叔父さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/12(木)21:51:57 No.1111890883
叔父さんと姪っ子
1 23/10/12(木)21:53:10 No.1111891400
作者名で外国の作品のように見える
2 23/10/12(木)21:53:34 No.1111891574
完全にただの子供じゃないスか
3 23/10/12(木)21:54:28 No.1111891974
遊園地に遊びに来てるみたいで可愛い
4 23/10/12(木)21:55:17 No.1111892330
生き遅れになる前に貰ってやれよ
5 23/10/12(木)21:57:27 No.1111893363
娯楽の少ない世界にモノポリー系のボードゲームは刺激が強い
6 23/10/12(木)21:58:03 No.1111893634
メインヒロインの貫禄ってやつッス
7 23/10/12(木)21:58:31 No.1111893864
娘系ヒロインかな?
8 23/10/12(木)22:02:43 No.1111895678
もっと主人公ムキムキだと思ってた
9 23/10/12(木)22:06:41 No.1111897370
書籍版はなんか服の色がイメージよりも鮮やか過ぎる もっとくすんでて地味な色のイメージだった
10 23/10/12(木)22:06:54 No.1111897505
>メインヒロインの貫禄ってやつッス ッスッス
11 23/10/12(木)22:07:33 No.1111897799
>もっと主人公ムキムキだと思ってた 見た目よりも力あるなって作中で何度も言われてるしムキムキマッチョではないんじゃないの
12 23/10/12(木)22:08:05 No.1111898024
>書籍版はなんか服の色がイメージよりも鮮やか過ぎる >もっとくすんでて地味な色のイメージだった 言われてみれば新品の服みたいだな ライナはともかくおじさんの方はもっとくたびれてるほうがイメージ合う
13 23/10/12(木)22:08:19 No.1111898120
筋トレ長続きしないおじさんだし異世界のだせぇ服が嫌でお洒落に気を遣うおじさんでもある
14 23/10/12(木)22:08:36 No.1111898269
オジサンの方は何だかんだで未だに精神壊れてるっぽいな
15 23/10/12(木)22:08:53 No.1111898410
おじさんは染色技術未熟な布を洗いすぎてくすんだ服を着ていそう
16 23/10/12(木)22:08:57 No.1111898444
むしろツラが思ったより全然若い まあ30なったばっかじゃそうかとも思うけどいちいち年齢強調するほどでもないんだよな実際
17 23/10/12(木)22:09:26 No.1111898679
>筋トレ長続きしないおじさんだし異世界のだせぇ服が嫌でお洒落に気を遣うおじさんでもある 魔法の練習も長続きしないし地球の衛生観念捨てられないから同じ年のおっさんより若く見えるおじさんでもある
18 23/10/12(木)22:09:40 No.1111898795
>タフ系ヒロインかな?
19 23/10/12(木)22:10:48 No.1111899292
絵にするとクラゲ祭りきもいな
20 23/10/12(木)22:12:28 No.1111900011
>おじさんは染色技術未熟な布を洗いすぎてくすんだ服を着ていそう 豪商か貴族でもなきゃくすんでない服なんかねえよ!
21 23/10/12(木)22:13:25 No.1111900429
猥談バトルまたやらないのかな
22 23/10/12(木)22:17:00 No.1111901992
領主のお世継ぎ作りにも影響を及ぼすエロ伝道師出たな
23 23/10/12(木)22:17:18 No.1111902122
猥談バトルはもう十分なぐらいやってない…?
24 23/10/12(木)22:17:30 No.1111902203
>むしろツラが思ったより全然若い >まあ30なったばっかじゃそうかとも思うけどいちいち年齢強調するほどでもないんだよな実際 特典漫画かなんかだと相応に老け顔なのよね
25 23/10/12(木)22:19:05 No.1111902901
タフ子こんなビジュアルだったのか
26 23/10/12(木)22:19:29 No.1111903082
打ち砕くロッカの人!? 色々あったけど書籍化できてよかったね…
27 23/10/12(木)22:19:56 No.1111903308
もっとこう灰色の空が似合いそうな雰囲気のファンタジーをイメージしてたから書籍のイラストのカラフルさには割とびっくりした
28 23/10/12(木)22:20:30 No.1111903532
>オジサンの方は何だかんだで未だに精神壊れてるっぽいな 故郷の話になると瞬時に亡霊モードになるのはかなりヤバいけどまあ作風的に深刻な話にはならないだろうという信頼感がある
29 23/10/12(木)22:22:06 No.1111904183
へそ出しはまだ先だっけ
30 23/10/12(木)22:24:15 No.1111905110
もう2巻!?
31 23/10/12(木)22:24:27 No.1111905190
バッソ思ってたより長え
32 23/10/12(木)22:25:01 No.1111905413
ククク…バスタード・ソードマンはマネモブ・愚弄・定型・男もいけるしな(ヌッ)全てが含まれた完全猿作品だぁ
33 23/10/12(木)22:25:15 No.1111905502
>見た目よりも力あるなって作中で何度も言われてるしムキムキマッチョではないんじゃないの 俺はもうちょっとアゴが尖ってないと思ってた
34 23/10/12(木)22:28:13 No.1111906748
>バッソ思ってたより長え 短い両手剣/長い片手剣だからそりゃ一般的な剣のイメージよりは長い 特にこの世界の両手剣っていわゆるゲーム的な大剣だし
35 23/10/12(木)22:28:35 No.1111906881
>タフ子こんなビジュアルだったのか 語尾がっスの年下ヒロインって大体こんな感じのちんちくりんなショートヘアじゃね?
36 23/10/12(木)22:28:48 No.1111906967
若者ともおっさんとも言えない面で実にモングレルっぽい
37 23/10/12(木)22:30:30 No.1111907631
ライナは他ギルドマンからも性欲向けられてないしあまり違和感ないかな…
38 23/10/12(木)22:31:52 No.1111908140
>猥談バトルはもう十分なぐらいやってない…? 書き下ろしでよみたいいいい!
39 23/10/12(木)22:33:04 No.1111908653
この顔で宿でせこせこと張り型作ってるのか…
40 23/10/12(木)22:33:30 No.1111908835
ショートソード 現実だといわゆる普通の剣 バスタードソード 現実だといわゆる両手剣 ロングソード いわゆるファンタジークソデカ剣
41 23/10/12(木)22:33:39 No.1111908907
>ライナは他ギルドマンからも性欲向けられてないしあまり違和感ないかな… ライナ→おっさんの矢印が強すぎて遠慮されてるだけな気もする
42 23/10/12(木)22:33:50 No.1111908977
これじゃそりゃモングレルも女として見ないわけだわ やっぱお相手はサリーかな
43 23/10/12(木)22:36:11 No.1111909927
単行本派だけどお話的な山も谷もないしひたすら平坦なよくある街の比較的平和な暮らしがだらだら流れてる作品なんだけどなんかいいよね…… 依頼も貴族の真面目な女の子の心折って冒険者諦めさせるのに全力出せとかそんなんだけど
44 23/10/12(木)22:36:38 No.1111910129
魔導鞘のお値段考えるともうちょっとバッソ流行りそうなもんだけどなぁ…
45 23/10/12(木)22:38:32 No.1111910913
>魔導鞘のお値段考えるともうちょっとバッソ流行りそうなもんだけどなぁ… 量産するほどではないというのが致命的過ぎる
46 23/10/12(木)22:39:02 No.1111911110
>やっぱお相手はサリーかな いくらモングレルとはいえ言っていいことと悪いことがあるぞ
47 23/10/12(木)22:39:33 No.1111911346
>魔導鞘のお値段考えるともうちょっとバッソ流行りそうなもんだけどなぁ… 謎スキルある世界だし敵は基本モンスターだし野外だからでかいは正義なんだろう
48 23/10/12(木)22:40:48 No.1111911845
>謎スキルある世界だし敵は基本モンスターだし野外だからでかいは正義なんだろう 相手も空飛んだりするのよくいるし下手に間合いに入ると即死のカマキリとかいるからとにかく間合いと質量は正義
49 23/10/12(木)22:41:58 No.1111912302
>やっぱお相手はウルリカかな
50 23/10/12(木)22:42:22 No.1111912449
(肉体強化を武器エンチャントに派生させられるなら冒険者どころか軍隊が放っておかないから実力を隠すのは)わかるよ……されるからあの世界ってスキルは割とあるけど質の面では割合低めだよね
51 23/10/12(木)22:43:46 No.1111913010
身体強化あるとクラウドみたいに大剣ぶんぶん振り回せるんだろうな
52 23/10/12(木)22:44:22 No.1111913275
コンセントレイトずる過ぎる…
53 23/10/12(木)22:46:14 No.1111914021
>あの世界ってスキルは割とあるけど質の面では割合低めだよね 強めに矢が打てる奴が重宝されるし魔法使いもかなりレアらしいからな
54 23/10/12(木)22:47:03 No.1111914365
この世界の庶民の服は基本的に中古だから貴族のお古とかも流れてきて妙にカラフルになるとかなかったっけ
55 23/10/12(木)22:47:28 No.1111914518
https://ncode.syosetu.com/n9619hu/52/ いいよねスレ画の回
56 23/10/12(木)22:51:10 No.1111916080
>この世界の庶民の服は基本的に中古だから貴族のお古とかも流れてきて妙にカラフルになるとかなかったっけ あと単純にこの手のイラストは登場人物の気持ちを反映した色彩になりがちだから幸せならカラフルに描かれやすい
57 23/10/12(木)22:53:27 No.1111916965
色付きクラゲこう見ると風船みたいだな
58 23/10/12(木)22:53:31 No.1111916989
いい表紙だし2巻も買うか 1巻電子だったけど紙も買っちゃう
59 23/10/12(木)22:55:37 No.1111917788
モングレルはもっと土気色の服着てるだろ
60 23/10/12(木)22:57:16 No.1111918415
祭りの時ぐらい綺麗めの服着ていくぐらいはやると思う
61 23/10/12(木)22:59:55 No.1111919328
2巻もネタマシマシなのか?
62 23/10/12(木)23:02:42 No.1111920344
>見た目よりも力あるなって作中で何度も言われてるしムキムキマッチョではないんじゃないの 魔法もそうだけど地道な訓練ができないとかなんとか
63 23/10/12(木)23:03:37 No.1111920666
ゴリマッチョをイメージしてた訳じゃないけどそれ差し引いて考えてもちょっと小柄で弱そうな体格だなモングレル