虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/13(金)11:09:05 最強キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/13(金)11:09:05 No.1112027507

最強キャラの扱いって難しいよね 画像は好きな最強キャラ

1 23/10/13(金)11:11:54 No.1112028131

こいつはもうジオディケで株落ちてクソキャラ化したじゃん

2 23/10/13(金)11:12:35 No.1112028290

OQの対話好き 本編最終回のヤケクソ無双も好き

3 23/10/13(金)11:14:16 No.1112028615

若き日の私よ…って呼びかけがお前は私だぞって感じで好き OQでもっと好きになった

4 23/10/13(金)11:16:12 No.1112029030

>こいつはもうジオディケで株落ちてクソキャラ化したじゃん オーマジオウとオーマジオウ(ソウゴ)は別キャラなの知らないのか

5 23/10/13(金)11:17:21 No.1112029252

金と黒っていう趣味の悪い配色してるのに下品な感じがあまりしないのはいい

6 23/10/13(金)11:17:23 No.1112029261

変身すると並行世界のオーマジオウの記憶が流れ込んできて失敗を直視させられる機構とか付いてるやつ

7 23/10/13(金)11:21:50 No.1112030126

最強だけど出てくる時点で負けてるというバランスが好き

8 23/10/13(金)11:25:15 No.1112030815

オーマジオウ(2068) オーマジオウ(2018) オーマジオウ(ジオディケ) この中で最強扱いなのはおじいちゃんの方だろう

9 23/10/13(金)11:25:26 No.1112030850

>変身すると並行世界のオーマジオウの記憶が流れ込んできて失敗を直視させられる機構とか付いてるやつ ウォズ…祝え

10 23/10/13(金)11:27:13 No.1112031206

変身前の叫びがとても良かった

11 23/10/13(金)11:28:23 No.1112031449

>ウォズ…祝え は?

12 23/10/13(金)11:30:30 No.1112031912

>こいつはもうジオディケで株落ちてクソキャラ化したじゃん マジか…最強議論に終止符打つために出したキャラなのに…

13 23/10/13(金)11:30:42 No.1112031960

>>ウォズ…祝え >は? 祝えと言っている

14 23/10/13(金)11:32:20 No.1112032304

将来は君になりたい

15 23/10/13(金)11:39:32 No.1112033865

本編だとトリガーがゲイツだったけどゲイツツクヨミが関与してない最初のオーマジオウも誰かを失ってなったのかな?

16 23/10/13(金)11:41:46 No.1112034380

今You Tube見てきたんだけどディケイド帰ってきてない?

17 23/10/13(金)11:42:58 No.1112034635

>金と黒っていう趣味の悪い配色してるのに 黒と金は高級で鉄板の組み合わせだろ!?

18 23/10/13(金)11:43:26 No.1112034747

>本編だとトリガーがゲイツだったけどゲイツツクヨミが関与してない最初のオーマジオウも誰かを失ってなったのかな? どう考えてもその役割はおじさんだよな

19 23/10/13(金)11:43:39 No.1112034795

>本編だとトリガーがゲイツだったけどゲイツツクヨミが関与してない最初のオーマジオウも誰かを失ってなったのかな? おじさんじゃないの?って思うけど真偽はわからんままだろうな

20 23/10/13(金)11:44:01 No.1112034883

ドライバーの横についてるパーツがどうしてもたい焼きに見える

21 23/10/13(金)11:46:07 No.1112035357

>金と黒っていう趣味の悪い配色してるのに下品な感じがあまりしないのはいい 黒金赤目のオーマジオウが居てなんやかんやあって加古川くんが白金黒髪のアナザーオーマになったのはデザイン的にいい感じに並んだな…って思った

22 23/10/13(金)11:53:05 No.1112036962

王王王 王王王 王王王

23 23/10/13(金)12:13:27 No.1112042392

ライダーって世界観が続くことほぼ無いし 最強キャラ作っても出番作れないからその分扱いも楽なんじゃないか

24 23/10/13(金)12:17:58 No.1112043828

アギトの黒おじさん相手は無理みたいな話じゃなかったか まあアレはマジモンの唯一神だけど

25 23/10/13(金)12:20:07 No.1112044469

グランドに比べて戦闘の演出がつまらなかった

26 23/10/13(金)12:23:10 No.1112045459

>アギトの黒おじさん相手は無理みたいな話じゃなかったか >まあアレはマジモンの唯一神だけど その流れでゲンムも無理ですね!あいつも神だし!みたいな事言ってて全ライダーの力入ってるなら可笑しいだろがえーっ!ってなってたから単なる白倉おじさんの冗談じゃねえかな… 実際にはどうなるかは置いといて

27 23/10/13(金)12:24:35 No.1112045934

アギトの神はゼンカイジャーの神くらいマジモンって感じはする 人間からちょっと進化したとかその程度ではなく

28 23/10/13(金)12:25:08 No.1112046110

王マジ王、逢魔ジオウあたりを見て色々かかってると思うけどナイスネーミングだと思う

29 23/10/13(金)12:25:47 No.1112046337

>こいつはもうジオディケで株落ちてクソキャラ化したじゃん むしろ「オーマジオウの強さ」ってポイントは何もかも杜撰なジオディケの中で数少ない配慮されてたポイントだと思うぞ ・めっちゃ弱体化してます・本編のとは別人です・倒したのもあくまでジオウ本人 みたいな感じだったし

30 23/10/13(金)12:27:00 No.1112046726

こいつは最強格かもしれないけど墓守だからな… 変身できた時点でバッドエンドが確定しているというのが切ない

31 23/10/13(金)12:27:35 No.1112046937

たまに話しに上がるディケイドもわりと何でもありだけど そんなに強いキャラじゃないよね

32 23/10/13(金)12:28:28 No.1112047221

再生怪人みたいなもんとはいえラスボス一撃でねじ伏せるの怖すぎる…

33 23/10/13(金)12:28:39 No.1112047287

>たまに話しに上がるディケイドもわりと何でもありだけど >そんなに強いキャラじゃないよね なにか凄く便利な強さしとる

34 23/10/13(金)12:29:45 No.1112047631

客演のディケイドは本当に都合のいい強さしてる 大体わかってるし

35 23/10/13(金)12:30:13 No.1112047795

>たまに話しに上がるディケイドもわりと何でもありだけど >そんなに強いキャラじゃないよね 一人で大ボスを倒せるキャラでは無いけど編成に入れとけば何かしら活躍するユニットみたいなやつ

36 23/10/13(金)12:30:49 No.1112047980

ディケイド最強論はカードの組み合わせと激情態の暴れっぷりで語られてるイメージ

37 23/10/13(金)12:32:15 No.1112048471

>>たまに話しに上がるディケイドもわりと何でもありだけど >>そんなに強いキャラじゃないよね >一人で大ボスを倒せるキャラでは無いけど編成に入れとけば何かしら活躍するユニットみたいなやつ 正しくゲストライダーだな!

38 23/10/13(金)12:32:52 No.1112048679

アメコミとかと同じで勝たせたいキャラが勝つとしか

39 23/10/13(金)12:34:02 No.1112049090

>アメコミとかと同じで勝たせたいキャラが勝つとしか 話の流れを読むようにしようね…… 水刺したいだけなら黙っててね……

40 23/10/13(金)12:34:06 No.1112049110

ヒーロー戦記の楽しそうなお釈迦様役も好きだよ

41 23/10/13(金)12:39:11 No.1112050902

ライダーとかなら最強っぽかったキャラも次回作が出たらあっさり抜かれるのが基本だしな

42 23/10/13(金)12:41:36 No.1112051734

>グランドに比べて戦闘の演出がつまらなかった むしろダグバ相手に特大封印パワーぶち込んだり面白かったけど

43 23/10/13(金)12:47:54 No.1112053850

こいつにスウォルツごときと言われるスウォルツがまずクソ強い

44 23/10/13(金)12:49:38 No.1112054457

ディケイドは傍若無人なようでいてメインライダーを立てる活躍しかしない男だ

↑Top