虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/14(土)04:42:00 作って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/14(土)04:42:00 No.1112334441

作ってみよう

1 23/10/14(土)06:00:40 No.1112338472

作ってみたいけど失敗しそうで…

2 23/10/14(土)07:11:18 No.1112342528

塩で水分抜いてオリーブオイル漬けにするだけで生魚が一年もつってすごい

3 23/10/14(土)07:47:54 No.1112345519

これ系は強いぞデイリーポータル https://dailyportalz.jp/b/2009/04/20/c/ サンマだけど

4 23/10/14(土)07:52:46 No.1112345973

先人の知恵と冷蔵庫ってすごいね

5 23/10/14(土)08:00:32 No.1112346792

分かっちゃいたが塩すげえ使うなぁ…

6 23/10/14(土)08:09:11 No.1112347775

>分かっちゃいたが塩すげえ使うなぁ… そりゃ塩漬けだからな……

7 23/10/14(土)08:11:33 No.1112348075

塩分的にもカタクチイワシがベストな大きさなんよね

8 23/10/14(土)08:18:22 No.1112348990

あえて塩をケチって漬けると皆大好きシュールストレミングの出来上がり!

9 23/10/14(土)08:21:09 No.1112349365

そのままだとサラミにいやっちゅうほど塩かけるあれよりしょっぱいのかな

10 23/10/14(土)08:26:34 No.1112350158

>そのままだとサラミにいやっちゅうほど塩かけるあれよりしょっぱいのかな 流石に山ほど塩かけるあれよりマシ マイワシでやるなら一匹で一人分の調味料にするには塩気が強過ぎる位だと思う

11 23/10/14(土)08:26:35 No.1112350160

そういや帆船の食卓と言えば塩漬け肉だけど魚の塩漬けはあんまり見ないのはなんでだ 重量容積でも調達難度でも大して変わらない気がするけど出てくるのは干物ばっかりだ

12 23/10/14(土)08:31:34 No.1112350941

真船の上には水が無いから洗えないでしょ… 清潔さを気をつけてってちゃんと書いてくれてるよ

13 23/10/14(土)08:34:41 No.1112351436

>そういや帆船の食卓と言えば塩漬け肉だけど魚の塩漬けはあんまり見ないのはなんでだ >重量容積でも調達難度でも大して変わらない気がするけど出てくるのは干物ばっかりだ そりゃ船の上での手間考えたら干した方が早いからじゃないか?

14 23/10/14(土)08:40:20 No.1112352365

>そういや帆船の食卓と言えば塩漬け肉だけど魚の塩漬けはあんまり見ないのはなんでだ バカリャウはタラの塩漬けを干したものだから塩漬けであるともいえる

15 23/10/14(土)09:10:28 No.1112358134

>これ系は強いぞデイリーポータル >https://dailyportalz.jp/b/2009/04/20/c/ > >サンマだけど サンマの値段で時代を感じるぜ

16 23/10/14(土)09:19:13 No.1112360063

アンチョビは食べたいが自分で作るのはめんどくさいのと失敗が怖い

17 23/10/14(土)09:21:08 No.1112360558

清潔さに気をつけてというが中蓋がテキトーすぎない…?

↑Top