23/10/13(金)19:35:20 続きは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/13(金)19:35:20 No.1112162497
続きはいつですか?
1 23/10/13(金)19:36:53 No.1112163073
なかったことにならないだろうな
2 23/10/13(金)19:37:05 No.1112163164
なんぼなんでも遅すぎ
3 23/10/13(金)19:37:54 No.1112163520
暇なんだねぇ…
4 23/10/13(金)19:38:52 No.1112163885
ガルパンは4年で完成させたぞマフティー
5 23/10/13(金)19:40:13 No.1112164372
続編見たいけどあとは死刑に向かっての 陰鬱な展開しかないって聞いて不安 バナージがユニコーンでブライトボコって銃殺阻止って説あるけど
6 23/10/13(金)19:41:09 No.1112164737
でもまぁここからの話見たいかと言われるとうーn…って気持ちもあるし ハサウェイの活動は続く!でこれで終わりでいいかなと思うところもある
7 23/10/13(金)19:41:42 No.1112164944
スレ画の時点で禿に遅れすぎだろお前らって怒られてたのに
8 23/10/13(金)19:42:00 No.1112165063
>続編見たいけどあとは死刑に向かっての >陰鬱な展開しかないって聞いて不安 >バナージがユニコーンでブライトボコって銃殺阻止って説あるけど なんでブライト…
9 23/10/13(金)19:43:08 No.1112165479
なんか画面が暗かったなって
10 23/10/13(金)19:44:24 No.1112165923
またカボチャダンス並みのミームを産まなきゃいけない事の方が大変そう
11 23/10/13(金)19:44:24 No.1112165929
かなり画作りに凝ってたしちゃんとウケたから相応に時間かかるんじゃないの というか時間かけていいものに仕上げてほしい
12 23/10/13(金)19:44:47 No.1112166066
取材とロケハンがあるのは分かる 人手が足りないのも分かる
13 23/10/13(金)19:44:50 No.1112166096
ガンダムSEEDは20年かかったんだ 気長に待とうぜ
14 23/10/13(金)19:46:06 No.1112166603
ガンダム用の作画スタッフってもしかしてサンライズ内で共有だったりする…?
15 23/10/13(金)19:46:50 No.1112166880
あの独特の雰囲気を維持するのは大変だろう
16 23/10/13(金)19:46:50 No.1112166882
月に20回映画館いくとは思わなかった アマプラはたしかに暗くてアレだな
17 23/10/13(金)19:47:04 No.1112166980
>スレ画の時点で禿に遅れすぎだろお前らって怒られてたのに 制作資金にも期間にも文句言ったこともなく粗製乱造しかしたことない禿の言うことなんか気にしないでいいアニメ作ってほしい
18 23/10/13(金)19:47:11 No.1112167040
続きないほうが伝説化するかもしれん
19 23/10/13(金)19:48:12 No.1112167415
スクリーンでΞとペネロペ見れた歓喜 いくらでも待つわ
20 23/10/13(金)19:48:55 No.1112167687
小説で満足やん?
21 23/10/13(金)19:49:21 No.1112167836
ヒュイイイイインって怪物みたいなミノフスキーフライトの音映画館で聴きたかったとアマプラで見て後悔した
22 23/10/13(金)19:49:52 No.1112168030
見たらクスィーもペーネロペーもメッサーも欲しくなったし買っちゃったけど この先原作に忠実に行くとこれ以上出すプラモがないってのはなかなか
23 23/10/13(金)19:50:33 No.1112168272
ガンダムあんまり知らない層にも受けたらしい理由にはとにかく映像的に丁寧なこともあっただろうけどここまで間隔開くと続きはどうなるかな…
24 23/10/13(金)19:50:48 No.1112168375
映画館は夜間のMS戦が暗くてよく見えなかったよ
25 23/10/13(金)19:50:53 No.1112168420
グスタフカールがデブの方なのでダメ
26 23/10/13(金)19:52:01 No.1112168863
>見たらクスィーもペーネロペーもメッサーも欲しくなったし買っちゃったけど >この先原作に忠実に行くとこれ以上出すプラモがないってのはなかなか 一応アニメ版グスタフはまだ出てないし…
27 23/10/13(金)19:52:55 No.1112169218
ちなみに最後は暴走したハサウェイをケネスが泣きながら処刑して終了
28 23/10/13(金)19:53:05 No.1112169286
この後基本的にあんまり絵面が派手じゃないってのがわりかし致命的だとは思う かといって派手な改変は出来ないし
29 23/10/13(金)19:54:29 No.1112169806
>この後基本的にあんまり絵面が派手じゃないってのがわりかし致命的だとは思う >かといって派手な改変は出来ないし してもええよ
30 23/10/13(金)19:54:41 No.1112169879
バリアに引っかかるとこで4dxだと電流流すようにしよう
31 23/10/13(金)19:56:17 No.1112170548
そういや映画効果で小説が急に売れたりはあったのだろうか
32 23/10/13(金)19:58:32 No.1112171526
テロリストが迎える結末はもう決まってるけど 映像で見たいよね
33 23/10/13(金)19:58:46 No.1112171608
>映画館は夜間のMS戦が暗くてよく見えなかったよ 劇場によってはそういうのあったと聞いたな 見に行ったところはコロナ少し前くらいに出来たばかりのところだったから大丈夫だったけど
34 23/10/13(金)19:59:53 No.1112172028
クソしょぼい最後の戦闘のオチをどう演出するか気になる
35 23/10/13(金)20:00:29 No.1112172288
ギギ役の人の声特徴的でクセになるね アリスとテレスのまぼろし工場で生まれて初めて声優目的で映画見にいった
36 23/10/13(金)20:00:30 No.1112172297
何度も観に行った映画はこれが初めて
37 23/10/13(金)20:00:54 No.1112172449
最期は兵糧攻めみたいにジワジワ絞め殺して欲しい
38 23/10/13(金)20:01:27 No.1112172677
罠に引っかかって終了はそのままでもそこまでの戦闘盛ればまぁなんかいい感じになるだろ
39 23/10/13(金)20:02:06 No.1112172994
下巻の冒頭にある戦闘を中巻のラストに持ってくるくらいじゃないと中巻に戦闘要素が少なすぎるんだよなあ…
40 23/10/13(金)20:03:34 No.1112173702
オリジナル戦闘ましまし いいじゃないか
41 23/10/13(金)20:04:05 No.1112173926
あれだけ戦果挙げて沢山の仲間や戦友を見送ってそれでも一線で活躍してきたブライトさんなのに息子はテロリストって悲惨すぎんか…
42 23/10/13(金)20:04:33 No.1112174143
次は派手な虐殺シーンがあるだろ!
43 23/10/13(金)20:04:42 No.1112174224
>下巻の冒頭にある戦闘を中巻のラストに持ってくるくらいじゃないと中巻に戦闘要素が少なすぎるんだよなあ… でもよぉ中巻ラストはあのまま〆に使った方が美しいぜぇ?
44 23/10/13(金)20:05:55 No.1112174760
小説は映画に合わせて新装版みたいなの出てたけどなんかイマイチなイラストだったな 古臭いのはそうだけど前の方が味があったというか
45 23/10/13(金)20:06:38 No.1112175051
オエンベリに向かうまでの戦闘 オエンベリでの後始末的な戦闘 潜水艦撃沈 エアーズ・ロック 描写は薄いがこのぐらい戦闘数が有るんだ問題ない無い
46 23/10/13(金)20:07:16 No.1112175313
>でもよぉ中巻ラストはあのまま〆に使った方が美しいぜぇ? それはそうなんじゃが…
47 23/10/13(金)20:07:58 No.1112175645
もう少し時間かけてもいいから2,3と一気に来て欲しいな…
48 23/10/13(金)20:07:59 No.1112175653
MS戦闘より戦闘に巻き込まれる人々のシーンが見たいけどこの先はもう人気のないとこで戦うだけ?
49 23/10/13(金)20:10:07 No.1112176511
>MS戦闘より戦闘に巻き込まれる人々のシーンが見たいけどこの先はもう人気のないとこで戦うだけ? アデレードで行われる連邦の会議を襲うけど 一般人っていたっけか
50 23/10/13(金)20:10:39 No.1112176742
>ガルパンは4年で完成させたぞマフティー ガルパンは最終章終わらせてから言え
51 23/10/13(金)20:11:34 No.1112177179
ガノタだけじゃなく一般人にまで波及した大ヒットだったし期待値は跳ね上がってるから 制作現場は相当なプレッシャー感じてるだろうな
52 23/10/13(金)20:12:51 No.1112177742
>ガノタだけじゃなく一般人にまで波及した大ヒットだったし期待値は跳ね上がってるから >制作現場は相当なプレッシャー感じてるだろうな コロナのせいでオーストラリアにロケハン行けねえ! って言ってたくらいだったけど もう動いているのだろうか…
53 23/10/13(金)20:14:23 No.1112178416
正直そんなにロケハン拘らなくていいから早くして
54 23/10/13(金)20:14:55 No.1112178700
原作通りならもう新しいMS出てこないよね?
55 23/10/13(金)20:16:04 No.1112179245
>原作通りならもう新しいMS出てこないよね? 一応最終決戦ではペーネロペーがアーマーパージした姿になるけど新しいというかなんというか...
56 23/10/13(金)20:16:38 No.1112179501
>原作通りならもう新しいMS出てこないよね? 消防ジェガンみたいなのが細々出るかもしれない
57 23/10/13(金)20:17:07 No.1112179777
ペーは別ユニットがあるとかなんとか
58 23/10/13(金)20:17:16 No.1112179851
戦闘シーン暗すぎる 続編は明るいところで戦ってほしい
59 23/10/13(金)20:17:37 No.1112180027
対人装備MSは出てきそう
60 23/10/13(金)20:17:49 No.1112180128
>戦闘シーン暗すぎる >続編は明るいところで戦ってほしい このあとはずっと昼間か夕方のイメージだな エアーズロックでキャンプはするけど
61 23/10/13(金)20:19:08 No.1112180752
続編無いとクスィーの出番これだけ!?ってなるし…
62 23/10/13(金)20:19:17 No.1112180828
シンエヴァが偉大な洗礼を作ってくれたからまだ待たせられる
63 23/10/13(金)20:19:51 No.1112181111
元から続きは 3年後って言ってなかったか
64 23/10/13(金)20:20:40 No.1112181510
スタジオ違うんだろうけどドアンとか水星とかビルドとか種とかすげえ手広くやってるな…
65 23/10/13(金)20:24:41 No.1112183446
ギャプランみたいに予想外のMSが登場するかもな
66 23/10/13(金)20:25:15 No.1112183733
映画アレンジのΞめっちゃ好きだからもっと見たいよぉ
67 23/10/13(金)20:25:30 No.1112183838
ファンネルミサイルの控えめな発射音が気に入ったよ
68 23/10/13(金)20:27:42 No.1112184915
FF7Rの方が早く終わりそうだとは流石に予想できなかった
69 23/10/13(金)20:27:59 No.1112185068
この映画最初からラストまで気持ちいい緊張感がずっと続くのがすごい
70 23/10/13(金)20:28:45 No.1112185406
オエンベリの虐殺が映像的にネックかなって
71 23/10/13(金)20:30:47 No.1112186329
そういやこんなのあったな
72 23/10/13(金)20:32:06 No.1112186921
>バリアに引っかかるとこで4dxだと電流流すようにしよう 観客までマフティーにして捕まえようってのかい
73 23/10/13(金)20:32:54 No.1112187278
食事のメニューは映画独自の描写なんだな
74 23/10/13(金)20:33:21 No.1112187475
暗い戦闘シーンはインターフェース芸みたいな感じなんだなと思って見てた
75 23/10/13(金)20:33:55 No.1112187759
次の主題歌誰になるんだろ
76 23/10/13(金)20:34:51 No.1112188160
>ちなみに最後は暴走したハサウェイをケネスが泣きながら処刑して終了 暴走は最初からしてるよ!
77 23/10/13(金)20:35:44 No.1112188583
りんごは剥いてくれるだろう
78 23/10/13(金)20:35:54 No.1112188688
>バリアに引っかかるとこで4dxだと電流流すようにしよう 危ないから焦げた肉の臭いで
79 23/10/13(金)20:36:16 No.1112188870
1部からもうすぐ3年か… いい加減進捗ぐらい出してもいいんじゃない?
80 23/10/13(金)20:36:16 No.1112188879
書き込みをした人によって削除されました
81 23/10/13(金)20:36:17 No.1112188883
>オリジナル戦闘ましまし >いいじゃないか 監督「ダメだ原作は忠実にやるべきだ」 原作者「原作のままだとダメだから変えてよー」
82 23/10/13(金)20:36:49 No.1112189138
>>オリジナル戦闘ましまし >>いいじゃないか >監督「ダメだ原作は忠実にやるべきだ」 >原作者「原作のままだとダメだから変えてよー」 原作者の意向を尊重すべき
83 23/10/13(金)20:37:20 No.1112189362
>1部からもうすぐ3年か… >いい加減進捗ぐらい出してもいいんじゃない? これコロナがなくても3年かかったのかコロナがあって3年なのか
84 23/10/13(金)20:37:20 No.1112189370
元は映像化しない約束で書いたやつだからな
85 23/10/13(金)20:37:37 No.1112189501
>ヒュイイイイインって怪物みたいなミノフスキーフライトの音映画館で聴きたかったとアマプラで見て後悔した 音は死ぬほどよかったけど画はめっちゃ暗いぞ
86 23/10/13(金)20:37:38 No.1112189515
>元は映像化しない約束で書いたやつだからな これもデマぽいんだよね
87 23/10/13(金)20:38:09 No.1112189774
どっかでGジェネ版のテーマアレンジして流れたりせんかな
88 23/10/13(金)20:38:12 No.1112189799
元々5年以上作ってたはず
89 23/10/13(金)20:39:05 No.1112190259
近年のガンダム映画だと一番好き いろいろ妙に抑制的なんだけど富野あじが濃い なぜか実写映画っぽい感じがした
90 23/10/13(金)20:39:21 No.1112190386
「」同士でアレンジ議論するだけで戦争になりそう
91 23/10/13(金)20:40:24 No.1112190909
seedの初日に特報出るんでしょ分かっちゃう
92 23/10/13(金)20:41:56 No.1112191627
>これコロナがなくても3年かかったのかコロナがあって3年なのか コロナがあってロケハン行けなかったの そもそも一部の公開も一年遅れてる
93 23/10/13(金)20:42:00 No.1112191657
早く終わらせてガイア・ギアやれ
94 23/10/13(金)20:42:51 No.1112192058
本当は2020年に公開できてたはずだから