虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/13(金)03:36:37 スト1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/13(金)03:36:37 No.1111981825

スト1のキャラって今見ると地味な感じするけど 却ってリアル路線というか生々しいデザインしてるよね

1 23/10/13(金)03:52:11 No.1111982750

なんで体感ゲーム筐体を出したのか

2 23/10/13(金)03:56:10 No.1111982976

ニンジャさえいなければリアルって名乗っていいよ

3 23/10/13(金)03:57:07 No.1111983025

◯山昇竜波ってなんだ? 廬山昇龍覇ではないし

4 23/10/13(金)04:01:27 No.1111983265

>なんで体感ゲーム筐体を出したのか むしろ体感用ゲームとして制作して 6ボタン版にしたのが後だった感じだし

5 23/10/13(金)04:08:26 No.1111983596

アドンとサガットだけタイに絶対いなさそう

6 23/10/13(金)04:25:08 No.1111984247

ケンって拳だったのか

7 23/10/13(金)04:56:31 No.1111985297

体感筐体はいいんだけど コマンドと一緒にするなってなった 友達がレバー担当俺がボタン担当とかしてた それはそれで楽しかったが技は出ない

8 23/10/13(金)05:00:45 No.1111985434

>リュウってたかしだったのか

9 23/10/13(金)05:10:50 No.1111985788

本邦初公開

10 23/10/13(金)05:47:58 No.1111986953

>>リュウってたかしだったのか 西山隆志の隆

11 23/10/13(金)05:49:16 No.1111987002

今に至るまでゲームデザイナーはボタンの押し込み具合で操作するギミックを入れたがる節がある

12 23/10/13(金)05:50:13 No.1111987035

バーディが倒せなかった

13 23/10/13(金)05:52:04 No.1111987094

有名なシリーズなのに1やったことないなぁ

14 23/10/13(金)05:53:34 No.1111987150

>有名なシリーズなのに1やったことないなぁ 今はやれる機会がやたら多いから一度触ってみるといいかもね…とはいうもののヒットストップ無いわキャラの動きやコリジョンが不自然だわで楽しむにはかなり厳しいゲームではある

15 23/10/13(金)05:54:49 No.1111987203

結構強烈にボタン叩かないと反応しなかったけど子供の腕力だったからだろうか

16 23/10/13(金)05:56:44 No.1111987266

>結構強烈にボタン叩かないと反応しなかったけど子供の腕力だったからだろうか 強攻撃出そうとすると誰がやってもぶったたくくらいしないと出ない感じだった カプコン社内でのテストプレイでも手の皮がむけたり出血したりで「これ調整しないとヤベーよ」って誰もが感じてたのにそのままお出ししちゃったとか

17 23/10/13(金)05:57:29 No.1111987294

たかしはなぜ髪を赤く?

18 23/10/13(金)05:58:38 No.1111987331

>カプコン社内でのテストプレイでも手の皮がむけたり出血したりで「これ調整しないとヤベーよ」って誰もが感じてたのにそのままお出ししちゃったとか やば…

19 23/10/13(金)05:59:46 No.1111987370

>たかしはなぜ髪を赤く? そういや真っ黒になったのは3シリーズからでそれまでは赤っぽい茶髪が基本なんだよねリュウ

20 23/10/13(金)06:01:02 No.1111987411

このマイクとバイソンは別人なんだっけ…

21 23/10/13(金)07:11:32 No.1111990624

海外だと対人が人気だったから2は対人メインになったと聞いた

22 23/10/13(金)07:16:38 No.1111991013

タイ一番手アドン

23 23/10/13(金)07:19:53 No.1111991254

タイ人戦が多いな

24 23/10/13(金)07:20:24 No.1111991295

サガットってリュウに目を潰されたんじゃなかったっけ…と思ったけどあれは胸の傷か…

25 23/10/13(金)07:21:19 No.1111991367

人物絵をそこまで用意するゲームってそれまでなかったんじゃないか

26 23/10/13(金)07:27:31 No.1111991958

1で出たきりでその後影も形も出てないのは激、ジョー、マイク、李か

27 23/10/13(金)07:29:33 No.1111992153

サガットの傷は柱の傷みたいなおととしの5月5日の背比べ

28 23/10/13(金)07:34:58 No.1111992679

想像しただけで血が逆流してくる

29 23/10/13(金)07:37:27 No.1111992941

>サガットってリュウに目を潰されたんじゃなかったっけ…と思ったけどあれは胸の傷か… 後からダンの親父に潰された設定に変わったんじゃなかったっけ

30 23/10/13(金)07:40:15 No.1111993252

>>サガットってリュウに目を潰されたんじゃなかったっけ…と思ったけどあれは胸の傷か… >後からダンの親父に潰された設定に変わったんじゃなかったっけ 不良に視力落とされて火引強に潰された ただしあくまでパラレルで作品によって設定が変わるとも言われてる

31 23/10/13(金)07:46:28 No.1111993950

ちょうど良い時期と性能で現れ移植先になった感があるPCエンジン(のCDロムロム)

32 23/10/13(金)07:51:55 No.1111994615

AMIGAかATARIにも移植されたけど最低な移植だそうな

↑Top