虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/13(金)00:18:10 最近買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/13(金)00:18:10 No.1111946889

最近買ったキーボードがめちゃくちゃ打ち心地良いから一念発起してタッチタイピングの練習してるんだけど難しいね... ぼんやりとでも視線を下に落としてればだいぶ打てるんだけど完全に目線を画面に向けると全然スムーズにいかない 指を動かしてて隣のキーを間違って一緒に押しまくってると無力感を感じる ここは俺の日記帳 画像は適当

1 23/10/13(金)00:19:35 No.1111947350

でも打ち心地が良いってただ一点だけで無限に寿司食ってられる たのしい

2 23/10/13(金)00:20:25 No.1111947654

それこそ日記でも書けば

3 23/10/13(金)00:20:37 No.1111947708

気に入ったキーボード打つの楽しくていいよね…

4 23/10/13(金)00:21:44 No.1111948046

うちもアーキスのレトロだけど 機械式にしては手頃だし色々設定もあって良い

5 23/10/13(金)00:22:12 No.1111948183

このアローキーの配置だけはない

6 23/10/13(金)00:23:09 No.1111948475

メカニカルの赤軸買ったけど誤クリック多いから茶軸が良かったかなと思い始めてる

7 <a href="mailto:s">23/10/13(金)00:23:41</a> [s] No.1111948666

ゲームするために60%のキーボード買ったのに肝心のデスクトップPCが故障してノートPCでタイピングしかできない でも凄い楽しい 今はフルサイズのkeychronがちょっと気になってる自分がいる

8 23/10/13(金)00:23:54 No.1111948746

チャットでタイピングに慣れたせいで文字はいいんだけど記号とかになるとごちゃっとなりがち

9 23/10/13(金)00:26:18 No.1111949506

今はYouTubeとかで海外のレビューを字幕でずっと見れるからいいよね おかげで目だけは肥えてしまった...

10 23/10/13(金)00:31:45 No.1111951046

そろそろちょっとお高いキーボードでも買ってみようかなとは思ってるけども近所にPC屋とかないからお高いキーボードを試しに触るとかがしづらいんだよね… 特にキーボードでアクション要素のあるゲームをやるわけではないから文字打ちを疲れない感じにやりたいって需要だとどれがいいんだろうか

11 23/10/13(金)00:34:08 No.1111951767

>そろそろちょっとお高いキーボードでも買ってみようかなとは思ってるけども近所にPC屋とかないからお高いキーボードを試しに触るとかがしづらいんだよね… >特にキーボードでアクション要素のあるゲームをやるわけではないから文字打ちを疲れない感じにやりたいって需要だとどれがいいんだろうか 予算にもよるけど安牌なのはリアルフォース でも良くも悪くも独特な感触してるからメカニカルキーボード派の人は受け付けない人もいるかもしれない

12 23/10/13(金)00:37:29 No.1111952700

個人的にリアフォスイッチよりメカニカルリニアの方が疲れない

13 23/10/13(金)00:40:33 No.1111953629

最近のキーボードは出来がいいの増えたからリアフォは安パイだけど値段の割に…ってなること増えた

14 23/10/13(金)00:40:59 No.1111953754

ルブってなんだよ面倒臭そうな作業もあるもんだな...って思ってたのに いざ使ってみたら打ち心地が好み過ぎてリニアスイッチ一択になってしまった

15 23/10/13(金)00:44:35 No.1111954794

お高いスイッチを更にルブると最高にヌルサクになるからな…

16 23/10/13(金)00:45:58 No.1111955172

昔はタイピングソフト多かったけど今のキッズはどうやって覚えるの?

17 23/10/13(金)00:46:22 No.1111955275

リアルフォースも悪くはないんだけどあの独特のメンブレンっぽさある感触じゃなくてリニアスイッチに近い感じで出してくれればな...って思う

18 <a href="mailto:s">23/10/13(金)00:48:10</a> [s] No.1111955787

練習してて思ったんだけど さてはこれある程度打てる人が無理してお手本通りの指の動かし方に矯正する必要無いな...?

19 23/10/13(金)00:49:01 No.1111955998

別に我流で全然問題ないと思う 早く正確に打てれば正義だ

20 23/10/13(金)00:50:13 No.1111956339

人によって手の大きさって違うので我流が一番だったり

21 23/10/13(金)00:50:34 No.1111956419

メカニカル青軸のカチカチカチカチが好き

22 23/10/13(金)00:53:05 No.1111957110

俺は特打でタイピング覚えたよ ゲーム感覚のおかげで長続きした

23 23/10/13(金)00:53:09 No.1111957129

アプリのショートカット用にキーボード縦にして液タブの横にくくりつけてたら 90度傾けたキーボードでブラインドタッチができるというしょうもない技能が身についた

24 23/10/13(金)00:54:50 No.1111957566

有識者「」に聞きたいんだけどおすすめのスイッチがあったら調べるから教えてほしい 俺はルブ済み赤軸の魔力に取り憑かれてしまったからその系統だとすごい助かる

25 23/10/13(金)00:55:06 No.1111957638

>練習してて思ったんだけど >さてはこれある程度打てる人が無理してお手本通りの指の動かし方に矯正する必要無いな...? 最速目指す人たちは独自カスタマイズしてるよ パンピーがそんなことやると混乱するからお手本通りにやったほうが楽

26 23/10/13(金)00:56:42 No.1111958079

>最速目指す人たちは独自カスタマイズしてるよ 字幕用キーボードすごいよね…

27 23/10/13(金)00:59:01 No.1111958650

>有識者「」に聞きたいんだけどおすすめのスイッチがあったら調べるから教えてほしい cherryの銀軸だけどこれで慣れたから赤軸とかだと打ち漏らす

28 23/10/13(金)01:00:14 No.1111958950

>有識者「」に聞きたいんだけどおすすめのスイッチがあったら調べるから教えてほしい >俺はルブ済み赤軸の魔力に取り憑かれてしまったからその系統だとすごい助かる DurockPOMとかかなぁ POM系の材質使ってるやつは打鍵音がめちゃくちゃ気持ちいいよ

29 23/10/13(金)01:05:32 No.1111960326

個人的に思うのはホームポジションは守ったほうがいいと思うかな… 独学だとどうしても守らない人多いけど結果遅くなる

30 23/10/13(金)01:05:35 No.1111960334

タッチタイプやるならメカニカルは感度が高すぎで誤操作多くなるから気をつけてね 俺はK3買った後それでちょっと後悔した

31 23/10/13(金)01:05:48 No.1111960398

>DurockPOMとかかなぁ >POM系の材質使ってるやつは打鍵音がめちゃくちゃ気持ちいいよ ありがとう調べてみる

32 23/10/13(金)01:06:53 No.1111960664

imgでチャットの練習だ

33 23/10/13(金)01:06:55 No.1111960673

>字幕用キーボードすごいよね… 1列しかない…

34 23/10/13(金)01:07:21 No.1111960783

US配列で慣れる方が結果的には得だった

35 23/10/13(金)01:07:49 No.1111960909

僕はkeychronのK1-SE! Bluetoothが使える青軸でロープロで探したら一番お手頃だった

36 23/10/13(金)01:08:52 No.1111961158

カナ入力派なのでホームポジションは守れない…

37 23/10/13(金)01:08:59 No.1111961184

分割キーボードは人差し指がいろんなとこ行くタイプの人に薦めたい気はしている

38 23/10/13(金)01:09:21 No.1111961270

>有識者「」に聞きたいんだけどおすすめのスイッチがあったら調べるから教えてほしい >俺はルブ済み赤軸の魔力に取り憑かれてしまったからその系統だとすごい助かる 頭おかしいので言うと西ドイツ時代のビンデージCherryBLACK 手に入りやすいのなら最近出たBlack Lotusかなぁ

39 23/10/13(金)01:09:51 No.1111961388

正直文字打つ用とアプリとかでメチャクチャショトカ使う用で求められてる性能全然違うよね

40 23/10/13(金)01:09:53 No.1111961396

ブラックロータス!?

41 23/10/13(金)01:10:30 No.1111961540

ホームポジションは担当指を守らせるためにあるだけだから カナ打ちでも守ったほうがいいんじゃない?わからんけど

42 23/10/13(金)01:11:17 No.1111961733

自分は高校生くらいのときに実況スレで慣らしたよ タイミング遅いと意味ないからキー見ないようになる

43 23/10/13(金)01:11:20 No.1111961744

>カナ入力派なのでホームポジションは守れない… かなり動く割にはシフトを使う機会が多いからポジション難しいよね

44 23/10/13(金)01:12:45 No.1111962075

>昔はタイピングソフト多かったけど今のキッズはどうやって覚えるの? タイピングチューブ

45 23/10/13(金)01:12:46 No.1111962082

最近可変駆動ポイントのキーボード増えてきたけどどう? https://gamemakers.jp/article/2023_03_06_33328/

46 23/10/13(金)01:13:37 No.1111962314

最近はブラインドタッチじゃなくてタッチタイピングっていうのね

47 <a href="mailto:s">23/10/13(金)01:13:42</a> [s] No.1111962335

>個人的に思うのはホームポジションは守ったほうがいいと思うかな… >独学だとどうしても守らない人多いけど結果遅くなる そこまで大幅に崩してる訳じゃなくて本来人差し指で打てって言われてるUとRが中指で打った方が楽だな...ってぐらいだからいいかなって... なんか人差し指を上に動かそうとすると違和感がある

48 23/10/13(金)01:14:10 No.1111962446

手が小さいからFキーはギュッと纏まってて欲しい

49 23/10/13(金)01:14:30 No.1111962518

>最近はブラインドタッチじゃなくてタッチタイピングっていうのね ブラインド(盲目)がね... 正直自分も気を抜くとブラインドタッチって言いそうになる

50 23/10/13(金)01:15:00 No.1111962647

>https://gamemakers.jp/article/2023_03_06_33328/ HHKBとリアフォ合わせて3台持ってるけどUSだしてくれよ…

51 23/10/13(金)01:17:19 No.1111963251

>最近可変駆動ポイントのキーボード増えてきたけどどう? >https://gamemakers.jp/article/2023_03_06_33328/ DrunkdeerのG65がシッピング中でニヤニヤしてる

52 23/10/13(金)01:17:31 No.1111963296

>ブラックロータス!? インスパイアされたスイッチがあるのよ https://talpkeyboard.net/items/63c7d5629d284218425a5597

53 23/10/13(金)01:18:45 No.1111963626

https://typing-tube.net/search 暇なときにしてる

54 23/10/13(金)01:18:50 No.1111963652

距離的にはUとRは人さし指のが近いはずというのと担当指がバラバラになるからオススメはしないな まあでも全く悪いわけではないけど

55 23/10/13(金)01:18:56 No.1111963681

日英どっちでもブラインドできるけどキーボード変わったら流石に厳しい ポジションが普段使ってるキーボードありきになってるから…

56 23/10/13(金)01:21:24 No.1111964318

何年か前にクラファンでkeychronの真っ黒な日本語配列キーボード売ってたからそれ使ってるけど買っといてよかった

57 23/10/13(金)01:22:14 No.1111964567

高専で毎回授業前にタッチタイピング練習時間があってそこで習得したな いまだにすごい役に立ってる

58 23/10/13(金)01:23:22 No.1111964888

FILCOの茶軸を7年位使って買い替えるにも今一候補なくてHyperXの赤軸にしたのが俺だ 赤軸もいいね…あとキーボード光るの楽しい…

59 23/10/13(金)01:23:25 No.1111964905

keychron昔キックスターターで支援した頃は一万円行かないくらいで買えてたが いつの間にか日本でも有名どこになってそこそこのお値段するようになってびっくり

60 23/10/13(金)01:23:44 No.1111964992

懐かしのゾンビタイピングゲーやろうぜー

61 23/10/13(金)01:27:25 No.1111966038

書き込みをした人によって削除されました

62 23/10/13(金)01:28:05 No.1111966223

タイプライターキーボード絶対打ちにくいけど欲しい…

63 23/10/13(金)01:28:58 No.1111966470

ルパンのほう楽しかったなあ ゲーセンにあった頃よくやってたわ

64 23/10/13(金)01:29:03 No.1111966488

ゲーセンにタイピングゲームあったのってすごい

65 23/10/13(金)01:29:16 No.1111966547

タイプライター系は見た目はいいよね…

66 23/10/13(金)01:29:23 No.1111966570

>懐かしのゾンビタイピングゲーやろうぜー タイピングオブザデッド難易度すごいって聞くからルパンの方やりたい って思って調べたけど移植ないのね...

67 23/10/13(金)01:30:01 No.1111966738

タイピングだと昔ZAKU打とかあったなぁ…

68 23/10/13(金)01:30:24 No.1111966842

タッチタイピング自体は出来るけど運指は終わってる 自己流すぎて3~4本しか指使ってない

69 23/10/13(金)01:31:38 No.1111967137

e-typingが何だかんだ楽しいと思う

70 23/10/13(金)01:32:23 No.1111967309

いまはキーボード試せるところ少ないから買うときは一発勝負なところある

71 23/10/13(金)01:33:10 No.1111967505

ちゃんと練習しないと と思いつつ10年経った

72 23/10/13(金)01:34:13 No.1111967751

神は天にいましすべてこの世はこともなし を最速で打たされるルパン

73 23/10/13(金)01:35:48 No.1111968103

独学の人は大抵運指終わっちゃうんだよな 運指まで教えるタイピングソフトも少ないからどうしたらいいんだろうな

74 23/10/13(金)01:38:49 No.1111968811

G913買った 満足

75 23/10/13(金)01:39:28 No.1111968950

もっと気軽に作動点変えられるスイッチとそれに対応する基盤出てこねえかなと思う 変えられる方に慣れ過ぎちゃって今更固定に戻したくない... というかそもそも自分はどれくらいの深さがちょうどいいのか分からない...俺は雰囲気で作動点を設定している...

76 23/10/13(金)01:40:08 No.1111969103

>独学の人は大抵運指終わっちゃうんだよな >運指まで教えるタイピングソフトも少ないからどうしたらいいんだろうな 普通の人はそんな急いでタイピングする事なくない?

77 23/10/13(金)01:43:09 No.1111969803

新しいのを探すの面倒でリアフォに逃げてしまう

78 23/10/13(金)01:44:42 No.1111970113

リストレスト?ってみんな使ってるんかな あると便利かもなと思いつつ持っては居ない

79 23/10/13(金)01:44:52 No.1111970152

>新しいのを探すの面倒でHHKBに逃げてしまう

80 23/10/13(金)01:45:09 No.1111970205

キーボードのカタログスペックなんの当てにもならんからな… キーピッチですら計測方法ガバガバだし

81 23/10/13(金)01:48:31 No.1111970896

>>最近はブラインドタッチじゃなくてタッチタイピングっていうのね >ブラインド(盲目)がね... >正直自分も気を抜くとブラインドタッチって言いそうになる あーそういう理由なのね 世間は言葉狩りほんと好きだよね

82 23/10/13(金)01:49:08 No.1111971021

店頭でサンプルとか色々触って好みなの探すしかないよね…

83 23/10/13(金)01:49:35 No.1111971099

オーソリニアのキーボードちょっと気になってるけど ロウスタッガードのやつしか使ったことないから使うの難しいかなって思っている

84 23/10/13(金)01:49:56 No.1111971168

>G913買った 満足 羨ましい 昨日ここで報告してた「」は苦労してたみたいだけど満足してるなら何よりだ

85 23/10/13(金)01:50:25 No.1111971267

>世間は言葉狩りほんと好きだよね もう20年も前の話だよ

86 23/10/13(金)01:50:51 No.1111971335

家と会社でキー配置違って誤タッチ頻発してブラインドできなくなるのいいよね

87 23/10/13(金)01:52:05 No.1111971528

HyperX Alloy Origins RGB使ってる ゲーミングキーボードはテンキーレスが多いからフルキーボードで良さげなの探すの結構大変だった 俺はどうしてもテンキー欲しいんだ…

88 23/10/13(金)01:52:39 No.1111971656

分割キーボードの親指エンター使ってるといざ普通のキーボード使ったときにエンターがスペースになったりしてびっくりすることはあるな

89 23/10/13(金)01:52:43 No.1111971664

黒いやつはホコリが目立つ 次買う時は白系でいいかなってなる

90 23/10/13(金)01:53:45 No.1111971839

>家と会社でキー配置違って誤タッチ頻発してブラインドできなくなるのいいよね それもあって英語配列諦めて日本語配列使ってるわ

91 23/10/13(金)01:55:39 No.1111972193

一番簡単なブラインドタッチの練習方法 メモ帳開いて目を閉じてアルファベットを書く 間違わないまで書いてたら文字通りブラインドタッチができます

92 23/10/13(金)01:59:13 No.1111972784

>最近買ったキーボードがめちゃくちゃ打ち心地良いから一念発起してタッチタイピングの練習してるんだけど難しいね... タッチタイピングの練習よりもキーボードでFPSやTPSやRTSや音ゲーをやったら自然とできるようになったよ ホームポジション+数個のキーが自然と打てるようになるとあとは自然となんとかなる

93 23/10/13(金)02:01:29 No.1111973172

gtypistやれ

94 23/10/13(金)02:02:39 No.1111973345

俺も薄っすらキーボード見ながら打ってたけど一念発起してタイプウェルでタッチタイプ練習したよ 今3年目くらいだけどレベルXGまで来てスコアはもう伸びなくなった…

95 23/10/13(金)02:06:46 No.1111973986

リターンキーの右隣にこういう変則的なキー置いてるやつはマジで打ち間違えるから死刑レベル

96 23/10/13(金)02:06:59 No.1111974021

>黒いやつはホコリが目立つ >次買う時は白系でいいかなってなる 今度は黄ばみが…ってならない?

97 23/10/13(金)02:07:36 No.1111974133

gtypist初めて知ったけど良さそうだな

↑Top