虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/12(木)21:58:33 いざ加... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/12(木)21:58:33 No.1111893881

いざ加入したらしたでなんだか目立たなくなった男

1 23/10/12(木)21:59:14 No.1111894192

60ヤードマグナム実現でお釣りが来るだろ

2 23/10/12(木)22:00:25 No.1111894700

ヒルマがすごく嬉しそう

3 23/10/12(木)22:01:06 No.1111895003

イメチェンがね…

4 23/10/12(木)22:01:17 No.1111895087

役割終わったキャラはわりと目立たなくなる漫画だからな

5 23/10/12(木)22:03:39 No.1111896061

ついてたファンがヒゲ消失とロン毛で一気に離れた

6 23/10/12(木)22:06:07 No.1111897139

PKがピークまである

7 23/10/12(木)22:06:23 No.1111897265

>役割終わったキャラはわりと目立たなくなる漫画だからな 瀧も一瞬の輝きだったな

8 23/10/12(木)22:07:50 No.1111897924

>ついてたファンがヒゲ消失とロン毛で一気に離れた そのファンって…

9 23/10/12(木)22:08:49 No.1111898380

最低で11人もキャラがいるとね…

10 23/10/12(木)22:08:57 No.1111898452

そもそも戻ってきた西部戦が言うほどそこまで活躍しない… しかも負けるし

11 23/10/12(木)22:10:14 No.1111899050

両面出てるはずなのに空気

12 23/10/12(木)22:10:59 No.1111899380

>最低で11人もキャラがいるとね… まあ3人は助っ人だから…

13 23/10/12(木)22:11:01 No.1111899390

キックする時以外何してるの?

14 23/10/12(木)22:11:38 No.1111899657

>キックする時以外何してるの? 守備は助っ人と入れ替わりでやってる 攻撃の時は休憩と待機

15 23/10/12(木)22:11:50 No.1111899738

髪型が似合ってなさすぎる

16 23/10/12(木)22:12:00 No.1111899812

>そもそも戻ってきた西部戦が言うほどそこまで活躍しない… >しかも負けるし 西部ではまだ参戦してないよ

17 23/10/12(木)22:14:46 No.1111901010

読者的にはそんなに待ってなかったから

18 23/10/12(木)22:14:53 No.1111901079

>>そもそも戻ってきた西部戦が言うほどそこまで活躍しない… >>しかも負けるし >西部ではまだ参戦してないよ ええ…? 間違った情報をそこまで自信ありげに言われるとこっちが間違ってるような気がしてくるからやめてよ

19 23/10/12(木)22:15:26 No.1111901339

ヤムチャ並みに髪型変わるじゃん

20 23/10/12(木)22:15:33 No.1111901393

漫画的にキック多用しても面白く描きにくいしね… 敵サイドもキッカーは播戸くらいしかフォーカスされなかったし

21 23/10/12(木)22:22:11 No.1111904242

スパイダーズの延々キックしてボールに触らせもしないってアイシールド21対策は当時膝を打ったな まあ優勝までもってけるような戦法でもないんだけどさ

22 23/10/12(木)22:23:00 No.1111904577

生真面目武士キャラにしようとした時期もあったけど結局おっさんキャラから離れられなかった

23 23/10/12(木)22:23:46 No.1111904887

アニメの復帰タイミングが盤戸戦の途中なんだよね

24 23/10/12(木)22:23:57 No.1111904974

>読者的にはそんなに待ってなかったから いや待ってた 活躍させてくれよ…

25 23/10/12(木)22:28:32 No.1111906855

ヒル魔栗田の旧友ポジションかと思ったらドレッドヘアの男が割り込んできた

26 23/10/12(木)22:28:55 No.1111907008

キックで3点タッチダウンで6点なら漫画的にはあんまり出番ないよね…

27 23/10/12(木)22:32:58 No.1111908613

普通に活躍してた方では…

28 23/10/12(木)22:34:07 No.1111909108

最後の最後60ヤードマグナムで締めるって結構大胆な構成だよね

29 23/10/12(木)22:36:49 No.1111910191

アハーハーよりマシ

30 23/10/12(木)22:38:35 No.1111910939

日本人で一番プロになりうる存在

31 23/10/12(木)22:39:17 No.1111911228

あんまり出番あるとキック強すぎ問題が発生するからなぁ

32 23/10/12(木)22:40:51 No.1111911859

>あんまり出番あるとキック強すぎ問題が発生するからなぁ まずスレ画もキック力はある割にコントロールが粗いって設定なのにほぼ外さなかったからな

33 23/10/12(木)22:42:08 No.1111912370

>アニメの復帰タイミングが盤戸戦の途中なんだよね アニメはよくわからん改変ばかりしてたな…

34 23/10/12(木)22:47:52 No.1111914693

>>アニメの復帰タイミングが盤戸戦の途中なんだよね >アニメはよくわからん改変ばかりしてたな… いやどう考えてもこれがラストチャンスのキックですってテレビ中継を見てる武蔵が親父から説教されて軽トラ乗って試合会場向かってキック蹴る前に間に合って合流するの無理ありすぎるから妥当な改変だろ…

35 23/10/12(木)22:48:53 No.1111915109

ヒル魔に 触るな ムサシの私物だ って言われてそっか…と手を引っ込めるまも姉の所が好き

36 23/10/12(木)22:49:27 No.1111915357

ちょくちょく外すときもあるという試合構成上非常に便利なキャラ

37 23/10/12(木)22:50:07 No.1111915641

ヒル魔栗田ムサシの三人だけのままだったらどこまで行けたんだろう

38 23/10/12(木)22:53:13 No.1111916882

栗田でゴリ押ししてムサシが蹴れる距離まで進んでひたすら 3点積む 守備は栗田が相手QB潰して全滅させる これでいこう

39 23/10/12(木)22:54:26 No.1111917345

本来のアメフトなら攻撃チーム守備チームでもっとメンバー増えるし…

40 23/10/12(木)22:55:19 No.1111917687

仲間いないと栗田覚醒しないしヒル魔のパスも取れない

41 23/10/12(木)22:56:39 No.1111918190

活躍はしてたけどキックシーンは基本さらっと描写されて終わりだもんな

42 23/10/12(木)22:58:50 No.1111919001

キックの機会が少ないだけで出れば活躍してるよ

43 23/10/12(木)23:01:25 No.1111919871

ムサシいたままなら守備チームになってたんだろうか

44 23/10/12(木)23:01:30 No.1111919907

スパイダー戦とかもあったし目立たない印象はないわ 大体ページ捲ったらドォンの展開も多いし

45 23/10/12(木)23:02:25 No.1111920239

ずっと強かった印象がある

46 23/10/12(木)23:02:30 No.1111920255

キックの描写がかっこいいからそれだけで印象残る

47 23/10/12(木)23:04:54 No.1111921072

どことの試合だったか忘れたけど相手チームがめっちゃ押し寄せてて味方が必死にブロックしてるのが武蔵の視界には入ってない って感じのキック描写がめっちゃかっこよかったと思う 帝黒戦だっけ

48 23/10/12(木)23:07:07 No.1111921895

書き込みをした人によって削除されました

49 23/10/12(木)23:07:18 No.1111921971

>どことの試合だったか忘れたけど相手チームがめっちゃ押し寄せてて味方が必死にブロックしてるのが武蔵の視界には入ってない >って感じのキック描写がめっちゃかっこよかったと思う >帝黒戦だっけ バンドじゃないかな 手で触れたけどそれ弾いて今なんかやったか?って返した

50 23/10/12(木)23:08:34 No.1111922438

思った以上に栗田が強過ぎた

51 23/10/12(木)23:09:47 No.1111922897

>思った以上に栗田が強過ぎた 思った以上に蛭魔が強過ぎた

↑Top