23/10/13(金)16:57:44 拾って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/13(金)16:57:44 No.1112111519
拾ってくれるとこあるかな…
1 23/10/13(金)17:03:52 No.1112112847
誰?
2 23/10/13(金)17:05:52 No.1112113316
>誰? 赤見内選手
3 23/10/13(金)17:06:07 No.1112113375
こんな顔だっけ…
4 23/10/13(金)17:09:52 No.1112114298
楽天がいらないなら後はもうコーチ前提で欲しがる球団があるかくらいかな…
5 23/10/13(金)17:11:51 No.1112114764
スパッと辞めれば監督コースもありそうなのにもったいない
6 23/10/13(金)17:14:43 No.1112115442
大和
7 23/10/13(金)17:35:13 No.1112120193
銀次あんまり喋らない人らしいからコーチに向いてるような感じもしない
8 23/10/13(金)17:39:58 No.1112121298
銀次まで首にしたら楽天に残るファン受けいい選手消えるじゃん
9 23/10/13(金)17:46:06 No.1112122836
今年の感じだと来年あたり引退打診か?ってら思ったらもっと早かった 西口といい切るのが早過ぎない?
10 23/10/13(金)17:49:40 No.1112123771
西口は故障で育成契約だし仕方ないだろ
11 23/10/13(金)17:54:42 No.1112125149
西口トミージョンだぞ
12 23/10/13(金)17:56:08 No.1112125516
残念がる気持ちは分かるけどソフトバンククビになる前の松田より活躍してない来年36歳の一塁専を残せというのは厳しいと思う
13 23/10/13(金)17:56:16 No.1112125549
嶋も切って銀次も切って 誰も残らん
14 23/10/13(金)17:56:38 No.1112125642
NPBがダメなら福島が拾ってくれるだろう多分
15 23/10/13(金)17:59:10 No.1112126344
ベテランみんなに甘くする必要はないけど残すべき人材を残せてないから指導者がいないんじゃないのか
16 23/10/13(金)17:59:23 No.1112126404
新二軍球団にちょうどいいでしょ
17 23/10/13(金)18:00:26 No.1112126694
>ベテランみんなに甘くする必要はないけど残すべき人材を残せてないから指導者がいないんじゃないのか こういう人にいかに納得させて引退してもらうかが腕の見せ所だよな
18 23/10/13(金)18:01:13 No.1112126931
銀次はそんなにだけど銀仁朗は欲しい
19 23/10/13(金)18:01:22 No.1112126962
こっちより今年もまあまあマスク被らせた炭谷構想外の方がびっくりだよ 3番手捕手としておいときゃいいじゃん
20 23/10/13(金)18:02:25 No.1112127231
>こっちより今年もまあまあマスク被らせた炭谷構想外の方がびっくりだよ >3番手捕手としておいときゃいいじゃん 監督変えるから何かあるのかもしれん
21 23/10/13(金)18:02:44 No.1112127307
割とあれな安田と太田だけで回すって正直正気とは思えないんだけどまぁ何かしらの目星はついたから炭谷クビにしたんだろうなと
22 23/10/13(金)18:03:12 No.1112127456
銀次と銀仁朗が退団してもまだ銀治がいる
23 23/10/13(金)18:03:14 No.1112127468
岩手県人の楽天離れが加速する 知らないおっさんは岩手県人と認識されてないし
24 23/10/13(金)18:04:04 No.1112127700
>ベテランみんなに甘くする必要はないけど残すべき人材を残せてないから指導者がいないんじゃないのか 今の楽天は指導者が足りない扱いで銀次が指導者になれば手のひら返して指導者足りてる!って言うのかお前は
25 23/10/13(金)18:04:37 No.1112127856
野手はガッツリ若返り来たな
26 23/10/13(金)18:06:19 No.1112128336
楽天イーグルスの生き字引な選手で日本一メンバーで岩手の星をサクっと切るのにはびびるわ
27 23/10/13(金)18:06:23 No.1112128352
球団出来て20年経って生え抜きからの指導者が出ないってのは足りない扱いでいいんじゃないかな…
28 23/10/13(金)18:07:47 No.1112128740
>球団出来て20年経って生え抜きからの指導者が出ないってのは足りない扱いでいいんじゃないかな… お前の中だと渡辺直人は存在しないことになってるんだな
29 23/10/13(金)18:08:10 No.1112128857
地元選手冷遇してるのは石井じゃなくてフロントだったってバレちゃったね
30 23/10/13(金)18:08:14 No.1112128886
俺の知ってる選手たちが最後まで残って引退することなく切られていく…
31 23/10/13(金)18:09:32 No.1112129269
炭谷は普通にほしいとこ多くない?ってなる 求めてる待遇にもよるんだろうけどさ
32 23/10/13(金)18:09:36 No.1112129297
炭谷は西武が拾うだろうなぁ…
33 23/10/13(金)18:09:40 No.1112129309
楽天戦来るたび流れる銀次のCM見れなくなるのか……
34 23/10/13(金)18:10:04 No.1112129418
次期監督って誰なん?
35 23/10/13(金)18:10:22 No.1112129505
基本ファーストの単打マンが1200安打まで生き残るってもうなんかの特異点だと思う
36 23/10/13(金)18:10:27 No.1112129535
>次期監督って誰なん? クリスタルゴリラ
37 23/10/13(金)18:10:32 No.1112129564
>次期監督って誰なん? ゴリ以外候補すら名前も出ない
38 23/10/13(金)18:10:34 No.1112129578
楽天顔もみんないなくなったな
39 23/10/13(金)18:10:39 No.1112129600
>次期監督って誰なん? としあき
40 23/10/13(金)18:11:26 No.1112129839
全国的に見るとそんなでもないけど東北だとめっちゃ人気ある選手だから結構反発凄いな
41 23/10/13(金)18:12:46 No.1112130245
嶋の時はまだ理由つけてヤクルト移籍だったけど銀次の場合本当にただのクビなのか
42 23/10/13(金)18:12:52 No.1112130278
とはいえ本人は現役で続けたいけど成績的にちょっと…って功労者はどうするのが良いのだろうか 楽天が割と見切りつけるの早い傾向はあるけど
43 23/10/13(金)18:13:04 No.1112130338
岩手出身のプロ野球選手なんて菊池大谷佐々木と突然変異が続くまでは不作もいいところだったからなあ
44 23/10/13(金)18:13:25 No.1112130464
次期監督はジャーマンとかダメなん
45 23/10/13(金)18:13:29 No.1112130480
>お前の中だと渡辺直人は存在しないことになってるんだな その渡辺直人すら現役の時に球団の金がないから他所へ出すなんてことしてるからな
46 23/10/13(金)18:13:34 No.1112130511
>楽天顔もみんないなくなったな 田中将大が残ってる
47 23/10/13(金)18:13:49 No.1112130600
>基本ファーストの単打マンが1200安打まで生き残るってもうなんかの特異点だと思う 銀次が打ててないわけじゃないし立派な部類の通算成績なんだけど一塁から銀次をを追い出せないのが楽天打線でもあるというか…
48 23/10/13(金)18:14:07 No.1112130700
嶋は首脳陣手形用意したけど本人が現役続行志望だったからじゃあ頑張ってくれだから双方円満のはず
49 23/10/13(金)18:15:32 No.1112131158
手本がないのにどう成長しろと?
50 23/10/13(金)18:15:36 No.1112131188
お前ほどの選手が切られるとは…ってなったよ
51 23/10/13(金)18:15:40 No.1112131210
銀次にはコーチじゃなくフロントを打診したらしいがコーチよりは良いと思ったよ どう考えても感覚派だし
52 23/10/13(金)18:16:06 No.1112131365
優勝時のメンバーすら…
53 23/10/13(金)18:16:25 No.1112131480
引退勧告フロント入り打診した時点で誠意は見せてるし それ断るなら普通にクビにせざるを得ないだろ 無能は切られる厳しい世界なんだよ
54 23/10/13(金)18:16:30 No.1112131508
>田中将大が残ってる あれは楽天顔とは言わない もっと没個性じゃないと
55 23/10/13(金)18:16:38 No.1112131550
金自体は出してるのに選手満足度がびっくりするくらい低い査定のチームだ 顔つきが違う
56 23/10/13(金)18:16:51 No.1112131613
>>球団出来て20年経って生え抜きからの指導者が出ないってのは足りない扱いでいいんじゃないかな… >お前の中だと渡辺直人は存在しないことになってるんだな 生え抜きじゃねえじゃん!
57 23/10/13(金)18:16:53 No.1112131620
>>お前の中だと渡辺直人は存在しないことになってるんだな >その渡辺直人すら現役の時に球団の金がないから他所へ出すなんてことしてるからな いきなり話すり替えて何なんだ一体 ケチ付けたいだけじゃねーか
58 23/10/13(金)18:17:07 No.1112131707
雄平岡田下柳館山と縁もゆかりもない連中のコーチ処女奪うのは何がしたいのかよくわからない
59 23/10/13(金)18:17:13 No.1112131743
東北のチームだからって要らないのまでダラダラ置いておくなは思うが功労者まで簡単に切るな
60 23/10/13(金)18:17:41 No.1112131914
銀次って創設当初から居なかった?
61 23/10/13(金)18:17:50 No.1112131965
>雄平岡田下柳館山と縁もゆかりもない連中のコーチ処女奪うのは何がしたいのかよくわからない 下柳は一応選手としてユニフォームに袖通してなかった? 全然だったけど
62 23/10/13(金)18:18:01 No.1112132025
グダグダしながらかき回してグダグダやる親会社そのもののムーブをしている
63 23/10/13(金)18:18:07 No.1112132046
戦力構想外なのは成績的にしょうがないけど でもどうすればいいんだろうか
64 23/10/13(金)18:18:14 No.1112132091
>東北のチームだからって要らないのまでダラダラ置いておくなは思うが功労者まで簡単に切るな だからフロント入りを打診したのでは?
65 23/10/13(金)18:18:53 No.1112132291
嶋は監督からの仙台市長まであると思ってたからヤクルトで指導者やってるのが今でも衝撃
66 23/10/13(金)18:19:07 No.1112132366
楽天モンキーズのコーチルートに賭けるか
67 23/10/13(金)18:19:08 No.1112132380
ずっと生まれたばかりの球団ですみたいなツラしてる 他より戦力整ってなくても仕方ないみたいな雰囲気を感じる ふたばとおんなじ
68 23/10/13(金)18:19:18 No.1112132424
感情的にはどうして…だけど戦力的に見たらまあ復活は無理だろ…去年コロナ離脱してからずっとだし 二軍で飼い殺しゃいいかって言えばそれもどうなのってなるし
69 23/10/13(金)18:19:28 No.1112132486
嶋も藤田も銀次も楽天の指導者候補だったけど石井が弱い楽天の血を捨てた結果誰もいなくなっただけだろ… マーくんくらいしか引退セレモニーさせてもらえないんだろう…
70 23/10/13(金)18:19:36 No.1112132522
>銀次って創設当初から居なかった? 楽天2年目のドラフトで入って来た選手だ
71 23/10/13(金)18:19:37 No.1112132527
コーチ兼任って楽天はしないのだろうか
72 23/10/13(金)18:19:39 No.1112132534
>戦力構想外なのは成績的にしょうがないけど >でもどうすればいいんだろうか 球団はフロント入りを打診した 本人は現役続行を希望した じゃあ好きなように頑張ってで終わりな話では? どこも声がかからなければフロント入りするんじゃないの?
73 23/10/13(金)18:19:52 No.1112132606
選手としてやりたいのに構想外だしフロント入りしてねってのは本人にとって誠意とは思わんだろ
74 23/10/13(金)18:20:15 No.1112132747
>他より戦力整ってなくても仕方ないみたいな雰囲気を感じる 毎年戦力と年俸は優勝候補だって! ちょっと監督が意味わかんなかっただけで!
75 23/10/13(金)18:20:28 No.1112132839
渡辺直人は放出の経緯考えたらよく楽天に帰って来たな… まあ最後は面倒見るよって話があったのかもしれないが
76 23/10/13(金)18:20:28 No.1112132842
フロント入りしてよは球団側の都合でしかないしなあ
77 23/10/13(金)18:20:46 No.1112132955
松田と同じような感じだけどソフバンは一応二軍で最後の試合用意してたからそういうの大事だと思いますよ私は
78 23/10/13(金)18:20:50 No.1112132972
>コーチ兼任って楽天はしないのだろうか 渡辺直人の最終年がコーチ兼任じゃなかった?
79 23/10/13(金)18:20:56 No.1112133003
選手が楽天のフロントに入りたいと思うのか?
80 23/10/13(金)18:20:57 No.1112133008
>ずっと生まれたばかりの球団ですみたいなツラしてる >他より戦力整ってなくても仕方ないみたいな雰囲気を感じる >ふたばとおんなじ 今年は総年俸80億のソフトバンクと同じぐらいの戦力だしかなり整ってたんじゃない?
81 23/10/13(金)18:20:58 No.1112133016
嶋に関しちゃコーチも断って現役続けてもいいけど今のままなら基本二軍だよってのを一軍で勝負したいって出てったんだから 正直そこまでしてチーム側が叩かれる理屈はないと思うんだけどね
82 23/10/13(金)18:20:59 No.1112133019
>地元選手冷遇してるのは石井じゃなくてフロントだったってバレちゃったね フロントと石井を切り離す考えが理解できない 基本的にラジコンでその上で石井は要らんこと言う
83 23/10/13(金)18:21:07 No.1112133066
じゃあ飼い殺しにしとくってのもなんか違うんじゃないか…
84 23/10/13(金)18:21:09 No.1112133075
本当に誠意あるなら諦めるまでやらせてるだろ
85 23/10/13(金)18:21:30 No.1112133187
戦力外であること自体は成績も成績だし仕方ないって感じだけど それを決定するプロセスと上手い具合に送り出してやれないのが不満 なんか急にわちゃわちゃ方針転換した感じがあって良くない 報知の報道でてっきり来年もやると思ってましたよ私は
86 23/10/13(金)18:21:38 No.1112133216
三木谷クビにしろ じゃなきゃ口挟むな
87 23/10/13(金)18:21:39 No.1112133222
なんで石井のせいにされてんだ
88 23/10/13(金)18:21:50 No.1112133288
炭谷より打ててないほぼ1塁専を戦力として見てくれってのも困るっちゃ困る やるとしても1年代打屋させて納得させて引退かなあ
89 23/10/13(金)18:21:56 No.1112133328
今年ファーストの打撃が12球団最弱なのはホークスだったけど晃がいるし 独立とか静岡の2軍球団でもやるみたいな感じなのかな
90 23/10/13(金)18:22:04 No.1112133366
今年はほぼノーチャンスのまま最後上がったと思ったら即終戦の原因扱いで戦力外は納得いかないとは思うよ… 功労者にこの扱いか…って
91 23/10/13(金)18:22:06 No.1112133386
ここ3年100試合も出れてないし成績微妙 それでも7000万プラス出来高払いは契約したが今年ついに殆ど出れず 普通にきついですね
92 23/10/13(金)18:22:14 No.1112133423
>炭谷より打ててないほぼ1塁専を戦力として見てくれってのも困るっちゃ困る >やるとしても1年代打屋させて納得させて引退かなあ それ今年だったのでは?
93 23/10/13(金)18:22:19 No.1112133451
この球団はポスト用意が選手生活諦めるのに見合う誠意だと思ってる節がある
94 23/10/13(金)18:22:22 No.1112133461
>松田と同じような感じだけどソフバンは一応二軍で最後の試合用意してたからそういうの大事だと思いますよ私は ジャーマンのときは楽天もそういうのやってたはず
95 23/10/13(金)18:22:24 No.1112133481
全盛期10年くらい前じゃないのかこの人
96 23/10/13(金)18:22:33 No.1112133531
もっと言っちゃえば構想外の選手をなんであの場面で代打で出したんだってのもあるし
97 23/10/13(金)18:22:57 No.1112133681
選手としての嶋は正直もうボロボロだったのは忘れないでほしい
98 23/10/13(金)18:23:05 No.1112133738
>今年はほぼノーチャンスのまま最後上がったと思ったら即終戦の原因扱いで戦力外は納得いかないとは思うよ… >功労者にこの扱いか…って ノーチャンスとは言うけど後半になるまでずっと2割中盤でウダウダしてたらそりゃ上げられんよ 下で3割打ってる帝王どもでもアレなのに
99 23/10/13(金)18:23:07 No.1112133748
>じゃあ飼い殺しにしとくってのもなんか違うんじゃないか… 今年もほぼ飼い殺しみたいなもんだ… まぁ2軍にたくさん飼い殺しで何で石井は契約したの?って帝王たくさんいるんだけど
100 23/10/13(金)18:23:18 No.1112133805
則本が指導者? ははは…
101 23/10/13(金)18:23:20 No.1112133822
>次期監督はジャーマンとかダメなん 調べたら分かるけど立浪よりヤバい人だよ…
102 23/10/13(金)18:23:23 No.1112133832
>選手としての嶋は正直もうボロボロだったのは忘れないでほしい カツノリよりフリーパスでポロポロで酷かったな
103 23/10/13(金)18:23:31 No.1112133876
いや最後の方までCS争いしてた上で使ってもらってたじゃねーか 引退するなら春にセレモニー的なのやるだろ
104 23/10/13(金)18:23:48 No.1112133964
新球団社長の姿勢は個人的に評価したい
105 23/10/13(金)18:24:14 No.1112134083
そもそも嶋は高津ヤクルト行ってる時点で険悪でもないと思う
106 23/10/13(金)18:24:33 No.1112134182
是非はともかくまた的確にファンが離れる手ばっかり打ってる
107 23/10/13(金)18:24:38 No.1112134213
>もっと言っちゃえば構想外の選手をなんであの場面で代打で出したんだってのもあるし 2軍でも外国人使いまくりだし炭谷も戦力外なのに最後の大事なあたりまでなんでそんなに使ったの?看取るつもりの契約じゃないの?ってなるしな…
108 23/10/13(金)18:24:39 No.1112134216
>今年はほぼノーチャンスのまま最後上がったと思ったら即終戦の原因扱いで戦力外は納得いかないとは思うよ… >功労者にこの扱いか…って 戦力にならないほうが悪いだろ 楽天はハムみたいな選手にワーキャー言わせてれば満足な温いチームじゃないし銀次なんて大して人気ない 無能だから切られたそれだけ
109 23/10/13(金)18:24:40 No.1112134221
ベテラン引退の時に今年の成績やチーム事情全然知らなそうな人が残せ残せと言ってくるの完全に風物詩だけどなんでそうなるんだろう… 知らないならどうでもいいじゃないか…
110 23/10/13(金)18:24:49 No.1112134267
石井は編成のアドバイスが役目ってことでそれは良かったわ あとは浅村の後継者と外人だな
111 23/10/13(金)18:25:08 No.1112134373
>そもそも嶋は高津ヤクルト行ってる時点で険悪でもないと思う そもそもヤクルトとはお互いに新人のコーチとして送り合ってるからな
112 23/10/13(金)18:25:10 No.1112134383
>そもそも嶋は高津ヤクルト行ってる時点で険悪でもないと思う 現場とは円満だとは思うけどフロントとは険悪じゃないのかな
113 23/10/13(金)18:25:18 No.1112134428
>そもそも嶋は高津ヤクルト行ってる時点で険悪でもないと思う HCだしもう監督ルート乗ってるし別に石井がいる間の楽天はどうでもいいだろう…
114 23/10/13(金)18:25:21 No.1112134440
まぁいっぱい切って強くなりゃいいけどそうでもないのが
115 23/10/13(金)18:25:35 No.1112134524
功労者使ってれば勝てるならマーは今年20勝くらいしてるわ馬鹿か? 使えないやつはいらないそれだけ
116 23/10/13(金)18:25:36 No.1112134528
ずいぶん偉そうな物言いじゃないか
117 23/10/13(金)18:25:48 No.1112134588
>それを決定するプロセスと上手い具合に送り出してやれないのが不満 >なんか急にわちゃわちゃ方針転換した感じがあって良くない これに関しては石井監督の退団報道でも感じたんだけど 結果的にSDになったがいろいろと情報が錯綜しすぎててフロント自体が混乱してないかって思ったよ
118 23/10/13(金)18:26:23 No.1112134793
今季ヒット一本だけで相手がクソザコハムな一塁専のロートルなんてどこも拾わねえよ
119 23/10/13(金)18:26:44 No.1112134915
>そもそもヤクルトとはお互いに新人のコーチとして送り合ってるからな 同年に館山だったかな その後雄平とか
120 23/10/13(金)18:26:49 No.1112134949
銀次はSB戦の代打で打たなかったのが悪いよー
121 23/10/13(金)18:26:52 No.1112134969
険悪険悪うるさいですね…
122 23/10/13(金)18:27:17 No.1112135104
構想外だけどまだ頑張りたいと言う意見汲んで育成落ち打診する方が残酷だしさ~
123 23/10/13(金)18:27:29 No.1112135183
浅村はここで本当に良かったんか…?
124 23/10/13(金)18:27:55 No.1112135332
使えばいいってわけじゃないんだけど現ドラで獲った正隨を上げて四試合くらい帯同させたただけで抹消して終わりは何がしたいのかよくわからなかった 試すために上げたんじゃなかったのか
125 23/10/13(金)18:28:17 No.1112135472
最後一試合でも勝ってればまだわからなかったのにね…
126 23/10/13(金)18:28:21 No.1112135507
>浅村はここで本当に良かったんか…? 西武時代あんだけ嫌がってたキャプテンをあっさり請け負うぐらいには充実してるし…
127 23/10/13(金)18:28:39 No.1112135593
正隨は守備じゃねえかなあ
128 23/10/13(金)18:28:43 No.1112135626
浅村や岸は悠々自適って感じじゃん
129 23/10/13(金)18:29:21 No.1112135845
てかなんで第一次戦力外の最中に構想外がでてんだ 今構想外なら今戦力外通告してやれよ
130 23/10/13(金)18:29:48 No.1112136006
>今季ヒット一本だけで相手がクソザコハムな一塁専のロートルなんてどこも拾わねえよ それはそれとしてもう少し引導の渡し方があったろ!
131 23/10/13(金)18:29:52 No.1112136038
銀次なんて衰えてなくても二流止まりだろ
132 23/10/13(金)18:29:56 No.1112136061
>正隨は守備じゃねえかなあ あの時は守備云々じゃなくチームの打撃終わっててスタメン一割だらけだったんだから気にするところそこじゃねえだろ感しかなかったよ
133 23/10/13(金)18:30:28 No.1112136249
ドラフトで意中の人を取れるかどうかもあるし…
134 23/10/13(金)18:30:44 No.1112136338
正髄はスタメンで使われた試合で守備機会1回あったけどその1回だけであっこれスタメンで使っちゃダメだなって追い方してたのがまずかった
135 23/10/13(金)18:30:45 No.1112136342
かつて楽天打線は銀次をコレクションしてるなんて言われたっけ
136 23/10/13(金)18:30:51 No.1112136375
あのバットくるくるするの好きだったよ…
137 23/10/13(金)18:31:09 No.1112136473
残る優勝時のメンバーはマーと岡島と島内くらいか 最後に残るのは岡島あたりになりそう
138 23/10/13(金)18:31:12 No.1112136491
>今季ヒット一本だけで相手がクソザコハムな一塁専のロートルなんてどこも拾わねえよ フロントのレス
139 23/10/13(金)18:31:13 No.1112136499
>銀次なんて衰えてなくても二流止まりだろ 露骨な釣りはやめろ
140 23/10/13(金)18:31:15 No.1112136508
>ドラフトで意中の人を取れるかどうかもあるし… 早川来年どうなるんだろうね 悪くはないんだけど
141 23/10/13(金)18:31:16 No.1112136519
>>今季ヒット一本だけで相手がクソザコハムな一塁専のロートルなんてどこも拾わねえよ >それはそれとしてもう少し引導の渡し方があったろ! まあ最終戦までCSかかってる中で引退試合やりますはちょっとなあ…
142 23/10/13(金)18:31:28 No.1112136595
>あの時は守備云々じゃなくチームの打撃終わっててスタメン一割だらけだったんだから気にするところそこじゃねえだろ感しかなかったよ その状態で致命的な守備されたらまずいと思ったんじゃないかなあ
143 23/10/13(金)18:31:49 No.1112136704
>露骨な釣りはやめろ 事実だけど 一度でもタイトル取ったことある?
144 23/10/13(金)18:31:50 No.1112136716
今の感じだとトライアウト濃厚?
145 23/10/13(金)18:32:07 No.1112136800
楽天はもう完全に石井の球団だなあ
146 23/10/13(金)18:32:21 No.1112136888
単打しか打てないのが痛すぎる 終盤上がってきたのが最後のチャンスだったんだな
147 23/10/13(金)18:32:22 No.1112136901
>あの時は守備云々じゃなくチームの打撃終わっててスタメン一割だらけだったんだから気にするところそこじゃねえだろ感しかなかったよ 二軍と連携が上手くいってなかったのは社長も言ってるからまぁ… フレッシュなうちに使えなかったのはうn でも思ってた以上に守備よくないな…?
148 23/10/13(金)18:32:45 No.1112137027
石井に逆らうなら出て行くしかない 当たり前の話 嫌なら辞めろ
149 23/10/13(金)18:32:49 No.1112137053
昔のファースト銀次は憎たらしいほど守備が上手かった マジで止められまくった
150 23/10/13(金)18:32:55 No.1112137094
>>露骨な釣りはやめろ >事実だけど >一度でもタイトル取ったことある? ベストナイン2回 ゴールデングラブ1回 じゃいかんのか?
151 23/10/13(金)18:32:58 No.1112137107
現役続行の道を模索するけど他球団に引き取り手なくて来年のオープン戦で引退試合だろ
152 23/10/13(金)18:33:03 No.1112137135
感情的になんで…ってのもデータ的にしょうがないな…ってのもわかる 心がふたつある~
153 23/10/13(金)18:33:04 No.1112137142
>楽天はもう完全に石井の球団だなあ 三木谷の思い通りに動いてくれるのは石井ぐらいだろうし
154 23/10/13(金)18:33:05 No.1112137145
>一度でもタイトル取ったことある? ベストナイン2度はダメですか
155 23/10/13(金)18:33:12 No.1112137201
傍目から見ると凄いバッサリ切ってる気がするけど今の所妥当な人選?
156 23/10/13(金)18:33:17 No.1112137240
>ベストナイン2回 >ゴールデングラブ1回 >じゃいかんのか? ただの人気投票に価値はない
157 23/10/13(金)18:33:46 No.1112137418
単打専鈍足でも3割と言わないでも2割後半うてりゃ使い道案だけどなあ
158 23/10/13(金)18:33:53 No.1112137464
嶋とか全てがボロボロで痛ましいくらいだったぞ
159 23/10/13(金)18:34:03 No.1112137526
(これは無視していい奴だな…)
160 23/10/13(金)18:34:09 No.1112137555
>傍目から見ると凄いバッサリ切ってる気がするけど今の所妥当な人選? 妥当と言えば妥当 このタイミングでバッサリ行かないと来年も戦力として機能するか怪しいし
161 23/10/13(金)18:34:19 No.1112137614
>単打専鈍足でも3割と言わないでも2割後半うてりゃ使い道案だけどなあ 2割どころかヒット1本だからな その辺のおっさんと変わらん
162 23/10/13(金)18:34:31 No.1112137684
どの球団でもそうだが成績的に妥当な戦力外に文句言う知らん奴らが必ずいる
163 23/10/13(金)18:34:45 No.1112137773
>傍目から見ると凄いバッサリ切ってる気がするけど今の所妥当な人選? 妥当 何ならマーも追い出していいくらい
164 23/10/13(金)18:34:50 No.1112137811
功労者なら我慢して引退するまで待つんだよ 納得させて引退させるのが大事なんだ
165 23/10/13(金)18:35:02 No.1112137894
>まあ最終戦までCSかかってる中で引退試合やりますはちょっとなあ… もっと早い段階で意思疎通できなかったんですかね… 何に付けてもこう行き当たりばったりの唐突な感じがよろしくないよ
166 23/10/13(金)18:35:11 No.1112137950
炭谷は勿体無いけど岸以外と組んだ時はかなり燃えてた印象だししょうがないのかなあ
167 23/10/13(金)18:35:13 No.1112137964
石井はドラフトはともかくチームを強くしたとはいうけど浅村も期待値よりは下がりつづけてるし大地はキャプテンシーはあるし守備でも大事だけど.250で5本だしマー君は功労者とはいえ約23億で20勝だし外国人やトレードほぼ全滅だし中長期的な目で見ても指導者候補がどんどんいなくなってると思うんですよね…
168 23/10/13(金)18:35:20 No.1112138002
立花も居ないしもう完全に三木谷のチームって感じ
169 23/10/13(金)18:35:22 No.1112138012
>どの球団でもそうだが成績的に妥当な戦力外に文句言う知らん奴らが必ずいる 一定の知名度ある選手だと高確率であるやつだからな…
170 23/10/13(金)18:35:25 No.1112138031
>(これは無視していい奴だな…) ちゃんとdelも入れるんだぞ
171 23/10/13(金)18:36:00 No.1112138252
まだ戦力外前だけど炭谷はなんで首にしたんだよって来季言いそうなラインではある
172 23/10/13(金)18:36:01 No.1112138253
楽天も獲得に乗り出したFA選手福田秀平さんのクビはびっくりするほど騒がれなかったぞ
173 23/10/13(金)18:36:07 No.1112138297
マー君のお金で大分補強できるんじゃないかな?
174 23/10/13(金)18:36:14 No.1112138332
>No.1112137964 むしろ石井になってようやっとドラフトがマシになったぞ
175 23/10/13(金)18:36:15 No.1112138342
楽天の総意が銀次クビだぞ 嫌ならファン辞めろ
176 23/10/13(金)18:36:28 No.1112138421
マーはいくらでも代わりがいると言われて結局藤平も藤井も塩見も辛島もダメだったな…
177 23/10/13(金)18:36:51 No.1112138548
>楽天も獲得に乗り出したFA選手福田秀平さんのクビはびっくりするほど騒がれなかったぞ そりゃこの4年間を見たらクビも妥当でしかない
178 23/10/13(金)18:36:54 No.1112138569
もう優勝時のファン半分くらいいなくなってそう
179 23/10/13(金)18:36:54 No.1112138571
>マー君のお金で大分補強できるんじゃないかな? 補強するなら育成環境にテコ入れしてくれ
180 23/10/13(金)18:36:59 No.1112138609
>楽天の総意が銀次クビだぞ >嫌ならファン辞めろ 実際それで辞める人が続出してるのが今だろ
181 23/10/13(金)18:37:14 No.1112138683
>マーはいくらでも代わりがいると言われて結局藤平も藤井も塩見も辛島もダメだったな… 塩見をその中に入れるのはちょっと…
182 23/10/13(金)18:37:17 No.1112138701
マーで遊んでなきゃCS~とか言うけどマーの内容ガチャやるより安定してた先発いねえよな
183 23/10/13(金)18:37:31 No.1112138804
>まだ戦力外前だけど炭谷はなんで首にしたんだよって来季言いそうなラインではある 太田と安田だけでいけるという計算だろう ファンにはわからんが…
184 23/10/13(金)18:37:54 No.1112138946
>実際それで辞める人が続出してるのが今だろ 辞めるやつの声なんか拾う必要ある?
185 23/10/13(金)18:37:54 No.1112138953
成績が伴わない功労者を納得させないと将来のピース足らなくね? 今でも今江に監督打診してるようなチームなのに
186 23/10/13(金)18:37:58 No.1112138976
>塩見をその中に入れるのはちょっと… 二軍ローテで一番マシだったのが塩見だぞ
187 23/10/13(金)18:38:03 No.1112139021
>マーで遊んでなきゃCS~とか言うけどマーの内容ガチャやるより安定してた先発いねえよな 結局それなんよな… 具体的には 6番7番手のローテpが不在
188 23/10/13(金)18:38:10 No.1112139058
早川が怪我瀧中不調でローテ足りなくなってたからな
189 23/10/13(金)18:38:26 No.1112139136
今年唯一平均2万人切ったしな楽天
190 23/10/13(金)18:38:29 No.1112139158
>>まだ戦力外前だけど炭谷はなんで首にしたんだよって来季言いそうなラインではある >太田と安田だけでいけるという計算だろう >ファンにはわからんが… あとはファームで堀内もいる あいつも世代的には太田と同じだから頑張ってもらわなきゃならん
191 23/10/13(金)18:38:30 No.1112139166
>むしろ石井になってようやっとドラフトがマシになったぞ 石井政権下でもスカウトが癖が強いのに惹かれる傾向は治っとらん…
192 23/10/13(金)18:38:38 No.1112139211
>太田と安田だけでいけるという計算だろう >ファンにはわからんが… あとは堀内にチャンス与えるんじゃないか
193 23/10/13(金)18:38:43 No.1112139246
>>実際それで辞める人が続出してるのが今だろ >辞めるやつの声なんか拾う必要ある? 無敵理論やめろ
194 23/10/13(金)18:38:51 No.1112139288
マー君のお墨付きだ 安田を信じろ
195 23/10/13(金)18:39:00 No.1112139331
三木谷の下でやんの?っていう問題がデカそうな楽天の内閣
196 23/10/13(金)18:39:05 No.1112139361
さっきから浮いてんだよ総意がどうこうのと
197 23/10/13(金)18:39:07 No.1112139375
最後の方は満員だったから勝てば来るのよ客は
198 23/10/13(金)18:39:13 No.1112139410
何年か前のオリックスみたいなガラッガラな球場を見ることが増えそう
199 23/10/13(金)18:39:27 No.1112139507
>あいつも世代的には太田と同じだから頑張ってもらわなきゃならん 世代別代表に選ばれたこともあるやつだからなあ
200 23/10/13(金)18:39:48 No.1112139629
おじさん代打なら大地さんかマスターでいいしな
201 23/10/13(金)18:39:52 No.1112139651
さっき立ってたスレでも言われてたけど石井がチームむちゃくちゃにしたって言ってる人は石井以前からもうむちゃくちゃだったのをすっかり忘れてるんだよな…
202 23/10/13(金)18:39:57 No.1112139680
>何年か前のオリックスみたいなガラッガラな球場を見ることが増えそう オリックスを例にするなら結局勝てば良いんじゃん
203 23/10/13(金)18:40:00 No.1112139712
地元ドラフトしてた時期に比べて石井時代のドラフトはかなりまとも ドラフトに文句言うなら単純に荒らしたいだけだ
204 23/10/13(金)18:40:10 No.1112139794
やってることはハムのノンテンダーみたいなもんだけどコーチやフロントの打診してるだけハムより有情だと思うよ
205 23/10/13(金)18:40:27 No.1112139895
>>何年か前のオリックスみたいなガラッガラな球場を見ることが増えそう >オリックスを例にするなら結局勝てば良いんじゃん まあ勝てないんだが…
206 23/10/13(金)18:40:31 No.1112139922
太田はインサイドワークに不満があるから安田主体でも良い
207 23/10/13(金)18:40:50 No.1112140037
どんなに擁護しても西武より観客動員数が少ないのが全てじゃねぇかな…
208 23/10/13(金)18:40:59 No.1112140092
4.91のベテランよりは8先発3.83の28歳の方がマシではないかとは思う まぁどのみちキャリア重視だって明言してその通りにやって死んだだけの1年だから成長も何もない
209 23/10/13(金)18:41:23 No.1112140227
太田は使い続けると露骨に攻守のパフォーマンスが下がるんだよな
210 23/10/13(金)18:41:31 No.1112140296
しばらくFA補強には手を出さずに下から選手育ってくるのに期待したいわ
211 23/10/13(金)18:41:32 No.1112140306
>さっき立ってたスレでも言われてたけど石井がチームむちゃくちゃにしたって言ってる人は石井以前からもうむちゃくちゃだったのをすっかり忘れてるんだよな… それなりに戦えるチームにしたのが石井なのは間違いないからな
212 23/10/13(金)18:42:03 No.1112140500
あからさまに浮いてる馬鹿の放言にいちいち触らなくていいんだよ…
213 23/10/13(金)18:42:24 No.1112140629
安田は何か前評判よりリードや守備良さそうではあるんだよな… もっと打撃型かと
214 23/10/13(金)18:42:29 No.1112140663
他ファンだけど石井GMはまあまあ仕事したと思うよ 外国人選ぶのがヘッタクソだなとは思ってる
215 23/10/13(金)18:42:34 No.1112140692
石井はガンガン補強したり頑張ってたけど今の楽天に金ないっぽくて火の車だし立て直し出来るのかね 石井自体は立て直し頑張ってた方で地獄なのは今からな気がする
216 23/10/13(金)18:42:44 No.1112140757
2018はマジで虚無だった スポナビすら見なかった
217 23/10/13(金)18:42:48 No.1112140785
>>さっき立ってたスレでも言われてたけど石井がチームむちゃくちゃにしたって言ってる人は石井以前からもうむちゃくちゃだったのをすっかり忘れてるんだよな… >それなりに戦えるチームにしたのが石井なのは間違いないからな ここ10年の平均順位がパリーグ最下位で 石井が編成就任して5年間は通算成績は勝ち越してるから まあそういうことよな
218 23/10/13(金)18:43:06 No.1112140900
西武以下っていうかNPBのなかでぶっちぎりの最下位
219 23/10/13(金)18:43:15 No.1112140944
>他ファンだけど石井GMはまあまあ仕事したと思うよ >外国人選ぶのがヘッタクソだなとは思ってる ブラッシュ…病んでさえいなければ…
220 23/10/13(金)18:43:41 No.1112141115
客は勝つようになったら戻ってきたんだよ コロナ明けようかって頃にクソ失速してたのが悪い
221 23/10/13(金)18:43:45 No.1112141132
そりゃ負けが続いてたら普通は球場行こうなんて思わないし…
222 23/10/13(金)18:43:48 No.1112141150
>やってることはハムのノンテンダーみたいなもんだけどコーチやフロントの打診してるだけハムより有情だと思うよ FA権もってて今行使してこれからもメジャーや他球団でがんばりたい人たち(実力がもうプロレベルではきつい)の扱いともう1年も我慢すれば引退興行で億単位儲かりそうな功労者はまた別なのでは
223 23/10/13(金)18:43:54 No.1112141185
>ブラッシュ…病んでさえいなければ… まああの辺はマジでツキがなかった
224 23/10/13(金)18:43:55 No.1112141192
大鉈振るうのはいいけどここ何年か悪い意味で国産打線になってるのは本当に酷い まともに働けてる外国人がチャーハンしかいないのは海外スカウトも切った方がいいんじゃないのか
225 23/10/13(金)18:43:57 No.1112141204
本当に嫌われてたのデーブ時代だと思う