23/10/13(金)12:32:43 わざわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/13(金)12:32:43 No.1112048627
わざわざMSに早期警戒機やらせる発想はちょっとだけ謎な感じ
1 23/10/13(金)12:33:52 No.1112049019
やっぱMAだよな!
2 23/10/13(金)12:35:11 No.1112049482
ちょっと前に早期警戒アッシマー(レドーム積んで鏡餅みたいになる)みたいな妄想したけど宇宙に行けないしあんまり意味ないな…ってなった
3 23/10/13(金)12:36:23 No.1112049912
スレ画は早期警戒ネロの正統進化だろうな
4 23/10/13(金)12:37:33 No.1112050327
まあMSなら仮に襲われても反撃は容易だがスレ画じ持てる武器が限定されすぎでは
5 23/10/13(金)12:37:39 No.1112050360
MSVとかこの辺の何でもかんでもモビルスーツにやらせるのはリアルとか言いながら結局スーパーロボットの流れだよなって思う カッコいいからいいけど
6 23/10/13(金)12:37:44 No.1112050390
余ったMSを改造する方がお手軽でお安く済むからなのかな
7 23/10/13(金)12:38:20 No.1112050626
セイバーフィッシュ辺りでいいんじゃね
8 23/10/13(金)12:40:22 No.1112051310
この手の機体で珍しく撃墜されずに任務完遂したEWACジェガンじゃないか
9 23/10/13(金)12:42:24 No.1112052027
SFSにレドーム乗っけたらいいんじゃないの
10 23/10/13(金)12:42:49 No.1112052180
コイツいつの間にかプレバンでキット化されてた 再販見込み無さそうだな…
11 23/10/13(金)12:42:57 No.1112052216
バトオペだと設定に足引っ張られたゴミだったのが一転ステルス格闘ゴリラに
12 23/10/13(金)12:44:01 No.1112052560
EWACユニットってレドーム以外の進化もしてたんだね
13 23/10/13(金)12:44:29 No.1112052700
>まあMSなら仮に襲われても反撃は容易だがスレ画じ持てる武器が限定されすぎでは そもそも情報持ち帰るのが役割なんだから戦ったらいかんのでは
14 23/10/13(金)12:45:16 No.1112052986
この時代もう戦闘機とか全然使わんからMSでそろえちゃうほうが早いのだろう
15 23/10/13(金)12:45:26 No.1112053040
30年アップデートされて使い続けられる主力量産機に拡張キット付けてなんでもやれるようにするのはまぁ理にかなってるよね
16 23/10/13(金)12:46:09 No.1112053284
>この時代もう戦闘機とか全然使わんからMSでそろえちゃうほうが早いのだろう >SFSにレドーム乗っけたらいいんじゃないの
17 23/10/13(金)12:46:36 No.1112053434
>>まあMSなら仮に襲われても反撃は容易だがスレ画じ持てる武器が限定されすぎでは >そもそも情報持ち帰るのが役割なんだから戦ったらいかんのでは 相手より先に発見できないならその頭のやつは何だって存在自体が問題になるからな…
18 23/10/13(金)12:46:39 No.1112053455
MSの方が高く付くから軍が予算引っ張るためになんでMSにやらせてるんだよ
19 23/10/13(金)12:47:38 No.1112053765
それでもジェガンならやってくれる そういう目をしている
20 23/10/13(金)12:47:38 No.1112053767
そもそもミノフスキー散布で設定意味あるのか?
21 23/10/13(金)12:48:24 No.1112054035
推進剤使わないAMBACで姿勢制御して適当なデブリに身を隠すならMSの方が適してると思うけど これ肩動かない?
22 23/10/13(金)12:48:27 No.1112054062
一年戦争時に作られたなら何で?ともなるけど スレ画の時代だと手頃な戦闘機とか積んでないから 換装パーツだけ持ってあとはジェガンにやらせてるとかかな… 世界観次第だとは思うけど…設定で擁護するのも大変な時は結構あるとは思う
23 23/10/13(金)12:48:43 No.1112054150
ザクフリッパーとかいるからイマサラタウンじゃないか
24 23/10/13(金)12:48:45 No.1112054157
>相手より先に発見できないならその頭のやつは何だって存在自体が問題になるからな… でも割とバレて撃墜みたいな展開もあるよね…メタいけど
25 23/10/13(金)12:49:51 No.1112054525
イマサラタウン!?
26 23/10/13(金)12:51:13 No.1112054952
地上だけど辺境の基地はディッシュとか使ってるし スレ画は大事な作戦だから持ってきただけで哨戒とかはセイバーフィッシュがやってるのかもしれないじゃん
27 23/10/13(金)12:52:09 No.1112055258
最近は偵察のみの役割じゃなくて電子戦もできますよって扱いされてるのが多い気がするこの手のバリエーション
28 23/10/13(金)12:54:30 No.1112055976
この時代の仮想敵ってドラッツェとか使いまわしてるレベルの小規模な貧乏テロリストのジオン残党だから新しい何かをでっち上げるより汎用性の高い量産機の素体にオプションくっつけてやりたい事やらせるくらいが丁度いいんだ
29 23/10/13(金)12:54:58 No.1112056126
>そもそもミノフスキー散布で設定意味あるのか? むしろミノ粉散布下で劣化しない索敵と観測情報を持ち帰る為のスレ画だろう
30 23/10/13(金)12:55:54 No.1112056425
MSがとりあえずなんでもできる上に死ぬほど予算食うせいで 他兵器の更新が遅いらしい宇宙世紀
31 23/10/13(金)12:56:08 No.1112056494
>>そもそもミノフスキー散布で設定意味あるのか? >むしろミノ粉散布下で劣化しない索敵と観測情報を持ち帰る為のスレ画だろう カメラとか持ってるしな
32 23/10/13(金)12:56:35 No.1112056641
>バトオペだと設定に足引っ張られたゴミだったのが一転ステルス格闘ゴリラに アイザックもブロッサムだってそうだが EWAC装備の機体をチャンバラ想定距離に放り込むゲーム性が悪い!
33 23/10/13(金)12:57:34 No.1112056915
MS至上主義になりすぎて航空機の操縦が特殊技能化した結果何でもMSにやらせる方向に行ったという考察は面白かった
34 23/10/13(金)12:58:53 No.1112057284
>MSがとりあえずなんでもできる上に死ぬほど予算食うせいで >他兵器の更新が遅いらしい宇宙世紀 別に必ずしも死ぬほど予算食う訳じゃないよ 一年戦争でアホほど作って普及してしまったからわざわざ新規格の兵器体系立ち上げるよりありモン使った方が楽になった 要するに一度無理を通して道理が完全に引っ込んだ
35 23/10/13(金)12:59:38 No.1112057524
>MS至上主義になりすぎて航空機の操縦が特殊技能化した結果何でもMSにやらせる方向に行ったという考察は面白かった SFSは…?
36 23/10/13(金)13:01:19 No.1112057997
ペイロードめちゃくちゃなSFS現役なせいで航空機技術なんも衰退してないよな… 大人の事情でそれ以上やらせてくれないだけで
37 23/10/13(金)13:01:40 No.1112058088
>MS至上主義になりすぎて航空機の操縦が特殊技能化した結果何でもMSにやらせる方向に行ったという考察は面白かった SFSもアイハブコントロールで間接誘導して乗り込むくらい高度に自動化されちまったからなぁ 戦闘機乗りも自ずとMAやTMSにスライドしちゃう
38 <a href="mailto:連邦">23/10/13(金)13:01:44</a> [連邦] No.1112058104
>>MS至上主義になりすぎて航空機の操縦が特殊技能化した結果何でもMSにやらせる方向に行ったという考察は面白かった >SFSは…? 戦えないサブフライトシステムなんてダッセーよな! リゼル変形させて代わりにしようぜー!
39 23/10/13(金)13:02:49 No.1112058378
これは普通のジェガン改装して長距離索敵が出来るというのが一番のウリだから 早期警戒機使えというのは的外れなんだ
40 23/10/13(金)13:02:54 No.1112058404
SFSも本音じゃMSと一本化したいしその一つの完成形がリゼルなんだけど ようやっとリゼルが出るまでに山ほど試行錯誤しては失敗してきた
41 23/10/13(金)13:03:01 No.1112058444
>戦えないサブフライトシステムなんてダッセーよな! 戦えるやつふつうにいるけどね ビーム砲やらミサイルで武装してる
42 23/10/13(金)13:04:03 No.1112058706
>リゼル変形させて代わりにしようぜー! 実際リゼルやアンクシャがまあまあ以上に強いんだコレが ペーペーのジオン残党にアッシマー横流ししても慣熟とか全然無理で変形使えなかったから尚更都合がいい
43 23/10/13(金)13:04:29 No.1112058819
というかミノ粉だって別に四六時中撒いてる訳じゃないんだから普通にドローンで良いよな… そしてミノ粉を撒いてる状況なら戦闘状態な訳だから既に偵察とかそういう段階じゃないし
44 23/10/13(金)13:04:34 No.1112058837
本当になんでもできるというのを前提として置くなら不便な単一機能の兵器なんて置くメリットが薄いからなぁ 前提の部分にファンタジーがあるのはまぁ一旦置いておくとして筋は通る
45 23/10/13(金)13:05:45 No.1112059125
これ系統の機体で1番高級機ってコイツになるのかな? 具体的に言うとバトオペで650~700に出せるのが欲しいだけなんだけど
46 23/10/13(金)13:05:53 No.1112059146
不便な所があってもインフラ的に広まってしまったら もっと便利な別種の物があっても元々ある奴の改造・改良で済ますなんてのは軍用以外でも良くあることだ
47 23/10/13(金)13:06:23 No.1112059274
>ちょっと前に早期警戒アッシマー(レドーム積んで鏡餅みたいになる)みたいな妄想したけど宇宙に行けないしあんまり意味ないな…ってなった 実はアッシマーは宇宙行ける
48 23/10/13(金)13:06:47 No.1112059382
>実はズゴックは宇宙行ける
49 23/10/13(金)13:06:49 No.1112059396
>本当になんでもできるというのを前提として置くなら不便な単一機能の兵器なんて置くメリットが薄いからなぁ 実際に現代も対潜哨戒とかの特定のスペシャルな用途の奴らばかりになったな
50 23/10/13(金)13:07:23 No.1112059544
>これ系統の機体で1番高級機ってコイツになるのかな? ボリノーク・サマーン
51 23/10/13(金)13:08:40 No.1112059871
>というかミノ粉だって別に四六時中撒いてる訳じゃないんだから普通にドローンで良いよな… >そしてミノ粉を撒いてる状況なら戦闘状態な訳だから既に偵察とかそういう段階じゃないし 戦闘状態だって偵察は重要だぞ
52 23/10/13(金)13:08:50 No.1112059909
スレ画が出てるシーンは初見だとアイザック連邦カラーだし連邦まだ使ってるんだな一緒に偵察してると思ったらハイパーメガ粒子砲で撃たれてえぇってなった
53 23/10/13(金)13:09:09 No.1112059984
>不便な所があってもインフラ的に広まってしまったら >もっと便利な別種の物があっても元々ある奴の改造・改良で済ますなんてのは軍用以外でも良くあることだ PC-98の在庫がアホほど買い溜めてある生産ラインとかだな…
54 23/10/13(金)13:09:49 No.1112060149
ギレンの野望はルッグン逆シャアの頃まで現役なの強すぎる
55 23/10/13(金)13:10:49 No.1112060382
ギレンの野望のアイザックの評価が偵察のできる格闘機なの好き
56 23/10/13(金)13:12:21 No.1112060735
ものすごい観測機を積んだ早期警戒デンドロビウムとかあってもいいじゃないか
57 23/10/13(金)13:12:52 No.1112060853
>これ系統の機体で1番高級機ってコイツになるのかな? >具体的に言うとバトオペで650~700に出せるのが欲しいだけなんだけど EWACジェスタが居るはず
58 23/10/13(金)13:12:55 No.1112060870
>ものすごい観測機を積んだ早期警戒デンドロビウムとかあってもいいじゃないか 外宇宙でも探りに行くつもりか
59 23/10/13(金)13:13:07 No.1112060908
現在も電子戦機グラウラーが選択肢なのに売ってくれねぇ問題とかあるしな
60 23/10/13(金)13:14:01 No.1112061124
>>ちょっと前に早期警戒アッシマー(レドーム積んで鏡餅みたいになる)みたいな妄想したけど宇宙に行けないしあんまり意味ないな…ってなった >実はアッシマーは宇宙行ける 確かティターンズの群れの中にいたりネオ・ジオンの群れの中にいたり富士急ハイランドのアトラクションで成層圏にいるやついるんだっけ
61 23/10/13(金)13:15:42 No.1112061560
>そもそもミノフスキー散布で設定意味あるのか? 戦闘時以外はミノまいてない 変なところにミノ反応あったら超怪しい
62 23/10/13(金)13:16:15 No.1112061692
いつも思うけど頭はともかく肩を固定する意味あんのかなスレ画…
63 23/10/13(金)13:16:43 No.1112061809
>いつも思うけど頭はともかく肩を固定する意味あんのかなスレ画… ほしいじゃん個性
64 23/10/13(金)13:16:58 No.1112061871
だから最前線でミノ粉みんなで撒こうね グリプス以降の散布って戦艦が全部やってんのかな
65 23/10/13(金)13:17:03 No.1112061895
主力MSの派生で任務に必要な性能を確保することで運用が楽になるんだ
66 23/10/13(金)13:17:34 No.1112062003
>だから最前線でミノ粉みんなで撒こうね >グリプス以降の散布って戦艦が全部やってんのかな MSからもまけたような Vガンからだったかな
67 23/10/13(金)13:17:49 No.1112062056
頭のユニットから装甲板垂れ下がってるだけで肩固定はしてないよ
68 23/10/13(金)13:17:49 No.1112062057
>>そもそもミノフスキー散布で設定意味あるのか? >戦闘時以外はミノまいてない >変なところにミノ反応あったら超怪しい 今のだと接敵するちょっと前にブボボモワするかんじだよな
69 23/10/13(金)13:18:24 No.1112062199
とはいえジオン残党の伏兵いるとこにただの偵察ポットでいけは人道的にあれだと思う
70 23/10/13(金)13:18:56 No.1112062329
>>>そもそもミノフスキー散布で設定意味あるのか? >>戦闘時以外はミノまいてない >>変なところにミノ反応あったら超怪しい >今のだと接敵するちょっと前にブボボモワするかんじだよな ミノ粉のイメージ汚くするな
71 23/10/13(金)13:19:57 No.1112062555
>現在も電子戦機グラウラーが選択肢なのに売ってくれねぇ問題とかあるしな 高度な情報支援機とかそりゃ技術の機密性高過ぎるね…
72 23/10/13(金)13:19:58 No.1112062558
まぁ最悪ジェガン素体だし最悪見つかっても殴り合えるだろ
73 23/10/13(金)13:20:53 No.1112062775
雪風みたいに味方を犠牲にしてでも情報を持ち帰れみたいな機体があってもいいと思う
74 23/10/13(金)13:21:31 No.1112062947
MSパイロットの仕事がふえる
75 23/10/13(金)13:21:59 No.1112063061
>ちょっと前に早期警戒アッシマー(レドーム積んで鏡餅みたいになる)みたいな妄想したけど宇宙に行けないしあんまり意味ないな…ってなった ewacアッシマーはすでに存在する fu2665991.png
76 23/10/13(金)13:22:01 No.1112063068
いいですよねシャドール・スカウト
77 23/10/13(金)13:22:07 No.1112063092
ギレンの野望のルッグンにはお世話になった 偵察&散布兼囮で
78 23/10/13(金)13:22:29 No.1112063181
>>>>そもそもミノフスキー散布で設定意味あるのか? >>>戦闘時以外はミノまいてない >>>変なところにミノ反応あったら超怪しい >>今のだと接敵するちょっと前にブボボモワするかんじだよな >ミノ粉のイメージ汚くするな よし各自ミノフスキー粒子を散布し戦闘態勢に入れ ブッブッブブッッップボボボ
79 23/10/13(金)13:22:34 No.1112063198
バトオペの偵察機はスレ画といいクマサンといい自分で敵を探し出してそのままボコる機体になってしまっている…
80 23/10/13(金)13:22:36 No.1112063213
>雪風みたいに味方を犠牲にしてでも情報を持ち帰れみたいな機体があってもいいと思う あいつNT-DかEXAM並のクソコテAIじゃねーか!! 偵察も哨戒から威力偵察まででMSの仕様変わりそうだねっていうのはそう
81 23/10/13(金)13:22:56 No.1112063281
>いいですよねシャドール・スカウト 俺が死んだらそこになんかいる
82 23/10/13(金)13:23:38 No.1112063443
>バトオペの偵察機はスレ画といいクマサンといい自分で敵を探し出してそのままボコる機体になってしまっている… サーチ・アンド・デストロイってそういう
83 23/10/13(金)13:23:54 No.1112063520
アイザックは複座だったな
84 23/10/13(金)13:24:00 No.1112063553
「MSでなくてもよくね?」は黎明期の考え方であって この時期だと「MSでよくね?」をよほど超えないと他でやろうってならんわな
85 23/10/13(金)13:24:39 No.1112063737
>今のだと接敵するちょっと前にブボボモワするかんじだよな そもそもミノフスキー式核融合炉が稼動してる時点でごく微量に漏出する 何なら核融合炉の固有電磁波はスレ画のセンサーでも拾って特定出来る MSが移動した後はそれらの痕跡とスラスターの推進剤の残滓やらめっちゃ残るのでそれもスレ画が探せる
86 23/10/13(金)13:24:40 No.1112063747
よしミノフスキー粒子メルト!
87 23/10/13(金)13:24:59 No.1112063812
長期警戒については魚の骨で休みつつMSで警戒するってスタイル確率しちゃったからその前の時代に出せねぇ
88 23/10/13(金)13:25:12 No.1112063869
モビルスーツならまとめて運用できるんだよ
89 23/10/13(金)13:25:25 No.1112063929
偵察専用に小型機積んだらそれ用のメンテ体制必要になるから嫌だよね
90 23/10/13(金)13:25:27 No.1112063940
>「MSでなくてもよくね?」は黎明期の考え方であって >この時期だと「MSでよくね?」をよほど超えないと他でやろうってならんわな MSでなんとかできね?の時代だよね
91 23/10/13(金)13:25:27 No.1112063941
>>今のだと接敵するちょっと前にブボボモワするかんじだよな >ミノ粉のイメージ汚くするな ミノフスキー粒子って硫黄みたいな臭いがするんですか?
92 23/10/13(金)13:26:06 No.1112064108
>>ちょっと前に早期警戒アッシマー(レドーム積んで鏡餅みたいになる)みたいな妄想したけど宇宙に行けないしあんまり意味ないな…ってなった >実はアッシマーは宇宙行ける でも宇宙でレドームって意味がないんじゃ……
93 23/10/13(金)13:26:13 No.1112064127
こういうのは他では代替できない理由を考えるのが楽しい 別に他でも代替可能なやつはあんまり面白くない
94 23/10/13(金)13:26:13 No.1112064132
>よしミノフスキー粒子メルト! 浣腸!十字方向に熱源反応!
95 23/10/13(金)13:26:17 No.1112064154
ザク3みたいな高級量産機が連邦にもあればな…
96 23/10/13(金)13:26:23 No.1112064187
ちょっとヘルメット外して匂いかいだけど何もしなかったよ
97 23/10/13(金)13:26:37 No.1112064235
>>いいですよねシャドール・スカウト >俺が死んだらそこになんかいる 俺が生きて帰って来たら…もう特別な理由がない限りはそこに居ない 次へ行こう
98 23/10/13(金)13:26:44 No.1112064269
ミノフスキー粒子散布って凄いよな そういう台詞はあっても絵的な描写はほぼ無しでいける
99 23/10/13(金)13:26:47 No.1112064283
>ザク3みたいな高級量産機が連邦にもあればな… ドーベン・ウルフ複座にして量産しようぜ
100 23/10/13(金)13:27:10 No.1112064376
>ちょっとヘルメット外して匂いかいだけど何もしなかったよ し死んでる
101 23/10/13(金)13:27:17 No.1112064406
忍びどもは空気とともにミノ粉撒いて粉塵爆発起こしてたよ
102 23/10/13(金)13:27:34 No.1112064472
>MSでなんとかできね?の時代だよね というかMSがインフラになってる時代だから何でもMSでやらせた方が総合的には効率がいいって理屈だな 個人的にはもう一声なんかメリットがほしいけど
103 23/10/13(金)13:27:35 No.1112064473
>でも宇宙でレドームって意味がないんじゃ…… 完全に偵察特化でいいならアッシマーの外周全部センサーにできるのはすごい強いぞ
104 23/10/13(金)13:27:38 No.1112064485
>ミノフスキー粒子って硫黄みたいな臭いがするんですか? 硫黄ではなくイオン臭というか何か空気が焦げた程度の臭いはする
105 23/10/13(金)13:27:39 No.1112064490
>ミノフスキー粒子散布って凄いよな >そういう台詞はあっても絵的な描写はほぼ無しでいける 茶色とか黄色だったら嫌すぎるからな…
106 23/10/13(金)13:28:07 No.1112064609
※ただし粒子は尻から出る
107 23/10/13(金)13:29:13 No.1112064871
>茶色とか黄色だったら嫌すぎるからな… ジェガン部隊からモワッと漂う粒子…まるで臭いを可視化したかのようだ…
108 23/10/13(金)13:30:00 No.1112065064
最低限の武装しかないというが バルカンとシールドミサイルないものの ビームライフルはあるしサーベルもグレネードもダミーバルーンもある
109 23/10/13(金)13:30:51 No.1112065274
マインレイヤーとか出た辺りでMSのなんでも屋になる片鱗が見える
110 23/10/13(金)13:31:50 No.1112065521
索敵装置とか電子戦装備を自軍の情報ネットワークに組み込む際に新兵器作るより既存MSの認証系とか情報システム使い回す方が楽だから? ハードよりはソフト面の対応がめんどい系
111 23/10/13(金)13:33:05 No.1112065814
>マインレイヤーとか出た辺りでMSのなんでも屋になる片鱗が見える いいですよねザメル砲のスポッター
112 23/10/13(金)13:34:00 No.1112066044
>実際リゼルやアンクシャがまあまあ以上に強いんだコレが アンクシャが強いシーン見たことない…
113 23/10/13(金)13:35:06 No.1112066292
>ハードよりはソフト面の対応がめんどい系 あと扱う現場の人間の慣熟もだな パイロットも整備も
114 23/10/13(金)13:35:54 No.1112066461
>ものすごい観測機を積んだ早期警戒デンドロビウムとかあってもいいじゃないか デンドロビウムなんて機体存在しませんが?
115 23/10/13(金)13:36:04 No.1112066491
>アンクシャが強いシーン見たことない… そりゃあファンが一番知ってるのはユニコーンでサーベル引ったくられたり墜落爆死した不幸な奴だし…
116 23/10/13(金)13:36:22 No.1112066556
月の砲撃トリオは逆によく3つのMSで運用してたな…
117 23/10/13(金)13:36:46 No.1112066642
MSはAMBACで高度な慣性移動できるからその辺の燃焼反応出さないと方向転換もできない小型船より気配消してのデータ収集が容易って理由があるんじゃないか?
118 23/10/13(金)13:36:59 No.1112066681
>デンドロビウムなんて機体存在しませんが? そうですね失礼しました ではクインリィに観測システムを積んでみるというのはどうでしょう
119 23/10/13(金)13:37:12 No.1112066728
>そりゃあファンが一番知ってるのはユニコーンでサーベル引ったくられたり墜落爆死した不幸な奴だし… NTでもうちょっとやる気出してかっこよく戦ってたし…
120 23/10/13(金)13:37:31 No.1112066793
>そうですね失礼しました >ではクインリィに観測システムを積んでみるというのはどうでしょう 関係部署に掛け合ってみます
121 23/10/13(金)13:37:36 No.1112066809
>アンクシャが強いシーン見たことない… 7~8機出撃してるけど6~7機撃墜されてるし…
122 23/10/13(金)13:37:40 No.1112066821
>MSはAMBACで高度な慣性移動できるからその辺の燃焼反応出さないと方向転換もできない小型船より気配消してのデータ収集が容易って理由があるんじゃないか? 無論そう
123 <a href="mailto:アンクシャ">23/10/13(金)13:39:11</a> [アンクシャ] No.1112067167
ナラティブもグスタフまで先にバトオペにいるのにどうして俺だけ!!
124 23/10/13(金)13:39:59 No.1112067349
作業用ザクタンクとか一瞬も流行らなかったね…
125 23/10/13(金)13:40:08 No.1112067386
UCでのアンクシャは作劇的に足場以上のことすると物語終わってしまうから仕方ないんだ
126 23/10/13(金)13:40:50 No.1112067535
ザクタンク君はメインにはならないが地上の背景としては出演率高いだろ
127 23/10/13(金)13:41:24 No.1112067654
ハサのMSが余りまくってるがゆえに変な使い方される光と闇のジェガンとかああいうの好きよ
128 23/10/13(金)13:44:15 No.1112068317
>そりゃあファンが一番知ってるのはユニコーンでサーベル引ったくられたり墜落爆死した不幸な奴だし… 素ジムみたいにファンに一番有名なのはシャズゴに腹ぶち抜かれるシーンだけど実はリックドム真っ二つにするシーンが2回あったりとかカッコいいシーンもあるんですよ!とかならともかくアンクシャはそうじゃないじゃん…
129 23/10/13(金)13:45:01 No.1112068498
戦闘機より高性能な部品積んでるだろうし流用するならMSの方が楽だよな
130 23/10/13(金)13:45:10 No.1112068543
闇のジェガンはテクニカルに改造されたハイラックス感がある
131 23/10/13(金)13:45:15 No.1112068570
>ハサのMSが余りまくってるがゆえに変な使い方される光と闇のジェガンとかああいうの好きよ アデナウアー次官が言ってた「地球の海岸掃除」も余ったジム系に土木アタッチメント付けて無理矢理進めてたりしてな
132 23/10/13(金)13:45:34 No.1112068638
足場でありサーベルドロップするアイテムボックス扱いだったからな…
133 23/10/13(金)13:45:49 No.1112068699
>ジム系に土木アタッチメント付けて無理矢理進めてたりしてな 作るか…ジムシュトゥッツァー…
134 23/10/13(金)13:46:24 No.1112068845
F91のころにはみんなジェガン乗ってるからどんだけ量産してるんだ
135 23/10/13(金)13:46:32 No.1112068874
>長期警戒については魚の骨で休みつつMSで警戒するってスタイル確率しちゃったからその前の時代に出せねぇ メガライダーって風呂とかなかったっけ
136 23/10/13(金)13:47:03 No.1112068992
>アデナウアー次官が言ってた「地球の海岸掃除」も余ったジム系に土木アタッチメント付けて無理矢理進めてたりしてな 剣スコとかネコ押すジムか
137 23/10/13(金)13:47:07 No.1112069006
>作業用ザクタンクとか一瞬も流行らなかったね… Zに出てきたグフ飛行試験型とか水中ザクとかは鹵獲機じゃなくて連邦が再生産してコクピットもリニアシートに換装済って聞いたけどジャブローのザクタンクはどうなんだろうか…わざわざリニアシート組み込む様な機体じゃないよね…
138 23/10/13(金)13:49:03 No.1112069492
>長期警戒については魚の骨で休みつつMSで警戒するってスタイル確率しちゃったからその前の時代に出せねぇ ホワイトアークも似たような使い方だけどアレってあの時代の新型なの?
139 23/10/13(金)13:49:24 No.1112069582
>F91のころにはみんなジェガン乗ってるからどんだけ量産してるんだ ジェガンA型とD型で別ルートに進みながらお互いのデータ共有しあって一生アップデートし続けるからな…
140 23/10/13(金)13:50:30 No.1112069869
>ナラティブもグスタフまで先にバトオペにいるのにどうして俺だけ!! 実際なんでお前いまだに出てないんだろうな… チョバムアレックスやFA-ZZみたいに忘れた頃に出てくる可能性もあるとはいえ
141 23/10/13(金)13:50:57 No.1112069970
>作業用ザクタンクとか一瞬も流行らなかったね… UCで砂漠に埋もれたガランシェールを引っ張り出すのに使ってたぜ!
142 23/10/13(金)13:52:21 No.1112070297
逆に作業用じゃないザクタンクギレンの野望以外で見たことない気がする…
143 23/10/13(金)13:56:13 No.1112071205
>ジェガンA型とD型で別ルートに進みながらお互いのデータ共有しあって一生アップデートし続けるからな… 規格を整理した決定版ですよ!って出てきといて結局最後まで使ったのは初期型の改修機って辺りジムC型とジェガンD型は似ている気がする
144 23/10/13(金)13:56:20 No.1112071226
連邦軍が早期警戒するのって余程重要拠点か前情報ある敵組織が居そうな地域だけだろうから取り敢えず作らせようぜってぐらいだと思う ミノフスキー粒子散布されたら戦闘機がすぐに戻って報告だけすればいいってのも難しいし
145 23/10/13(金)13:59:44 No.1112071983
もう飛行機扱うインフラほとんど残ってない
146 23/10/13(金)14:01:27 No.1112072384
>もう飛行機扱うインフラほとんど残ってない そんなことないだろ…
147 23/10/13(金)14:03:57 No.1112072987
シャトルとか旅客機くらいはあるしな…
148 23/10/13(金)14:07:08 No.1112073708
戦闘する気ないなら戦闘機でいいじゃん
149 23/10/13(金)14:08:36 No.1112073996
>戦闘する気ないなら戦闘機でいいじゃん 戦闘する気ないのに戦闘機…
150 23/10/13(金)14:09:30 No.1112074198
>戦闘する気ないなら戦闘機でいいじゃん 自衛及び離脱がもはや通常の戦闘艇では無理なぐらいMSの性能が上がっている ミノフスキーイヨネスコの核融合炉を搭載する新型機を設計製造するぐらいなら既存のMSを改良した方が早い上にノウハウも使えるし性能も良い
151 23/10/13(金)14:11:31 No.1112074616
>戦闘する気ないならボールでいいじゃん
152 23/10/13(金)14:11:37 No.1112074643
あまりに一年戦争以降MSが暴れすぎて戦闘機パイロットがみんなMS乗りに機種転換しちゃって乗り手がいない説
153 23/10/13(金)14:15:20 No.1112075393
>ミノフスキーイヨネスコの核融合炉を搭載する新型機を設計製造するぐらいなら既存のMSを改良した方が早い上にノウハウも使えるし性能も良い Gアーマーなりコアブースターなり…
154 23/10/13(金)14:15:49 No.1112075481
敵が全員MSなのに有人で飛行機飛ばして帰ってこいっていのはなかなかに鬼畜じゃないか
155 23/10/13(金)14:16:07 No.1112075545
SFSにレドーム乗せるなり 互換性持たせた外付けユニットをMSバックパックとして背負わせる形でいい気がするんだけど 後者はともかく前者はこう…ロボットアニメという名目上の絵面が寂しくなるんだろうか
156 23/10/13(金)14:16:42 No.1112075663
>>ミノフスキーイヨネスコの核融合炉を搭載する新型機を設計製造するぐらいなら既存のMSを改良した方が早い上にノウハウも使えるし性能も良い >Gアーマーなりコアブースターなり… 1年戦争期とスレ画の時期じゃMS運用ノウハウの蓄積もMS性能も違うし…
157 23/10/13(金)14:18:45 No.1112076106
逆に母艦側に航空機運用能力残ってんのか分からん 地上ならセイバーフィッシュ運用してたがトリントン基地だし…
158 23/10/13(金)14:21:25 No.1112076650
>逆に母艦側に航空機運用能力残ってんのか分からん >地上ならセイバーフィッシュ運用してたがトリントン基地だし… ZZはなぜか毎回分離して出撃してたしネェルアーガマにはあるんじゃね?
159 23/10/13(金)14:24:17 No.1112077258
SFSに哨戒機用のパーツ付けてもスペック不足で使い物にならないんじゃねぇの
160 23/10/13(金)14:24:44 No.1112077336
>わざわざMSに早期警戒機やらせる発想はちょっとだけ謎な感じ MSってパイロットに負担大きそうだし長時間運用はおクスリ使うとか? 複座MSとかろくに出てこない