虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/14(土)00:23:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/14(土)00:23:03 No.1112286876

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/14(土)00:24:43 No.1112287409

サイコキネシス ふぶき ドわすれ じこさいせい

2 23/10/14(土)00:25:04 No.1112287513

6体ともふぶき持ちだわアイツ

3 23/10/14(土)00:25:06 No.1112287526

キッズか

4 23/10/14(土)00:25:56 No.1112287792

俺が6体いればそれがドリームチームだ

5 23/10/14(土)00:26:09 No.1112287847

最強のパーティーだ!

6 23/10/14(土)00:26:31 No.1112287968

これやると友達いなくなるよ

7 23/10/14(土)00:26:36 No.1112287993

実際最強だから困る

8 23/10/14(土)00:26:56 No.1112288105

上取れるのはマルマインだけ

9 23/10/14(土)00:27:31 No.1112288302

即ドわすれ

10 23/10/14(土)00:27:42 No.1112288352

全部HP415か…

11 23/10/14(土)00:27:53 No.1112288415

ニドラン6000匹狩りが必要なんですが

12 23/10/14(土)00:29:16 No.1112288882

これじゃあ凍らせて影分身を積むしか攻略法がないじゃないか…

13 23/10/14(土)00:29:26 No.1112288942

>上取れるのはマルマインだけ 電磁波でスタンし続けること祈るしかないか…

14 23/10/14(土)00:30:02 No.1112289155

>これじゃあ凍らせて影分身を積むしか攻略法がないじゃないか… ファイヤーで高速移動積んで上からほのおのうずでハメ殺すってのがあるぞ

15 23/10/14(土)00:33:10 No.1112290167

初代でこれなら通信ケーブルのコピーバグか

16 23/10/14(土)00:35:08 No.1112290762

>>これじゃあ凍らせて影分身を積むしか攻略法がないじゃないか… >ファイヤーで高速移動積んで上からほのおのうずでハメ殺すってのがあるぞ 初代のほのおのうず命中率悪いしダメージ量が少ないからかなりのラックがないと無理 何故か初代は氷が弱点になるからフブキで即死だし

17 23/10/14(土)00:36:03 No.1112291064

使うのズルっぽいから使わずに対戦してたけど ミュウツーに負けた

18 23/10/14(土)00:38:40 No.1112292009

じゃあかげぶんしんで運ゲ仕掛けるのが対ミュウツーで一番いいの?

19 23/10/14(土)00:41:18 No.1112292966

ステータスの暴力+優遇エスパーで無敵

20 23/10/14(土)00:43:31 No.1112293702

まさこ6体のほうが強いのかな?

21 23/10/14(土)00:44:36 No.1112294086

初代は炎タイプにこおり技に対する耐性ないから飛行持ちのファイアーにこおり技がダイレクトに刺さるのよな…

22 23/10/14(土)00:48:02 No.1112295287

フーディンやスターミーといった初代の顔的エスパーにも言えるんだけど言えるけどまさこはHPと防御低いからケンタロスみたいに結構つらあじの相手もいるからミュウツーみたいにはいかないんだ ふぶきやれいとうビームで凍らないのはいいんだけどね

23 23/10/14(土)00:48:11 No.1112295339

もうマルマインで電磁波撒いて運ゲーするしか…

24 23/10/14(土)00:49:00 No.1112295637

ミュウツー6体に対抗できるのはミュウツー6体

25 23/10/14(土)00:50:34 No.1112296154

紫の攻略本に載ってた編成

26 23/10/14(土)00:51:47 No.1112296612

初代のフブキとエスパーはぶっ壊れている

27 23/10/14(土)00:52:54 No.1112296973

ド忘れがあまりにも狂っている

28 23/10/14(土)00:53:12 No.1112297083

これやると20年後まで不遇タイプになるよ

29 23/10/14(土)00:53:44 No.1112297239

>まさこ6体のほうが強いのかな? ミュウツーのが早いしミュウツー物理も高めなので全然

30 23/10/14(土)00:55:07 No.1112297607

きのこのほうし覚えさせたマルマイン使うしかねぇ…

31 23/10/14(土)00:55:38 No.1112297761

スターミーフーディンケンタロスといったすばやさ高いアタッカーどもをさらに凌駕するすばやさ130のミュウツー

32 23/10/14(土)00:57:33 No.1112298321

初代で個体値厳選とか考えたことなかった…

33 23/10/14(土)00:57:56 No.1112298419

ミュウツーx6はアレとしても下位互換的なフーディンx6とかでも大分やばい塩試合よね

34 23/10/14(土)01:00:07 No.1112298995

伝説のポケモン対戦不可って今でもあんの?

35 23/10/14(土)01:01:55 No.1112299452

火傷とか麻痺とか猛毒とかは鬼火とかの技が有るのに何で凍りには技が無いんだろう

36 23/10/14(土)01:01:58 No.1112299471

実質とくこうとくぼう二段階上昇はまあ…

37 23/10/14(土)01:03:57 No.1112299996

とくしゅが今で言うとくこうとくぼう合わさった数字だからね ど忘れが実質両方を二段階上げてるから強い

38 23/10/14(土)01:04:57 No.1112300222

初代のエスパー自体弱点つけるのが虫くらいしかいなくてその虫も対抗できそうな技やポケモンもいないからなあ

39 23/10/14(土)01:05:45 No.1112300426

初代は通信ケーブルを抜いて増殖できるから結構簡単にスレ画の状態にできるのがね…

40 23/10/14(土)01:06:39 No.1112300663

昔から伝説厨なる言葉はあったが やっぱ伝説ポケモンは強いから嫌われてたん?

41 23/10/14(土)01:07:01 No.1112300776

>初代は通信ケーブルを抜いて増殖できるから結構簡単にスレ画の状態にできるのがね… 交換中にケーブル抜くとか電源切るとかやると片方のポケモン消えて片方のポケモン増えるとかだっけ たまたま交換中に電池切れてサンダース増えたことあったな

42 23/10/14(土)01:07:26 No.1112300882

>火傷とか麻痺とか猛毒とかは鬼火とかの技が有るのに何で凍りには技が無いんだろう ダメージなさそうだけどしっかり凍りそうな技をイメージするのが他の状態異常より難しそう

43 23/10/14(土)01:07:36 No.1112300921

エスパーが文字通り超タイプすぎる

44 23/10/14(土)01:08:11 No.1112301084

名前的にヤドンヤドランが使うことしか想定してなかったんじゃないかド忘れ

45 23/10/14(土)01:08:13 No.1112301088

>昔から伝説厨なる言葉はあったが >やっぱ伝説ポケモンは強いから嫌われてたん? そらそうよ 伊達に伝説じゃない

46 23/10/14(土)01:08:14 No.1112301091

フーディンとか紙装甲だから許されてるみたいなとこあったと思う

47 23/10/14(土)01:08:44 No.1112301218

ミュウツーはちょっと別格過ぎて対戦となるとお互い自然と避けることが多かったかな 堂々と複数使ったりするのはまあ空気読めないやつみたいな感じは俺の周りではあった

48 23/10/14(土)01:09:28 No.1112301405

>ゲンガーとか紙装甲だから許されてるみたいなとこあったと思う

49 23/10/14(土)01:09:56 No.1112301492

ゲンガーのせいで長らくゴーストはエスパーが弱点だと間違って覚えてたな…

50 23/10/14(土)01:10:13 No.1112301574

>>初代は通信ケーブルを抜いて増殖できるから結構簡単にスレ画の状態にできるのがね… >交換中にケーブル抜くとか電源切るとかやると片方のポケモン消えて片方のポケモン増えるとかだっけ >たまたま交換中に電池切れてサンダース増えたことあったな 大辞林とか電撃裏ワザ王には必ず載ってた有名なやつ!

51 23/10/14(土)01:10:57 No.1112301760

これでマリオスタジアム出ようぜ

52 23/10/14(土)01:12:06 No.1112302084

ゲンガーは毒タイプなければもっと初代で活躍できたんだろうけどね サイコキネシスもそうだけどケンタロスあたりが打ち込んでくる地震がつらあじで

53 23/10/14(土)01:12:21 No.1112302148

>ゲンガーのせいで長らくゴーストはエスパーが弱点だと間違って覚えてたな… 昔のポケカが悪いよー

54 23/10/14(土)01:12:51 No.1112302282

テレビでポケモンスタジアムの対戦やる番組あったな ルージュラフーディンゲンガーラプラスサンダースケンタロス辺りがよく使われてた

55 23/10/14(土)01:13:30 No.1112302444

ゴーストタイプは弱点がないっていう利点を毒がついていることで有効に使えないという

56 23/10/14(土)01:14:34 No.1112302728

>ルージュラフーディンゲンガーラプラスサンダースケンタロス辺りがよく使われてた ルージュラじゃなくてそこスターミーじゃないか? 当時はルージュラそこまで見るもんじゃなかったぞ

57 23/10/14(土)01:15:24 No.1112302947

>>ルージュラフーディンゲンガーラプラスサンダースケンタロス辺りがよく使われてた >ルージュラじゃなくてそこスターミーじゃないか? >当時はルージュラそこまで見るもんじゃなかったぞ 確かにスターミーも使われてたな ルージュラそこまででもなかったっけなんか結構見てたように記憶してたわ

58 23/10/14(土)01:15:38 No.1112303012

>名前的にヤドンヤドランが使うことしか想定してなかったんじゃないかド忘れ カビゴンとニョロボンも合うでしょ

59 23/10/14(土)01:15:57 No.1112303088

ぎゅうたのはかいこうせん! 倒したから反動は無し!

60 23/10/14(土)01:16:18 No.1112303189

まさこはインパクトが強いからな…

61 23/10/14(土)01:16:41 No.1112303312

>カビゴンとニョロボンも合うでしょ ニョロボン!?

62 23/10/14(土)01:17:37 No.1112303564

まさこは子供人気はね…

63 23/10/14(土)01:17:37 No.1112303567

ケンタロスはつきつめると自分の手で捕まえて厳選したほうがいいらしいけどそれなりに整ってて強いやつでいいならぎゅうたで十分らしいな

64 23/10/14(土)01:19:06 No.1112303976

ふぶきが悪いよふぶきが

65 23/10/14(土)01:19:36 No.1112304102

よく使われるフーディンの完全上位互換って 伝説はヤバいね

66 23/10/14(土)01:21:48 No.1112304695

当時の単エスパーはサイコキネシスさえ打てばいい風潮だったけど技の範囲の狭さには参るね

67 23/10/14(土)01:22:05 No.1112304748

初代ってゴースト技下で舐めるくらいしかなかったんだっけか

68 23/10/14(土)01:22:38 No.1112304872

>初代ってゴースト技下で舐めるくらいしかなかったんだっけか こうかがないようだ…

69 23/10/14(土)01:23:31 No.1112305087

全員自爆だけにして金銀のトレーナーハウスに登録して稼ぐね…

70 23/10/14(土)01:24:46 No.1112305442

>当時の単エスパーはサイコキネシスさえ打てばいい風潮だったけど技の範囲の狭さには参るね 半減無効なしだぞ!?

71 23/10/14(土)01:28:38 No.1112306645

四天王5回くらい倒してたから自分は強いと思ってたのに友達とポケモンバトルしたらどくどくとかみがわりとかでボコボコにされて泣きそうになったことある

72 23/10/14(土)01:33:34 No.1112308279

>初代ってゴースト技下で舐めるくらいしかなかったんだっけか ナイトヘッドとあやしいひかりもあるぞ!

73 23/10/14(土)01:33:49 No.1112308343

フーディンやスターミー倒すのにとくしゅじゃ決め手に欠けるからこうしてみんなケンタロスを使うわけですね

74 23/10/14(土)01:34:09 No.1112308423

>半減無効なしだぞ!? 超に半減よ それもサイキネのとくしゅダウン引いたらゴリ押せるけど

75 23/10/14(土)01:34:21 No.1112308482

正直正気を疑うバランスしてると思う

76 23/10/14(土)01:36:00 No.1112308967

>正直正気を疑うバランスしてると思う 対戦メインじゃないから…

77 23/10/14(土)01:38:30 No.1112309734

64のスタジアムだと確率さすがに下げられてたからそっちの対戦となるとある程度真面目に考えていく必要あるけど ゲームボーイだとふぶきの凍結率3割とか言う高ダメージ出しつつワンチャンどころかそれなりの確率で一撃必殺なあほさ加減だからな… まあ運ゲーではあるから当然それでもそれだけじゃ終わらないことも多々あったのが面白かったんだけどさ

78 23/10/14(土)01:39:38 No.1112310038

ビワラーの本を思い出す絵面

79 23/10/14(土)01:41:10 No.1112310458

「それ使ったらバカでも勝てるから使えるけど使わない」みたいのは昔のゲームにはあった 今はそれすら戦略になった

80 23/10/14(土)01:42:08 No.1112310720

金銀だとこれ簡単にできるよね ボックスをせいりするで移す瞬間に電源切るやつ

81 23/10/14(土)01:44:25 No.1112311298

金銀が出る前くらいの頃だったと思うけどドラクエモンスターズも友人とやっててあれはあれで凄い楽しんだけど あっちの対戦は早々にマダンテ大防御の大味ゲーになっちゃって対戦で遊ぶのはなんだかんだポケモンに戻ってしまったな ふぶきぶっぱも大味と言えばそうだけど運要素はやっぱでかい

82 23/10/14(土)01:45:30 No.1112311753

>きのこのほうし覚えさせたマルマイン使うしかねぇ… じゃあどく状態にしたミュウツー使うね

83 23/10/14(土)01:47:14 No.1112312254

fu2668547.jpg

84 23/10/14(土)01:48:32 No.1112312603

初代ってひかりのかべあったっけ…?

85 23/10/14(土)01:49:29 No.1112312878

>>正直正気を疑うバランスしてると思う >対戦メインじゃないから… 今と違ってレベル調整もないし そもそも基礎ポイントのシステム上同じ条件で戦わせるっていうのも非現実的だしね 対戦はそろそろマスターアップくらいの時期に後付けしたモードって聞いたけど

86 23/10/14(土)01:50:31 No.1112313163

書き込みをした人によって削除されました

87 23/10/14(土)01:50:50 No.1112313288

>初代ってひかりのかべあったっけ…? あるけど今みたいな場に発生する効果じゃないし今と違って多彩な補助技もまだあんまないから…

88 23/10/14(土)01:51:48 No.1112313592

カビゴン×6とかでどうにかなりませんかね?

89 23/10/14(土)01:51:50 No.1112313604

わざわざミュウツーに覚えさせる時点で スタッフもどわすれが狂った性能なことは重々承知していたと思う まぁ対戦がそこまで遊ばれるとは想定していなかったんだろうね 一人プレイ用の隠しボスだから壊れ技を覚えさせたという感じで

90 23/10/14(土)01:52:24 No.1112313768

じわれダグトリオで運ゲーに持ち込むか?

91 23/10/14(土)01:54:26 No.1112314321

初代の一撃必殺技ってすばやさ負けてると効果ない仕様とかあった気がするけど対戦でもそうだったっけ?

92 23/10/14(土)01:56:46 No.1112314885

一撃必殺技使うくらいならふぶき使う 初代とはそういうものだ ポケスタだと話は変わるけど一撃必殺の仕様どうだったかな… 早い相手に無意味だとミュウツーより遅いダグトリオのじわれ通じないぞ

93 23/10/14(土)02:00:35 No.1112315751

まあミュウツーに先制でみがわり置かれたら ふぶきのこおり狙いもシャットアウトされるんだけども

94 23/10/14(土)02:03:09 No.1112316377

まさこは凍らないけどミュウツーは凍るからな

95 23/10/14(土)02:03:12 No.1112316388

ふぶきは高いダメージある時点で一撃必殺の上位みたいになってるのよな 自然に溶けることのない行動不能で3割凍結はやべぇ… やばすぎてスタジアムで修正されるほど

↑Top