虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/13(金)03:04:28 No.1111979893

    こんなだった若者が今ではすっかり…

    1 23/10/13(金)03:07:29 No.1111980071

    カラーテレビ買えなかった悔しさから社名をカラーにしたんですね!

    2 23/10/13(金)03:08:49 No.1111980154

    はやおに監修されてるのイヤすぎる…

    3 23/10/13(金)03:09:15 No.1111980183

    この時点で彼女作ってるのよな庵野

    4 23/10/13(金)03:09:50 No.1111980224

    庵野は若い頃から彼女いるぞ

    5 23/10/13(金)03:10:51 ID:GkB/wGqU GkB/wGqU No.1111980296

    昭和の趣があるなぁ

    6 23/10/13(金)03:11:00 No.1111980306

    >庵野は若い頃から彼女いるぞ 背が高くてモテたそうだからな…

    7 23/10/13(金)03:12:58 No.1111980435

    モヨコの前は外国人と付き合ってたとか言ってたな

    8 23/10/13(金)03:13:45 No.1111980477

    ナウシカ、マクロス、メガゾーン23はわかったけど バ〇〇がなんなのかがわからない

    9 23/10/13(金)03:14:04 No.1111980499

    別れるの早すぎ! 取っ替え引っ替えか

    10 23/10/13(金)03:15:04 No.1111980564

    何歳ごろ?

    11 23/10/13(金)03:16:37 No.1111980666

    >バ〇〇がなんなのかがわからない OVAのバース

    12 23/10/13(金)03:17:23 No.1111980719

    女遊びは常にしてそうだな若い頃は

    13 23/10/13(金)03:19:41 No.1111980861

    絵うまいね

    14 23/10/13(金)03:20:10 No.1111980890

    >何歳ごろ? 1960年生まれだから24歳

    15 23/10/13(金)03:20:32 No.1111980913

    なんだかんだ楽しそう

    16 23/10/13(金)03:20:46 No.1111980924

    >バ〇〇がなんなのかがわからない オリジナルビデオアニメーション『BIRTH』 原画 https://www.khara.co.jp/hideakianno/works/

    17 23/10/13(金)03:22:27 No.1111981018

    若いうちは楽しそうな生活ではある

    18 23/10/13(金)03:22:50 No.1111981043

    M氏いったい何者なんだ…

    19 23/10/13(金)03:25:30 No.1111981196

    一歩間違えてたらこの才能が永遠に失われてた環境なのわりと酷いよなアニメ業界

    20 23/10/13(金)03:28:23 No.1111981362

    >一歩間違えてたらこの才能が永遠に失われてた環境なのわりと酷いよなアニメ業界 ただの自業自得だろ

    21 23/10/13(金)03:28:49 No.1111981380

    10月の様子 fu2665086.jpg fu2665087.jpg

    22 23/10/13(金)03:29:02 No.1111981388

    ですこで踊る庵野想像すると笑える

    23 23/10/13(金)03:32:15 No.1111981561

    モテるのは分かるけどこの収入でよく遊べるな…

    24 23/10/13(金)03:33:10 No.1111981604

    当時の金額だから今の倍くらい?

    25 23/10/13(金)03:34:41 No.1111981697

    >10月の様子 >fu2665086.jpg >fu2665087.jpg クソガキすぎる…

    26 23/10/13(金)03:37:15 No.1111981864

    才能を発露する場が用意出来たのも割と奇跡なんじゃないかと思える

    27 23/10/13(金)03:38:00 No.1111981907

    庵野くんは私がお世話してあげるって女がたくさんいたが付き合って幻滅して別れるを繰り返してたそうだ 世話をずっと続けられたのがモヨコと島本

    28 23/10/13(金)03:38:25 No.1111981933

    宮さんは宮さんで本当になんで呼んでんだよ! 押井の言ってる通り知ってる筈だろ!

    29 23/10/13(金)03:40:45 No.1111982083

    あの偏屈じじいがそんな分かりきったことをしない選択をすると思うか わかった上で呼びつけて怒る

    30 23/10/13(金)03:41:58 No.1111982151

    怒るおっさんがいないうちにおっさんが取っておいた肉塊を食う!?

    31 23/10/13(金)03:42:18 No.1111982166

    宮さんにガミガミ怒られてても意に介さずマイペース貫ける四人も胆が据わってると言えば据わってる…

    32 23/10/13(金)03:42:25 No.1111982177

    完全に和尚さんがいない間水飴舐める坊主じゃん

    33 23/10/13(金)03:48:19 No.1111982527

    庵野君あつあげ食べられるんだ…固形物はサッポロバーベキューしか食べられないものかと…

    34 23/10/13(金)03:52:36 No.1111982771

    ガミガミジジイとあんなやつらを観察してる押井が面白過ぎる

    35 23/10/13(金)04:15:16 No.1111983850

    その頃は山賀と一緒にいたのが切ない

    36 23/10/13(金)04:23:44 No.1111984199

    押井くんはなんなの賢犬なの

    37 23/10/13(金)04:26:46 No.1111984312

    賢犬ではない絵が描けないだけでガミガミジジイと本質は同じ厄介川ジジイだ

    38 23/10/13(金)04:39:04 No.1111984768

    スレ画の収入でなんで生きられるんだ…

    39 23/10/13(金)04:44:13 No.1111984928

    >10月の様子 >fu2665086.jpg 消去法でご飯作る役目になるのが押井ってやばくない?

    40 23/10/13(金)04:46:41 No.1111985011

    自画像で想像すると豚がブチギレてるのを横目に犬が飯作ってるの面白いな

    41 23/10/13(金)05:18:37 No.1111986041

    >消去法でご飯作る役目になるのが押井ってやばくない? 1番コミュ力あるから…

    42 23/10/13(金)05:29:26 No.1111986370

    なんかこういうエピソードは誰も彼も人間味を感じていいな…

    43 23/10/13(金)05:35:49 No.1111986574

    >クソガキすぎる… 当時の新世代によって表現メディアとして新しくなる最中のアニメ界の中で 庵野らは新進気鋭の若手ホープだったんだからまあ人間的に一癖も二癖もあるよね…

    44 23/10/13(金)05:36:13 No.1111986589

    >世話をずっと続けられたのがモヨコと うn >島本 流石だなぁ

    45 23/10/13(金)05:37:19 No.1111986625

    >世話をずっと続けられたのがモヨコと島本 なんかシンエヴァの時も島本ネタで誇張やガセが流行りまくったけど 島本に関しては世話を続けたっていうほどの関係性は大学時代から今に至るまで無いぞ

    46 23/10/13(金)05:37:56 No.1111986642

    バカラだと思ったわ

    47 23/10/13(金)05:39:31 No.1111986698

    大学同期としてお互い目立ってて意識はし合ってたけど別にサークル友達でもないし モヨコと同列になる程度に世話をする関係でもないぞ

    48 23/10/13(金)05:39:33 No.1111986702

    >スレ画の収入でなんで生きられるんだ… 家賃がないから…

    49 23/10/13(金)05:43:54 No.1111986833

    風呂入って無いのに良くセックスできるよな元カノ達

    50 23/10/13(金)05:51:21 No.1111987070

    動物性たんぱく質を摂らずに風呂に入らない庵野からは鳥小屋の臭いがしてくるって誰かが書いてたな

    51 23/10/13(金)05:52:25 No.1111987109

    よくハゲなかったなと思うが割と危なかったんだっけモヨコと結婚したときには

    52 23/10/13(金)05:54:44 No.1111987199

    Gが嫌すぎる…

    53 23/10/13(金)06:00:44 ID:oTyG4/oA oTyG4/oA No.1111987406

    庵野が駆け出しのころのアニメ業界とか色々とやばそうだな

    54 23/10/13(金)06:15:24 No.1111987861

    >あの偏屈じじいがそんな分かりきったことをしない選択をすると思うか >わかった上で呼びつけて怒る 偏屈なじいさんだなぁ…

    55 23/10/13(金)06:19:12 No.1111987995

    誰と暮らすのも向いてないけど一人ではいられないさみしい老人

    56 23/10/13(金)06:21:53 No.1111988089

    60年代の話なら知ってるよみんな神田川だったんだよねって感じだけど 84年ってそろそろバブル入る時期だしただ本人が自由人なだけだな

    57 23/10/13(金)06:27:33 No.1111988276

    絶対怒るってわかってて豚肉みんな食っちゃうんだから押井もみんなも宮さんの反応楽しんでるな…

    58 23/10/13(金)06:31:08 No.1111988455

    島本は別にずっと交流あったわけじゃないんだよね だからこそガイナックス問題とか色々経た庵野監督が「島本くんは変わらないね」って言葉に すごい重みを感じる…

    59 23/10/13(金)06:35:45 No.1111988633

    >庵野君あつあげ食べられるんだ…固形物はサッポロバーベキューしか食べられないものかと… 親由来の意識的な偏食だから玉子とかも食えるよ

    60 23/10/13(金)06:36:01 No.1111988647

    シンゴジ声出し上映会についての島本の小話や60歳誕生日Tシャツをプレゼントした記事だけで最大限に関係性を誇張しまくって 終生の大親友みたいに吹聴したりマリは島本とモヨコの象徴だとかガセネタが流されまくった

    61 23/10/13(金)06:37:18 No.1111988696

    今でこそあの庵野秀明に並び立つ漫画家島本和彦って感じで見られてるけど 同年代の駆け出しの頃のキャリアで見たら庵野君なんか比較にならない程の漫画エリートコースだからな手塚君

    62 23/10/13(金)06:51:28 No.1111989378

    >今でこそあの庵野秀明に並び立つ漫画家島本和彦って感じで見られてるけど >同年代の駆け出しの頃のキャリアで見たら庵野君なんか比較にならない程の漫画エリートコースだからな手塚君 あの時期の週刊少年漫画誌で連載作家ってとんでもない上澄みだからな…

    63 23/10/13(金)07:21:35 No.1111991388

    話聞いてる限り大学の頃からあんまり庵野とは絡みないっぽいんだよな島本 けど互いに認知はしあってたのが面白い

    64 23/10/13(金)07:27:46 No.1111991987

    > あの時期の週刊少年漫画誌で連載作家ってとんでもない上澄みだからな… 今では継いだとはいえ社長しながら漫画かいてる… 何なんだあのベレー帽

    65 23/10/13(金)07:31:59 No.1111992382

    島本は若いころからは深い交流なかったからこそ大人になった後いい付き合いになったってだけでしょ

    66 23/10/13(金)07:37:40 No.1111992958

    そんな薄い付き合いなのにシンゴジの試写会に呼ばれてカメラマンのリクエストを理解できない庵野に ウルトラマンのポーズをさせるパーフェクトコミュニケーション出来てる…

    67 23/10/13(金)07:41:07 No.1111993353

    >> あの時期の週刊少年漫画誌で連載作家ってとんでもない上澄みだからな… >今では継いだとはいえ社長しながら漫画かいてる… >何なんだあのベレー帽 本名手塚だから……

    68 23/10/13(金)07:42:11 No.1111993457

    >島本は若いころからは深い交流なかったからこそ大人になった後いい付き合いになったってだけでしょ 同じ業界に入った近しい同級生達がみんなお金や地位を手にして若かったあの頃とは変わってしまって心を痛めてたら 学生の頃は特に交流はなかったけどお互いに活躍を耳にしてアイツ才能あるな…って意識してた手塚君が30年近く経っても全く変わらずに漫画バカやってる姿に庵野君は脳を焼かれたんだと思う

    69 23/10/13(金)08:13:47 No.1111997774

    監修がマジで怖いんだけど…

    70 23/10/13(金)08:14:51 No.1111997957

    84年物価 新聞2,600円(月極め) JR 120円(初乗り) ビール 310円(大びん) 米価 3,564円 (標準価格米10キログラム) 為替レート 237円52銭 (対米ドル、期中平均) 勤労者平均収入 406,332円 (「都民のくらしむき」より)

    71 23/10/13(金)08:15:10 No.1111998020

    >同じ業界に入った近しい同級生達がみんなお金や地位を手にして若かったあの頃とは変わってしまって心を痛めてたら ガイナの件はよく心壊れなかったなって思う

    72 23/10/13(金)08:15:58 No.1111998164

    タバコは200円とかだよねこのころ

    73 23/10/13(金)08:17:21 No.1111998408

    サッポロポテトバーベキュー味ガーッて食ってる描写よくあるけどドキュメンタリーの時にほんとにそういう食い方しててなんか感動した

    74 23/10/13(金)08:22:39 No.1111999170

    あの爺さん老後に暮らすなら近くに公園作って子供がいつでも遊びに来るようにしてほしいとか書いてて気持ち悪すぎる

    75 23/10/13(金)08:26:56 No.1111999824

    >監修がマジで怖いんだけど… おそらくM氏がくれたバイクの造形と信州のM氏の別荘を監修したと思われる

    76 23/10/13(金)08:28:50 No.1112000110

    一月で別れたのか

    77 23/10/13(金)08:33:29 No.1112000748

    ガイナは凄いのがトリガーとカラーに別れた理由を書き込まれてた2chの書き込みが97%事実だった所だよ

    78 23/10/13(金)08:33:55 No.1112000819

    マクロスやってた頃ってカラーテレビじゃなかったのか

    79 23/10/13(金)08:34:32 No.1112000918

    >ガイナは凄いのがトリガーとカラーに別れた理由を書き込まれてた2chの書き込みが97%事実だった所だよ あの事件一番詳しかったの2chだからどんだけ関係者が書き込んでたんだよって話だ

    80 23/10/13(金)08:36:39 No.1112001238

    山賀が寺で絵書いてたのは知ってる

    81 23/10/13(金)08:38:01 No.1112001451

    >ガイナは凄いのがトリガーとカラーに別れた理由を書き込まれてた2chの書き込みが97%事実だった所だよ 5chとスタッフ個人ブログの日記突き合わせたのが後年確定情報として転がってきてたからなあ…

    82 23/10/13(金)08:38:13 No.1112001485

    残り3%はなんなんだよ

    83 23/10/13(金)08:41:29 No.1112001985

    ガイナから離脱した理由はなんとなく知ってるけど カラーとトリガーが別れた理由知らないな 喧嘩別れなのあれ

    84 23/10/13(金)08:43:10 No.1112002248

    >ガイナから離脱した理由はなんとなく知ってるけど >カラーとトリガーが別れた理由知らないな >喧嘩別れなのあれ どっちについていくかってだけ 時期が違うから原因は違うよ ただどっちも大きかったのは山賀への不信感

    85 23/10/13(金)08:45:03 No.1112002505

    >ただどっちも大きかったのは山賀への不信感 結局そこに行き着くのよな

    86 23/10/13(金)08:45:16 No.1112002545

    ガイナ社内には庵野くん派と今石派がいて 今石派は俺まで抜けたらガイナが壊れてしまうからって踏ん張ったけど最終的にキレてトリガー作った

    87 23/10/13(金)08:46:21 No.1112002692

    どうでもいいがここで2chって書いてるのみるとあっちから人きてんなあと感じる

    88 23/10/13(金)08:46:47 No.1112002755

    パンストの企画が通って「こんなの通す会社ヤバいな…独立しよ」ってなったのがトリガーでしょ?

    89 23/10/13(金)08:47:15 No.1112002839

    冗談半分でパンストの企画出したら通っちゃってこの会社長くないわ辞ーめよは言いたいことは分かるけど笑ってしまう

    90 23/10/13(金)08:47:20 No.1112002856

    トリガーって元ガイナなの!?知らなかった…

    91 23/10/13(金)08:49:16 No.1112003173

    >トリガーって元ガイナなの!?知らなかった… もうそんな時代か…

    92 23/10/13(金)08:49:54 No.1112003289

    若い「」がチラホラ

    93 23/10/13(金)08:51:04 No.1112003479

    >パンストの企画が通って「こんなの通す会社ヤバいな…独立しよ」ってなったのがトリガーでしょ? 違うよ ダンタリアンの書架で若手No1の子が美術監督やろうとしたら山賀が強引に持っていった ガイナもトリガーもカラーにも全部共通する悪習で絵がうまい奴以外の言う事聞かないってのがあってしかもそのダンタリアンの出来が微妙だったのもあって今石も部下もブチぎれて山賀と付き合ってたらもうダメだってなって主力7割抜けた そんとき佐伯さんだけガイナックス看取るつって残った

    94 23/10/13(金)08:52:36 No.1112003715

    >絵がうまい奴以外の言う事聞かない これ北斗の拳みたいでほんと笑う

    95 23/10/13(金)08:52:39 No.1112003721

    >もうそんな時代か… ごめん単純にアニメスタジオにあんま興味ないだけのおっさんなんだ ガイナから抜けたのカラーだけだと思ってた

    96 23/10/13(金)08:55:22 No.1112004137

    自分より絵の下手だと理解した作監の修正無視して勝手に直して現像させたとかザラだったみたいだからガイナ… そんでそういうのを絵の上手さでやめーやって抑えてたのが今石

    97 23/10/13(金)08:56:19 No.1112004276

    >冗談半分でパンストの企画出したら通っちゃってこの会社長くないわ辞ーめよは言いたいことは分かるけど笑ってしまう こんな商売にならない企画を通してしまうなんて…って言ってたがわりと商売になっていたような たまたまOSTが売れただけか

    98 23/10/13(金)08:56:55 No.1112004372

    パンストの企画通っただけで辞めるとか普通に考えてまあないからな

    99 23/10/13(金)08:57:56 No.1112004513

    赤井の立場がよく分からないんだ… 島本とも庵野とも普通に話していて?となる

    100 23/10/13(金)08:59:51 No.1112004822

    佐伯さん辞めた後引く手あまただったとは聞いたな

    101 23/10/13(金)08:59:54 No.1112004831

    商売が下手な経営者はそりゃ信頼できないだろう

    102 23/10/13(金)09:00:43 No.1112004946

    >商売が下手な経営者はそりゃ信頼できないだろう 商売は上手かった いらんことしいの見栄っ張りだった

    103 23/10/13(金)09:02:51 No.1112005267

    >佐伯さん辞めた後引く手あまただったとは聞いたな 実際退社後の監督作どれも手堅く面白く当ててるからな…

    104 23/10/13(金)09:06:39 No.1112005862

    トリガーはさらに絵至上主義が先鋭化してコンテも演出も絵うまくないと勝手に直されるぞ

    105 23/10/13(金)09:07:02 No.1112005922

    庵野秀明のガイナ告発記事は続編あるって話だったけど裏で話ついたのかな

    106 23/10/13(金)09:09:32 No.1112006309

    >10月の様子 >fu2665086.jpg >fu2665087.jpg 駿がやっかいなおやじなのは疑いないけどこの話の流れで駿に矛先向けるの酷くねえ!?

    107 23/10/13(金)09:11:19 No.1112006564

    俺もハヤオが大事に取っといた豚肉食べたいよ

    108 23/10/13(金)09:14:38 No.1112007118

    >トリガーはさらに絵至上主義が先鋭化してコンテも演出も絵うまくないと勝手に直されるぞ 今トリガーのナンバー1は誰なんだろう