虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/13(金)19:34:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/13(金)19:34:57 No.1112162347

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/13(金)19:38:51 No.1112163877

ウンコ入れ付きの家じゃん

2 23/10/13(金)19:39:00 No.1112163954

俺の家榛名

3 23/10/13(金)19:45:16 No.1112166271

お前の家の中なんかしっとりしてんな

4 23/10/13(金)19:47:54 No.1112167323

しっとりした家

5 23/10/13(金)19:48:16 No.1112167439

スケベ椅子2023

6 23/10/13(金)19:51:21 No.1112168619

ナゴレプ行った「」もいるのかしら

7 23/10/13(金)19:52:21 No.1112168985

日曜にはSBSに行くんじゃ…

8 23/10/13(金)19:55:42 No.1112170309

再来週は爬虫類イベント不毛の地の東北でペットフェスがあるぜ仙台 まあ体育館規模だからすごいイベントって感じではないが

9 23/10/13(金)19:55:54 No.1112170393

カルキ跡が出てくる

10 23/10/13(金)19:57:10 No.1112170974

定期的に洗わないと苔生えたりカビたりするので 定期的にハイターに漬け込んで水洗いして日干ししようね!

11 23/10/13(金)19:58:14 No.1112171393

また両生爬虫類「」は辛い季節だな

12 23/10/13(金)19:59:38 No.1112171929

>また両生爬虫類「」は辛い季節だな 有尾は秋から始めるのが良いぞ 暑さに弱い種が多いから

13 23/10/13(金)20:00:15 No.1112172188

爬虫類にハイターってどうなん?

14 23/10/13(金)20:00:48 No.1112172411

>また両生爬虫類「」は辛い季節だな むしろ一番楽な季節だ ちょっと前は暑すぎるしもう少し後は寒すぎる

15 23/10/13(金)20:01:15 No.1112172588

レッドローチくっせぇから保管してる衣装ケースの蓋閉めて密閉しちゃったけどゴキだしその程度で死なないよね?

16 23/10/13(金)20:01:58 No.1112172933

両爬はあんまり季節でどうこうって感じでもなくない 温度は停電しない限り関係ないし…

17 23/10/13(金)20:02:26 No.1112173158

キリか何かで空気穴くらい空けてもいいんじゃない?多分大丈夫だと思うけど

18 23/10/13(金)20:02:54 No.1112173386

レッドローチって蒸れには超弱かったような気がするが…

19 23/10/13(金)20:03:16 No.1112173565

>両爬はあんまり季節でどうこうって感じでもなくない >温度は停電しない限り関係ないし… エアコンで通年温度管理の方が結局は一番楽で安上がりだからな…

20 23/10/13(金)20:04:51 No.1112174289

温帯性のやつを冬眠させるかどうか毎年悩む アカハライモリとかなら小型のプラケをミズゴケまみれにして野菜室に突っ込めば終わりだけど大きいのはそういうわけにいかないし

21 23/10/13(金)20:07:42 No.1112175540

>爬虫類にハイターってどうなん? 毒に決まってるけど別に道具洗うのに使う分には何もないだろう

22 23/10/13(金)20:30:22 No.1112186143

7年使ってるが一度も水を入れた事がない

23 23/10/13(金)20:42:15 No.1112191786

去年のナゴレプで飼い始めてからもう1年か…早かったな…

24 23/10/13(金)20:42:37 ID:WACtn7Dc WACtn7Dc No.1112191956

書き込みをした人によって削除されました

↑Top