23/10/12(木)21:40:41 >生理学... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/12(木)21:40:41 No.1111885753
>生理学研究所の揚妻正和准教授らは、トラウマ記憶ができる仕組みの一端を解明した。 >揚妻准教授は「恐怖体験によって強く反応する細胞がハブになっている。この細胞を働かなくすれば恐怖の記憶を思い出させなくできるかもしれない」とみる。 >研究成果は、PTSDの治療薬の開発に役立つとみている。ただ、恐怖や不安などの感情は、危険から免れるために生物の進化の過程で残ってきた機能でもあり、揚妻准教授は「大事な機能で、全てなくすことはできない」と話す。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC054300V01C23A0000000/ 恐怖を感じない兵士作れるようになるかな
1 23/10/12(木)21:42:50 No.1111886729
この人たちには頑張ってもらいたい 俺もフラッシュバックが酷いから