虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Eyes On... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/13(金)10:15:53 No.1112017802

    Eyes On Meって素敵だねほど人気出なかったのなんでだろ

    1 23/10/13(金)10:16:56 No.1112017979

    大体オリコンランキングで8~15位ぐらいをフラフラしてた程度には人気あったと思うけど

    2 23/10/13(金)10:17:03 No.1112018002

    いや馬鹿みたいに人気出て当時紅白でまで歌ったけど

    3 23/10/13(金)10:18:20 No.1112018209

    Melodies of Life好き

    4 23/10/13(金)10:19:02 No.1112018323

    主人公の母親が歌姫ってなんかもっと上手く物語に絡ませられた気がする

    5 23/10/13(金)10:19:16 No.1112018357

    いや当時は素敵だねとは比べものにならないくらい人気が出たし流行ったぞ…

    6 23/10/13(金)10:20:28 No.1112018561

    スレッドを立てた人によって削除されました しまった突っ込みありきのレス乞食スレだこれ!!

    7 23/10/13(金)10:20:52 No.1112018636

    >主人公の母親が歌姫ってなんかもっと上手く物語に絡ませられた気がする そっちヒロインのかーちゃんや

    8 23/10/13(金)10:21:03 No.1112018675

    >主人公の母親が歌姫ってなんかもっと上手く物語に絡ませられた気がする ヒロインの母親や

    9 23/10/13(金)10:21:08 No.1112018690

    フェイウォン好き

    10 23/10/13(金)10:21:10 No.1112018694

    ff8はマシンガンの歌が好き

    11 23/10/13(金)10:22:44 No.1112018949

    >>主人公の母親が歌姫ってなんかもっと上手く物語に絡ませられた気がする >そっちヒロインのかーちゃんや あー思い出した ラグナが戦争で死んだと思ったからリノアパパに堕とされてラグナは怪我してる間に面倒見てもらった酒場の姉ちゃんと子作りしてスコールとエレノオール産まれたんだっけ

    12 23/10/13(金)10:22:50 No.1112018971

    F.Hのセルフィバンドイベント eyes on meのアレンジの方を選ぶと失敗する罠

    13 23/10/13(金)10:23:40 No.1112019120

    >eyes on meのアレンジの方を選ぶと失敗する罠 主題歌なのにひどくない?

    14 23/10/13(金)10:23:46 No.1112019142

    >ラグナが戦争で死んだと思ったからリノアパパに堕とされてラグナは怪我してる間に面倒見てもらった酒場の姉ちゃんと子作りしてスコールとエレノオール産まれたんだっけ エルオーネはレイン(スコールの母親)が面倒見てた孤児だ

    15 23/10/13(金)10:25:07 No.1112019364

    権利関係めんどいのか配信版サントラとかコンピレーションアルバムから漏れがち

    16 23/10/13(金)10:25:09 No.1112019367

    どっちかというと曲単体としては素敵だねが地味 X-2の印象も強すぎるし

    17 23/10/13(金)10:25:35 No.1112019441

    >>eyes on meのアレンジの方を選ぶと失敗する罠 >主題歌なのにひどくない? 楽器選択時の正解のセルフィの作った曲と比較すればわかるけどなんとも微妙な出来で 大好きな母親の曲を下手にアレンジされリノアの機嫌が悪くなるという

    18 23/10/13(金)10:25:39 No.1112019452

    ラグナ編ってエルオーネが見せてた夢だったけど自分の父親が母親以外の女とイチャついてるところを見せられるスコールは可哀想だな

    19 23/10/13(金)10:26:35 No.1112019601

    (こいつの頭の中うるさいな…) 似た者親子

    20 23/10/13(金)10:26:52 No.1112019652

    しかしわしゃあMelodies of lifeが一番すきなんじゃあ

    21 23/10/13(金)10:28:42 No.1112019955

    f99457.jpeg

    22 23/10/13(金)10:28:57 No.1112019996

    f99458.jpeg

    23 23/10/13(金)10:29:03 No.1112020014

    FF8で音楽の話題になることあまりないけどDon't be Afraidめっちゃ好き

    24 23/10/13(金)10:29:13 No.1112020053

    当時のことなんて覚えてないよ何年前だよ…

    25 23/10/13(金)10:29:26 No.1112020088

    >フェイウォン好き 恋する惑星いいよね

    26 23/10/13(金)10:29:33 No.1112020106

    >当時のことなんて覚えてないよ何年前だよ… もうすぐ25周年だな

    27 23/10/13(金)10:29:47 No.1112020148

    >ラグナ編ってエルオーネが見せてた夢だったけど自分の父親が母親以外の女とイチャついてるところを見せられるスコールは可哀想だな スコールはラグナが父親ってエンディング後までしらないから… リノアがラグナ編にジャンクションしてたら危なかった

    28 23/10/13(金)10:31:25 No.1112020401

    >FF8で音楽の話題になることあまりないけどDon't be Afraidめっちゃ好き 街の曲はF.Hが一番好きだけど Dance with the Balamb-fish(ドール)も良い

    29 23/10/13(金)10:31:34 No.1112020424

    CD50万枚も売れたんだなすごい

    30 23/10/13(金)10:32:05 No.1112020505

    当時はこの曲でめちゃくちゃCMやってたからサビ知ってる人は多いだろうな

    31 23/10/13(金)10:33:05 No.1112020639

    フィッシャーマンズホライズンのBGMはあそこだけFF5あたりの街の音楽っぽくていいよね

    32 23/10/13(金)10:33:57 No.1112020789

    魔女関係の曲がやっぱ好き

    33 23/10/13(金)10:33:57 No.1112020791

    街の曲基本的に全部好きだな

    34 23/10/13(金)10:33:58 No.1112020794

    アイズオンミー好きな人は ゼノギアスの主題歌も好きそう

    35 23/10/13(金)10:34:11 No.1112020827

    当時のオリコンって今とは比べ物にならんしマジですごかった印象

    36 23/10/13(金)10:34:39 No.1112020902

    書き込みをした人によって削除されました

    37 23/10/13(金)10:34:46 No.1112020921

    僕はReal emotion! https://youtu.be/-71WmWpaT8I?si=lWWhFr5p-gKy9Jwl

    38 23/10/13(金)10:34:57 No.1112020954

    時間経過と共にサブキャラの物語が発展してたり死に設定山盛りの本編に関係ない各種施設が充実してたり宇宙人いたり歴史が意外な所で接合したりジュブナイルラブストーリーで煮しめられてるけど玄人好みのつくりだよなFF8って まあ全部見て回ろうとなると給料下がる下がる

    39 23/10/13(金)10:35:09 No.1112020996

    F.Hだと素朴で穏やかな曲だけど 現代のウィンヒルだとラグナ編から色あせた町並みと合わせて過ぎ去った時間の切なさの感がある曲

    40 23/10/13(金)10:36:00 No.1112021134

    大塩湖からエスタのところは厨二心くすぐられた

    41 23/10/13(金)10:36:07 No.1112021154

    給料すぐ下がる

    42 23/10/13(金)10:36:38 ID:suo62Tz6 suo62Tz6 No.1112021255

    君の寝顔をいつも見ていたい

    43 23/10/13(金)10:36:52 No.1112021303

    たまにタイタニックの曲と間違える

    44 23/10/13(金)10:37:02 No.1112021326

    >CD50万枚も売れたんだなすごい 大塚愛のプラネタリウムでも31万枚だからな…

    45 23/10/13(金)10:37:34 No.1112021394

    >たまにタイタニックの曲と間違える エンダーー!

    46 23/10/13(金)10:38:04 No.1112021497

    現代の欧州的な町並みから一気に未来の超大国と化すエスタ 直ぐに月の涙が起きるので平常時で回れるタイミングはごくわずかだけど

    47 23/10/13(金)10:38:20 No.1112021545

    話しかける事に会話の内容変わって色々聞けることにフィッシャーマンズホライズンでやっと気づいたんだよな 当時中学生だったからそこからドンピシャで来た

    48 23/10/13(金)10:38:21 No.1112021550

    >>CD50万枚も売れたんだなすごい >大塚愛のプラネタリウムでも31万枚だからな… 敵だね。

    49 23/10/13(金)10:39:17 No.1112021723

    Eyes On Meからのメインテーマ

    50 23/10/13(金)10:39:38 No.1112021784

    >楽器選択時の正解のセルフィの作った曲と比較すればわかるけどなんとも微妙な出来で >大好きな母親の曲を下手にアレンジされリノアの機嫌が悪くなるという というか母親と前カレのロマンスの曲って時点で好きになる理由なくない?

    51 23/10/13(金)10:39:45 No.1112021808

    「銃を持った怪しいコートの男が町中を徘徊しています!注意してください!」 「なるほどそりゃ怪しい」

    52 23/10/13(金)10:39:47 ID:suo62Tz6 suo62Tz6 No.1112021814

    >当時のオリコンって今とは比べ物にならんしマジですごかった印象 いまいち世代じゃないからよく知らんが昔はすごかったってのはよく聞くな

    53 23/10/13(金)10:39:57 No.1112021839

    The Oathはガーデン交戦のシチュエーションも相まって好き

    54 23/10/13(金)10:40:00 No.1112021846

    魔女戦のBGM好きなんだけどリノアアデル戦だけ魔女戦なのに通常ボスBGMなのなんでなんだろう? あと時間圧縮世界のイモムシ魔女キモい

    55 23/10/13(金)10:40:26 No.1112021912

    >というか母親と前カレのロマンスの曲って時点で好きになる理由なくない? eyes on meがラグナとの想い出なのはジュリアの心の中だけの秘密なので

    56 23/10/13(金)10:40:41 No.1112021958

    素敵だねのシングルは15万枚か…

    57 23/10/13(金)10:41:30 No.1112022098

    >「銃を持った怪しいコートの男が町中を徘徊しています!注意してください!」 >「なるほどそりゃ怪しい」 正式にCVついたおかげで脳内再生簡単になって助かる

    58 23/10/13(金)10:41:58 No.1112022169

    >話しかける事に会話の内容変わって色々聞けることにフィッシャーマンズホライズンでやっと気づいたんだよな ガルバディアの武装列車好きだけど戦乱収まっちゃったから全然列車来なくなって悔しがってる鉄ッちゃんのジジイとかいいよね

    59 23/10/13(金)10:42:09 No.1112022215

    エクストリームが好き 最初のざわざわっとしたところとか音楽が変わるところとか

    60 23/10/13(金)10:42:10 No.1112022217

    >街の曲基本的に全部好きだな 12以降のBGMってマジで思い出せないくらい何も印象に残らん…逆に7~10はどれも何かしら曲を思い出せる

    61 23/10/13(金)10:42:10 No.1112022218

    この2曲は優劣つけられないけど比較するなら日本語の歌詞ってのがでけえんじゃねえかな

    62 23/10/13(金)10:42:18 No.1112022234

    >Eyes On Meからのメインテーマ あのビデオカメラ演出ってスマフォ時代にはレトロに見られるのかな

    63 23/10/13(金)10:42:38 No.1112022294

    >話しかける事に会話の内容変わって色々聞けることにフィッシャーマンズホライズンでやっと気づいたんだよな ガルバディアガーデン散策時にいつの間にか廊下で腕立てする集団に交じり出すゼルすき

    64 23/10/13(金)10:43:45 No.1112022508

    >>Eyes On Meからのメインテーマ >あのビデオカメラ演出ってスマフォ時代にはレトロに見られるのかな スマホの動画撮影も似たようなものだろう多分

    65 23/10/13(金)10:43:48 No.1112022519

    >FF8で音楽の話題になることあまりないけどDon't be Afraidめっちゃ好き 5拍子のオケ調がノビヨから出力されるのにまず驚いた

    66 23/10/13(金)10:44:09 No.1112022576

    ホライズンのアーヴァインのイベント初見でこなせる人はかなりの捻くれ者だと思う

    67 23/10/13(金)10:44:37 No.1112022648

    >>Eyes On Meからのメインテーマ >あのビデオカメラ演出ってスマフォ時代にはレトロに見られるのかな 学校の記録係がビデオカメラ持ち歩くのは今も同じじゃないかな

    68 23/10/13(金)10:44:54 No.1112022698

    学生の青春の思い出にラブソングはしっとりしすぎる

    69 23/10/13(金)10:44:56 No.1112022705

    >12以降のBGMってマジで思い出せないくらい何も印象に残らん…逆に7~10はどれも何かしら曲を思い出せる 映像が綺麗になると曲の主張は弱くするのが主流だからその辺はまあ仕方ない

    70 23/10/13(金)10:45:22 No.1112022781

    ガーデン地下でノーグを撃破後奇妙な繭になって動かなくなり 後で訪れるとドローポイント以外何もないが繭の代わりに一匹だけ居るムンバ

    71 23/10/13(金)10:45:35 No.1112022826

    ごめんビデオカメラ演出って電池残量とこREC○とかのやつ

    72 23/10/13(金)10:45:35 No.1112022827

    リノア宇宙の藻屑にしたらゲームオーバーなの納得行かなかった

    73 23/10/13(金)10:45:53 No.1112022895

    >素敵だねのシングルは15万枚か… 大袈裟に言うわけじゃないけどもっと売れてると思ってたら 使われてるシーンもいいんだけどね 愛をテーマにした曲自体結構競合するからかな?

    74 23/10/13(金)10:46:01 No.1112022923

    主題歌もすっかり定番化したな

    75 23/10/13(金)10:46:20 No.1112022975

    >リノア宇宙の藻屑にしたらゲームオーバーなの納得行かなかった 待てや

    76 23/10/13(金)10:46:22 No.1112022985

    >>たまにタイタニックの曲と間違える >エンダーー! なにもかもがちがってて草

    77 23/10/13(金)10:46:28 No.1112023004

    >リノア宇宙の藻屑にしたらゲームオーバーなの納得行かなかった むしろなんで良いと思ったんだよ

    78 23/10/13(金)10:46:53 No.1112023082

    >大袈裟に言うわけじゃないけどもっと売れてると思ってたら >使われてるシーンもいいんだけどね >愛をテーマにした曲自体結構競合するからかな? 敵 だ ね

    79 23/10/13(金)10:47:00 No.1112023110

    いま振り返ると学生ならではの青春模様が眩しすぎる…!

    80 23/10/13(金)10:47:30 No.1112023201

    >>リノア宇宙の藻屑にしたらゲームオーバーなの納得行かなかった >むしろなんで良いと思ったんだよ 自分勝手な女が嫌いなのとエアリスみたいに死んでも話進むじゃんと思ってたからだと思う

    81 23/10/13(金)10:47:42 No.1112023232

    エイリアンは好きだけど宇宙遊泳だけは難しすぎる

    82 23/10/13(金)10:47:44 No.1112023238

    >リノア宇宙の藻屑にしたらゲームオーバーなの納得行かなかった 宇宙漂流刑推進ゲームとかザンスカール帝国かよ

    83 23/10/13(金)10:48:27 No.1112023368

    12は王都ラバナスタ 13は誓い系のBGMと閃光 14は鬨の声 15はSOMUNUS 16はFind the Flame あたりが耳に残った

    84 23/10/13(金)10:48:40 No.1112023415

    >この2曲は優劣つけられないけど比較するなら日本語の歌詞ってのがでけえんじゃねえかな 歌詞めっちゃラグナなんだけど知ろうとしないと理解できないのもったいないんだよね

    85 23/10/13(金)10:48:41 No.1112023418

    そういや三大悪女とか言われてたなあ いやまあ魔女なんだから悪いのは間違いないけど

    86 23/10/13(金)10:48:54 No.1112023449

    >>この2曲は優劣つけられないけど比較するなら日本語の歌詞ってのがでけえんじゃねえかな >歌詞めっちゃラグナなんだけど知ろうとしないと理解できないのもったいないんだよね このゲームそんなのばっかだな!

    87 23/10/13(金)10:49:05 No.1112023484

    スコール「…」 スコール「…」 スコール「…」 スコール「…」 スコール「…」 スコール「…俺はイヤだからな!俺は過去形にされるのはごめんだからな!!」 一同(((びっくりした…!)))

    88 23/10/13(金)10:49:42 No.1112023601

    ある意味青春群像劇だよね

    89 23/10/13(金)10:50:07 No.1112023677

    図書委員ちゃん隣にいて待望のやきそばパンだかコロッケパンだか食い放題のゼルいいよね… 食い物を投げるな

    90 23/10/13(金)10:50:16 No.1112023700

    >ある意味青春群像劇だよね やまがみになったサイファー…

    91 23/10/13(金)10:50:24 No.1112023724

    >このゲームそんなのばっかだな! 大量に散りばめてあるが自分から隅々まで掘り下げようとしないと気づかず仕舞いで終わる物語や要素が多すぎる

    92 23/10/13(金)10:50:27 No.1112023737

    >スコール「…」 >スコール「…」 >スコール「…」 >スコール「…」 >スコール「…」 >スコール「…俺はイヤだからな!俺は過去形にされるのはごめんだからな!!」 >一同(((びっくりした…!))) 俺(びっくりした…!)

    93 23/10/13(金)10:50:28 No.1112023739

    FF7で街ごとに文化が違うのが描写されててスゲーってなったけど FF8はそれが更に発展してたなあ ガーデンごとにも特色があるし近代風都市から未来都市からフィッシャーマンズホライズンも

    94 23/10/13(金)10:50:30 No.1112023745

    そんな作中の青春模様の最初の1ページが大好きなママ先生の眉間ぶち抜くミッションなチャラ男さんもいるんですよ

    95 23/10/13(金)10:50:48 No.1112023804

    スコールへの理解が高いガーデンの皆

    96 23/10/13(金)10:51:30 No.1112023924

    >そんな作中の青春模様の最初の1ページが大好きなママ先生の眉間ぶち抜くミッションなチャラ男さんもいるんですよ しかもチャラ男だけ記憶ある

    97 23/10/13(金)10:51:37 No.1112023941

    ゼルのやらかしも青春の1ページさ

    98 23/10/13(金)10:52:11 No.1112024049

    いくら青春真っ只中とはいえ俺は過去形にはならないからな!と叫びだすのは 十代の青年とはいえあまりにも情緒不安定過ぎてメンタル心配になる

    99 23/10/13(金)10:52:14 No.1112024056

    最後の釣りのシーンも青春後の少し落ち着いた感じがあむて良い

    100 23/10/13(金)10:52:32 No.1112024109

    当時のオリコン上位争いがどんだけかといえばあの時代を代表するような有名アーティストならとりあえずは100万売れてそこからどれだけ売れるかぐらいの世界 数十万売れた!ぐらいではまだ1位は遠い

    101 23/10/13(金)10:53:00 No.1112024198

    あの状況あーゔぃんからしたらホラー以外の何者でもないよね 自分以外の幼馴染全員記憶なくて魔女だから殺さないとって自分に撃てって言ってくる

    102 23/10/13(金)10:53:14 No.1112024252

    FF8は音楽はめっちゃ耳に残る 特に通常戦闘

    103 23/10/13(金)10:53:41 No.1112024332

    書き込みをした人によって削除されました

    104 23/10/13(金)10:53:44 No.1112024338

    当時は発売前に学園舞台とか言われてたくせにすぐに世界を救う冒険に出る感じなんだなーとか思ってたけど 今見ると校内デートに文化祭にカードゲームと学生らしいこと割とやってんだな

    105 23/10/13(金)10:53:51 No.1112024363

    悪いやつだぜシド校長とイデアママ

    106 23/10/13(金)10:53:58 No.1112024393

    >ゼルのやらかしも青春の1ページさ そのやらかしがデカ過ぎる

    107 23/10/13(金)10:54:12 No.1112024439

    >あの状況あーゔぃんからしたらホラー以外の何者でもないよね >自分以外の幼馴染全員記憶なくて魔女だから殺さないとって自分に撃てって言ってくる そこがわかったとき気持ちよかったな ただのヘタレじゃん!と思ったらそりゃそうなるわってわかるの気持ちよい

    108 23/10/13(金)10:54:20 No.1112024457

    最初の出会いで何も言わないアーヴァイン凄いね

    109 23/10/13(金)10:54:22 No.1112024465

    スコール本人はわざと不愛想にしてるんだけど周りの仲間やモブ生徒からはすごく気さくに話しかけられてるあたり普段から嫌そうな顔しつつも世話を焼いてたんじゃないかな

    110 23/10/13(金)10:54:34 No.1112024502

    リメイクして欲しいくらいには好きなんだけどな…7ばっかりずるいよお…

    111 23/10/13(金)10:55:30 No.1112024697

    >リメイクして欲しいくらいには好きなんだけどな…7ばっかりずるいよお… 今の技術でガーデンの中歩き回りたいな

    112 23/10/13(金)10:55:37 No.1112024719

    リノアみたいな狂言回しいないと話進まないんだろうけど どうしても好きになれなかったんだよな マジでサイファーが可哀想すぎた

    113 23/10/13(金)10:56:03 No.1112024801

    >あの状況あーゔぃんからしたらホラー以外の何者でもないよね >自分以外の幼馴染全員記憶なくて魔女だから殺さないとって自分に撃てって言ってくる 当時は時間かけてプレイしてたしストーリーあんま理解できてなかったから気付かなかったけど 大人になって改めて公式チート機能使ってやったらそういう事か…!ってなった

    114 23/10/13(金)10:56:05 No.1112024816

    リメイクしたらセルフィが厚着になりそう

    115 23/10/13(金)10:56:07 No.1112024827

    5と6の悪いやつぶっとばそうぜ!のストーリーから7と8でいきなり複雑になりすぎ

    116 23/10/13(金)10:56:17 No.1112024855

    実際洗脳されてたとはいえガルバディア大統領パレード中片手間で殺害は悪すぎるからな…

    117 23/10/13(金)10:56:22 No.1112024876

    歳取ったらキスティス先生の良さわかった

    118 23/10/13(金)10:56:25 No.1112024886

    >悪いやつだぜシド校長とイデアママ seedsを名乗る少年少女が魔女を殺しにくるという酷く曖昧な情報を頼りに未来の誰かではなく自分が動かないとって考えたのは立派 それ以外の要素がちょっと非人道的で非合法なだけで…

    119 23/10/13(金)10:56:30 No.1112024906

    決戦前の演説でパンを死守しろとか言える愉快な奴だからな

    120 23/10/13(金)10:56:30 No.1112024909

    >リノアみたいな狂言回しいないと話進まないんだろうけど >どうしても好きになれなかったんだよな >マジでサイファーが可哀想すぎた 当時は好きになーる好きになーるみたいな台詞とかがいちいちキッツ!ってなってたのもある

    121 23/10/13(金)10:56:54 No.1112024979

    >最初の出会いで何も言わないアーヴァイン凄いね 明らかに皆がGFのせいで覚えてない感じだったから最初に「俺だよ!俺!」って言い出しても(なんだこいつ)ってなりそうなのもあった

    122 23/10/13(金)10:57:02 No.1112025009

    >リメイクしたらセルフィが厚着になりそう スパッツくらいなら許すよ

    123 23/10/13(金)10:57:31 No.1112025116

    >>リノアみたいな狂言回しいないと話進まないんだろうけど >>どうしても好きになれなかったんだよな >>マジでサイファーが可哀想すぎた >当時は好きになーる好きになーるみたいな台詞とかがいちいちキッツ!ってなってたのもある 念レス成功 大人はこういうのが好きなのか?って思ってた 大人になっても好きにはなれなかった

    124 23/10/13(金)10:57:40 No.1112025146

    >マジでサイファーが可哀想すぎた サイファーのドン底の決めてはゼルの迂闊な発言だけどね…

    125 23/10/13(金)10:57:43 No.1112025152

    リメイクしたらリノアもスパッツになるんだろうな…

    126 23/10/13(金)10:58:10 No.1112025237

    サイファーが本人がひたすら空転してるだけでリノア関係なくね

    127 23/10/13(金)10:58:11 No.1112025244

    ママ先生の声のイメージが田中敦子なんだけどアルティミシア≠ママ先生だからややこしくなる

    128 23/10/13(金)10:58:11 No.1112025245

    俺は当時からそこまでボロクソに言う事ないんじゃないかな…と思ってたけど 色んな作品で癖の強いヒロインが増えた今ならリノアもすんなり受け入れられるんじゃないかな

    129 23/10/13(金)10:58:28 No.1112025305

    リノアって元々スパッツじゃない?

    130 23/10/13(金)10:58:56 No.1112025408

    >リメイクしたらリノアもスパッツになるんだろうな… 元からだろ! BEのムービーだと巨乳になってたなリノア

    131 23/10/13(金)10:59:04 No.1112025442

    >あの状況あーゔぃんからしたらホラー以外の何者でもないよね >自分以外の幼馴染全員記憶なくて魔女だから殺さないとって自分に撃てって言ってくる これでお前もういいわ直接行って俺が殺してくるってスコールがなった途端に覚悟決まるのすげぇよこいつ

    132 23/10/13(金)10:59:13 No.1112025470

    >>マジでサイファーが可哀想すぎた >サイファーのドン底の決めてはゼルの迂闊な発言だけどね… サイファーが派遣メンバーじゃないのに乱入してきたのはリノアに惚れてたからなんかな

    133 23/10/13(金)10:59:14 No.1112025471

    改めて見ると8のリメイクは確かに興味湧くな 今の映像技術で召喚見たいわ クソ長演出って言われまくってたけど8の召喚演出どれも好きだった ただ応援は要らない

    134 23/10/13(金)10:59:18 No.1112025491

    >サイファーが本人がひたすら空転してるだけでリノア関係なくね いやもう一度プレイしたらわかってもらえると思うけどそそのかしてるよ

    135 23/10/13(金)10:59:21 No.1112025500

    >俺は当時からそこまでボロクソに言う事ないんじゃないかな…と思ってたけど >色んな作品で癖の強いヒロインが増えた今ならリノアもすんなり受け入れられるんじゃないかな 嫌われはしないとは思うが好かれもしない気がする

    136 23/10/13(金)10:59:38 No.1112025548

    発売当時に14歳だったけどリノア普通に好きだったわ…ネットに触れて叩かれてるのを見て違和感しか無かった

    137 23/10/13(金)10:59:50 No.1112025592

    ぬるぬる動くエンドオブハート見たい

    138 23/10/13(金)11:00:18 No.1112025682

    やることやってるカーウェイ大佐 大人の世界~って思いながらプレイしてたわ

    139 23/10/13(金)11:00:44 No.1112025758

    >発売当時に14歳だったけどリノア普通に好きだったわ…ネットに触れて叩かれてるのを見て違和感しか無かった 好きな奴はわざわざ好きって言わないけどアンチは騒ぐから声がでけぇんだ

    140 23/10/13(金)11:00:57 No.1112025803

    >サイファーが派遣メンバーじゃないのに乱入してきたのはリノアに惚れてたからなんかな 知り合いが大変なことになってたら手伝ってやりたいって考える良いやつだからだと思う

    141 23/10/13(金)11:01:09 No.1112025841

    >改めて見ると8のリメイクは確かに興味湧くな >今の映像技術で召喚見たいわ >クソ長演出って言われまくってたけど8の召喚演出どれも好きだった >ただ応援は要らない そんな…7で召喚演出長すぎ!って言われたの反省して召喚演出の間も手持ち無沙汰にならないように実装されたシステムなのに

    142 23/10/13(金)11:01:51 No.1112025958

    ちゃんと考察しながらプレイしないと色んな人間関係わからない部分多いからしょうがないよ ただちゃんとやっても考察の域を出ないところもある特に大人組

    143 23/10/13(金)11:02:21 No.1112026057

    ジャンクション切り替えリマスターで多少楽になったけどリメイクならもっと楽にすべき

    144 23/10/13(金)11:02:37 No.1112026104

    これがおっさんの昔はよかったってやつか

    145 23/10/13(金)11:02:54 No.1112026156

    >>サイファーが本人がひたすら空転してるだけでリノア関係なくね >いやもう一度プレイしたらわかってもらえると思うけどそそのかしてるよ リノアとサイファーの会話シーンなんてほとんど無いレベルだぞ どこのこと言ってる

    146 23/10/13(金)11:02:58 No.1112026170

    サイファーいい奴論は魔女の騎士ごっこ後の電流拷問やらガーデン戦やらルナパンの件考えると流石に無理が…

    147 23/10/13(金)11:03:05 No.1112026191

    >これがおっさんの昔はよかったってやつか それはそうだが お前もおっさんだろう

    148 23/10/13(金)11:03:20 No.1112026235

    >ジャンクション切り替えリマスターで多少楽になったけどリメイクならもっと楽にすべき まず若干ながらも視覚的に理解出来たマテリアと比べて文字だけなのが若干わかりにくい…

    149 23/10/13(金)11:03:33 No.1112026285

    >これがおっさんの昔はよかったってやつか いや昔は良かったけど今はね…ってのじゃなくて昔はわかんなかったけど今になってやっと理解できたって話だよ

    150 23/10/13(金)11:03:34 No.1112026289

    口が悪いからそれなりに関係深めないと仲間が出来ないサイファー 無口で敢えてぶっきらぼうにしてるのに学園抗争時とかではリーダーに選ばれるぐらい周りから信頼されてるスコール

    151 23/10/13(金)11:03:51 No.1112026350

    >スコール本人はわざと不愛想にしてるんだけど周りの仲間やモブ生徒からはすごく気さくに話しかけられてるあたり普段から嫌そうな顔しつつも世話を焼いてたんじゃないかな スコール本人はバラムガーデン最古参勢だもんね スコールに面倒見てもらった生徒すげー多そう

    152 23/10/13(金)11:03:57 No.1112026373

    >>これがおっさんの昔はよかったってやつか >それはそうだが >お前もおっさんだろう いや

    153 23/10/13(金)11:04:36 No.1112026518

    >スコール本人はわざと不愛想にしてるんだけど周りの仲間やモブ生徒からはすごく気さくに話しかけられてるあたり普段から嫌そうな顔しつつも世話を焼いてたんじゃないかな どっかで直接君割と面倒見いいよねみたいなこと言われてたような

    154 23/10/13(金)11:04:56 No.1112026596

    >サイファーいい奴論は魔女の騎士ごっこ後の電流拷問やらガーデン戦やらルナパンの件考えると流石に無理が… 魔女の騎士になったことがきっかけでおかしくなったって風神雷神も困惑してただろ それまではスコールをライバル視してるくらいで幼年組にも優しいあんちゃんだよ

    155 23/10/13(金)11:05:18 No.1112026684

    >>>サイファーが本人がひたすら空転してるだけでリノア関係なくね >>いやもう一度プレイしたらわかってもらえると思うけどそそのかしてるよ >リノアとサイファーの会話シーンなんてほとんど無いレベルだぞ >どこのこと言ってる プレイした? そもそも論おしてリノアとサイファーは作中前から親しい仲(恋仲ではない)で好意についても戦闘中のサイファーの挑発でわかったりする どこの戦闘中かわかる?

    156 23/10/13(金)11:05:32 No.1112026732

    今ならG.F.も戦闘中にNPCとして召喚して一緒に戦うスタイルだろうけど必殺技を使う時は応援したいな 変に押しちゃダメな時間とか入れずに無心で□連打したい

    157 23/10/13(金)11:05:51 No.1112026805

    >プレイした? >そもそも論おしてリノアとサイファーは作中前から親しい仲(恋仲ではない)で好意についても戦闘中のサイファーの挑発でわかったりする >どこの戦闘中かわかる? 何の何の何!?

    158 23/10/13(金)11:06:06 No.1112026852

    急なレスポンチバトルでダメだった

    159 23/10/13(金)11:06:07 No.1112026858

    >歳取ったらキスティス先生より10歳上になった

    160 23/10/13(金)11:06:25 No.1112026919

    エンディングの生音FFのテーマがなんか全部許せるくらいには名アレンジ

    161 23/10/13(金)11:06:49 No.1112027001

    >>プレイした? >>そもそも論おしてリノアとサイファーは作中前から親しい仲(恋仲ではない)で好意についても戦闘中のサイファーの挑発でわかったりする >>どこの戦闘中かわかる? >何の何の何!? サイファーがリノアの好意について気づいていた描写だよ 今仕事中だし全部は説明できないから考察しながら再度プレイしてほしい

    162 23/10/13(金)11:06:51 No.1112027005

    スコールが割と頼られるのはカードゲーマーとして有名なのではって思ったけどこれもプレイヤー干渉してからだしな…

    163 23/10/13(金)11:06:53 No.1112027013

    リノアがサイファー目当てにバラムガーデンに依頼してサイファーはSEED試験落ちたので来なかった おしまい

    164 23/10/13(金)11:07:09 No.1112027078

    >今仕事中だし全部は説明できないから考察しながら再度プレイしてほしい 仕事しろ

    165 23/10/13(金)11:07:15 No.1112027098

    頭の中だけで喋ってるイメージが強いけど悩む必要がない状況なら普通にコミュ力ありそうだよな 作中でも必要な時には言葉で出すし これで行動したらキッチリこなすから喋らない時があってもまぁ信頼はされるよな…

    166 23/10/13(金)11:07:18 No.1112027107

    >>歳取ったらキスティス先生より10歳上になった 発売当時2,3歳じゃねーか

    167 23/10/13(金)11:07:44 No.1112027220

    >スコールが割と頼られるのはカードゲーマーとして有名なのではって思ったけどこれもプレイヤー干渉してからだしな… その結果後の外部出演で趣味がカードゲームになるスコール…

    168 23/10/13(金)11:07:44 No.1112027222

    >スコールが割と頼られるのはカードゲーマーとして有名なのではって思ったけどこれもプレイヤー干渉してからだしな… 廊下でぶつかったセルフィにもちゃんと学園案内してあげるし…

    169 23/10/13(金)11:07:47 No.1112027233

    >そもそも論おしてリノアとサイファーは作中前から親しい仲(恋仲ではない)で好意についても戦闘中のサイファーの挑発でわかったりする >どこの戦闘中かわかる? そそのかしてるってのがそもそも偏見そうだな

    170 23/10/13(金)11:08:01 No.1112027275

    SEEDになれるくらいだから有名人ではあったんじゃないかな

    171 23/10/13(金)11:08:21 No.1112027352

    どこのことを言ってる?って質問に対して質問を質問で返しててダメだった

    172 23/10/13(金)11:08:52 No.1112027455

    別に煽るつもりはないけどそんなわーわー言うならもう一度プレイしてどこの何って聞かれたら答えられるぐらいは考察してほしい それくらい楽しいゲームだよこれ

    173 23/10/13(金)11:09:29 No.1112027590

    >頭の中だけで喋ってるイメージが強いけど悩む必要がない状況なら普通にコミュ力ありそうだよな >作中でも必要な時には言葉で出すし >これで行動したらキッチリこなすから喋らない時があってもまぁ信頼はされるよな… めっちゃ落ち込んでるゼルにはもうちょい優しくしてやれよ…とは思う スコールの考え方も正しくはあるけども

    174 23/10/13(金)11:10:45 No.1112027870

    深掘りするのが楽しいのは否定しないけどそこまでやる人がそもそもあんまりいないよ…

    175 23/10/13(金)11:10:59 No.1112027925

    まぁこのゲームはレスポンチに発展しがちだよ そもそもが意図して考察させる内容になってるから意見が割れる割れる

    176 23/10/13(金)11:11:11 No.1112027964

    なんならアルティマニア読まないと普通にわかんないしな

    177 23/10/13(金)11:11:17 No.1112027994

    カードゲー厶ないとずっとガンブレードのメンテとかしてそうだもんなスコール

    178 23/10/13(金)11:11:32 No.1112028049

    >魔女の騎士になったことがきっかけでおかしくなったって風神雷神も困惑してただろ >それまではスコールをライバル視してるくらいで幼年組にも優しいあんちゃんだよ 過去形やめろ!のシーンが典型だけどあんだけウザ絡みされててスコールってサイファーのこと嫌ってる描写無いんだよね

    179 23/10/13(金)11:11:58 No.1112028151

    リノアがガーデンに依頼したらサイファーが来ると思ってた描写もある 2回目のサイファー戦の時にリノアを連れてると昔のことを仄めかすセリフもある でもリノアがサイファーをそそのかしたとか言うのは違うんじゃねえかな?多分試験後のパーティーにサイファー参加してないからリノアに会わずに後から話を聞いて勝手に飛び出したんだと思うし

    180 23/10/13(金)11:12:07 No.1112028184

    >別に煽るつもりはないけどそんなわーわー言うならもう一度プレイしてどこの何って聞かれたら答えられるぐらいは考察してほしい >それくらい楽しいゲームだよこれ 別に煽るつもりないけど明確に答えられないのにそういうこと言っても誰も聞かないと思うよ

    181 23/10/13(金)11:12:11 No.1112028198

    >SEEDになれるくらいだから有名人ではあったんじゃないかな SEEDになれるかは試験の成績と素行だからそれまでの評価は関係なかろう 転校生のセルフィだって合格してるし

    182 23/10/13(金)11:13:20 No.1112028437

    戦闘に関しては魔法ジャンクションしまくってGF育てればあまり何も言うことないから話題がない 訓練所の恐竜がいちばん苦労した気がする

    183 23/10/13(金)11:14:28 No.1112028663

    ジャンクションし忘れてそのまま突撃した映画撮影のルブルムドラゴンでえらい目にあった

    184 23/10/13(金)11:14:43 No.1112028722

    >魔法ジャンクションしまくって まずここが若干ハードル高い

    185 23/10/13(金)11:14:49 No.1112028746

    8が面白かったらファンが離れず9で売り上げが落ちることも無かっただろうな

    186 23/10/13(金)11:15:21 No.1112028846

    >8が面白かったらファンが離れず9で売り上げが落ちることも無かっただろうな いや…9は正直売り方も悪かったな…

    187 23/10/13(金)11:15:31 No.1112028888

    >8が面白かったらファンが離れず9で売り上げが落ちることも無かっただろうな それはそう

    188 23/10/13(金)11:15:57 No.1112028969

    ジャンクションシステムはシステム理解したり上位の魔法手に入ったりしだしたりしたら楽しいけど序盤はちょっとな…

    189 23/10/13(金)11:16:37 No.1112029116

    >8が面白かったらファンが離れず9で売り上げが落ちることも無かっただろうな 聖剣伝説とかでもやったけどナンバリングで失敗すると後続がきついよね FFは9→10のラインで盛り返したからいいけど

    190 23/10/13(金)11:16:41 No.1112029130

    the landingいいよね…

    191 23/10/13(金)11:17:05 No.1112029207

    8は俺は大好きだけどあまりにも冒険しすぎな内容だ まぁ叩く人がいるのもわかるよ

    192 23/10/13(金)11:17:09 No.1112029213

    https://youtu.be/LeScjOTYl7g?si=rtdUO0KSr5wV07Xp ラグナ編の戦闘曲好き

    193 23/10/13(金)11:17:22 No.1112029258

    9は完全にガキ向けでダサいのレッテル貼られてたからマーケティングの失敗だよ

    194 23/10/13(金)11:18:00 No.1112029381

    >ジャンクションシステムはシステム理解したり上位の魔法手に入ったりしだしたりしたら楽しいけど序盤はちょっとな… 序盤はどれも似たり寄ったりだったからもうちょっと系統ごとの上昇量を極端にしても良かったかもしれない ファイアはブリザドやサンダーの倍くらい力が上がるみたいな

    195 23/10/13(金)11:18:06 No.1112029400

    8はシステムを理解すると楽だけど複雑でとっつきにくいし シナリオを理解すると面白いけど複雑でとっつきにくいし

    196 23/10/13(金)11:18:15 No.1112029426

    そんな...初っ端からドローしまくって魔法ストック100にしておくのは普通では...

    197 23/10/13(金)11:18:44 No.1112029523

    個人的に9の一番の不満点は戦闘の読み込みの長さ

    198 23/10/13(金)11:19:29 No.1112029675

    序盤の魔法はあんま個性付けしてないからピンとこないよね とりあえずなんでもつけときゃ上がりますよ!って理解させるためかもしれんけど

    199 23/10/13(金)11:19:29 No.1112029677

    >8はシステムを理解すると楽だけど複雑でとっつきにくいし >シナリオを理解すると面白いけど複雑でとっつきにくいし その言い方だと今からやるって人がそれって普通に複雑で面白くないのでは?ってならねえか?

    200 23/10/13(金)11:19:43 No.1112029729

    >個人的に9の一番の不満点は戦闘の読み込みの長さ 俺が9嫌いな原因の9割来たな... 残りはチョコボのあれ

    201 23/10/13(金)11:20:31 No.1112029868

    >9は完全にガキ向けでダサいのレッテル貼られてたからマーケティングの失敗だよ でも人気は8より高いんだよな…

    202 23/10/13(金)11:20:50 No.1112029936

    >その言い方だと今からやるって人がそれって普通に複雑で面白くないのでは?ってならねえか? 今はシステム解説もシナリオ考察も充実してるからググれば楽だよ

    203 23/10/13(金)11:21:02 No.1112029987

    FF9出た時にはUO始めててコンシューマゲーから離れてたな

    204 23/10/13(金)11:22:03 No.1112030176

    >>その言い方だと今からやるって人がそれって普通に複雑で面白くないのでは?ってならねえか? >今はシステム解説もシナリオ考察も充実してるからググれば楽だよ 充実してるか? アルティマニア今手に入るの?

    205 23/10/13(金)11:22:18 No.1112030221

    >残りはチョコボのあれ 『海』

    206 23/10/13(金)11:22:36 No.1112030278

    >>>その言い方だと今からやるって人がそれって普通に複雑で面白くないのでは?ってならねえか? >>今はシステム解説もシナリオ考察も充実してるからググれば楽だよ >充実してるか? >アルティマニア今手に入るの? いまだに紙の攻略本しか知らないおじいちゃんかな?

    207 23/10/13(金)11:22:40 No.1112030295

    >アルティマニア今手に入るの? BOOK OFFにいくらでもある

    208 23/10/13(金)11:22:56 No.1112030347

    >今はシステム解説もシナリオ考察も充実してるからググれば楽だよ 場末の掲示板の質問にもろくに答えられない程度の充実だから安心だよな!

    209 23/10/13(金)11:23:15 No.1112030418

    >充実してるか? >アルティマニア今手に入るの? 逆になんで手に入らないと思うんだ デジキューブ死んだとこで時代が止まってんのか

    210 23/10/13(金)11:23:19 No.1112030437

    >>今はシステム解説もシナリオ考察も充実してるからググれば楽だよ >場末の掲示板の質問にもろくに答えられない程度の充実だから安心だよな! せめて自分でググろうとか思わないの?

    211 23/10/13(金)11:23:59 No.1112030558

    おじいちゃん目の前の箱はなんのためにあるの?

    212 23/10/13(金)11:24:01 No.1112030566

    >いまだに紙の攻略本しか知らないおじいちゃんかな? ええ…FF8の解説には普通に1番だろあれ… なんでそこで突っかかるの?

    213 23/10/13(金)11:24:04 No.1112030577

    8が嫌いなのはわかるけど叩きたいあまりアホみたいな叩きになってる奴はもはや誰も賛同せんぞ

    214 23/10/13(金)11:24:10 No.1112030596

    >>今はシステム解説もシナリオ考察も充実してるからググれば楽だよ >場末の掲示板の質問にもろくに答えられない程度の充実だから安心だよな! 何の発狂してんのお前

    215 23/10/13(金)11:24:30 No.1112030656

    >>いまだに紙の攻略本しか知らないおじいちゃんかな? >ええ…FF8の解説には普通に1番だろあれ… >なんでそこで突っかかるの? もう少し視野広くしようねおじいちゃん

    216 23/10/13(金)11:24:33 No.1112030665

    >充実してるか? >アルティマニア今手に入るの? 電子書籍が存在しない世界からレスしてんの?

    217 23/10/13(金)11:24:44 No.1112030716

    つまりソースはネットかー

    218 23/10/13(金)11:24:53 No.1112030742

    >>いまだに紙の攻略本しか知らないおじいちゃんかな? >ええ…FF8の解説には普通に1番だろあれ… >なんでそこで突っかかるの? 今アルティマニアって電書版あるんですよ…

    219 23/10/13(金)11:25:06 No.1112030786

    8の世界観好きなんだよな エスタ入った瞬間から思いっきりSFに寄るのとかたまらん

    220 23/10/13(金)11:25:32 No.1112030871

    なんかブチギレてて会話になってなくてダメだった なにに怒ってんの?

    221 23/10/13(金)11:25:33 No.1112030872

    >つまりソースはネットかー 逆に聞くけどゲームの攻略調べるのにネットで調べて不都合あるか?

    222 23/10/13(金)11:25:33 No.1112030874

    とりあえずサイファー仲間になったらスコールとゼル殺してサイファーだけレベル上げまくって敵のレベル上げてドローしまくるんだよな!

    223 23/10/13(金)11:25:39 No.1112030892

    大体今は攻略サイトより大帝動画見る

    224 23/10/13(金)11:25:40 No.1112030900

    >今アルティマニアって電書版あるんですよ… それを先に言えば良かったんだよ

    225 23/10/13(金)11:25:43 No.1112030912

    今だからこそFF8は読み物として面白い

    226 23/10/13(金)11:25:44 No.1112030917

    25年も経って皆いい歳なんだから落ち着きなよ

    227 23/10/13(金)11:25:44 No.1112030919

    >エスタ入った瞬間から思いっきりSFに寄るのとかたまらん ガーデン動いた時からSFじゃねぇかな…

    228 23/10/13(金)11:25:45 No.1112030923

    https://www.amazon.co.jp/dp/B07XCL15NH

    229 23/10/13(金)11:25:58 No.1112030973

    雑なの来ちゃったな…

    230 23/10/13(金)11:26:06 No.1112030995

    >>今アルティマニアって電書版あるんですよ… >それを先に言えば良かったんだよ いや普通みんな知ってるもんだし

    231 23/10/13(金)11:26:06 No.1112031000

    >>今アルティマニアって電書版あるんですよ… >それを先に言えば良かったんだよ ググれば?

    232 23/10/13(金)11:26:12 No.1112031022

    >今アルティマニアって電書版あるんですよ… へー知らなかったわ

    233 23/10/13(金)11:26:46 No.1112031130

    >>充実してるか? >>アルティマニア今手に入るの? >電子書籍が存在しない世界からレスしてんの? アルティマニアって電子書籍出てんの!?

    234 23/10/13(金)11:26:47 No.1112031131

    >>>いまだに紙の攻略本しか知らないおじいちゃんかな? >>ええ…FF8の解説には普通に1番だろあれ… >>なんでそこで突っかかるの? >今アルティマニアって電書版あるんですよ… じゃなんでおじいちゃんって煽ったの?

    235 23/10/13(金)11:26:49 No.1112031143

    俺ゲスパーだけど

    236 23/10/13(金)11:27:04 No.1112031183

    サイファーは典型的な田舎のヤンキーっぽいというか仲間は大事!舐められたくない!夢はデッカく!で見た目と違ってロマーンチックな少年だよな

    237 23/10/13(金)11:27:09 No.1112031195

    >いや普通みんな知ってるもんだし いや普通に知らんよ

    238 23/10/13(金)11:27:11 No.1112031202

    アルティマニアボロボロだから買い直したいと思ってたから電子版は素直に嬉しい ありがとう物知り「」ル

    239 23/10/13(金)11:27:22 No.1112031239

    >じゃなんでおじいちゃんって煽ったの? 電子書籍の存在を知らないからでは…

    240 23/10/13(金)11:27:29 No.1112031256

    >じゃなんでおじいちゃんって煽ったの? 電子書籍あるのに実本にこだわってるからでは

    241 23/10/13(金)11:27:32 No.1112031266

    いくら8叩きたいからってここまでバカにはなりたくねぇな

    242 23/10/13(金)11:28:06 No.1112031391

    >電子書籍あるのに実本にこだわってるからでは え?どこにそんなレスが?

    243 23/10/13(金)11:28:38 No.1112031510

    >とりあえずサイファー仲間になったらスコールとゼル殺してサイファーだけレベル上げまくって敵のレベル上げてドローしまくるんだよな! シードレベルに関係ないしてくるけどドローできる魔法やドロップアイテムや それによる武器の強化の恩恵に比べたら些細なもんだしな この最初のクエストで何時間やってんだろ俺って気分にはなる

    244 23/10/13(金)11:28:43 No.1112031523

    >サイファーは典型的な田舎のヤンキーっぽいというか仲間は大事!舐められたくない!夢はデッカく!で見た目と違ってロマーンチックな少年だよな 違う ロ─────────マンティックな少年だ

    245 23/10/13(金)11:29:02 No.1112031594

    >充実してるか? >アルティマニア今手に入るの?

    246 23/10/13(金)11:29:30 No.1112031679

    さよならププルンくんは電子版ないの?

    247 23/10/13(金)11:29:30 No.1112031680

    そもそも今プレイするにはって話で「今ならネットに情報いっぱい転がってるから遊びやすいよ」って話に 「いやアルティマニア手に入らないじゃん!」とか返すこと自体が的外れすぎてアホ

    248 23/10/13(金)11:29:51 No.1112031759

    >充実してるか? >アルティマニア今手に入るの? もしかしてこのレスを紙にこだわってるって脳内変換したの?

    249 23/10/13(金)11:30:26 No.1112031892

    電子で買えるのは便利だけど ゲームの攻略本は紙で開きながら遊びたいぜ俺

    250 23/10/13(金)11:30:30 No.1112031906

    アルティマニアってまだあんの? そもそも紙の攻略本ってまだ出てるの?

    251 23/10/13(金)11:30:31 No.1112031913

    システム解説充実してるかどうかって話に対して今アルティマニアあるか?って返してて そもそもwikiでも充実してるしアルティマニアの電子書籍もあるし 単にwikiも見ずググることもせずレスポンチすることしか考えてない

    252 23/10/13(金)11:30:55 No.1112031995

    書き込みをした人によって削除されました

    253 23/10/13(金)11:31:32 No.1112032132

    あのアホみたいな武器をアホみたいな構えで使ってアホみたいな騎士として仕えてる理由の大半があの変な映画のせいなんだからサイファーはピュアだよ

    254 23/10/13(金)11:31:33 No.1112032134

    >システム解説充実してるかどうかって話に対して今アルティマニアあるか?って返してて >そもそもwikiでも充実してるしアルティマニアの電子書籍もあるし >単にwikiも見ずググることもせずレスポンチすることしか考えてない wikiとかアルティマニア前提じゃね?

    255 23/10/13(金)11:31:46 No.1112032181

    ありがとう…物知り「」ル…

    256 23/10/13(金)11:31:47 No.1112032184

    >>アルティマニアってまだあんの? >>そもそも紙の攻略本ってまだ出てるの? >少しは上の流れを読み返せや! いやFF8のじゃなくてアルティマニアって本そのものがまだ続いてるのかどうかを聞きたくて…

    257 23/10/13(金)11:31:59 No.1112032223

    会話通じそうもないしdelでよくない?

    258 23/10/13(金)11:32:07 No.1112032254

    >アルティマニアってまだあんの? >そもそも紙の攻略本ってまだ出てるの? ゼルダのブレワイとティアキンが百科辞典みたいなバカデカイ攻略本を最近出してたな…

    259 23/10/13(金)11:32:09 No.1112032270

    >いやFF8のじゃなくてアルティマニアって本そのものがまだ続いてるのかどうかを聞きたくて… そういうことかなと思って消した

    260 23/10/13(金)11:32:10 No.1112032274

    公式の解説書見ないでネット考察だけってのも違くね?

    261 23/10/13(金)11:32:26 No.1112032330

    >電子で買えるのは便利だけど >ゲームの攻略本は紙で開きながら遊びたいぜ俺 アクションならともかくRPGの攻略を動画で見るのはめちゃくちゃ苦痛

    262 23/10/13(金)11:32:35 No.1112032368

    >アルティマニアってまだあんの? >そもそも紙の攻略本ってまだ出てるの? 16のアルティマニアも出たよ

    263 23/10/13(金)11:33:20 No.1112032515

    >公式の解説書見ないでネット考察だけってのも違くね? だからプレイの話だろ? 考察なんてそれこそプレイしてからでいいだろ もう頭おかしい奴だからこれ以上話しても無駄だろうけど

    264 23/10/13(金)11:33:40 No.1112032590

    アルティマニア手に入るかどうか聞いただけなのに瞬間沸騰してレスポンチしたいだけじゃんだけになってるの怖いな…

    265 23/10/13(金)11:33:47 No.1112032615

    「」やめるもんよ なんだかわけわかんないもんよ

    266 23/10/13(金)11:33:53 No.1112032651

    >>アルティマニアってまだあんの? >>そもそも紙の攻略本ってまだ出てるの? >16のアルティマニアも出たよ マジか…16やってないけどアルティマニアって読み物として面白いもの多かったから少し気になるな…

    267 23/10/13(金)11:34:41 No.1112032814

    >>電子で買えるのは便利だけど >>ゲームの攻略本は紙で開きながら遊びたいぜ俺 >アクションならともかくRPGの攻略を動画で見るのはめちゃくちゃ苦痛 今のRPGって常時攻略動画を見る程に難しく無いし 攻略動画を見るにしてもピンポイントの要所や収集要素の場所ぐらいだよな

    268 23/10/13(金)11:34:46 No.1112032840

    >だからプレイの話だろ? >考察なんてそれこそプレイしてからでいいだろ >もう頭おかしい奴だからこれ以上話しても無駄だろうけど もとのレスにシステム解説もシナリオ考察もって書いてあるけど…

    269 23/10/13(金)11:34:56 No.1112032865

    雷神来たな...

    270 23/10/13(金)11:35:06 No.1112032903

    未だに紙の攻略本出してくれてるタイトルはありがたい パラパラめくりながら色々考えるの好きなんだ

    271 23/10/13(金)11:35:17 No.1112032947

    公式の解説書というがアルティマニアはそんなに設定の解説はしてない気がする

    272 23/10/13(金)11:35:27 No.1112032990

    すぐキレる「」イファーが居るな

    273 23/10/13(金)11:35:35 No.1112033023

    アルティマニア派と解体新書派でスレが二分しちゃうんだ…

    274 23/10/13(金)11:35:38 No.1112033036

    >とりあえずサイファー仲間になったらスコールとゼル殺してサイファーだけレベル上げまくって敵のレベル上げてドローしまくるんだよな! その時間でカードゲームした方が強い

    275 23/10/13(金)11:35:42 No.1112033046

    じゃあもしかして解体新書もまだ出てる?

    276 23/10/13(金)11:35:58 No.1112033101

    >公式の解説書というがアルティマニアはそんなに設定の解説はしてない気がする 電子で出てるからバイナウ 死ぬほど解説書されてるぞ

    277 23/10/13(金)11:36:11 No.1112033147

    考察に対してそれ公式?って聞き返してきそうな「」がいることはわかった

    278 23/10/13(金)11:36:27 No.1112033206

    >じゃあもしかして解体新書もまだ出てる? 解体新書が死んでアルティマニアになったんだ

    279 23/10/13(金)11:36:39 No.1112033256

    >魔女戦のBGM好きなんだけどリノアアデル戦だけ魔女戦なのに通常ボスBGMなのなんでなんだろう? >あと時間圧縮世界のイモムシ魔女キモい アルティミシア入ってないから?

    280 23/10/13(金)11:36:42 No.1112033264

    最初にワールドマップ出たら徐に海岸に走る「」コールは多分多い

    281 23/10/13(金)11:36:53 No.1112033301

    >考察に対してそれ公式?って聞き返してきそうな「」がいることはわかった (聞き返されたんだな…)

    282 23/10/13(金)11:36:56 No.1112033313

    >考察に対してそれ公式?って聞き返してきそうな「」がいることはわかった それ公式?って言われる考察してるの?

    283 23/10/13(金)11:36:59 No.1112033322

    最後に新品で買った攻略本って20年前ぐらいになりそうだ 今でもブックオフで安い昔の攻略本は買ったりしてるけどさ

    284 23/10/13(金)11:37:38 No.1112033443

    もうこれ言ってもいいかな さっきの仕事中くんだろこれ

    285 23/10/13(金)11:38:09 No.1112033550

    FF8の話をしたいのか 今の時代の攻略本事情の話をしたいのか どっちかにして!

    286 23/10/13(金)11:38:10 No.1112033551

    アルティマニアとして出たのは8が最初だから解説や設定をどれくらい入れるかも試行錯誤してたと思う 7Rのアルティマニアを買ったら後ろ半分くらい解説とか今後の展開予想でダメだった

    287 23/10/13(金)11:38:14 No.1112033567

    ネットのとんでも考察だけ見てアルティマニア根拠に否定された可哀想な子が発狂したって感じかな? このスレの考察です

    288 23/10/13(金)11:38:39 No.1112033657

    >最後に新品で買った攻略本って20年前ぐらいになりそうだ >今でもブックオフで安い昔の攻略本は買ったりしてるけどさ 昔のキャラゲーの攻略本とか欲しいけど見つからねぇ

    289 23/10/13(金)11:39:03 No.1112033746

    俺エスパーだけどリノアル説信者来てるよ

    290 23/10/13(金)11:39:20 No.1112033816

    >FF8の話をしたいのか >今の時代の攻略本事情の話をしたいのか >どっちかにして! どっちも!

    291 23/10/13(金)11:39:22 No.1112033823

    >電子で出てるからバイナウ >死ぬほど解説書されてるぞ 結局大いなるハインはなんなのかとかぼかされたままじゃない? そこ細かく説明されてたっけ?

    292 23/10/13(金)11:39:40 No.1112033891

    >昔のキャラゲーの攻略本とか欲しいけど見つからねぇ 割とスッとAmazonで出てきたりしない?

    293 23/10/13(金)11:40:17 No.1112034032

    >>昔のキャラゲーの攻略本とか欲しいけど見つからねぇ >割とスッとAmazonで出てきたりしない? 違うのだ!

    294 23/10/13(金)11:40:41 No.1112034132

    >>昔のキャラゲーの攻略本とか欲しいけど見つからねぇ >割とスッとAmazonで出てきたりしない? あるのはあるけどないのはないって感じ

    295 23/10/13(金)11:40:58 No.1112034193

    システム解説については大した情報載ってないよな 各種計算式は結局wiki頼みだし

    296 23/10/13(金)11:41:14 No.1112034251

    貴様アルティマニア派か!?解体新書派か!?

    297 23/10/13(金)11:42:01 No.1112034421

    >貴様アルティマニア派か!?解体新書派か!? Vジャンプ!

    298 23/10/13(金)11:42:23 No.1112034496

    恋愛を押し出してるけど最後の最後でやっとこいつら付き合い始めたかって感じだった

    299 23/10/13(金)11:43:30 No.1112034766

    >貴様アルティマニア派か!?解体新書派か!? 制服教師来たな…

    300 23/10/13(金)11:43:53 No.1112034856

    >>貴様アルティマニア派か!?解体新書派か!? >Vジャンプ! この先は君の目で確かめてくれ

    301 23/10/13(金)11:44:13 No.1112034930

    解体新書って言葉の響きが良いよな… コンプリートガイドとか完全攻略本には無い友達に差をつけてる感があるよ

    302 23/10/13(金)11:46:06 No.1112035354

    FFの歌付き楽曲だと一番人気レベルじゃない?

    303 23/10/13(金)11:46:45 No.1112035509

    >FFの歌付き楽曲だと一番人気レベルじゃない? いくらなんでも素敵だねには勝てねぇよ…

    304 23/10/13(金)11:47:09 No.1112035593

    ゼノギアスの設定資料集とかえらい値段になってたよな

    305 23/10/13(金)11:47:36 No.1112035699

    知名度なら倖田來未の曲じゃないの?

    306 23/10/13(金)11:47:44 No.1112035725

    スレ画のアルティマニアはまみむめも!の日誌が見れるし…

    307 23/10/13(金)11:48:03 No.1112035780

    素敵だねは日本語でラブソングでおばちゃん声で子供心には全く響かなかったな… アイズオンミーはめっちゃおしゃれ

    308 23/10/13(金)11:49:40 No.1112036201

    >ラグナ編ってエルオーネが見せてた夢だったけど自分の父親が母親以外の女とイチャついてるところを見せられるスコールは可哀想だな 夢というかタイムリープに近いぞやってることは ラグナたちにスコール達がGF扱いとしてジャンクションされてるのを認識されてるし

    309 23/10/13(金)11:50:28 No.1112036379

    >>FFの歌付き楽曲だと一番人気レベルじゃない? >いくらなんでも素敵だねには勝てねぇよ… 現代でぱっと見てわかる範囲だとNHKの投票だと歌付き曲ではeyes on meが1位 というか10はザナルカンドにてが強すぎてそりゃそっちに吸われる

    310 23/10/13(金)11:51:05 No.1112036522

    https://www.nhk.or.jp/anime/ff/ranking/?cat=music NHKでやってたFF人気投票だと歌つきの曲で1位なのがEyes On Meだな

    311 23/10/13(金)11:51:42 No.1112036659

    学園祭で演奏すると狙いすぎだと思われたのかリノアから不評を買うやつ

    312 23/10/13(金)11:52:49 No.1112036905

    当時恐らくタイタニックを参考にしたであろうアイズオンミーは壮大そうな洋楽シリーズって感じで良かった

    313 23/10/13(金)11:53:20 No.1112037016

    Otherworld23位かぁかっこいいのになぁ

    314 23/10/13(金)11:53:54 No.1112037141

    FFXは良い意味で票が分離しすぎる

    315 23/10/13(金)11:56:52 No.1112037891

    8の戦闘BGMと言えば! Maybe I'm a Lionですよね!

    316 23/10/13(金)11:57:32 No.1112038074

    >知名度なら倖田來未の曲じゃないの? 倖田來未がブレイクしたのFFX2よりちょっと後だからそんなでもなさそう

    317 23/10/13(金)11:58:00 No.1112038164

    The Extremeも結構好き

    318 23/10/13(金)11:58:19 No.1112038245

    フィッシャーマンズホライズン 良いよね...

    319 23/10/13(金)11:58:50 No.1112038369

    >8の戦闘BGMと言えば! >The Extremeですよね!

    320 23/10/13(金)11:59:12 No.1112038442

    アルティマニアとか7の解体新書のキャラ目線のストーリーのプレイバックシナリオすごい好き 8でサイファーとの決戦に行く場面が雷神なのが好き あれライター誰だったんだろう…

    321 23/10/13(金)11:59:36 No.1112038527

    ライオンハートとかSMAP全盛期だっけこのころ

    322 23/10/13(金)11:59:54 No.1112038585

    >8の戦闘BGMと言えば! >the man with the machine-gunですよね!

    323 23/10/13(金)12:00:31 No.1112038745

    >学園祭で演奏すると狙いすぎだと思われたのかリノアから不評を買うやつ そもそも曲を成立させられなかった… あれヒントが無さすぎない?

    324 23/10/13(金)12:00:44 No.1112038805

    10はザナルカンドにてもいいけどいつか終わる夢もいいよね

    325 23/10/13(金)12:01:02 No.1112038868

    当時の倖田來未は俺の中で浜崎あゆみといえばサウザンドアームズみたいな話だな…

    326 23/10/13(金)12:01:52 No.1112039080

    >ときめもの戦闘BGMと言えば!

    327 23/10/13(金)12:01:53 No.1112039085

    >ライオンハートとかSMAP全盛期だっけこのころ SMAPの曲のが1年遅いよ!

    328 23/10/13(金)12:01:56 No.1112039099

    票が分散する(1位)

    329 23/10/13(金)12:03:10 No.1112039390

    >https://www.nhk.or.jp/anime/ff/ranking/?cat=music >NHKでやってたFF人気投票だと歌つきの曲で1位なのがEyes On Meだな 11位で笑っちゃうから俺はもうダメ

    330 23/10/13(金)12:03:54 No.1112039594

    票が分散するといえば14楽曲の票を一曲に集中させたら圧倒的1位とりそう

    331 23/10/13(金)12:05:11 No.1112039969

    >票が分散するといえば14楽曲の票を一曲に集中させたら圧倒的1位とりそう その一曲をどれにするかで殺し合いが起きるぞ

    332 23/10/13(金)12:06:06 No.1112040232

    実質シリーズ人気投票にならないかそれ

    333 23/10/13(金)12:06:28 No.1112040330

    >アルティマニアとか7の解体新書のキャラ目線のストーリーのプレイバックシナリオすごい好き >8でサイファーとの決戦に行く場面が雷神なのが好き >あれライター誰だったんだろう… ベニー松山じゃないの?

    334 23/10/13(金)12:07:54 No.1112040755

    コスタ…デルッッソルゥッッ!!!ビクンビクン

    335 23/10/13(金)12:08:13 No.1112040852

    なんでスレ画は11で青魔法になったんだろうな

    336 23/10/13(金)12:08:24 No.1112040918

    ビッグブリッヂが強過ぎる ギルガメッシュがそれだけインパクトあるキャラってことなんだろうが

    337 23/10/13(金)12:08:44 No.1112041007

    8のED曲だけつべでも異様に厳しいのなんでなの

    338 23/10/13(金)12:09:16 No.1112041151

    サブスク配信も無いしな

    339 23/10/13(金)12:09:49 No.1112041307

    >>ラグナ編ってエルオーネが見せてた夢だったけど自分の父親が母親以外の女とイチャついてるところを見せられるスコールは可哀想だな >夢というかタイムリープに近いぞやってることは >ラグナたちにスコール達がGF扱いとしてジャンクションされてるのを認識されてるし スコール達を過去に送れば何か変わるかと思ったけど変えられなかったって結論だしな

    340 23/10/13(金)12:10:31 No.1112041522

    よく考えるとビッグブリッヂもカンザスの曲オマージュというかほぼそのままなのに凄い人気だよね 日本では元の曲の知名度があまりないということなのかな

    341 23/10/13(金)12:10:42 No.1112041574

    >あれヒントが無さすぎない? 一通り演奏して貰ってなんか曲が2種類あるな…と気付くかどうかだよね ついでに散歩して寮でふて寝してるスコールを見たり不審者扱いされたりする

    342 23/10/13(金)12:11:52 No.1112041936

    >ビッグブリッヂが強過ぎる >ギルガメッシュがそれだけインパクトあるキャラってことなんだろうが いまでこそワッカ人気だけどニコニコで一世風靡したFF曲といえばビッグブリッヂだからな

    343 23/10/13(金)12:13:34 No.1112042429

    >いまでこそワッカ人気だけどニコニコで一世風靡したFF曲といえばビッグブリッヂだからな 人気という意味だとさらに古いFlash時代から既に滅茶苦茶人気だったぞビッグブリッヂ

    344 23/10/13(金)12:15:27 No.1112043038

    普通に5発売当初からビッグブリッヂ人気だと思う

    345 23/10/13(金)12:15:35 No.1112043083

    結局どっちがパクリだったのか知らない敵だね

    346 23/10/13(金)12:17:22 No.1112043643

    ノビーヨ(ビッグブリッヂ一番適当に作った曲なのになんでこんな人気出てんだ....?)

    347 23/10/13(金)12:17:38 No.1112043724

    >いまでこそワッカ人気だけどニコニコで一世風靡したFF曲といえばビッグブリッヂだからな 片翼の天使だと思ってた…

    348 23/10/13(金)12:19:09 No.1112044191

    >なんでスレ画は11で青魔法になったんだろうな 11は魔法も敵名も名前パロがめちゃくちゃ多い コウモリの名前もアクロバットとかだぞ ネタ出しの末路と思われる

    349 23/10/13(金)12:19:24 No.1112044264

    >フィッシャーマンズホライズン >良いよね... 地元の商店街歩いてたらその曲掛かってた事あった

    350 23/10/13(金)12:19:55 No.1112044409

    なんでアイズオンミーってあんな権利関係キツいの…? わりとマジで不思議なんだけどどういう揉め方したの

    351 23/10/13(金)12:21:30 No.1112044924

    アーリマンは目玉が大きい なんとかアイとか使いたい アイズオンミー!

    352 23/10/13(金)12:23:09 No.1112045458

    親の顔より聞いたShuffle or Boogie

    353 23/10/13(金)12:25:27 No.1112046215

    ワッカもギルガメッシュも声中井和哉なんだよな

    354 23/10/13(金)12:28:08 No.1112047110

    素敵だねが一番人気だと思ってるのはネットに毒され過ぎだと思う

    355 23/10/13(金)12:28:42 No.1112047305

    >>夢というかタイムリープに近いぞやってることは >>ラグナたちにスコール達がGF扱いとしてジャンクションされてるのを認識されてるし >スコール達を過去に送れば何か変わるかと思ったけど変えられなかったって結論だしな エルオーネの力で過去に干渉してもその干渉自体が歴史に最初から織り込まれてるのか出来事を変えることはできない それを再現したジャンクションマシンで過去に干渉してたアルティミシアも最初から無駄足だったという