虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/13(金)02:04:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/13(金)02:04:34 No.1111973639

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/13(金)02:05:36 No.1111973813

作ったは良いけどちょっと難易度高すぎる気がするので10分後くらいにヒント投下します

2 23/10/13(金)02:06:09 No.1111973891

NI

3 23/10/13(金)02:08:25 No.1111974252

空から降って来たんです

4 23/10/13(金)02:08:55 No.1111974328

またきやがった

5 23/10/13(金)02:09:17 No.1111974379

なぜ「」を暗号兵にしようとするのか

6 23/10/13(金)02:09:22 No.1111974391

>空から降って来たんです マジか…ここまで早く解かれるとは思ってなかったよ…すごい…

7 23/10/13(金)02:10:30 No.1111974546

何が問題かもわからない内に正解が出ている

8 23/10/13(金)02:10:31 No.1111974552

>マジか…ここまで早く解かれるとは思ってなかったよ…すごい… 「つもん」が見えた時点で判事関連の質問といえば1つしかないから…

9 23/10/13(金)02:11:11 No.1111974641

お出しする予定のヒント fu2665029.jpg 解答 fu2665030.jpg

10 23/10/13(金)02:11:14 No.1111974645

メタ推理出来ちゃうよねこの時間のだと

11 23/10/13(金)02:11:26 No.1111974686

かさい のは(ん) じか(ら)

12 23/10/13(金)02:11:55 No.1111974755

>メタ推理出来ちゃうよねこの時間のだと ここでの暗号バトル毎回判時がらみだ

13 23/10/13(金)02:12:47 No.1111974886

原作の文字列とピース等を完全一致させるためにこんなのも作って検証してました fu2665032.jpg fu2665034.jpg 本日は以上ですご参加ありがとうございました

14 23/10/13(金)02:13:06 No.1111974937

解き方は何となくわかるが脳内で組み立てる知能がない俺はゴミだよ

15 23/10/13(金)02:13:12 No.1111974949

多分組み立てるんだろうなと思って頭捻ってたら終わってた

16 23/10/13(金)02:14:02 No.1111975056

バカだろ…

17 23/10/13(金)02:15:38 No.1111975261

何故そこまで判事暗号を回そうとするのか…

18 23/10/13(金)02:15:39 No.1111975268

元ネタも半分文字与えたら解けちゃうよって話なんだけど 実際はそれより少ない文字数でもとっかかりさえあればメタ推理は可能なんだよな…

19 23/10/13(金)02:15:48 No.1111975284

まともに解いてない気もするけどメタ読みで当ててるからいいのか… というか全部出てない以上それ以外で解けないか

20 23/10/13(金)02:16:06 No.1111975323

解説忘れていましたが今回のQ85はジョジョネタではありません 原作の暗号学園のいろは4巻に掲載されている同じ出題番号の暗号と文字の順番からピースの形まで一致させるように作りました ケツを組み込めなかったのが心残りです

21 23/10/13(金)02:16:31 No.1111975374

>空から降って来たんです こいつトラウマ製造機でいいだろ

22 23/10/13(金)02:21:48 No.1111975931

判事のメタ読みで満足せず質問文まできっちり読み当ててるの偉い

23 23/10/13(金)02:22:54 No.1111976025

なんでこんなスレで原作再現起こってるんだよ

24 23/10/13(金)02:24:38 No.1111976215

この問題は瞬殺されてこそだからな…

25 23/10/13(金)02:26:13 No.1111976381

難しいな?!!

26 23/10/13(金)02:30:20 No.1111976845

伝わる人には一瞬で解かれるのも暗号の仕事のひとつだしな…

27 23/10/13(金)02:31:19 No.1111976944

さぁ!これであなたも冤罪被害者!

28 23/10/13(金)02:33:24 No.1111977141

遺憾の意だよ

29 23/10/13(金)02:34:01 No.1111977205

悔しいなぁ…元ネタ再現してる上に判事関連ってことだから解けないまま終わるとは思わなかったけど 完全に認識外の要素から鮮やかに推理されて一瞬で解かれるとは…

30 23/10/13(金)02:34:56 No.1111977299

とてもあざやか

31 23/10/13(金)02:36:14 No.1111977436

回凍(ハンジーコールドリーディング)

32 23/10/13(金)02:36:52 No.1111977503

判号兵

33 23/10/13(金)02:38:29 No.1111977654

今までも判事クイズ出してるんです?

34 23/10/13(金)02:39:11 No.1111977717

リポグラム判事もあったしたゆたん判事のスレに常駐してるのかな…

35 23/10/13(金)02:40:19 No.1111977816

安心した 今まで84回もこんな頭おかしいクイズやってたのかと思った

36 23/10/13(金)02:42:24 No.1111978027

1回目でも相当だぞ

37 23/10/13(金)02:43:49 No.1111978160

>今までも判事クイズ出してるんです? 自己紹介クロスワード2回 リポグラム(2セット)2回 判事クイズ3回(今回含む) って感じです

38 23/10/13(金)02:47:34 No.1111978519

多くね?

39 23/10/13(金)03:05:28 No.1111979943

面白かった

40 23/10/13(金)03:08:22 No.1111980124

約4分で解かれてる・・・

41 23/10/13(金)03:40:59 No.1111982093

滅茶苦茶用意して作った暗号問題がよく開く引き出しと直観で即解かれるとか三文小説すぎる…

42 23/10/13(金)03:42:32 No.1111982184

なんか徐々に暗号兵が侵入してきてないか?

43 23/10/13(金)03:44:03 No.1111982277

>なんか徐々に暗号兵が侵入してきてないか? 暗号学園のスレだとたまにレスの中に暗号っぽいのある時あるよね モールスに置き換えられるやつとか

44 23/10/13(金)03:46:00 No.1111982396

ここの暗号兵はギンガ算に鍛えられてるからな…

45 23/10/13(金)03:46:21 No.1111982416

こういう組み立てるとか解き方がシンプルな暗号すき

46 23/10/13(金)03:51:44 No.1111982733

いやあこれ一瞬でといたほうがおかしいから!

47 23/10/13(金)04:18:12 No.1111983967

>いやあこれ一瞬でといたほうがおかしいから! 2:04:34の時点でつうかは通貨だよってのと同じぐらいいろはのいだよ

48 23/10/13(金)04:18:31 No.1111983977

>いやあこれ一瞬でといたほうがおかしいから! 正直判事に脳の髄までどっぷり浸かってて怖いと思った

49 23/10/13(金)04:42:34 No.1111984884

なこたろう

50 23/10/13(金)04:45:25 No.1111984967

他の暗号も答えは分かるけど解き方が分からないみたいな感じのやつあった覚えがある

51 23/10/13(金)04:59:33 No.1111985388

昔からギンガ算とかやってる「」達だからこういうのも好きそうだよね

52 23/10/13(金)05:36:23 No.1111986597

はんじのはだよ!

53 23/10/13(金)06:30:13 No.1111988405

>ここの暗号兵はギンガ算に鍛えられてるからな… ちくちんクロスワードにも…

54 23/10/13(金)07:22:48 No.1111991500

判号回読

55 23/10/13(金)08:16:12 No.1111998207

これ寄りにも寄って唯一の連続3文字公開されてる所から当てられたのか… …「つもん」だけで当てられるのってヤバくね?

↑Top