112373781
>この田舎憎んでそうな顔好き ひでぇ たが顔つきの悪さはすごい好き
133 23/10/14(土)10:19:48 No.1112373862
>プロローグ自体後付だからどうやってガンド無害化するつもりだったのか考えてなさそう AIのフィルター通してどうにかしようとしてたでしょ
134 23/10/14(土)10:19:59 No.1112373910
ニュータイプの超能力を倍増させるサイコフレームみたいな補助脳があればいい
135 23/10/14(土)10:20:15 No.1112373973
ライフルのギミックが別パーツ不要になってるGフレが待ち遠しい
136 23/10/14(土)10:20:31 No.1112374026
話題出すためのプロローグだったんだろうけど本編との雰囲気のズレが出てきてしまった
137 23/10/14(土)10:20:37 No.1112374046
普通のエアリアルはともかく改修型もミラソウル社制ブースター買わないと平手がないのはしんどい
138 23/10/14(土)10:21:08 No.1112374170
ガンビットライフルの使用が少なかったのが残念
139 23/10/14(土)10:21:15 No.1112374207
>キャリバーンの最後もあれ4号の亡霊がダメージ引き受けるエリクト方式だろうし人体をパーメットに融かすのが速いんだろうな 溶かすと言うか焼き付けて人格をパーメットにコピーするしか
140 23/10/14(土)10:21:28 No.1112374247
>ガンビットライフルの使用が少なかったのが残念 議会連合を焼き払ってほしかった
141 23/10/14(土)10:21:49 No.1112374326
種とメタバースだけであれだけ新キット出すの決まってたら水星の新規追加はなかなか難しいよな
142 23/10/14(土)10:22:30 No.1112374461
>溶かすと言うか焼き付けて人格をパーメットにコピーするしか じゃあもうそれでいいじゃねえかってなる 5号が乗るの嫌がったのなんだったんだよって
143 23/10/14(土)10:24:25 No.1112374883
>>溶かすと言うか焼き付けて人格をパーメットにコピーするしか >じゃあもうそれでいいじゃねえかってなる >5号が乗るの嫌がったのなんだったんだよって え?本編見てないの?
144 23/10/14(土)10:26:04 No.1112375262
>>00の疑似太陽炉みたいにあっさり無毒化されてほしい >むしろパイロットの死が見所だから絶対に無毒化だけはしてほしく無い あの世界の真理的にはエリクトが存在するから 技術ツリー的にはいつかはノーリスクで運用できるようになるはずなんだよなぁ 今はそれにどうたどりつけばいいのか見当もつかないだけで
145 23/10/14(土)10:26:38 No.1112375370
エリーがそうだった様にスコア上げないと自分で動かせれないスレッタが乗ってた時も基本的に動かしてたのスレッタ自身だし
146 23/10/14(土)10:28:12 No.1112375704
まず低スコアでもデータ人格維持できるぐらいにガンドと同調した人間が要る
147 23/10/14(土)10:29:05 No.1112375897
>>>00の疑似太陽炉みたいにあっさり無毒化されてほしい >>むしろパイロットの死が見所だから絶対に無毒化だけはしてほしく無い >あの世界の真理的にはエリクトが存在するから >技術ツリー的にはいつかはノーリスクで運用できるようになるはずなんだよなぁ >今はそれにどうたどりつけばいいのか見当もつかないだけで スレッタや強化人士やソフィノレ達使う方が安価で数用意し易いのが悪辣過ぎる
148 23/10/14(土)10:29:56 No.1112376077
作者の人そこまで考えてないと思うよって感じだ
149 23/10/14(土)10:30:09 No.1112376123
結局エリーが完全同調してたのはたまたまだったのは割とがっかりだった
150 23/10/14(土)10:30:37 No.1112376236
少年兵が安いのはわかるけどそれじゃ真の力には届かないし欠陥機をだましだまし使ってるに過ぎないわ
151 23/10/14(土)10:31:07 No.1112376330
ていうかスレッタも高いレベルでMS操縦の教育受けてたし そういう人材が乗った方が強いから殺して使い捨てるのが最良って訳じゃないよね別に ある程度割り切った運用としてそういう方法があるってだけで
152 23/10/14(土)10:31:50 No.1112376489
>まず低スコアでもデータ人格維持できるぐらいにガンドと同調した人間が要る 内臓もいくつかガンドに置き換えてパーメットにさらされた母体から生まれたからエリーは同調できた可能性ありそう
153 23/10/14(土)10:32:11 No.1112376572
>少年兵が安いのはわかるけどそれじゃ真の力には届かないし欠陥機をだましだまし使ってるに過ぎないわ ウルソーンも試作機にガンド積み込んでるだけの代物っぽいしな
154 23/10/14(土)10:32:21 No.1112376608
>少年兵が安いのはわかるけどそれじゃ真の力には届かないし欠陥機をだましだまし使ってるに過ぎないわ だからダメだされたのよ
155 23/10/14(土)10:32:25 No.1112376625
>少年兵が安いのはわかるけどそれじゃ真の力には届かないし欠陥機をだましだまし使ってるに過ぎないわ 地球の魔女はガンダムのソフト面もルブリス量産試作型から進化させられないからあくまで仕方なくやってるだけだよね
156 23/10/14(土)10:33:27 No.1112376857
ルブリスから何も進歩していない議会連合のの技術力の低さよ
157 23/10/14(土)10:33:36 No.1112376882
無理やり軍服をきせられたお姉ちゃん
158 23/10/14(土)10:33:54 No.1112376949
>ていうかスレッタも高いレベルでMS操縦の教育受けてたし >そういう人材が乗った方が強いから殺して使い捨てるのが最良って訳じゃないよね別に >ある程度割り切った運用としてそういう方法があるってだけで ガンドフォーマット積んでたらガンダムなんでデスルーターにつめばコスパ良さそう
159 23/10/14(土)10:35:35 No.1112377301
>ルブリスから何も進歩していない議会連合のの技術力の低さよ ある程度技術者抹殺したからアレだけで済んだんだろうなって...
160 23/10/14(土)10:35:47 No.1112377344
設定まとめた本欲しい
161 23/10/14(土)10:36:17 No.1112377476
外伝のルブリス亜種の出処はまだわからないのか
162 23/10/14(土)10:36:48 No.1112377603
>ある程度技術者抹殺したからアレだけで済んだんだろうなって... MS評議会の法案だけに任せてたらおそらく宇宙の大企業側がガンダムの技術を持つことになってただろうね
163 23/10/14(土)10:37:14 No.1112377698
機体性能だけならウルで十分なんだし無害化なんかにリソース注ぐ意味無いよなぁ
164 23/10/14(土)10:38:00 No.1112377879
禁止されておおっぴらに研究できないからテロでしか使えないって事情もある
165 23/10/14(土)10:39:31 No.1112378267
>>ある程度技術者抹殺したからアレだけで済んだんだろうなって... >MS評議会の法案だけに任せてたらおそらく宇宙の大企業側がガンダムの技術を持つことになってただろうね 地球が牧場兼戦場になってただろうからデリングはやり方が強引過ぎたけどよくやったと思う
166 23/10/14(土)10:39:56 No.1112378375
ファラクトも本編以前は地球の辺境辺りで通り魔やってブラッシュアップしてたのかな テロリスト相手なら記録も残らないだろうし
167 23/10/14(土)10:41:06 No.1112378661
>機体性能だけならウルで十分なんだし無害化なんかにリソース注ぐ意味無いよなぁ それだったらペイル社が強化人士である程度耐久性を延長しようって発想になってないよ ガンダムの技術を持った人間が抱く大目標は小規模なゲリラ戦だけに使う事じゃなくてガンダムを大々的に売り出すことだからね
168 23/10/14(土)10:43:30 No.1112379270
何もわからん技術が何もわからんまま終わった…
169 23/10/14(土)10:43:40 No.1112379312
なんで殺したの?って言われがちだけど生き残って散った連中がどうなのかと考えると結構悩ましいなと思う 技術と知能は怖いね
170 23/10/14(土)10:43:41 No.1112379319
>地球が牧場兼戦場になってただろうからデリングはやり方が強引過ぎたけどよくやったと思う プロローグ見るとよく分かるけどデリング以外のMS評議会の面々って 乗ったら死にかねないってガンダムの性質は一切問題にしてないんだよねアーシアンの企業が目立ちやがってムカつくとしか言ってない ガンダムの技術的な蔓延を阻止したいと思ってるのはデリングただ一人
171 23/10/14(土)10:43:56 No.1112379381
>>機体性能だけならウルで十分なんだし無害化なんかにリソース注ぐ意味無いよなぁ >それだったらペイル社が強化人士である程度耐久性を延長しようって発想になってないよ >ガンダムの技術を持った人間が抱く大目標は小規模なゲリラ戦だけに使う事じゃなくてガンダムを大々的に売り出すことだからね ペイルはパイロットもセット売りしたかったんじゃないかな
172 23/10/14(土)10:45:37 No.1112379794
>ガンダムの技術的な蔓延を阻止したいと思ってるのはデリングただ一人 ガンドがクソなのは確かだが私これ嫌い!してるだけだけどなデリングも
173 23/10/14(土)10:46:25 No.1112379984
>機体性能だけならウルで十分なんだし無害化なんかにリソース注ぐ意味無いよなぁ パイロットを使い捨てていい連中ならそうだが…
174 23/10/14(土)10:46:30 No.1112380007
>なんで殺したの?って言われがちだけど生き残って散った連中がどうなのかと考えると結構悩ましいなと思う >技術と知能は怖いね 生かすとプロスペラやベルメリアみたいな奴がやらかすからな特にベル!
175 23/10/14(土)10:46:57 No.1112380138
アーシアンからガンドを取り上げるよりも徹底的にガンドを滅ぼした方が健全ではあるな
176 23/10/14(土)10:47:52 No.1112380393
>>機体性能だけならウルで十分なんだし無害化なんかにリソース注ぐ意味無いよなぁ >パイロットを使い捨てていい連中ならそうだが… むしろ孤児なんて何処行っても山程採れるんだしそこは問題ないんじゃないかな あの世界に人権思想なんて欠片も無いんだし
177 23/10/14(土)10:48:49 No.1112380613
当たり前のように五体満足なボディにビット盛ったガンダムばっかだったけど もっと単純化した機体なら負荷を減らせるとかそんなアプローチは無かったんだろうか
178 23/10/14(土)10:49:18 No.1112380731
>ガンドがクソなのは確かだが私これ嫌い!してるだけだけどなデリングも 自分は別にデリングが正しいとか間違ってるとかそういう話はしてない デリングはガンダムの技術的な蔓延を阻止しようとしてそれは本編では大部分達成されたってだけの話
179 23/10/14(土)10:49:54 No.1112380879
>アーシアンからガンドを取り上げるよりも徹底的にガンドを滅ぼした方が健全ではあるな アーシアンに渡っても技術格差凄いから大したもの出来ないかもだがスペーシアンに広まったら宇宙巻き込んだ大戦争に成りかねんからな
180 23/10/14(土)10:50:49 No.1112381073
>当たり前のように五体満足なボディにビット盛ったガンダムばっかだったけど >もっと単純化した機体なら負荷を減らせるとかそんなアプローチは無かったんだろうか ウルとソーンがまさにそれ
181 23/10/14(土)10:51:05 No.1112381153
>当たり前のように五体満足なボディにビット盛ったガンダムばっかだったけど >もっと単純化した機体なら負荷を減らせるとかそんなアプローチは無かったんだろうか 人体の延長なんだからそれこそ変な形にするのも負荷が高くなるんじゃ?
182 23/10/14(土)10:52:10 No.1112381395
ファラクトはガンビットの機能の単純化の仕方とか見るにそんな感じっぽいけどね
183 23/10/14(土)10:52:42 No.1112381504
自分の身体の代わりに動かすシステムなんだから人型から離れると負荷は大きくなりそうだよね
184 23/10/14(土)10:53:23 No.1112381665
>当たり前のように五体満足なボディにビット盛ったガンダムばっかだったけど >もっと単純化した機体なら負荷を減らせるとかそんなアプローチは無かったんだろうか どうやら単純にサイズが大きい物ほど負荷がでかくなるっぽいんだよな
185 23/10/14(土)10:54:39 No.1112381949
外伝でサイコみたいなデカガンダム出てくるのかねぇ
186 23/10/14(土)10:54:47 No.1112381978
負荷は大きさとか形状じゃなくて フィードバックされるデータ量とトレードオフなんじゃないかな本編の台詞的にも
187 23/10/14(土)10:55:15 No.1112382097
>外伝でサイコみたいなデカガンダム出てくるのかねぇ クワイエットゼロはそれに近いよね
188 23/10/14(土)10:58:28 No.1112382823
外伝は進みが遅くてね