虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPGの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/14(土)07:57:29 No.1112346478

    TRPGの作品数が絶対的に少なかった昔の時代は1つのシステムを改造して様々なゲームを作るのが普通だったそうだね

    1 23/10/14(土)07:59:25 No.1112346688

    「」ちゃんはどんなの作ってた?

    2 23/10/14(土)08:02:28 No.1112346997

    スレ画なら半熟英雄 旧SWならサムライスピリッツ

    3 23/10/14(土)08:04:46 No.1112347255

    スレ画でSaGaみたいなキャンペーンやってたわ 魔法は超能力なんて一文があったのがいけない

    4 23/10/14(土)08:05:05 No.1112347288

    ガープスってのが色々汎用性あるみたいだけど新しい寄りの第4版が高い…

    5 23/10/14(土)08:08:33 No.1112347694

    >ガープスってのが色々汎用性あるみたいだけど新しい寄りの第4版が高い… 汎用システムとして作られてはいるがゲームバランスは正直よろしくない…

    6 23/10/14(土)08:09:47 No.1112347847

    成長を考えなくていいならGURPSよりBRP系のほうがいいかもなあ

    7 23/10/14(土)08:12:20 No.1112348181

    スレ画は簡単に能力値何倍とかやるから少年漫画に向いていた気がする 敵味方とも耐久0になっても何回か復活できるルール入れたら完全に戦闘がプロレス化した

    8 23/10/14(土)08:13:49 No.1112348387

    >スレ画は簡単に能力値何倍とかやるから少年漫画に向いていた気がする >敵味方とも耐久0になっても何回か復活できるルール入れたら完全に戦闘がプロレス化した 今のダブルクロスに通じるものを感じるな

    9 23/10/14(土)08:14:22 No.1112348449

    今は電子に抵抗がなければいろんなシステムに手を出せてありがたいことだわ

    10 23/10/14(土)08:15:46 No.1112348644

    ただでさえ火力過多で死にやすいからそうでもしないとつらいもんな D&Dの方はD&Dの方でセーヴ失敗=死に直結が多すぎてつらかった

    11 23/10/14(土)08:17:53 No.1112348927

    >TRPGの作品数が絶対的に少なかった昔の時代は1つのシステムを改造して様々なゲームを作るのが普通だったそうだね 今はそういう需要もCoCに移ったんかね

    12 23/10/14(土)08:18:39 No.1112349027

    >D&Dの方はD&Dの方でセーヴ失敗=死に直結が多すぎてつらかった D&Dは死ぬよりもエナジードレインがつらかった

    13 23/10/14(土)08:20:23 No.1112349256

    >今はそういう需要もCoCに移ったんかね 需要というよりCoCをやりたいだけだと思う それに弄ると言ってもSFやロボやろうなんてサプリはなく精々戦闘のハウスルールがあるくらい

    14 23/10/14(土)08:24:15 No.1112349809

    なんでもCoCでやる人 実はそこまでいない説

    15 23/10/14(土)08:25:45 No.1112350038

    汎用システムにしたら汎用システムにしたであんま成功例ないんだよな

    16 23/10/14(土)08:29:23 No.1112350594

    d20くらい? 元がD&Dだからなんか違う気もするが

    17 23/10/14(土)08:33:35 No.1112351255

    旧SWが汎用ファンタジーシステムだったことを覚えている人は少ない

    18 23/10/14(土)08:35:38 No.1112351580

    書き込みをした人によって削除されました

    19 23/10/14(土)08:36:05 No.1112351647

    >なんでもCoCでやる人 >実はそこまでいない説 今はやりたいプレイに対応したシステムがあれこれ出てるから1から作るより新しいの買うのが早いからな…

    20 23/10/14(土)08:36:49 No.1112351764

    >d20くらい? D20・BRP・SRS辺りは成功だろ 特にBRPはもう30年以上複数のシステムで運用され続けてる位だし

    21 23/10/14(土)08:40:53 No.1112352463

    BRPは日本だとクトゥルフ、ルンケ、ストブリくらいしか認知されれない気がする

    22 23/10/14(土)08:41:34 No.1112352577

    >BRPは日本だとクトゥルフ、ルンケ、ストブリくらいしか認知されれない気がする そんだけあれば十分じゃね?

    23 23/10/14(土)08:43:00 No.1112352846

    fu2669009.jpg 汎用性もクソも無いオンリーワンもいいよな これ実際野良コンベとかでちゃんと遊ばれてたのかな…

    24 23/10/14(土)08:43:30 No.1112352924

    いろんな作品のガープスのリプレイ好き

    25 23/10/14(土)08:43:36 No.1112352942

    SRSはベース部分はいいけど当たったのアルシャードとモノミュくらいなんだよな

    26 23/10/14(土)08:44:02 No.1112353016

    >fu2669009.jpg >汎用性もクソも無いオンリーワンもいいよな >これ実際野良コンベとかでちゃんと遊ばれてたのかな… ここで自力版上げしたっていう都市伝説のあるシステム来たな…

    27 23/10/14(土)08:45:44 No.1112353334

    >ここで自力版上げしたっていう都市伝説のあるシステム来たな… 持ってるから都市伝説ではないと証言しておくよ

    28 23/10/14(土)08:46:13 No.1112353420

    >>ここで自力版上げしたっていう都市伝説のあるシステム来たな… >持ってるから都市伝説ではないと証言しておくよ 所持者初めて見た

    29 23/10/14(土)08:47:21 No.1112353625

    1個人の動画の力で生き残ったサタスペ

    30 23/10/14(土)08:48:52 No.1112353913

    スレ画の方もクトゥルフとミックスさせたりワンピース風の海洋ファンタジー作ってあるらしいな

    31 23/10/14(土)08:52:55 No.1112354598

    >スレ画の方もクトゥルフとミックスさせたりワンピース風の海洋ファンタジー作ってあるらしいな 多分ギーアンの人とは別の人だ その2つは海賊んとこのファイル置き場にあるぞ

    32 23/10/14(土)08:54:21 No.1112354867

    DQFFのようなコンシューマ機のRPGはTRPGで再現し辛いよね

    33 23/10/14(土)08:56:48 No.1112355322

    WizをD&Dで再現しようとしてもらしくならない不思議

    34 23/10/14(土)08:58:03 No.1112355577

    ま…マギウス…

    35 23/10/14(土)08:58:47 No.1112355723

    >1個人の動画の力で生き残ったサタスペ 知られてないかもしれないが実はここは日本最大のサタスペ支援サイト

    36 23/10/14(土)09:01:58 No.1112356392

    >ま…マギウス… そっちよりWARPSがまだ汎用だった

    37 23/10/14(土)09:04:32 No.1112356918

    FFも汎用システムとしてはよかったおぼえ

    38 23/10/14(土)09:08:27 No.1112357751

    元はゲームブックのルールだし同じルールでファンタジーSFホラーと幅広く出てたから真似はしやすかっただろうなあ

    39 23/10/14(土)09:11:20 No.1112358345

    >DQFFのようなコンシューマ機のRPGはTRPGで再現し辛いよね め、女神転生…

    40 23/10/14(土)09:12:22 No.1112358554

    >>DQFFのようなコンシューマ機のRPGはTRPGで再現し辛いよね >め、女神転生… 合体表とかいろいろ魅力は感じたし好きだけど新旧ともども後半のバランスがやべえ!

    41 23/10/14(土)09:14:28 No.1112359017

    Wizardryもシステムはあったんだよね レベル10くらいでバランス崩壊するけど

    42 23/10/14(土)09:16:29 No.1112359433

    >合体表とかいろいろ魅力は感じたし好きだけど新旧ともども後半のバランスがやべえ! 一方、新生黙示録はキャラメイクできない怪ゲーに仕上がった

    43 23/10/14(土)09:23:31 No.1112361095

    >「」ちゃんはどんなの作ってた? 三国志

    44 23/10/14(土)09:30:45 No.1112362753

    >合体表とかいろいろ魅力は感じたし好きだけど新旧ともども後半のバランスがやべえ! 200Xはインフレなんてレベルじゃないからな 追加要素が乗算で乗るようなもんだからガンガン強くなる 最終的には20レベル台で一方的にボコられる四文字は酷い

    45 23/10/14(土)09:51:01 No.1112367378

    じゃあ作ってやるよ○○のTRPGをよぉ!ってやるFEAR 売れてるかどうかは知らん

    46 23/10/14(土)09:59:20 No.1112369371

    >SRSはベース部分はいいけど当たったのアルシャードとモノミュくらいなんだよな メタリックガーディアンは割とSRS部分が余計だった感ある

    47 23/10/14(土)10:03:10 No.1112370236

    ファファード&グレイマウザーは外人に刺さるらしくD20でもBRPでもシリーズ化してる ぜんぜん翻訳されない

    48 23/10/14(土)10:04:35 No.1112370558

    >じゃあ作ってやるよ○○のTRPGをよぉ!ってやるFEAR >売れてるかどうかは知らん 原作つきのは無名の新作より売れるそうだから今生き残ってんだと思う

    49 23/10/14(土)10:08:41 No.1112371438

    FEARさんはまたサイレントメビウスみたいなの出してくれ

    50 23/10/14(土)10:14:30 No.1112372655

    >FEARさんはまたサイレントメビウスみたいなの出してくれ いいよね…

    51 23/10/14(土)10:15:57 No.1112372962

    >ファファード&グレイマウザーは外人に刺さるらしくD20でもBRPでもシリーズ化してる >ぜんぜん翻訳されない そもそもD&Dの盗賊の能力ってまんまグレイマウザーだからな

    52 23/10/14(土)10:17:31 No.1112373341

    >そもそもD&Dの盗賊の能力ってまんまグレイマウザーだからな グレイマウザーモチーフはT&Tの方だよぉ シーフは魔法使えないよぉ

    53 23/10/14(土)10:24:07 No.1112374808

    >>「」ちゃんはどんなの作ってた? >三国志 今ならN◎VA改造してサンファンみたいなのでもいいな

    54 23/10/14(土)10:25:50 No.1112375205

    >シーフは魔法使えないよぉ シーフがスクロール読めるのはもろグレイマウザーだよ?

    55 23/10/14(土)10:28:40 No.1112375802

    読めはするがマスタークラスにならないと読めないのでまず知られてない気がする