23/10/13(金)22:53:38 最近手... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/13(金)22:53:38 No.1112250683
最近手に入ったんで遊んでみてたんだけど なあこれ難しくない!? グラ綺麗でめっちゃいい雰囲気なんだけど カプコンなんか本気じゃない!? ライフ制だから魔界村よりはマシだけどあいつ子供向けってこと忘れてない!?
1 23/10/13(金)22:54:44 No.1112251101
カプコンはいつだってそうだよ
2 23/10/13(金)22:56:30 No.1112251753
グラは最高 難易度は子供用は存在しない そういう奴だよCAPCOMは
3 23/10/13(金)22:57:11 No.1112252025
小学生時代たしかクリアした気がする
4 23/10/13(金)22:57:49 No.1112252281
ちなみに2も安かったから買ってきた 2までいけるかなあ!?
5 23/10/13(金)22:58:39 No.1112252618
ステージクリア型アクションゲームのサンプルとして魔界村の難易度 ひくことの子供向け分の難易度 足すことのライフ制にした分の難易度 バランスとれた!
6 23/10/13(金)22:59:23 No.1112252898
大人だからクリアできるだろ?
7 23/10/13(金)22:59:24 No.1112252904
>ステージクリア型アクションゲームのサンプルとして魔界村の難易度 このままじゃダメだね >ひくことの子供向け分の難易度 うんうんえらいね >足すことのライフ制にした分の難易度 上げてんじゃねえか!!
8 23/10/13(金)22:59:38 No.1112252996
>ちなみに2も安かったから買ってきた >2までいけるかなあ!? 調べたところ2が(比較的)簡単で3がバランス取れてて1が最もキツイとかなんとか
9 23/10/13(金)22:59:41 No.1112253014
>大人だからクリアできるだろ? もうおっさんだから反射神経鈍ってる!!
10 23/10/13(金)22:59:42 No.1112253020
>ちなみに2も安かったから買ってきた >2までいけるかなあ!? 2からは超簡単 そし3はドナルドが強い
11 23/10/13(金)22:59:57 No.1112253126
>調べたところ2が(比較的)簡単で3がバランス取れてて1が最もキツイとかなんとか ロックマン形式かァ~…
12 23/10/13(金)23:00:08 No.1112253201
これたしか2人プレイできなかったっけ
13 23/10/13(金)23:00:27 No.1112253381
1も特にステージ1が一番キツい
14 23/10/13(金)23:00:38 No.1112253463
画像といいダックテイルズといいカプコンのディズニー系アクションも無駄にガチな感じがある
15 23/10/13(金)23:00:48 No.1112253527
>これたしか2人プレイできなかったっけ 1はできない
16 23/10/13(金)23:01:26 No.1112253812
掃除機のバッテリー足りなくなるとボスで詰むのこっちだっけ?
17 23/10/13(金)23:01:49 No.1112253990
>1も特にステージ1が一番キツい 特に理不尽なのが道中のツタの上歩いてくとこなんだけど 踏んじゃダメなトゲが普通の足場のツタと色の違いが曖昧で 死んで覚えるしかない
18 23/10/13(金)23:02:04 No.1112254122
トマト乗って転がり落ちていくところは子供にやらせる難易度じゃねぇ!
19 23/10/13(金)23:02:12 No.1112254191
1も2もすげえ感動したゲームだ スレ「」はおいくらで買えた?
20 23/10/13(金)23:02:40 No.1112254389
魔界村スタッフが作ってるからボスの体型とかまんまだよね
21 23/10/13(金)23:02:47 No.1112254428
>1も2もすげえ感動したゲームだ >スレ「」はおいくらで買えた? 280円と480円だった 郊外のブックオフは安くてありがたい
22 23/10/13(金)23:02:48 No.1112254430
>掃除機のバッテリー足りなくなるとボスで詰むのこっちだっけ? 掃除機は2かな 1はマジシャン消防士クライマーだったはず
23 23/10/13(金)23:03:05 No.1112254569
GBAに3だけ移植されなかったんだっけ
24 23/10/13(金)23:03:20 No.1112254671
>280円と480円だった >郊外のブックオフは安くてありがたい すげぇ格安
25 23/10/13(金)23:03:44 No.1112254848
アラジンも出来が良かったなCAPCOM
26 23/10/13(金)23:03:52 No.1112254894
3は◯ッキーとドナルドの性能が違うのがすげぇ面白いんだ
27 23/10/13(金)23:03:57 No.1112254936
イデ屋でも裸ならそこまで高くないはず
28 23/10/13(金)23:04:00 No.1112254955
2だけ遊んだことない
29 23/10/13(金)23:04:18 No.1112255095
ディズニーのゲームはクソゲー出さないように監修が入るとか噂で聞いた
30 23/10/13(金)23:04:21 No.1112255121
カプコンは作ってくうちに操作に慣れてそれに合わせて難易度がアホみたいに上がるタイプ セガとナムコはデバッグ足りなくてどこかに抜け道があるタイプ
31 23/10/13(金)23:04:33 No.1112255213
3しか持ってないわ 木こりの大ジャンプさえちゃんと出来ればあとは程よくヌルくてやりやすかった
32 23/10/13(金)23:04:45 No.1112255309
アラジンも楽しいよ
33 23/10/13(金)23:04:53 No.1112255372
>ディズニーのゲームはクソゲー出さないように監修が入るとか噂で聞いた クソゲーではないが求めるハードルが高くはないか? メーカーにだけでなくちびっこにも
34 23/10/13(金)23:05:11 No.1112255548
ラスボス戦で布が無いと難易度が跳ね上がるアラジン
35 23/10/13(金)23:05:27 No.1112255703
ディズニーのゲームってイメージに反してどれも難しいよね
36 23/10/13(金)23:05:37 No.1112255802
>カプコンは作ってくうちに操作に慣れてそれに合わせて難易度がアホみたいに上がるタイプ 「こんなの楽勝っすよw」とかデバッガーに言われてムキになってクリスタルタワーのセーブポイント消したヒゲ思い出した
37 23/10/13(金)23:06:18 No.1112256142
>ディズニーのゲームってイメージに反してどれも難しいよね カップヘッドはビジュアル的にも難易度的にもディズニーへのリスペクトを示してたんだな
38 23/10/13(金)23:06:24 No.1112256184
>ダックテイルズ 弾を撃たないロックマン来たな…
39 23/10/13(金)23:06:39 No.1112256299
トマトは1面の難易度じゃねぇ
40 23/10/13(金)23:06:53 No.1112256456
衣装獲得してからはどんどん楽になるんだけどね… ステージ1がね…
41 23/10/13(金)23:07:08 No.1112256620
マジでグラは最高なんだよ 先のステージまで見るのが大変なだけで
42 23/10/13(金)23:07:24 No.1112256790
カプコンのディズニーゲーはアラジンのやつしかやったことないが あれも適当な企画ゲーとは思えないほどガチな出来栄えだった…
43 23/10/13(金)23:07:29 No.1112256823
そういやファミコンのミッキーマウスも難しかったな…
44 23/10/13(金)23:07:54 No.1112256993
地底もきつかったような…
45 23/10/13(金)23:07:58 No.1112257029
思えばFCのスイートホームも名作だけどガチ難易度だった カプコンは企画モノでもいつもそう!
46 23/10/13(金)23:08:08 No.1112257126
操作面で最も厄介なのがトマト転がしのエリアだと思う
47 23/10/13(金)23:08:12 No.1112257163
どことなくレッドアリーマーを彷彿とされる最初のボス
48 23/10/13(金)23:08:17 No.1112257207
>カプコンのディズニーゲーはアラジンのやつしかやったことないが >あれも適当な企画ゲーとは思えないほどガチな出来栄えだった… ジニーステージがゴキゲンすぎる その前の溶岩から逃げるところで死にまくったけど
49 23/10/13(金)23:08:45 No.1112257397
メガドラにもアラジンあったなと思ったらあれはセガだった
50 23/10/13(金)23:08:50 No.1112257433
>操作面で最も厄介なのがトマト転がしのエリアだと思う そのクソ難易度が1-2というね
51 23/10/13(金)23:08:53 No.1112257458
>操作面で最も厄介なのがトマト転がしのエリアだと思う なんで上に乗ってそのまま転がってってくれないんだよ!!
52 23/10/13(金)23:09:21 No.1112257682
メガドライブのファンタジアもグラが良い https://www.youtube.com/watch?v=AdR0xgqGaqU ゲームとしては面白くない
53 23/10/13(金)23:09:22 No.1112257700
むずいけど火のとこ以外はなんとかなる部類だよ
54 23/10/13(金)23:09:30 No.1112257761
スレ画のツタの描き方が魔界村で見たことあるやつすぎら
55 23/10/13(金)23:09:30 No.1112257762
ワイヤーフックの衣装を使うステージで足場なしターザンジャンプを複数回やらせるとか正気の沙汰とは思えないステージ構成だよ
56 23/10/13(金)23:09:39 No.1112257836
トマトは最後の方後ろに全力ダッシュしないと振り落とされた気がする
57 23/10/13(金)23:09:45 No.1112257881
理屈はわかるがそんな仕様実装するなという箇所がかなりある
58 23/10/13(金)23:10:27 No.1112258220
>ワイヤーフックの衣装を使うステージで足場なしターザンジャンプを複数回やらせるとか正気の沙汰とは思えないステージ構成だよ でもあそこが個人的に一番面白かった
59 23/10/13(金)23:10:55 No.1112258474
反復でクリアできるようになるんだもん子供はやっぱすごいよ
60 23/10/13(金)23:11:41 No.1112258993
>反復でクリアできるようになるんだもん子供はやっぱすごいよ 昔は同じゲーム何周も何周もしたもんな…
61 23/10/13(金)23:12:00 No.1112259198
ショップがクソ高かった覚えがある
62 23/10/13(金)23:12:50 No.1112259611
多少ゲーマーに寄り添った作りではあるが 道中もボスも何回かやればクリア出来る絶妙なバランスだと思う つーかキャラゲーはカプコンは結構いい塩梅に仕上げる
63 23/10/13(金)23:13:47 No.1112260187
あきらかに2と3は簡単になってるのでまあ何かしらの反応はあったと思われる
64 23/10/13(金)23:13:51 No.1112260217
友達の家でやってなんかすぐ死んだ覚えはある 魔界村的なやつだったのか…
65 23/10/13(金)23:15:06 No.1112261008
なんなら俺は最初のころレッドアリーマーさん的なやつで詰まったし やっと超えたと思ったら魔法の森で魚に即死されてたし それすら超えて地下エレベーターで魔法使いのままだったからブロックの山超えられずに死んでた
66 23/10/13(金)23:15:11 No.1112261078
ラスボスは魔法服の改造服を買えるかどうかで勝敗が決まるぞ
67 23/10/13(金)23:16:10 No.1112261548
1はラスボスが弱かった
68 23/10/13(金)23:16:16 No.1112261591
スクエニのキングダムハーツを見ろ! 裏ボスなら何やってもいいと思ってやがる!
69 23/10/13(金)23:16:22 No.1112261630
カプコンはここ20年キャラゲー作らなくなっちゃったな
70 23/10/13(金)23:16:53 No.1112261871
一応イージーモードとかあった気がする
71 23/10/13(金)23:17:03 No.1112261954
子供が大好きなディズニーキャラクター操作して遊べて新しい衣装手に入る度にワクワクして難易度もそれなりに歯応えがあってほんとにいいゲームだったこれ
72 23/10/13(金)23:17:06 No.1112261971
あの長いラスダンで強くても困るがほぼイベント戦みたいな弱さだった
73 23/10/13(金)23:17:14 No.1112262042
ファミコン時代は大人でも憤死するような難易度のやつ珍しくなかったしゲーム全般がだんだん易しくなってったのは時流かなとも思う
74 23/10/13(金)23:17:49 No.1112262367
曲が全部いいんだよねマジで初代だとピートの城とか 3の雪面と城面の曲が好き
75 23/10/13(金)23:17:57 No.1112262438
>カプコンはここ20年キャラゲー作らなくなっちゃったな うーんマブカプ3が最後?
76 23/10/13(金)23:17:58 No.1112262447
1はイージーならクリアできる程度になっちゃったな… 昔はノーマルで遊んでたのに
77 23/10/13(金)23:18:50 No.1112262921
どうして俺は東京ディズニーランドの方を買ってしまったんだろうな
78 23/10/13(金)23:19:14 No.1112263191
イージーなんてあったのか
79 23/10/13(金)23:19:24 No.1112263254
セーラームーンもやたら作りこまれてる格ゲーやベルトスクロール出してるしこのころのカプコンは誰をターゲットとしていたのか
80 23/10/13(金)23:20:02 No.1112263512
オプションでライフ増やすといいよ
81 23/10/13(金)23:20:07 No.1112263559
子供相手だからと手を抜かないところがカプコンの魅力だと子供ながらに思った作品
82 23/10/13(金)23:20:09 No.1112263579
ゲーム内容も面白かったし難易度もそこそこでかなり周回したな
83 23/10/13(金)23:20:16 No.1112263621
せっかくの魔法が使い放題じゃないのひどくない? 子供はバンバン撃ちたいだろ
84 23/10/13(金)23:20:23 No.1112263677
>セーラームーンもやたら作りこまれてる格ゲーやベルトスクロール出してるしこのころのカプコンは誰をターゲットとしていたのか セーラームーンの格ゲー未だに研究されてるんだっけ…
85 23/10/13(金)23:20:37 No.1112263779
1と3持ってたけど難しすぎてどっちも積んでた
86 23/10/13(金)23:21:09 No.1112264014
あの緑の服のカチッカチッの音が気持ちいいんだ
87 23/10/13(金)23:21:56 No.1112264356
めっちゃプレイしたはずだけど全く覚えてない…
88 23/10/13(金)23:22:16 No.1112264515
>せっかくの魔法が使い放題じゃないのひどくない? 子供はバンバン撃ちたいだろ わりとエネルギー余るしいけるいける
89 23/10/13(金)23:22:29 No.1112264612
>めっちゃプレイしたはずだけど全く覚えてない… 中古ならまだ手に入るぞ 俺はもう確保したから買っていいぞ
90 23/10/13(金)23:22:38 No.1112264675
3を弟や友達とプレイしてたの懐かしいな 樽ドナルドに乗って戦ったりしてた
91 23/10/13(金)23:23:31 No.1112265074
>樽ドナルドに乗って戦ったりしてた ドナルドの衣装ポンコツばかりだけど性能はこっちの方がいいの笑う
92 23/10/13(金)23:23:32 No.1112265087
2ですら子供には難しかったんだが… 2人プレイでもいつもクリアできなかった
93 23/10/13(金)23:24:18 No.1112265387
3で最後にピートがいつもの演出で着替えるところで痺れたよ … …よっわ…
94 23/10/13(金)23:24:23 No.1112265421
ステージ1こそ何かしらの衣装を用意してほしかった
95 23/10/13(金)23:24:25 No.1112265443
ディズニーの皮を被った魔界村
96 23/10/13(金)23:25:41 No.1112266090
子供は子供で集中力と反射速度に優れるんだよなぁ…特に反射速度はバカにならん
97 23/10/13(金)23:26:11 No.1112266324
穴にわざと落ちてさらに天井クライミングで進んだ先にショップ置くのひどくない?
98 23/10/13(金)23:26:24 No.1112266431
>ディズニーの皮を被った魔界村 ネットで超舞浜村って書かれてた時は笑った
99 23/10/13(金)23:26:26 No.1112266443
でもさすがに超魔界村は当時クリア出来ませんでした
100 23/10/13(金)23:26:37 No.1112266531
初見スレ画のインパクトは今でも忘れられない 鮮やかでファンタジー感溢れるステージとミッキーらしいBGM良いよね
101 23/10/13(金)23:26:42 No.1112266573
アラジンも面白かったな ラスボスはリンゴあると楽勝だった記憶
102 23/10/13(金)23:27:00 No.1112266704
>ステージ1こそ何かしらの衣装を用意してほしかった リバーシティガールズの1面のみすずがアイテムとか救済措置なくてレベルも上げようがなくてマジきつかったの思い出した
103 23/10/13(金)23:27:07 No.1112266750
>鮮やかでファンタジー感溢れるステージとミッキーらしいBGM良いよね まぁあのBGMをしばらく聞き続けることになるんですけどね…
104 23/10/13(金)23:27:22 No.1112266867
俺がアクション嫌いになったゲームじゃん
105 23/10/13(金)23:27:51 No.1112267117
1は火のステージで水が切れて詰みそうになった
106 23/10/13(金)23:28:00 No.1112267183
最近やったら楽勝だった 子供って何であんなにゲーム下手なんだろう
107 23/10/13(金)23:28:06 No.1112267205
ハードモードがマジでハード
108 23/10/13(金)23:28:25 No.1112267308
これSwitchとかでできるようにならんかな
109 23/10/13(金)23:28:42 No.1112267415
>俺がアクション嫌いになったゲームじゃん スーファミはRPG王国でもあったからそんなヘボゲーマーのちびっこにも優しかった そのくせに格ゲーブームに誘惑されてちょくちょく餓狼2とか買ってたのが俺だ はい嘘です不知火舞見たかったんです
110 23/10/13(金)23:29:11 No.1112267611
ラストステージまでは安定していけるけどラストステージだけは安定しない
111 23/10/13(金)23:29:14 No.1112267633
そういやファミコンだけどニモのゲームもカプコンだったっけ タイトルダセえ!って当時思った記憶
112 23/10/13(金)23:29:49 No.1112267847
>はい嘘です不知火舞見たかったんです 俺も春麗みるためにSFⅡ買ってもらったよ
113 23/10/13(金)23:30:00 No.1112267917
とりあえずまっすぐ進んでいけばいい ってのすら最後の城面では通じない難易度設計なのには痺れる 迷った
114 23/10/13(金)23:31:33 No.1112268579
田舎に帰省したときに知らない子供たちに交じってプレイした思い出 クソ難しかった
115 23/10/13(金)23:32:35 No.1112269001
>>はい嘘です不知火舞見たかったんです >俺も春麗みるためにSFⅡ買ってもらったよ それが僕とブランカの出会いです
116 23/10/13(金)23:32:41 No.1112269043
友達の家でプレイしてたけど結局誰もクリア出来なかったゲーム
117 23/10/13(金)23:32:53 No.1112269116
難しいとは聞いていたが 起動して例のロゴ見て納得する流れ
118 23/10/13(金)23:33:23 No.1112269314
初見殺しにステを振りすぎだと思うよ鳥のボスは
119 23/10/13(金)23:34:10 No.1112269590
>難しいとは聞いていたが >起動して例のロゴ見て納得する流れ テレトロトロトロテレトロトロトロティリーン…
120 23/10/13(金)23:34:31 No.1112269709
魔法とか消防士とか気持ちよかった
121 23/10/13(金)23:34:52 No.1112269865
>初見殺しにステを振りすぎだと思うよ鳥のボスは 慣れるとめっちゃ楽しい
122 23/10/13(金)23:35:26 No.1112270085
フックは楽しいんだけど登場ステージ以外だとあんまり…
123 23/10/13(金)23:35:27 No.1112270088
2と3は難易度下がりすぎだろもっと難しくしろ
124 23/10/13(金)23:35:54 No.1112270266
これ難しかったなぁ
125 23/10/13(金)23:35:57 No.1112270282
エレベーターはこれ裸の方が楽だな…と気づいてからがスタート
126 23/10/13(金)23:35:58 No.1112270293
>2と3は難易度下がりすぎだろもっと難しくしろ お前みたいな奴が居るから!!
127 23/10/13(金)23:37:04 No.1112270679
2で行動は大したことしてこないけど耐久力がかなり高いボスがいたような記憶がある
128 23/10/13(金)23:38:15 No.1112271128
>2と3は難易度下がりすぎだろもっと難しくしろ 3は操作性のせいでキッツイところがあるぐらいかな…
129 23/10/13(金)23:39:26 No.1112271596
何度もプレイする子供に向けたゲームとしては 「ネタが割れれば後はなんとでもなる」っていうのが適切な難易度の上げ方なのかな…
130 23/10/13(金)23:39:32 No.1112271635
そんなに難しかった記憶ないなーって思ってたけど多分EASYモードにしてた 子供の頃だからEASYの意味がわからなくてコレやっとけば強くなれる!くらいの感覚だったけど
131 23/10/13(金)23:39:32 No.1112271639
ラスボスのピートも同じ赤カーテン出しながら変身するやつって2だっけ?
132 23/10/13(金)23:40:34 No.1112272024
>ラスボスのピートも同じ赤カーテン出しながら変身するやつって2だっけ? 3 もう一段階ぐらい欲しかった
133 23/10/13(金)23:41:27 No.1112272330
ラスダンの2面の魔法の絨毯で即死針を降りるのはまともにやる難易度じゃない
134 23/10/13(金)23:44:41 No.1112273506
なんか微妙にミッキーの操作感が重かった記憶
135 23/10/13(金)23:45:12 No.1112273683
この頃のキャラゲーなのにしっかり面白いのは珍しい
136 23/10/13(金)23:45:50 No.1112273915
友達がディズニーのゲームよく持ってて一緒に遊んだけど 美女と野獣とかミッキーマニアも難しかったなあ
137 23/10/13(金)23:46:38 No.1112274220
即死の魚きらい
138 23/10/13(金)23:48:52 No.1112275056
これは面白かったけど東京ディズニーランドのやつは面白くなかった気がする
139 23/10/13(金)23:49:07 No.1112275143
風船使う方のミッキーって違うやつ?
140 23/10/13(金)23:50:39 No.1112275682
>風船使う方のミッキーって違うやつ? それは東京ディズニーの方 ちなみにそつまちもムズい
141 23/10/13(金)23:53:32 No.1112276680
ミッキー操作できるのは子供の頃としては楽しかった 難易度はやばかった
142 23/10/13(金)23:59:07 No.1112278634
真にキツイミッキーマニアという作品
143 23/10/14(土)00:00:05 No.1112278998
クライマーステージの下ルート好き…
144 23/10/14(土)00:03:24 No.1112280129
これも気軽にできるようになってほしいな