虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガンダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/12(木)23:35:23 No.1111932104

    ガンダムXの一番よくわかんない要素

    1 23/10/12(木)23:37:09 No.1111932769

    おもちゃ販促しないといけないから…

    2 23/10/12(木)23:38:40 No.1111933325

    一番わけわかんないように見えてガンダムシリーズの中でも現実の戦闘機とかの兵器に一番近い部分

    3 23/10/12(木)23:41:18 No.1111934294

    おもちゃの実物見たことない

    4 23/10/12(木)23:42:44 No.1111934824

    起動キーみたいなもんだよね

    5 23/10/12(木)23:42:45 No.1111934831

    なんだっけ…なんとかコントローラー

    6 23/10/12(木)23:42:48 No.1111934847

    >おもちゃの実物見たことない こっちの実物があったら俺も見てみたいわ

    7 23/10/12(木)23:43:08 No.1111934985

    セキュリティ大事

    8 23/10/12(木)23:44:00 No.1111935289

    DXは2号機のデータ流用でガロードが今まで使ってたGコンも2号機のものだから こいつは複製か何かなのかな

    9 23/10/12(木)23:44:12 No.1111935340

    逆にわかりやすすぎない? 作中でもメタ的な意味でも

    10 23/10/12(木)23:44:14 No.1111935358

    当時Gコン売ってたの?

    11 23/10/12(木)23:44:23 No.1111935412

    >当時Gコン売ってたの? 売ってたよ

    12 23/10/12(木)23:44:23 No.1111935416

    むしろ気軽に侵入鹵獲されてる方がおかしいしな… 話に都合とはいえ

    13 23/10/12(木)23:44:42 No.1111935529

    そういえばDXは古いGコンで動かせたけどジャミルがディバイダーに乗るときはGコンどうしてたっけ?

    14 23/10/12(木)23:44:49 No.1111935563

    Xはこんな玩具出したり1/60出さずに1/100Gファルコンセット出したり今までと違うことしようとしてたな

    15 23/10/12(木)23:45:21 No.1111935750

    ウルトラマンとか仮面ライダーが大人向けのなりきり玩具をプレバンで出してるけどGコンも出せばいいのに

    16 23/10/12(木)23:45:33 No.1111935821

    >逆にわかりやすすぎない? >作中でもメタ的な意味でも スレ画のDXの胴体モチーフにしたようなデザイン好きだわ

    17 23/10/12(木)23:45:34 No.1111935822

    >そういえばDXは古いGコンで動かせたけどジャミルがディバイダーに乗るときはGコンどうしてたっけ? 天才キッド様がコクピット周りを改修してGコン不要にしてる

    18 23/10/12(木)23:45:48 No.1111935920

    >そういえばDXは古いGコンで動かせたけどジャミルがディバイダーに乗るときはGコンどうしてたっけ? DX奪取後は連邦共通仕様のコックピットにキッドが換装した

    19 23/10/12(木)23:46:27 No.1111936170

    >天才キッド様がコクピット周りを改修してGコン不要にしてる すげぇななんでもありかよキッド…

    20 23/10/12(木)23:46:32 No.1111936196

    >そういえばDXは古いGコンで動かせたけどジャミルがディバイダーに乗るときはGコンどうしてたっけ? キッドが通常のレバーに変更した

    21 23/10/12(木)23:46:34 No.1111936217

    >そういえばDXは古いGコンで動かせたけどジャミルがディバイダーに乗るときはGコンどうしてたっけ? そういうところはだいたいキッドが何とかしてる

    22 23/10/12(木)23:46:50 No.1111936309

    >Xはこんな玩具出したり1/60出さずに1/100Gファルコンセット出したり今までと違うことしようとしてたな よりによってVガンのビームライフル出してた頃からするとGコンはおとなしい方だったと思う

    23 23/10/12(木)23:46:58 No.1111936350

    GX1号機にジャミルが15年間保管してた2号機のGコン合うことの方が不思議な気がする

    24 23/10/12(木)23:47:26 No.1111936493

    「」キッド好きだな…

    25 23/10/12(木)23:47:52 No.1111936646

    >GX1号機にジャミルが15年間保管してた2号機のGコン合うことの方が不思議な気がする 予備機も兼ねてたんだろうから使えて不都合はない

    26 23/10/12(木)23:47:53 No.1111936649

    サテライトシステム使わないならGコンでなくていいんだもんな…

    27 23/10/12(木)23:48:13 No.1111936771

    >>天才キッド様がコクピット周りを改修してGコン不要にしてる >すげぇななんでもありかよキッド… サテライトキャノン使えなくなってDOMEの認証必要なくなったから取り替えられるようになったって部分の方が大きい

    28 23/10/12(木)23:48:14 No.1111936782

    リモコン奪えば悪人でも操縦できる鉄人みたいなことやりたかったのかGコン

    29 23/10/12(木)23:48:22 No.1111936825

    キッドは短時間でやってのけるのもやべえ

    30 23/10/12(木)23:48:34 No.1111936886

    >よりによってVガンのビームライフル出してた頃からするとGコンはおとなしい方だったと思う ジャンパーソンで使われてた奴来たな…

    31 23/10/12(木)23:48:40 No.1111936927

    >GX1号機にジャミルが15年間保管してた2号機のGコン合うことの方が不思議な気がする 単純にGコンはGX各機共通で動かせる仕様だったんでしょ

    32 23/10/12(木)23:49:49 No.1111937346

    なんで初代Gコンよりもおもちゃ感が強い見た目なんだDX用Gコン アイムザットの趣味なのか

    33 23/10/12(木)23:49:56 No.1111937395

    キッドは天才なだけじゃなくて人に教えられるという点も優れてるよね メカニック全員年上でさらに慕われてる

    34 23/10/12(木)23:50:51 No.1111937712

    子供の頃はこれとか鉄人28号FXのコントローラーみたいに銃の形になってるデバイスはみんなトリガーを引くと弾が出ると何故か思い込んでたな…

    35 23/10/12(木)23:50:55 No.1111937748

    基本旧連邦系の設計だろうからコクピット換装自体はディバイダー化に比べたらまぁ小改造か…

    36 23/10/12(木)23:51:42 No.1111938025

    >キッドは天才なだけじゃなくて人に教えられるという点も優れてるよね >メカニック全員年上でさらに慕われてる 根性あるしな 突貫作業で最後まで残ってたし

    37 23/10/12(木)23:52:22 No.1111938258

    リアルだと戦車とか軍用車は誰でも動かせるようにキー付いてないけど戦闘機は認証あるの?

    38 23/10/12(木)23:52:22 No.1111938259

    AGEデバイスで久しぶりになりきり玩具出してたな

    39 23/10/12(木)23:52:29 No.1111938306

    いいも悪いもGコン次第

    40 23/10/12(木)23:52:57 No.1111938496

    なんかゲーム機能付いてたよね売ってたGコン

    41 23/10/12(木)23:52:59 No.1111938506

    >いいも悪いもGコン次第 サテライトキャノンを使う人次第ってことだ 過ちは繰り返すな

    42 23/10/12(木)23:53:19 No.1111938621

    最初はもっと年齢が上の設定だったけどディバイダ―何てトンデモ兵器作るのは大人じゃなくて子供だってことで子供メカニックになったと聞いた 本当かは知らない

    43 23/10/12(木)23:53:49 No.1111938782

    >AGEデバイスで久しぶりになりきり玩具出してたな そこらじゅうの店に長い事置いてあったやつ

    44 23/10/12(木)23:53:54 No.1111938810

    >根性あるしな >突貫作業で最後まで残ってたし この時ガロードが必ず復帰すると信じてしっかり修理と改良を終えてるあたりに職人としての意地を感じるから好き

    45 23/10/12(木)23:54:12 No.1111938932

    玩具のGコンにはたまごっちみたいな液晶がついてた気がする

    46 23/10/12(木)23:55:59 No.1111939543

    ガンダムシリーズ通しても眠気を自分の太ももに刺して覚ましたメカニックはそうそういない

    47 23/10/12(木)23:56:48 No.1111939831

    >玩具のGコンにはたまごっちみたいな液晶がついてた気がする ゲームができたよ

    48 23/10/12(木)23:57:07 No.1111939944

    このおもちゃだけでブンドド遊びやりにくそう

    49 23/10/12(木)23:58:10 No.1111940307

    ダブルエックス用のGコンは背の部分のボタン押すとき親指つりそうだなってずっと思ってる

    50 23/10/12(木)23:59:28 No.1111940723

    どのシリーズもMSって本体のセキュリティザルよね

    51 23/10/13(金)00:01:22 No.1111941340

    >どのシリーズもMSって本体のセキュリティザルよね そもそもが戦艦の中とかのセキュリティ堅い場所にあるはずだからな…

    52 23/10/13(金)00:01:50 No.1111941500

    >どのシリーズもMSって本体のセキュリティザルよね おっと 現実の兵器なんかキャノピーに南京錠かけてるだけのさらにザルだぞ

    53 23/10/13(金)00:03:15 No.1111941997

    やはり遺伝子でロック解除すべきだよな!

    54 23/10/13(金)00:06:59 No.1111943177

    >現実の兵器なんかキャノピーに南京錠かけてるだけのさらにザルだぞ 軍が乗り物に乗れる所まで敵に入り込まれてたらもう乗り物のセキュリティどころじゃないわな…

    55 23/10/13(金)00:08:11 No.1111943535

    神様を信じる時はこれでガンダム動いた時だけだよ

    56 23/10/13(金)00:09:09 No.1111943877

    画像右上のスイッチがおもちゃ過ぎる

    57 23/10/13(金)00:09:14 No.1111943914

    >やはり遺伝子でロック解除すべきだよな! そういうので虹彩とか網膜は多く見たけど顔認証て逆にあんまり見なかったな

    58 23/10/13(金)00:09:39 No.1111944033

    AGEデバイスは世代継承って意味ではいいアイテムだったな

    59 23/10/13(金)00:09:59 No.1111944155

    兵器より脆弱で消耗品な操縦士を生体認証式にしようものなら不測の事態の時に誰も動かせなくなりそうだね

    60 23/10/13(金)00:11:16 No.1111944602

    Gコン分離してるのは サテキャに対しての核ミサイル起動キーみたいなもんなのかな

    61 23/10/13(金)00:11:50 No.1111944796

    ユニコーンは生体認証でバナージ専用だっけ

    62 23/10/13(金)00:13:47 No.1111945402

    >ユニコーンは生体認証でバナージ専用だっけ あいつは最初に登録したパイロットで生体認証ロックされるから本当にガチガチのセキュリティ掛かってる

    63 23/10/13(金)00:13:49 No.1111945413

    まぁMSってより戦略兵器だしなサテライトキャノン…

    64 23/10/13(金)00:15:05 No.1111945818

    サテキャとかもあるけど要は車のハンドルそのものを鍵として取り外してるようなものかGコン…

    65 23/10/13(金)00:15:18 No.1111945915

    そういえばDX自身は完全に新造機なんだっけ? それなのにこのコントローラわざわざ作ったの…

    66 23/10/13(金)00:16:34 No.1111946379

    ロボアニメにおいて機体にセキュリティがかかってて動かせない! みたいなシーンってあんま意味ないよな AGEなんてデシルがわざわざAGEデバイス奪ってAGE動かしたりしてたくらいだし

    67 23/10/13(金)00:17:59 No.1111946833

    >それなのにこのコントローラわざわざ作ったの… GX以上の瞬発力を持ったバケモノMSだからな…万が一のためにやはりGコン制を採用しておくべきだ

    68 23/10/13(金)00:19:07 No.1111947192

    >>それなのにこのコントローラわざわざ作ったの… >GX以上の瞬発力を持ったバケモノMSだからな…万が一のためにやはりGコン制を採用しておくべきだ そこまでやるなら旧Gコンとの互換切っとけよ!

    69 23/10/13(金)00:19:49 No.1111947416

    >そこまでやるなら旧Gコンとの互換切っとけよ! 切っとくと流用したサテライトシステム使えないし…

    70 23/10/13(金)00:19:51 No.1111947425

    マジで何で規格を古いのに合わせちゃったんだろうね…

    71 23/10/13(金)00:20:20 No.1111947639

    新しくサテライトシステム作ってもいいんだけどニュータイプの初回認証必須だからね

    72 23/10/13(金)00:20:38 No.1111947715

    システム周りは真面目にコピーしたのかなって

    73 23/10/13(金)00:20:45 No.1111947736

    ニュータイプが乗れば凄いことになる兵器なんだから物理セキュリティを付けるのはまあ当然なんだけど ちょっと見た目がネ…

    74 23/10/13(金)00:20:49 No.1111947762

    >>そこまでやるなら旧Gコンとの互換切っとけよ! >切っとくと流用したサテライトシステム使えないし… コネクタの仕様ちょっと変えるだけで十分だろ!?

    75 23/10/13(金)00:20:53 No.1111947780

    システム部分じゃなくてハード側の互換が問題では

    76 23/10/13(金)00:21:05 No.1111947832

    GXディバイダ―とはいえGコン無しでも動かせるようにしたよ!はちょっと凄いしやばいと思う Gコンの現物知ってたからなんだろうけど

    77 23/10/13(金)00:21:13 No.1111947879

    Gコンでミニゲームできた気がする

    78 23/10/13(金)00:21:34 No.1111947999

    >ロボアニメにおいて機体にセキュリティがかかってて動かせない! >みたいなシーンってあんま意味ないよな >AGEなんてデシルがわざわざAGEデバイス奪ってAGE動かしたりしてたくらいだし 普通のガンダムみたいにパイロットが入れ替わるならともかく完全専用なら主人公だけが動かせるし主人公が動かないといけない理由付けと特別感になると思う

    79 23/10/13(金)00:21:46 No.1111948053

    >コネクタの仕様ちょっと変えるだけで十分だろ!? 果たして15年前に終末戦争を起こした世界で出来るかな!? まあここまで新造してたらできそうではあるが

    80 23/10/13(金)00:21:54 No.1111948098

    サテライトシステムの認証とか重要な部分は自分たちで作れなくてありものを流用したんじゃないかな… Gコンもガワだけ変えただけだったりして

    81 23/10/13(金)00:22:12 No.1111948181

    現実の兵器は専用とかやってる方がイカれてるからな

    82 23/10/13(金)00:22:17 No.1111948213

    >AGEなんてデシルがわざわざAGEデバイス奪ってAGE動かしたりしてたくらいだし 公式サイトの文章書き直しになったの酷かったね…

    83 23/10/13(金)00:22:27 No.1111948253

    操縦系再現の玩具っていいないろいろ出してほしい モビルトレースシステムとか

    84 23/10/13(金)00:22:50 No.1111948385

    >>AGEなんてデシルがわざわざAGEデバイス奪ってAGE動かしたりしてたくらいだし >公式サイトの文章書き直しになったの酷かったね… どう言うことなの?

    85 23/10/13(金)00:23:06 No.1111948466

    機体側が操縦者識別できるエアリアル形式

    86 23/10/13(金)00:23:08 No.1111948469

    >操縦系再現の玩具っていいないろいろ出してほしい >モビルトレースシステムとか もはやゲームの筐体では…

    87 23/10/13(金)00:23:08 No.1111948471

    >サテライトシステムの認証とか重要な部分は自分たちで作れなくてありものを流用したんじゃないかな… >Gコンもガワだけ変えただけだったりして そもそもDOMEへの認証を新規発行できるだけの技術あるなら新連邦はいくらでも兵器作り放題だしな…

    88 23/10/13(金)00:23:46 No.1111948693

    >機体側が操縦者識別できるエアリアル形式 お姉ちゃんの判定好感度次第すぎる

    89 23/10/13(金)00:23:51 No.1111948724

    プロップ…と言うには入ってほしくない箇所にビス穴相手たりして微妙に購入欲削ぐ仕様だった思い出

    90 23/10/13(金)00:24:02 No.1111948775

    モノトーンの本体に比べて毒々しい色使い

    91 23/10/13(金)00:24:07 No.1111948817

    特定個人しか認証しないギミックはまあ普通の兵器感からは真逆に走る行為だからな 普通の兵器として作ってないなら好きにやればええ

    92 23/10/13(金)00:24:18 No.1111948869

    >>操縦系再現の玩具っていいないろいろ出してほしい >>モビルトレースシステムとか >もはやゲームの筐体では… Gガンの中でアレンビーとやってたゲームあったよね

    93 23/10/13(金)00:24:21 No.1111948883

    >操縦系再現の玩具っていいないろいろ出してほしい DXアームレイカー!

    94 23/10/13(金)00:24:38 No.1111948977

    >>機体側が操縦者識別できるエアリアル形式 >お姉ちゃんの判定好感度次第すぎる 4号くんは通すが5号は死ねしてくるお姉ちゃんんはさぁ…

    95 23/10/13(金)00:24:46 No.1111949017

    Gセルフは人探しの為に生体認証やってたんだったか

    96 23/10/13(金)00:24:52 No.1111949053

    やはり鉄騎コンか…

    97 23/10/13(金)00:25:17 No.1111949192

    >サテキャとかもあるけど要は車のハンドルそのものを鍵として取り外してるようなものかGコン… ポストアポカリプスらしくなってきた そんなの1作品しか知らないけど

    98 23/10/13(金)00:25:48 No.1111949345

    >Gセルフは人探しの為に生体認証やってたんだったか あれはセルフに認証されるということが物語のキーだからね…

    99 23/10/13(金)00:25:56 No.1111949392

    ガンダムのゲームで一番流行ってるACTはアケコンで動かすアレだろうし…

    100 23/10/13(金)00:25:58 No.1111949402

    >操縦系再現の玩具っていいないろいろ出してほしい ギアスのランスロットの操縦桿は左手デバイスとしてちょっと欲しい グリップ式のトラックボールだから

    101 23/10/13(金)00:26:01 No.1111949413

    DX阿頼耶識!

    102 23/10/13(金)00:26:10 No.1111949469

    ユニコーンはもう汎用兵器として作ってないからアレでヨシ DXはもうちょっとセキュリティ強くしてもよかったんじゃないかな… 核兵器に近い危険度だし…

    103 23/10/13(金)00:26:22 No.1111949525

    >どう言うことなの? 初めはAGEデバイスの紹介文にアスノ家の人間のみが使えるみたいな表記があったんだ

    104 23/10/13(金)00:26:41 No.1111949605

    >DX阿頼耶識! 背中がもっこりしちゃう…

    105 23/10/13(金)00:26:47 No.1111949636

    >ポストアポカリプスらしくなってきた >そんなの1作品しか知らないけど witneeeeeeeeeeeeeeeeesss!1!11!111

    106 23/10/13(金)00:26:50 No.1111949648

    vガンもビームライフルの玩具あったなあ

    107 23/10/13(金)00:26:53 No.1111949657

    そういえばGXだけの仕様でエアマスターやレオパルトにはないんだっけGコン

    108 23/10/13(金)00:27:10 No.1111949737

    ZZの変形レバーくらいなら商品化できそう

    109 23/10/13(金)00:27:19 No.1111949795

    Gコン下手に弄るとサテキャ認証消えちゃうかもしれないから仕方なくガワだけ変えた説

    110 23/10/13(金)00:27:38 No.1111949888

    >そういえばGXだけの仕様でエアマスターやレオパルトにはないんだっけGコン サテライトシステム用のやつだからな

    111 23/10/13(金)00:27:51 No.1111949954

    >>Gセルフは人探しの為に生体認証やってたんだったか >あれはセルフに認証されるということが物語のキーだからね… あれは「宇宙で使うものはユニバーサルじゃなきゃいけない」 ってのをさんざやった上で ユニバーサルじゃない個人認証を持ってくるの上手いなと思った お禿は機体に血縁的なつながりを持たせるの好きだよね

    112 23/10/13(金)00:28:07 No.1111950026

    フリーデン2にサテライトシステム積めなかったんだろうか

    113 23/10/13(金)00:28:21 No.1111950095

    ギアスのKMFにキーがあるのは騎士の乗り物だからだろうな 黒の騎士団のやつにも付いてるのはただの猿真似だろうけど

    114 23/10/13(金)00:29:06 No.1111950296

    まともに動かせるのがキラだけなので実質キラ専用機なストライク

    115 23/10/13(金)00:29:43 No.1111950478

    このおもちゃで遊んでる時のアイムザットがなかなか満足げでかわいい

    116 23/10/13(金)00:29:52 No.1111950518

    初代とかMK2とかF91とか 割とガンダムって親子の絆の媒介だったりするからな

    117 23/10/13(金)00:30:00 No.1111950552

    >フリーデン2にサテライトシステム積めなかったんだろうか Xがその辺に落ちてればいいけど余剰機が無いからなぁ

    118 23/10/13(金)00:31:12 No.1111950896

    V2もそのものズバリ母のガンダムだしね

    119 23/10/13(金)00:31:15 No.1111950909

    >>フリーデン2にサテライトシステム積めなかったんだろうか >Xがその辺に落ちてればいいけど余剰機が無いからなぁ 6つくらい落ちてたんだけどなぁ…

    120 23/10/13(金)00:32:00 No.1111951131

    F91って変なあやとりシステムはあるけど動かすだけなら誰でもOKだっけ?

    121 23/10/13(金)00:32:01 No.1111951139

    家族要素無い主役ガンダムは∀くらいしか思いつかない

    122 23/10/13(金)00:33:01 No.1111951421

    >F91って変なあやとりシステムはあるけど動かすだけなら誰でもOKだっけ? バイオセンサーの相性みたいなのはあるんじゃなかったか

    123 23/10/13(金)00:33:02 No.1111951429

    >家族要素無い主役ガンダムは∀くらいしか思いつかない ZZとかνは無いほうじゃないか

    124 23/10/13(金)00:33:48 No.1111951666

    父の作ったガンダムに兄や恋人が囚われたり 父の仇が造ったガンダムに乗ってたりするGガン

    125 23/10/13(金)00:33:57 No.1111951708

    連邦はキッドを量産するべきだったな

    126 23/10/13(金)00:34:00 No.1111951723

    >家族要素無い主役ガンダムは∀くらいしか思いつかない 親子は薄いけど姉妹は濃くないか ディアナ様込みのハイム姉妹の関係性は

    127 23/10/13(金)00:34:41 No.1111951938

    中で新たな家族を作ったガンダムもあるしな

    128 23/10/13(金)00:37:09 No.1111952603

    Xとかヒゲとかバルバトスあたりは家族は関係ない どっちかというと発掘兵器系かな

    129 23/10/13(金)00:38:55 No.1111953130

    そもそもF91はシーブック乗る前から何度か実戦経験してるしな

    130 23/10/13(金)00:38:59 No.1111953147

    >父の作ったガンダムに兄や恋人が囚われたり >父の仇が造ったガンダムに乗ってたりするGガン だいたい知らなかったとは言えドモンの境遇ほんとひどい

    131 23/10/13(金)00:39:02 No.1111953159

    >ギアスのKMFにキーがあるのは騎士の乗り物だからだろうな >黒の騎士団のやつにも付いてるのはただの猿真似だろうけど あれはギアスソシャゲのイベントで谷口が話をしてたけど まずKMFの原型出来たのが月下と暁のラインで、コクピットモチーフがバイクそこからの連想でバイクキーっぽいほうがカット水増しできてよくない?ってなった

    132 23/10/13(金)00:39:13 No.1111953212

    >>どう言うことなの? >初めはAGEデバイスの紹介文にアスノ家の人間のみが使えるみたいな表記があったんだ なんならコロコロの漫画でリュウザキが使ってたし……

    133 23/10/13(金)00:39:48 No.1111953392

    >なんならコロコロの漫画でリュウザキが使ってたし…… あれにデバイスあったのか…

    134 23/10/13(金)00:40:33 No.1111953626

    普通のXのとGコン形状違うからDXじゃ使えないと思うじゃん? つ、使えてる… ん?あれ?じゃあジャミルが動かしてるXのGコンはどっから湧いたんだっけ…

    135 23/10/13(金)00:40:52 No.1111953717

    最初に登録されたから主人公以外乗れないパターンってテストパイロットの情報消したのか

    136 23/10/13(金)00:41:12 No.1111953828

    >DXアームレイカー! ジョイボール!ジョイボールじゃないか!

    137 23/10/13(金)00:41:42 No.1111953976

    >ん?あれ?じゃあジャミルが動かしてるXのGコンはどっから湧いたんだっけ… なんとDXの流用元になったGX2号機だ

    138 23/10/13(金)00:42:52 No.1111954277

    ニュータイプ認証必要な以上システムの劇的な変化はできないだろうし 互換あってもおかしくはないんじゃねえの コネクタの形状変えるとかはしとけと思うけど

    139 23/10/13(金)00:42:52 No.1111954278

    サテライトシステム切り離したらなしでも起動できるんだっけ

    140 23/10/13(金)00:43:33 No.1111954489

    >なんとDXの流用元になったGX2号機だ あのなぜか床に雑に横たえられてたやつか…

    141 23/10/13(金)00:44:29 No.1111954770

    認証情報維持したままコピーって怖くない?

    142 23/10/13(金)00:45:09 No.1111954958

    誰でも動かせちゃうのは問題だけど 特定の誰かじゃないと動かせないのもそれはそれで問題だという

    143 23/10/13(金)00:45:24 No.1111955033

    >サテライトシステム切り離したらなしでも起動できるんだっけ 流石の天才キッド様もサテキャ積んだままだったらGコン不要には出来なかっただろうな

    144 23/10/13(金)00:45:42 No.1111955117

    >認証情報維持したままコピーって怖くない? 認証情報の消し方も増やし方も分からんのだ

    145 23/10/13(金)00:46:27 No.1111955307

    >最初に登録されたから主人公以外乗れないパターンってテストパイロットの情報消したのか ユニコーンの自分が褒められたと思っちゃった人思い出してちょっとかなしくなった…

    146 23/10/13(金)00:46:36 No.1111955341

    大戦時に鹵獲されてサテライトキャノンの銃口がこっち向いてる!みたいなことはなかったんだろうか

    147 23/10/13(金)00:47:19 No.1111955544

    >大戦時に鹵獲されてサテライトキャノンの銃口がこっち向いてる!みたいなことはなかったんだろうか もしあったらコロニー落とししねえだろ

    148 23/10/13(金)00:47:51 No.1111955688

    新連邦はサテライトシステム起動できるニュータイプを用意できなかったからしょうがない

    149 23/10/13(金)00:48:17 No.1111955814

    GXってキャノン使わないとしてもエネルギーはサテライト前提の設計のはずだよね ディバイダーすごくない?

    150 23/10/13(金)00:48:55 No.1111955979

    コネクタ規格なんも変えずに横着したせいで全部台無しになったと考えると酷い話である

    151 23/10/13(金)00:49:05 No.1111956024

    第七次大戦時のGXは最後以外はサテライトじゃないバックパックで戦ってるしな

    152 23/10/13(金)00:49:18 No.1111956085

    >新連邦はサテライトシステム起動できるニュータイプを用意できなかったからしょうがない ビット使えてるし当時のランスローは出来ないのかな

    153 23/10/13(金)00:49:32 No.1111956147

    と言うか大戦時はDOME掌握出来てたんだから鹵獲されたらサテライトシステム使用不可にすれば良いいんだよね?

    154 23/10/13(金)00:49:41 No.1111956193

    まぁでもコクピットアイテムって着眼点自体はいいと思うんだよな ビルドシリーズで台座兼エントリーカードみたいなの出したけどそれも全然続かなかったあたり本当そういうなりきり需要ないんだろうけども

    155 23/10/13(金)00:50:12 No.1111956335

    ザクコンでモビルスーツ動かすようなもんか

    156 23/10/13(金)00:51:10 No.1111956565

    なりきりアイテム欲しいくらい操縦グッズにロマンあるっていう状況がハードル高すぎる…

    157 23/10/13(金)00:52:49 No.1111957020

    >なりきりアイテム欲しいくらい操縦グッズにロマンあるっていう状況がハードル高すぎる… 確かにガンダムってパイロットつらい目に合う話ばっかで主人公になりきってガンダム操縦したいって思うような作品ねえもんな…

    158 23/10/13(金)00:54:31 No.1111957479

    ライダーとか戦隊見たく武器が機動や召喚アイテムにはガンダムってブランドが許さんしなりきりアイテム出したいって目的に無理ありすぎるな

    159 23/10/13(金)00:54:49 No.1111957565

    君もVガンダムになりきってボトムアタックをしよう!

    160 23/10/13(金)00:55:25 No.1111957719

    ガンダムのなりきりアイテムってあれだろ コックピット形式のゲーム

    161 23/10/13(金)00:55:26 No.1111957730

    >ディバイダーすごくない? 配信で戦闘中に海に落としたディバイダーを戦闘後にちゃんと回収しに出てるんだよな 1品物だからそこまでやるんだろうなって感じた

    162 23/10/13(金)00:55:41 No.1111957801

    普通にキーでいいと思うんだが現実の車がキーレスになってしまった

    163 23/10/13(金)00:55:46 No.1111957820

    >ガンダムのなりきりアイテムってあれだろ >コックピット形式のゲーム 普通に良いものだけど買えねえよ!

    164 23/10/13(金)00:56:20 No.1111957973

    主人公が変身ヒーローでさらにガンダムで戦うみたいな混沌コンテンツじゃない限りそういう開き直りは難しいよね

    165 23/10/13(金)00:56:54 No.1111958129

    >主人公が変身ヒーローでさらにガンダムで戦うみたいな混沌コンテンツじゃない限りそういう開き直りは難しいよね ヒーロー戦記もよろしく!

    166 23/10/13(金)00:57:47 No.1111958360

    召喚されるガンダムは…

    167 23/10/13(金)00:58:00 No.1111958416

    ライダーだって辛い目になってばかりなのに変身はしたくなるんだよな とは言え出撃はみんなしたいからやっぱりコクピットに座りたいのか

    168 23/10/13(金)00:58:00 No.1111958418

    >主人公が変身ヒーローでさらにガンダムで戦うみたいな混沌コンテンツじゃない限りそういう開き直りは難しいよね キャプテンジオン…!

    169 23/10/13(金)00:59:05 No.1111958671

    ギアレバー取り外し式にしようぜ

    170 23/10/13(金)00:59:21 No.1111958736

    そういやグランゾート感あるなこのアイテム

    171 23/10/13(金)01:00:07 No.1111958911

    しかしキッズ心フル回転させてみてもガンダムのなりきりアイテムで欲しいと思うものが何もねえな… というかロボ作品でなりきりグッズ欲しいって思う物ないあたり変身ってファクター本当大事なんだななりきりグッズ需要

    172 23/10/13(金)01:00:13 No.1111958944

    ライダーはベルト付けてポーズ取って父ちゃん殴ればごっこ遊びになるけどガンダムはレバーだけ握っても仕方ないじゃんね

    173 23/10/13(金)01:00:27 No.1111959001

    フライトシミュ用の操縦桿2本とフットペダルでコクピット作ってAC6やってる人いるな

    174 23/10/13(金)01:00:41 No.1111959069

    なりきりアイテムに近いズゴックの腕とかビグザムスリッパとかプレバンで出してるやつ ガンダムハンマーとかビームジャベリンもクッションアレンジ出だして欲しい

    175 23/10/13(金)01:01:06 No.1111959169

    ガンダムじゃないけどツインスティックのゲームは1995年からあったんだ

    176 23/10/13(金)01:01:41 [レイハントンコード 了] No.1111959330

    レイハントンコード 了

    177 23/10/13(金)01:01:52 No.1111959372

    ただ普通にコクピット乗ってガンダム操縦したいって良くはあるからなりきりごっこするために必要なものが大掛かりすぎるだけなのか でもガンダムの操縦方法でVRゲーだしてもしょうがねえしな

    178 23/10/13(金)01:01:55 No.1111959391

    技術発展してVR眼鏡掛ければ目の前にコクピットが広がったとしても 操縦桿やスイッチや振動はないわけだからなあ

    179 23/10/13(金)01:02:58 No.1111959651

    光るビームサーベルは欲しいかもしれん

    180 23/10/13(金)01:03:06 No.1111959680

    https://p-bandai.jp/item/item-1000117511/ いいよね…

    181 23/10/13(金)01:03:20 No.1111959734

    戦場の絆でいいじゃない

    182 23/10/13(金)01:03:23 No.1111959746

    >光るビームサーベルは欲しいかもしれん スターウォーズのアイテムかな?

    183 23/10/13(金)01:03:51 No.1111959865

    戦場の絆は良かったよ 1プレイがお高かったけど…

    184 23/10/13(金)01:04:46 No.1111960116

    >戦場の絆は良かったよ >1プレイがお高かったけど… あれの操縦席だけ売ってもらってゲームはVRというのが理想なのだが操縦席だけでも十万コースよな

    185 23/10/13(金)01:05:25 No.1111960295

    >あれの操縦席だけ売ってもらってゲームはVRというのが理想なのだが操縦席だけでも十万コースよな しかも置き場所に困る!

    186 23/10/13(金)01:05:27 No.1111960298

    ビームサーベル箸は何だったんだろう

    187 23/10/13(金)01:05:54 No.1111960424

    なりきり操縦ごっこ需要はやっぱそういう大掛かりなアーケードゲームとかに頼りたいけどアナザーとかは無理だろうしなあ

    188 23/10/13(金)01:06:55 No.1111960669

    シールドはクッションになってんだな… なぜかギャンのも

    189 23/10/13(金)01:08:18 No.1111961027

    レバーだけでブンドドするのはむしろ大人